レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ベストラナイン New! 虎党団塊ジュニアさん

新東京水上警察 第8… New! はまゆう315さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

中今 特選書籍案内「… 鹿児島UFOさん

【ばけばけ】第9週(1… ショコラ425さん

らしゃめん>『ばけ… ひじゅにさん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2023年09月30日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
今週の“本編”は、完全にエピローグだったので。

今回の“土曜版”も、当然、そのダイジェストである。

かなり好意的な脳内補完すれば、

“本編”も、それなりには納得出来るが。

必要の無い部分が多すぎて、

“もっと必要なことを描けば良いだろうに”という気持ちが強かった。

そんなエピローグが、ホントの意味でエピローグとして成立しているわけが無く。

“本編”の最終週も、

“ドラマ”のエピローグとしては悪くは無いけど、




とはいえ。今回の“土曜版”の場合。

かなり強引な印象操作を行っていた“土曜版”を念頭に置けば、

今回の“土曜版”。。。

“本編”の最終週よりも、良く出来ている印象になっている。

ナレーションの補足もあったし。

まぁ、

“土曜版”だけを見る。。。。というかなり特殊な視聴方法なら、

これはこれで、成立していたと思います。

実際、“本編”の最終週も、いつものように水増しが多かったし。

それのダイジェストなんだから、こんなところでしょう。


ただ、“本編”の最終週を見ても感じていたコトだけど。



これ“本編”が、もう少し納得出来ていれば、

“土曜版”も、印象操作などを感じることは無かっただろうし。

特に、主人公・万太郎および寿恵子の描写が、もっとあれば。

全く印象の違った連ドラだったと思います。

そもそも。。。ネタ自体が、それほど難しいネタではありませんしね。



それ以前に、演出の微調整で、意外と、なんとかなったのでは?

そんな気持ちもあります。

強弱の付け方に、違和感がありましたから。


主人公が主人公らしく、その伴侶のヒロインがヒロインらしく。

ただ、それだけで、良かったと思いますよ。





あ。。。ちなみに、

今回の直前に、《あまちゃん》の最終回が放送されていたけど。

内容的な差という部分だけで無く。

“根幹”をシッカリと描き、“芯のブレ”を極力少なくする。

正直、それくらいの違いしか無いと思いますよ。

それが出来るかどうかが、もっとも難しい部分なのですが。

だから、演出的な微調整で。。。。と感じるわけです。

パーツが悪くなかったので。


TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-8286.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年09月30日 09時16分46秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: