あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

PARM(パルム) 安納… New! スナフキーさん

山手線100周年 高輪… New! MoMo太郎009さん

IC7400でFT8 幹雄319さん

旅人てつきちのトー… Tabitotetsukitiさん
zikomo days in Mala… あばぷひ★さぶさん

コメント新着

スナフキー @ Re:実家の引っ越し作業・・・(11/22) New! おはようございます。 住む人のいなくなっ…
あけやん2515 @ Re[1]:パンダがいなくなる・・・、で?(11/21) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
あけやん2515 @ Re[1]:イベントなどでの交流も・・・(11/20) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
あけやん2515 @ Re[1]:特急で移動しながら仕事・・・(11/19) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2014年01月13日
XML
テーマ: 畑仕事(350)
 今年もじゃがいもの植え付けを行うべく、土作りを始めました。昨年植えた畝ではなく別の畝にしました。じゃがいもは、連作障害が起こりやすいと言われており、家庭菜園レベルでは気にする必要はないと思われますが、前回と違う畝があるのでそれを使います。

SN3J2052.jpg

 通称4号畝にじゃがいもを植えることにしました。ここには、昨年秋に冬取りのじゃがいもを植えていましたが、ほとんど大きくなることなく終わってしまいました。まぁ、それでいけば連作になるかもしれませんが、この寒い時期に土を天地返しして寒風にさらすということをしておけば、いいかなってね。長さ620cmの畝ができました。

 ところで、通称1号畝及び2号畝に植えた玉ねぎは、こんな感じになっています。

SN3J2054.jpg

 こちらが1号畝、「アトン」という苗を植えています。12月初めに植えましたが、ほとんど変化なしですね。

SN3J2053.jpg

 こちらは通称2号畝。こちらには、「マッハ」という苗を植えています。こちらは、12月中旬くらいに植えましたが、こちらもあまり変化ありません。寒い時期だから、仕方ないんでしょうけどね・・・。
 ところで、この2号畝には、一部アトンも植えておりまして、この写真の手前は1/4はアトンになっています。先に収穫できるのは、残り3/4に植えたマッハにあろうかと思います。

 それから、通称3号畝には、ブロッコリーと九条ねぎを植えていまして、こちらも順調に育っています。写真はとっていませんが、こちらもあまり変化がありません・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年01月13日 19時45分27秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: