あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

PARM(パルム) 安納… New! スナフキーさん

山手線100周年 高輪… New! MoMo太郎009さん

IC7400でFT8 幹雄319さん

旅人てつきちのトー… Tabitotetsukitiさん
zikomo days in Mala… あばぷひ★さぶさん

コメント新着

スナフキー @ Re:実家の引っ越し作業・・・(11/22) New! おはようございます。 住む人のいなくなっ…
あけやん2515 @ Re[1]:パンダがいなくなる・・・、で?(11/21) New! MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
あけやん2515 @ Re[1]:イベントなどでの交流も・・・(11/20) New! MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
あけやん2515 @ Re[1]:特急で移動しながら仕事・・・(11/19) New! MoMo太郎009さん、ありがとうございま…

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2025年10月29日
XML
テーマ: 鉄道(25346)
カテゴリ:
ふらっと立ち寄った駅を紹介するこのシリーズ、第70回目はJR福知山線の柏原駅です。


 「柏原」と書いて「かいばら」と読みます。


 ちなみに、「柏原」という駅はこのほかに私がいつも利用するJR大和路線の「かしわら」駅、JR東海道本線の「かしわばら」駅がありまして、読み方が違うんです。


 私はこの柏原へやってくるのは二回目かな、以前在籍していた部署の仕事でやってきて以来約30年ぶりです。


 柏原駅は、なかなか特徴的な木造の駅となっています。この駅は、1990年に開催された花博(花と緑の博覧会)で使用された駅をここに移設したものです。私は今年開催された万博も行っていませんが、花博も行っていません(笑)。今年の万博は全く行く気がありませんでしたが、花博は行ってみたいと思っていました。しかも、職場のイベントの抽選でチケットが当たったにも関わらず、仕事などで結局は行くことができませんでした。当時まだ23歳、バタバタとしていてそんな余裕はなかったんかな・・・。 
 それはさておき、花博で使用されていた駅が移設されて活用されるのは、この柏原駅の他にこのブログでも紹介したことがあったかと思いますが、JR小浜線の若狭本郷駅もその一つです。


 先日このブログで紹介した丹波の黒豆の枝豆は、こんな感じで販売されていました。お代は駅併設の喫茶店でお支払いしました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年10月29日 23時18分12秒
コメントを書く
[駅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: