あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

山手線100周年 高輪… New! MoMo太郎009さん

PARM(パルム) 安納… New! スナフキーさん

IC7400でFT8 幹雄319さん

旅人てつきちのトー… Tabitotetsukitiさん
zikomo days in Mala… あばぷひ★さぶさん

コメント新着

スナフキー @ Re:実家の引っ越し作業・・・(11/22) New! おはようございます。 住む人のいなくなっ…
あけやん2515 @ Re[1]:パンダがいなくなる・・・、で?(11/21) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
あけやん2515 @ Re[1]:イベントなどでの交流も・・・(11/20) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
あけやん2515 @ Re[1]:特急で移動しながら仕事・・・(11/19) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2025年05月10日
XML
テーマ: 鉄道(25347)
カテゴリ:
ふらっと立ち寄った駅を紹介するこのシリーズ、第58回目は阪堺電気軌道の石津北電停です。



 この電停は、2015年に開業と阪堺電車の中では一番新しい電停です。それまで東湊電停と石津電停の間には液はなく、吊り掛けモーターを響かせながら走っていたんです。1.3kmの距離は路面電車ではまぁまぁ長いですからね。



 ちょうど浜寺駅前行きのモ701形がやってきました。



 ところで、路面電車の電停にしても、普通の鉄道にしても駅のホームは上り・下りそれぞれ向かいにあるものですが、ここは向かいにはありません。



 実は、上りのホームはこの踏切の向こうにあります。こういうパターンは路面電車ではあるあるかもしれませんが、珍しい部類かも。

 ところで、この日は先日紹介した阪堺電車161号車に乗りに行った際に、南海本線石津川駅からここへ向かいました。その時、私と同じように石津川駅からこの駅方面へ歩く集団と一緒に。「この人たちも161号に乗るのか?」って思ってちょっとおどろきました。まぁまぁの人数だったので、「少しでも161号に乗りたい時間を増やしたいんだな。考えることは一緒かぁ」って思っていましたが、その集団はなぜかだいたい二手に分かれたようで・・・。なぜ? どこへいくんだろう? って思ってみていたら、この石津北電停至近のパチンコ屋ともう少し向こうにあるパチンコ屋へ入っていったようです・・・。「なんじゃ? パチ屋かい!!」って思いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年05月10日 20時59分26秒
コメントを書く
[駅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: