全5件 (5件中 1-5件目)
1

昨日は雨の一日となりましたが、今日は晴れています。天気が良いと午前中は宮島に行きます!お昼には、自宅に帰ります(笑)宮島弥山に登りますが・・・どうも、ずっと宮島に居るとあちこち歩いてしまうので・・・足が攣ります・・・なので15,000~18,000歩を目安に歩くとすると・・・ちょうど宮島弥山の登山がちょうどいい距離感になります。今日の厳島神社では、神前結婚式をされていたのか?花嫁さんらしき女性が見えました末永くお幸せに・・・今日は晴れて良かったですね!昨日は、強い雨でしたからね・・・紅葉谷公園コースから登ります。宮島の表側から裏側(瀬戸内海側)を目指して歩きます!このコースは、階段もありますが、自然を生かした山道になっています。今日で2022年度 12回目の弥山登山です。頑張って登るぞ・・・元気よく登り始めましたが、山中は、やっぱり蒸し暑かったですね・・・水分補給をしっかりしましたが、汗が出る出る・・・ズボンは汗で湿って💦きました・・・熱中症の時のような感じに近くなってきます。途中、蛇が目の前をニョロニョロ~~~~~~マムシではないでしょうね灰色っぽくて小さかったですが・・・蛇と出会うと怖いですが、運は向いてきてるかもねやっと、宮島の裏側に出ました。風が吹いていたので気持ちがいい!眺めも良いし・・・気持ちが良いです生き返りました消えずの火霊火堂前は、ロープウェイを使って登られた方が続々到着していました。登山コースからの人は少ないようです!弥山本堂の前は、風が吹いて気持ちがいい!夏は風があると気持ち良いですね今日は、頂上までは行かずに、ここから降りましょう。少し脱水気味になっているかもしれないので、念のために(笑)今日は、帰ってから家庭菜園の手入れと・・・お墓参り・・・車の洗車・・・ふんだんに予定しているので・・・無理はしないことにしますね。今日は疲れました・・・昨日が雨で潰れたので、今日は予定入れすぎですかね(笑)明日も頑張らないと・・・音楽聴こう・・・ZARD初期の『Oh my love』が聴きたくなったわ~SARD UNDERGROUNDで聴こう!SARD Fans2さんのYouTubeより ↓SARD UNDERGROUND『Oh my love』2021明日からも頑張りましょう!良いことがあるはず!よろしければ、ポチッとお願いします!
Jun 26, 2022
コメント(0)

6/18 今日の宮島は快晴です!朝から、暑いです・・・風があれば日陰は涼しくていいですが、陽なたは夏です・・・宮島は、修学旅行の団体が数組居られました。修学旅行生は良い想い出を作って帰ってほしいですね!青春してください!宮島弥山に登ります!今日で、2022年度 11回目になります。紅葉谷公園から頂上を目指します。もみじは青々してます。秋には紅葉してきれいですよね・・・自宅から、宮島が見えるので、今日はあそこまで上がろうか?少し考えてしまうこともありますね・・・歩数が18,000歩は超えますからね。でも、今日はリフレッシュしたいので行っちゃいましょう足つったり、脱水気味にもなったりしますから(笑)若くはないので、そこは気にしてます・・・弥山頂上に着きました・・・今日は、やはり暑い登山になりました・・・ですが、日陰は風があると涼しいので、山の中は案外と気持ちが良いです。直射日光が当たると暑くてだめですね・・・ハットを被っていますので、日焼けは防げますが・・・やはり暑いわぁ~今日初めて弥山登山中に『ウリ坊』を見ました・・・目の前にいて逃げていきました逃げるの早かったです(笑)近くに親のイノシシが居ると思うと怖いですが・・・弥山頂上の展望台から瀬戸内海の四国側の風景です。今日の弥山は、ロープウェイの観光客の方が少ないのか、多くなかったですね。弥山登山で徒歩で上がられる方もそう多くないですね・・・時間が早いのもありますね。私が、午前中に宮島桟橋まで帰ろうと早いのもありますかね・・・先々週までは、結構年配の方を見かけましたが・・・熱中症の不安があるので、これからの季節は要注意ですからね。消えずの霊火堂前ですが・・・今日は、ほぼ人いませんでした(笑)消えずの霊火堂は、『恋人の聖地』と言われています。昔は、宮島にカップルで行くと別れると言われていました。宮島の厳島神社にお祀りされているのは、市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)田心姫命(たごりひめのみこと)湍津姫命(たぎつひめのみこと)の三女神は別名は宗像三女神といいます。厳島神社は、女性の三女神を祀っているため、カップルにやきもちから別れさせる・・・そんな事を言われていました今は、カップルで弥山上がる若い方がとても多いですよなので、私世代は宮島にはカップルでは行かないようにしてましたね。あまり関係なかったようですが・・・青春時代って良いですよねコロナ禍でコミュニケーションが取りにくくなって出会いの場が減っているようですね・・・がんばれ~ 若い者たち!それでは応援歌を・・・SARD UNDERGROUNNDを聴いてSARD Fans2 さんのYouTubeより、SARD UNDERGROUND Medley《揺れる想い~この愛に泳ぎ疲れても~マイ フレンド》宮島弥山登山は暑かったが気持ちがいい!やっぱり、自然が一番気持ちが良いですねリフレッシュできました!また月曜日からも踏ん張れそうな気がします(笑)がんばるよ~困難があっても、諦めないで!どうにかなるさ~よろしければ、ポチッとお願いします!
Jun 18, 2022
コメント(0)

今日は、絶望が・・・好転・・・『終わりよければすべてよし』と言える日でした・・・『終わりよければすべてよし』「物事は終わりが良いならば、その過程が悪くても問題ではないこと」 です・・・最初からすべて成功することは稀ですよね・・・必ずと言っていいほど・・・途中で失敗や困難があるものですよね。最悪は、最後が悪いなんてこともありますよね・・・失敗があった時には、ZARDの『負けないで』の歌詞が頭を廻ります・・・困難があっても、『どうにかなるさ』と言いたいと思っています。ダメだと言えば、それで『おしまい』のように思えるからですが・・・なかなか、好転するのが望めないことも多くて・・・『どうにかなるさ』と言いたいが、言えないこともありますね(笑)昨日から、今日の朝まで・・・まず、無理だな『何ともならない』絶望だわ・・・それが、うそっ・・・『何とかなった』奇跡だわ・・・これって、『終わりよければすべてよし』ですよね!何かを進める過程で問題や失敗があったとしても、結果的に成功すればすべて成功であること。前向きに捉えることわざですね!『どうにかなるさ』と言っておけば、カッコ良かったはず・・・でも、まず99%以上はダメだと思っていたことが・・・反転するなんて奇跡としか思えません・・・日頃の善行を御天道様が見ておられるのか・・・今日は、亡くなった父親の命日でした。力を貸してくれたのかもね・・・お供えにチーズケーキを・・・あとで頂きます『諦めたらいけないですね・・・』最近、聴くのをやめていた『負けないで』を聴くようになっています。どうもZARDの『負けないで』『揺れる想い』は、ガチZARDと分かるので・・・聴くのが少し恥ずかしい感じがありました。それが、最近は・・・SARD UNDERGROUNDのカバー曲『負けないで』『揺れる想い』を聴くようになっています。なんだか新鮮で・・・がんばれって、応援したくて・・・今日も聴こう・・・SARD UNDERGROUND OFFICIAL YouTubeより ↓SARD UNDERGROUND 「負けないで」 First edition movie明日も元気になれそう頑張りましょう『どうにかなるさ~』よろしければ、ポチッとお願いします!
Jun 14, 2022
コメント(0)

持続可能な恋ですか?一気見してみました:上野樹里演じるヨガインストラクターの主人公が、松重豊演じる妻に先立たれた父と共に、父娘二人で婚活にチャレンジする物語。突如始まった“ダブル婚活”をきっかけに、「誰かと共に生きること」を一生懸命に考える娘と、「第二の人生」へと向かう父の奮闘を描くラブストーリーです。キャスト:上野樹里、田中 圭、磯村勇斗、井川 遥、松重 豊・・・ネタバレになるので多くは語りませんが、親子で婚活ってすごいストーリーですね・・・配役の設定など合っていますね・・・見てて感じたこと・・・『がんばれ』という言葉・・・がんばっている人には言ってはいけない・・・そうかも知れませんね・・・順調であれば、がんばれの言葉は、後押ししてくれるような応援歌になる。もし、上手くいっていない時、絶望の時・・・がんばれの言葉は、追い詰めていく言葉になってしまう。LINEで『がんばって』という言葉を打つことがありますが・・・うすうすそんな事を思っていました・・・『がんばってね』ではなくて、『がんばったね』がいいんですね『がんばったね』・・・そう言ってもらいたいですよね明日も頑張りましょう!でも、雨模様でなんだかスッキリとはいかなそうですね・・・そんな時には、SARD UNDERGROUNDから元気をもらおう!SARD Fans2 さんのYou Tubeより ↓SARD UNDERGROUND これからの君に乾杯よろしければ、ポチッとお願いします!
Jun 5, 2022
コメント(0)

何かを変えていくって大変ですね:でも、なかなか変わらないです・・・まずは、変えないといけないことに気付くかどうか?そして、変えることで習慣がかわりますね・・・自分の習慣なら、なおさら難しいので、日々の習慣を変える勇気を持つことですかね。人は変化を嫌うし、誰だって自分の習慣を変えるのはイヤですよね。でも、自分の行動を見直す冷静な視点が要りますかね・・・何を変えようか・・・変えようというより、決めたことを継続することの方が優先ですかね!2022年は、弥山登山を月2回、年24回すること・・・昨年は、新型コロナのことがあり外出を控えたため、21回だったと思います。今日、10回目の宮島弥山でしたので、1月に行けなかった分だけペースが遅れてます(笑)今年は、釣りに行きたくても登山を優先することにしてます。釣りにも行きたいが・・・山に登ったあとに、釣りに行くのはキツイわ・・・仕事では、業務の効率をあげようと考えています・・・登山のときとか、カープ観戦とか、好きなことをしているときに浮かぶんですよね・・・でも、忘れてしまいがち・・・不思議ですが・・・閃いたらメモすることが必須ですね・・・仕事の場合は、変えると毎日の手順が変わるのでなかなか難しい・・・でも、何にもしないと、永遠に変わらない・・・変える必要があるなら、変えないと・・・まあ、焦らずにいきましょうか。まずは、テストケースとしてやってみます。5年後くらいには、良かったと感じれば成功ですねたぶん、その頃には引退してると思います(笑)できる時に、出来ることすべてをやって後悔しないように毎日を過ごしたいですね坂井泉水さんも妥協しない方だったと聞いていますね。1つ1つの言葉を大切にする・・・だから、心に響く詩が完成したように思えますね。今できることに専心する!頑張ろう!明日は雨ですかね・・・たまには、雨に濡れるのも良いかも・・・『雨に濡れて』ZARD聴こう・・・雨に濡れては、2008年頃すごく聴いていたね・・・思い出しました・・・いろいろ大変な時期だったわShow timeさん のYouTubeより ↓雨に濡れて常に前向きがいいね明日も良かったと思えるようにしたいねぇ~頑張りましょう!よろしければ、ポチッとお願いします!
Jun 5, 2022
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


