明けましておめでとうございます!
令和3年、辛丑(かのとうし)の年が始まりました。
昨年は人類に大きな影響をもたらしたコロナ感染症が世界中で猛威を振るった年でした。
年末年始も、厳戒態勢の高知県という事で、各種会合は全て中止、成人してからは、まさに初めて酒席の無い日々。
昨年はそういった中でコロナ対策もあり、身体を鍛錬しなければと改めて痛感し、実際に体質改善にも取り組んだ1年となりました。
年末には、剣道でもお世話になっている桑名県議と高知市のシンボル鷲尾山に登山。
日の出を見ながら令和3年に行うべき仕事についても考えたところです。
辛丑の辛という字は「つらい」「ひどい」などの厳しい状態を表す言葉、丑は十二支の生命の循環の二つ目、芽が種の殻を破ろうとエネルギーが充満しつつある状態を表す言葉だそうです。
今年はコロナの影響も益々広がり、厳しい状態が続く一方、新しい事の息吹も生まれる年になるのかもしれません。
高知県政も、3月以降はコロナ感染症対策で必死の一年でしたが、今年は厳しい状況にしっかり対応しつつ、新たな道を切り拓くような取り組みにも注力せねばなりません。
【危機的状況下における議会の役割とは】
昨年は、コロナ感染症という未知の脅威に対して、議会議員としてどのように動けば良いのか、模索しながらの1年でした。
県議会議員は、知事や市町村長と違い、実際に予算を企画し動かす予算編成権や執行権を持ちません。
平時であれば、そういった中では、
1、無駄遣いなどがないように監査する
2、政策提言を行う
3、県民の意見を代わりに代弁する
などの活動を行いながら、知事と両輪で県政を動かしていきますが、コロナ禍のような緊急事態にあたり議員として出来ることは何か、走りながら考えた結果、以下のことについて注力する事としました。
1、正確な情報を素早く県民に提供する
(情報発信)
2、出来るだけ幅広く情報を集める
(情報収集)
3、政策提言は個人よりも組織で
危機的状況下では、様々な情報が錯綜します。
出来る限り正しい判断を行うための前提になるのは、「情報」です。
情報を最重要に位置付け、活動すること、合わせて危機的状況下において各議員がバラバラの見解をバラバラに知事に訴えても、戦時下においては力にならないことから、議会という組織を通じて要望していくことを大事にすること、この二つは東日本大震災時に実体験として学んだ事ですが、このコロナ禍でもまさに同じ状況だと感じました。
そういった意味では、4月に全国で最も早く組織された高知県議会コロナ対策調査特別委員会(桑名龍吾委員長)が早々に他分野の参考人から意見を聞き、取りまとめた要望書は大きな意味のある活動だったと思います。
引き続き、こうした危機的状況下の議会議員としての活動については、出来る限り力を尽くしていく所存です。
【一燈立志の会】
また、今年は県議会に新会派一燈立志の会を立ち上げてから2年目になります。
昨年までは、
○ 中山間対策
○ 新産業創出
といった観点で県下各地の調査と政策提言を行なって来ました。
その中で浮かび上がって来た具体的課題について、今年は深掘りしていく一年にしたいと思っています。
具体的には
1、今後のコロナ経済対策
2、公共交通問題
3、県と市町村との連携
といった政策課題について今年は取り組んでいく所存です。
【身近な県政のために】
昨年はまた、情報発信という意味で、新たに YouTube 番組「大石宗の土佐日記」
を立ち上げるなど新たな取り組みも始めた年でした。
振り返れば、政治活動をスタートさせてから、ブログ、 Twitter 、 Facebook 、 Instagram など記事と写真での情報発信は行なって来ましたが、映像という未知の世界にも踏み出したところです。
対面型の集会「大石宗の県政巡業」も年間10回程度行なっていますが、今年も引き続き、更なる情報発信にも取り組んで参ります。
多くの方とまた意見交換出来る事を楽しみにしています。
【鳥の目・虫の目・魚の目】
今年は、様々な意味で苦しい年になると感じています。
コロナ感染症の影響は、他業種に及び、昨年行なった緊急避難的対策から、今年は本格的に経済対策も含めて抜本的に政治のあり方が問われる1年になるはずです。
一方で、コロナ前から構造的課題であった財政悪化、地方の人口減少、そして我が国を取り巻く安全保障環境の悪化は止まるところを知りません。
そんな中、僅か37名しかいない県議会の一席を担わせて頂いている重い役割を果たすため、「三つの目」を大切に取り組んでいくつもりです。
俯瞰し、大局を見るための「鳥の目」
現場をしっかり把握する「虫の目」
そして時勢を読む「魚の目」です。
この思いを胸に、今年も一歩一歩前進して参ります。
これまで以上のご指導何卒宜しくお願い致します!
令和3年 辛丑 元旦
大石宗 拝


『 YouTube 番組 : 大石宗の土佐日記』
https://www.youtube.com/channel/UCjVU7fCq_ppsqCj2d1F9lYQ
↑ クリック・チャンネル登録を是非お願い致します!
★ 最新版公開★
《土佐人物立志伝 2 ~日本のロビンソンクルーソー・野村長平編~》
☆注目番組☆
《土佐人物立志伝 1 ~ボーンマン・西村幸吉編~》
https://youtu.be/kk8Wx2lk5UI
※ お構いなければ番組シェアもお願い致します!