全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()
ネクサス7のケース二品ネクサス7 たいていの人はそのまま使いませんよね!何かしらのケースやカバーをすると思いますが。自分は最初これを買いました。俗に三つ折りタイプとか風呂ふたタイプ?にしました。レビューを書いてメール便送料無料! 第2世代Nexus7(2013)発送開始【メール便送料無料&液晶保...価格:1,680円(税込、送料込)自分は赤を購入。保護シート付き。ネクサス7 (2013)ケースカバー posted by (C)サイアンカラーが豊富で、レザーの手触りもよくホールド感、手触り感も、わりと良かったんですただ、強度の部分で一部熔着部分がはがれたのでネクサス7 (2013)ケースカバー posted by (C)サイアンもう少し強度があれば使い続けたかったんですが、、、、次は、【nexus7 2013 ケース】【Nexus7 2013ケース】【ネクサス7 2013ケース】 【the new Nexus 7】『...価格:1,280円(税込、送料込)こちらの、紫を購入ネクサス7 (2013)ケースカバー posted by (C)サイアン縦横どちらも使えます。液晶保護シートとタッチペンとが、ついていました。置いて使う分には、いいですが手持ちの時は、大仰になってしまいちょっと使いづらいです。カーバには、カードを入れるポケットがついていてスイカなどを入れておけばこれ一個で出かけるのもいいかもしれません ネクサス7 (2013)ケースカバー posted by (C)サイアンこちらは縫製もしっかりしていますし、何処かがはがれるようなことも無く、使えています。 さいごに1つ注意点があります、ケースがくるくる360度回るので逆さにして、ふたを閉じるとオートOFFが利きませんのでご注意!にほんブログ村ここまで。
2013年10月26日
コメント(0)

こんばんは!前回、外したところまで、、、フロントについていたノーマル(純正)を、リアドアーに取り付け。 posted by (C)サイアンこれが純正スピーカー(もう後ろドアに取り付け状態ですが)純正と比べてみます純正スピーカーとTS-F1620 posted by (C)サイアン純正は軽いです、純正は1ウェイスピーカー TS-F1620は真ん中にもコーンがあって2ウェイ2スピーカーです。フロントドア、のスピーカーは3本のねじを外してコネクタ外せばOKTS-F1620は付属の変換コネクタで繋いで、今までのねじで留めます。TS-F1620 posted by (C)サイアンカバーを戻したところTS-F1620 posted by (C)サイアン戻し方は、上からはめて、ピンを七カ所を押し込むだけです。(結構強くバンバン押し込みます)リアードアも同様に外し、スピーカーの所だけビニールを少し小さく切り、ドア内のケーブルにリアスピーカーのケーブルが、テープで友締めされていますのでそれをスピーカーに接続します。後はビニールごとスピーカーを止めます。フロントについていたノーマル(純正)を、リアドアーに取り付け。 posted by (C)サイアン音てきには全体的に厚みがでたことと、ボーカルがはっきり聞こえるようになった気がします。にほんブログ村ここまで。
2013年10月19日
コメント(0)
![]()
こんにちは車を新しく買うと何かと、何かといじりたくなりますね。今回はカースピーカーの交換です。購入したスピーカーは、↓↓ carrozzeria 16cmスピーカー TS-F1620【レビューを書いて送料無料】【平日15時までの入金で即日出荷】音質向上を手軽に実現、新たな...価格:6,195円(税込、送料込)もう少し安いお店もあったんですが、送料無料なのでこちらで購入取り付けるには、まずドアの内張を外さないといけませんね。ミンカラなど調べてみましたが、あまり詳しく書れているところが無かったので覚え書きとして書いておきます。まずは。インナーハンドルの所と、取っての所 のねじを外しますここにへらをつっこんで外します。レバーを、入れる場所 posted by (C)サイアンそこの2本のねじを外します。ここの、二カ所のねじを外す。 posted by (C)サイアン外したねじです。ドアねじ posted by (C)サイアンカーバのここ↓↓のここの所へ手をつっこんで外します。ここに手をいれて、手前に引くと内張が外れます。 posted by (C)サイアン7カ所の、ピンがついているので、全部はずれたら上に少し持ち上げます外した内張。コンテ フロント内張 posted by (C)サイアン外したドア側。コンテ フロントドア posted by (C)サイアン続きます。にほんブログ村
2013年10月17日
コメント(0)
![]()
こんにちは!前々回、にバイザーを買いました。をアップ今回は、取り付けをしてみての感想を。使用したのは、こちら↓カー用品/フロアマットセット/ダイハツ用ダイハツ インテリアル ムーブ コンテ L575 ワイド ド...価格:11,500円(税込、送料込)社外品ですね。取り付け手順としては。付属の脱脂材で取り付け部分の脱脂バイザーに金具の取り付けウインドモールを外す。両面テープを少しはがし仮止めと位置出し、両面テープを引き抜くようにはがしてバイザーをしっかり押しつけるウインドモールを、元に戻す。肝心なのは配置だしです。ウインドウの黒いつや消し部分と車体色の境目の位置と、バイザーのふくらんだ段差の部分を合わせれば大体いいようです。ウインドバイザー取り付け posted by (C)サイアンそれと水平はもちろんですが、前後の位置は、後ろドアのバイザーを先にとりつけるてそれを基準に前バイザーをつけるといい感じでした。ウインドバイザー取り付け posted by (C)サイアン純正品と比べても、これと言った劣るところはありませんでした。にほんブログ村
2013年10月15日
コメント(0)
![]()
ネクサス7をカーナビにしよう!(使用)久しぶりです、こんばんは!ネクサスの取り付けステーは、CDスロットに差して使うタイプを使いました。ipad mini スタンド 手軽に装着!!各社のタブレッドPCがしっかり固定!!6.5インチ~7.5インチのタ...価格:3,980円(税込、送料込)お値段的には高い気がしますが、選択肢が狭いので、7インチタブ用というのがそもそも少ないので。自分のカーステレオのDC口に、差して見たら、結構グラグラしました。強度的には大丈夫だとは、思いますが何がグラグラ感がいやなので。空いているスペースに 合板でCDスロットもどきを作ります。4ミリの合板と12ミリの合板を使って、1DINのスペースにカーステのモック(木だけに)を作りました。最初は、BOXにしてとか考えたのですが、スペースが奥に行くほどすぼまっているのでそんな複雑なのは無理ということで、板を重ねて当たる所は削り込む方法にしました。接着剤は、クイックメンダーコニシ ボンド クイックメンダー セット 100g (#16351)価格:630円(税込、送料別)すぐ固まるし、衝撃にも強いのでよく使います。タブレットスタンドベース posted by (C)サイアン削ってはハメ、削ってははめ込む。タブレットスタンドベース posted by (C)サイアンスタンドを取り付けてみる、、、まだ面一位、一枚だけ出っ張っているのは、取り出しようの取っ手部分。タブレットスタンド posted by (C)サイアン一センチほど、奥に引っ込めた。タブレットスタンド posted by (C)サイアン黒のつや消し塗装。隠れる部分なので、適当ですね。タブレットスタンド posted by (C)サイアンネクサス7(2013)を取り付けたところ。シフトレバーが当たりそうですが、パーキングの位置なので、走行中は問題なかったです。結果的には、芯まで木材のため剛性が出たので、よかったです。正面はこんな感じ、タブレットスタンド posted by (C)サイアン下のステレオも操作できますし。視界の邪魔にもなりませんし、ダッシュボードも何も出っ張りは出ませんしいいじゃないでしょうか?にほんブログ村
2013年10月11日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


