PR
Freepage List
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Free Space
▲自分の価値観、基準で話を進めてはならない
↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ
おはようございます。
菊原です。
今日は岩手で定期研修です。
今日もしっかり研修してきます。
■”営業レター”マスターして8割の中長期客を上手に育てませんか ?
( すべて CD 化してありますので車などの移動中に勉強できます )
営業通信講座 http://kikuhara.jp
営業教材 http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html
お役立ち情報、事例集 http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html
どの教材をご購入の方にも【未公開 DVD 】と【月間トークス ( 本4冊収録 ) 】をプレゼントいたします。 ( ※他にもシークレットなサービスあり )
■新刊 【残業なしで成果をあげる トップ営業の鉄則】発売中。
http://www.tuki1.net/fp6_book/amzon_45.html
残業なしで成果をあげる トップ営業の鉄則 [ 菊原 智明 ]
~自分の価値観、基準で話を進めてはならない~
あるお客様とのこと。
営業レターで信頼関係を築いていた為、スムーズに契約となった。
その後の打合せも順調。
滞りなく建物をオーダーした。
そして、上棟。
このようにうまく進んだ場合、どこかで落とし穴があったりする。
しかし、上棟日も何も起こらなかった。
ここで私は監督さんに
「いいお客様なのでいい業者をどんどん入れて早く引き渡してあげましょう」
とお願いした。
元々工期は早いが、
《できれば早く新しい家に住ませてあげたい》
と思いさらに短縮させるように手配した。
現場での打ち合わせのこと。
お客様は言いにくそうに
「もっと時間をかけて工事を進めて欲しいのですが・・・」
と私に打ち明けた。
お客様は
“ 早く住みたい ”
のではなく
“ 家づくりをもっと楽しみたい ”
と思っていたのだ。
この瞬間に
《なんてバカなことをしたんだ》
と後悔した。
“ 早く工事を進めて早く住みたい ”
というのは私の勝手な思い込みであり、お客様が同じように思っているとは限らない。
どんなことも
“ 自分の価値感、勝手な基準 ”
で判断してはならない。
そう痛感した出来事でした。
※今日の内容はいかがでしたか?もしよろしければお友達に転送ください
↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】
■おススメ日記【住宅営業マン日記】 http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/
■トップ営業マンが続けている準備、トーク、食事、持ち物などを紹介。
【超一流の営業マンが見えないところで続けている 50 の習慣】
http://www.tuki1.net/fp6_book/amzon_44.html
■【訪問しなくても売れる ! 「営業レター」の教科書】
http://www.tuki1.net/fp6_book/amzon_42.html
■【〈完全版〉トップ営業マンが使っている 買わせる営業心理術】
http://www.tuki1.net/fp6_book/amzon_43.html
■スマホ版はこちら
―――――――――――――――――――――――――――――
■ CD 教材、メルマガ、無料レポートもあります
↓今日のブログ内容に共感頂きましたら下のボタン「ツィート & シェア」を押して頂けると嬉しいです。
▲猫派のTさんが自ら犬を飼いだした理由 August 15, 2021
▲「2階のトイレを広くしませんか」と提案… May 24, 2020
▲土地なし客が得意な営業マンがやっている… August 3, 2019