あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

山手線100周年 高輪… New! MoMo太郎009さん

なんつッ亭 黒マー… New! 幹雄319さん

夜の帰宅途中でキタ… スナフキーさん

旅人てつきちのトー… Tabitotetsukitiさん
zikomo days in Mala… あばぷひ★さぶさん

コメント新着

スナフキー @ Re:実家の引っ越し作業・・・(11/22) おはようございます。 住む人のいなくなっ…
あけやん2515 @ Re[1]:パンダがいなくなる・・・、で?(11/21) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
あけやん2515 @ Re[1]:イベントなどでの交流も・・・(11/20) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2024年09月30日
XML
テーマ: 鉄道(25360)
カテゴリ:
ふらっと立ち寄った駅を紹介するこのシリーズ、第49回目は神戸電鉄粟生線の木津駅です。先週の金曜日、この駅の近くへ出張してきました。



 木津駅はこんな感じの橋上駅、というか山を切り開いて作られた工業団地の一角にあります。



 液は立派ですが、無人駅です。
 工業団地の一角にあるので、自動車で通勤する人が多いかな・・・。



 駅周辺の工業団地は、「神戸テクノ・ロジスティックパーク(神戸複合産業団地)」と呼ばれているそうで、LPガス事業の伊丹産業やQBBチーズでおなじみの六甲バターなどが立地しています。



 神戸電鉄も一部の区間が複線になっていまして、この木津駅周辺も複線になっています。



 駅名標です。



 新開地・鈴蘭台方面からの列車がやってきました。
 この車両は1370形ですが、神戸電鉄の車両は1965年に登場した1000形から続く系列で25年間もマイナーチェンジなどを続けながら作られていた車両です、今回の出張では乗車することはできませんでしたが・・・。

 そういえば、去年もこの神戸電鉄を利用して三木まで行きました。普段利用することがないのですが、路線的にはなかなか面白いので今度はプライベートで訪れてみたいと思いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年09月30日 21時40分48秒
コメント(2) | コメントを書く
[駅] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:木津駅・・・(神戸電鉄)(09/30)  
神戸電鉄の紹介、意外と興味深かったです。

Re[1]:木津駅・・・(神戸電鉄)(09/30)  
MoMo太郎009さん、ありがとうございます。

一時期は複線化を大いに進めようとしていたのですが、残念ながらバブル崩壊なども重なって今ではかなり苦しい状況のようです・・・。
(2024年10月06日 21時28分20秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: