レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ナミヤ雑貨店の奇蹟… New! はまゆう315さん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

ベストラナイン New! 虎党団塊ジュニアさん

中今 特選書籍案内「… 鹿児島UFOさん

【ばけばけ】第9週(1… ショコラ425さん

らしゃめん>『ばけ… ひじゅにさん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2020年06月12日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容


一方、浩二(佐久本宝)は、
養蚕農家の畠山(マキタスポーツ)のもとを再び訪ねる。

そんななか、三郎が。。。。

敬称略


作、嶋田うれ葉さん

原案、林宏司さん



話が、演出が丁寧なのも分かるし。



こういうシリアスなエピソードも、間違いだとは思わない。


ただ正直なところ。。。。

以前、裕一が福島を飛びだしていくとき、

浩二や、喜多一の従業員が、裕一に対して、あーだこーだと言っていたときだ。

あの時も、同じ印象だったけど。今回も、同じ印象。


そこに至るまでの積み上げが、あまり無いので。

“起承転結”で言えば、“起”と“転結”にしか見えないのだ。

因果。。。原因と結果という風に捉えると。

シッカリ結末は描いていると、言い切れますが。

“連ドラ”として考えると。

本来、盛り上がるための要素である“承”が、ほぼ描かれていないため。



もちろん、全く描いていないと言うつもりは無いけど。

ほぼ脳内補完である。


例えば、今作の古山家だと。大きく3つのことがある。

1.兄と弟の一般的な当時の関係性。

2.古山家での兄弟の関係性。



クドクドと描きすぎるのも、どうかと思いますが。

中途半端なのも、どうかと思いますよ。


知っている人は知っているが。

知らない人もいるわけで。

だからこそのナレーションじゃ?(←何度目だよ)


これを言うと、アレだけど。ここのところ、直前に再放送中の

《おしん》《はね駒》など。

ナレーションで補足していなくても、

ドラマとして、シッカリを描き込んでいる。

あまり言いたくないけど。

個人的には、再放送中のドラマの方が、“次が見たい”という感じ。

だって、今作。。。。


何度も書くが。

今回だって、ダメってワケでは無い。描いているエピソードも間違っていない。

でもなぁ。。。。

そこまで、信者でもなければ、ファンでも無いし。

素直な気持ちで見ていて、

。。。。。これ、“大人の事情”だよなぁ。。。。と感じてしまうし(苦笑)

極端なことを言えば、ナレ死でも良いのに。。。。

“連ドラ”として、欠けているモノが多いので、盛り上がらないってのが事実だろう。


大泣きするような演出や。。。。俳優に大泣きさせても。。。と

そういうのも無く。意外と淡々と。

今週の展開と要素なら、孫を使えば、

もっと、お涙頂戴になるのに。。。。。でも、しない。

孫というか、主人公の娘。。。必要でした?

今回のエピソードのあとでも、良かったような気がするよ。

先日の、学校を辞める辞めないってのも含めて。

で、今回のエピソードを前倒し。

それこそ、前回の大騒動のエピソードで、時間経過させず。

妊娠中に訪ねても良かったくらいだ。

子供という要素を使わないならば。

TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-5932.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年06月12日 07時54分26秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: