わたしのブログ

わたしのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

東伏見の手前味噌

東伏見の手前味噌

カレンダー

お気に入りブログ

シモツケ・バッテリ… New! じじくさい電気屋さん

税務署から人が来ま… プラモおいさまさん

コメント新着

kopanda06 @ Re:レッツ!玉川上水の青春3.ムジカ・ダモーレ。(03/15) こんばんは。 楽天プロフィールではお世…
☆☆。えっこ。☆☆ @ Re:レッツ!玉川上水の青春3.ムジカ・ダモーレ。(03/13) おやすみなさい、 ゆっくり休んでください…
東伏見の手前味噌 @ Re[1]:レッツ!玉川上水の青春3.ムジカ・ダモーレ。(01/24) ☆☆。えっこ。☆☆さん >私の親友は、過信し…

フリーページ

2017年01月30日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



 確かに東洋館の中に入ると、すっかりと展示の空間が新しいもの、見やすいようにいろいろと工夫されていました。また、それぞれの展示会場の入り口では、日本語の解説はもちろん、英語の解説も併記してあって、これは外国の観光客にとってもかなりわかりやすいものとなったと思います。おそらく3年後の東京オリンピック・パラリンピックを見据えてのことだと思いますが、中国の旧正月のためか、中国からの、観光客のみなさんがたくさんいました。最近では、中国のみなさんの爆買いは、下火になったようですが、それでも大勢の中国からの観光客のみなさんが、我が国に訪れています。

 展示方法が、以前のものと違い、格段に鑑賞しやすいように配慮されているのが、何よりもうれしかったですね。以前でしたら、美術品などは、ほとんど正面からしから観られなかったのですが、今回では主だった作品は正面のみならず、後ろ側からも鑑賞できるようになっていました。そのおかげで、作品をいろんな角度から楽しむことが出来るようになりました。おそらく東京国立博物館では、なんとか多くのみなさんに足を運んでいただくために、創意工夫を凝らしていると思われます。

 帰りに、本館(日本美術館)の売店にも寄りましたが、以前の地下の所から1階の所に移動し、かなり広いスペースを取っていました。おそらく車いすなどの障害者のみなさんのためにも、お買い物をしていただくための配慮かと思いました。何よりです。そして、お土産品や記念品もかなり充実していたように思いました。

 あっと言う間に1時間が経ち、後ろ髪をひかれる思いで、東京国立博物館を後にしました。

 今度はじっくりと丸一日東京国立博物館で鑑賞三昧といきたいと思います。みなさまもぜひ、どうぞ。

 みなさま。おやすみなさい。

 東伏見





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年01月30日 21時14分25秒 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: