PR
Freepage List
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Free Space
▲巧妙に営業すればするほど悪いうわさが広がる
↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ
おはようございます。
菊原です。
今日は島根県で定期研修の日です。
その後、福岡に移動します。
移動も楽しみたいと思います。
■”営業レター”マスターして8割の中長期客を上手に育てませんか ?
( すべて CD 化してありますので車などの移動中に勉強できます )
営業通信講座 http://kikuhara.jp
営業教材 http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html
お役立ち情報、事例集 http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html
どの教材をご購入の方にも【未公開 DVD 】と【月間トークス ( 本4冊収録 ) 】をプレゼントいたします。 ( ※他にもシークレットなサービスあり )
■新刊 【残業なしで成果をあげる トップ営業の鉄則】発売中。
http://www.tuki1.net/fp6_book/amzon_45.html
新刊のフェイスブックページを作成しました。
https://www.facebook.com/zan0100/
よかったら見てください。
~巧妙に営業すればするほど悪いうわさが広がる~
昨日のブログで
「メーカーの人を装って飛び込んできた営業マン」
といった話をした。
私がメーカーの人と一瞬勘違いするくらいだ。
《近所の人も騙されただろうな》
と思っていた。
そしてその翌日。
ゴミだしで外に出ると、近所の人が集まっていた。
近くに行くと
「サッシメーカーを装ったしつこいセールスがまわっている」
と噂になっていた。
どうやら私の家のブロックまでで、隣のブロックはまだらしい。
しかし、ここまで悪い評判が広まれば
「○○製のサッシをお使いだと思いますが」
といった瞬間、シャットアウトされるだろう。
巧妙にすればするほど、悪いうわさが広がる。
玄関は開くかもしれないが、多くの敵を作ることになる。
話は変わるが、研修させて頂いた新聞配達店では
“購読を中止したお客様”
に対して
「来月からぜひまた新聞を取ってください!」
というテレアポを定期的にしていた。
電話をすればほんの一部だが、再契約して頂ける。
電話で粘れば折れる人も出てくるという。
しかし、それ以上に
「絶対に新聞は取らない」
という敵も作ってしまうという。
そのうえ近所にも
「あの新聞店はしつこいから止めた方がいい」
という噂まで広がってしまうのだ。
巧妙に営業すればするほど、しつこればしつこいほど
“悪いうわさ”
が広がるもの。
ぜひお客様にためになる活動をしてください。
※今日の内容はいかがでしたか?もしよろしければお友達に転送ください
↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】
■おススメ日記【住宅営業マン日記】 http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/
■トップ営業マンが続けている準備、トーク、食事、持ち物などを紹介。
【超一流の営業マンが見えないところで続けている 50 の習慣】
http://www.tuki1.net/fp6_book/amzon_44.html
■【訪問しなくても売れる ! 「営業レター」の教科書】
http://www.tuki1.net/fp6_book/amzon_42.html
■【〈完全版〉トップ営業マンが使っている 買わせる営業心理術】
http://www.tuki1.net/fp6_book/amzon_43.html
■スマホ版はこちら
―――――――――――――――――――――――――――――
■ CD 教材、メルマガ、無料レポートもあります
↓今日のブログ内容に共感頂きましたら下のボタン「ツィート & シェア」を押して頂けると嬉しいです。
▲利益が出てなおかつ評判が良くなる仕組み… November 2, 2025
▲相当な利益を逃していることに気が付いて… November 1, 2025
▲他人の「あの人はこういう人だから」は信… July 6, 2016