わたしのブログ

わたしのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

東伏見の手前味噌

東伏見の手前味噌

カレンダー

お気に入りブログ

ホトトギス・同級生… New! じじくさい電気屋さん

税務署から人が来ま… プラモおいさまさん

コメント新着

kopanda06 @ Re:レッツ!玉川上水の青春3.ムジカ・ダモーレ。(03/15) こんばんは。 楽天プロフィールではお世…
☆☆。えっこ。☆☆ @ Re:レッツ!玉川上水の青春3.ムジカ・ダモーレ。(03/13) おやすみなさい、 ゆっくり休んでください…
東伏見の手前味噌 @ Re[1]:レッツ!玉川上水の青春3.ムジカ・ダモーレ。(01/24) ☆☆。えっこ。☆☆さん >私の親友は、過信し…

フリーページ

2017年01月31日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



 今日は昨日に比べて、ぐっと気温が下がりました。

 音楽を聴いてからだをぽかぽかと温かくしたいなと思いました。ということで、本日は、

 吉松隆のギター作品集《優しき玩具》ギター演奏:福田進一、CD録音:1997年。DENON

 ギターとハーモニカが紡ぐ、優しくも不思議な夢の世界。

 そんな言葉がCDの帯に書かれています。作曲家の吉松隆は、「オモチャ箱をひっくり返したような」という言い方が好きだ、とノートに書いています。確かに、子供のオモチャ箱から、楽しくも小さな作品がたくさん飛び出してくるような感じがします。楽曲それぞれのタイトルも楽しい。

 ストリート・ダンサー、古風なる樹の歌、ベルベット・ワルツ、夏:8月の歪んだワルツ、木漏れ陽のロマンス、ペンギン公園の午後、朝の歌、水色のアリオーソ、夕暮れの天使たち、秋:11月の夢の歌などなどなど。

 吉松隆の独特の音楽の世界観も美しく、おもしろく、心に深い感銘を与えてくれますが、しかし玉手箱のような小さな作品に、まるでオモチャのような、タイトルをつける、そのセンスにも目を張るものがあります。

 それに加えて、ギター奏者の福田進一のすばらしい音楽テクニック!



 音楽のちからは神さまからの贈り物。

 まさに、そのように心から思うことが出来ました。

 みなさま。おやすみなさい。

 東伏見






















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年01月31日 21時19分29秒 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: