全2件 (2件中 1-2件目)
1

娘は今年10歳になります。その娘が幼稚園の年中だった頃、仕事を始めました。仕事と言っても、小さな子供を持つ主婦にできる範囲のこと。子育てや家事の空いた時間を利用しての、お手伝い的な仕事でした。最初は介護ヘルパーのまねごとのようなことをして…資格も取って…そのうち事務員もやって、6年間も介護関係のお仕事に携わってきました。いろいろ思うことがあって、今回 介護業界から離れることにしました。私が次に選んだ職種は販売系。イヤ…別に職種から入ったわけじゃないですよ条件とかもろもろ考えて選んだら、結果 販売になってしまったというだけなんですけど今月中旬から行き始めて まだ10日程しか出勤してませんがなんだか新鮮でとっても楽しい前の職場とは違って、人も多いし活気があります土日問わずに働いてるのでご近所さんにもそのうち遭遇するかもしれませんねどこかのお店で私を見かけたら、そっと声をかけてもらえると嬉しいです depuis 2005 CHEE Tous droits réservésconçu par Chee
2011.06.28

久々の更新ですなかなか日記を書く時間がなくて。。。さぼり癖が抜けません4月から6年生になった息子。前からなんですけど、反抗期です誰もが通る道だけど…親としてはない方がありがたい時期。今日も帰ってきて、すごく機嫌が悪いので「なにかあったの?」と聞いてみた。本人いわく…「恥ずかしいから言わない」だっていや、それなら最初から「聞いて欲しいな」オーラを出さないで欲しいんだけど。。。4年生の娘も、そんな兄の姿を見て、たまに反抗的な態度をします。今日はパパが飲み会でいないし、ママの誕生日も近いし、金曜日だし。。。「夕飯は何か食べに出かけようか」って提案してみたんです。でも…まず兄の方が即答で却下家で食べると。。。(ほな、それは誰が作るねんって話なんですけど)娘が普段着をちょっと見に行きたいと言うので、食べに出たついでにユニクロにでも連れて行こうと思い、ハンバーグ食べに行く?それともパスタにしようか?といろいろ言ってみると・・・私が言ったお店が気に入らなかったのか、突然「やっぱり行かない」と言い出し…私は完全にぶち切れてしまいました一体 私がどんな気に入らんことをしたというのか???お前ら、いい加減にせいちょっと気分を変えて外食しようって言っただけなのに。。。行きたくないだの、お店が気に入らないだの、服がみたいと言うからそれも連れて行ってやろうと思ってたのに、合理的な方法を言っただけでドアをきつく閉められて、私は一体なんなんだって思ったんですよねあまりにムカついたので、今日は矯正歯科に行く日だったんだけど車で連れて行くのをやめ、二人でバスで行かせましたご飯も買ってくるなり、家にあるものを勝手に食べなさいと言い捨ててやりました反抗期の真っただ中にいる兄は、多分自分で全部やるでしょうね娘はソッコーで謝ってきたけど。。。さぁ。今夜はどうなることやら
2011.06.24
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()

![]()