PR
Freepage List
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Free Space
▲”メモを取る方法”と”取らない方法”あなたはどっち ?
↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ
おはようございます。
菊原です。
今日の群馬県は夏日予想。
熱くなりそうです。
さあ、頑張って大学に行ってきます。
■新教材・音声教材シリーズ (CD ×4枚セット ) ※収録時間4時間
http://www.tuki1.net/fp1_teaching/onsei01.html
いろいろなジャンルの営業ノウハウを CD 化。
BGM として流しっぱなしにして頂くだけで自然に営業ノウハウが身に付きます。
移動時間の活用、車を走る勉強部屋にしたい方におススメです。
■”営業レター”マスターして眠っている8割の中長期客を上手に育てませんか ?
( すべて CD 化してありますので車などの移動中に勉強できます )
営業通信講座 http://kikuhara.jp
営業教材 http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html
お役立ち情報、事例集 http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html
どの教材をご購入の方にも【未公開 DVD 】と【月間トークス ( 本4冊収録 ) 】をプレゼントいたします。 ( ※他にもシークレットなサービスあり )
■【残業なしで成果をあげる トップ営業の鉄則】発売中
http://www.tuki1.net/fp6_book/amzon_45.html
~ ” メモを取る方法 ” と ” 取らない方法 ” あなたはどっち ? ~
私自身、学んだことに関して
“ 必ずメモを取る ”
といったスタイルを取ってきた。
しかし、少し前に学んだ勉強法では
“ メモをせず大量の知識をどんどん入れた方がいい ”
という。
その理由は
“ 本当に自分に必要なものはメモしなくても記憶に残るから ”
というのだ。
確かにそんな気がする。
ということで、メモせずに本や音声 CD を大量にインプットするようにした。
言われた通り、
“ これは必要だ ”
という内容は記憶に残る。
その時は
《なるほどこう言うことだったのか》
と納得して続けていた。
しかし、脳に残っていたはずの記憶もしばらくするとコロッと忘れてしまう。
ザルから水が漏れるように無くなってしまった。
人によってはメモを取らない方法があっている人もいる。
ただ、私の場合は違ったらしい。
今は以前のようにメモに残すようにしている。
その方が何倍も知識を活かせることが分かった。
“ メモを取る方法 ”
と
“ メモを取らずに大量にインプットする方法 ”
どちらでもいい。
両方やってみて自分に合う方法を見つけてください。
※今日の内容はいかがでしたか?もしよろしければお友達に転送ください
↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】
■おススメ日記【住宅営業マン日記】 http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/
■トップ営業マンが続けている準備、トーク、食事、持ち物などを紹介。
【超一流の営業マンが見えないところで続けている 50 の習慣】
http://www.tuki1.net/fp6_book/amzon_44.html
■【訪問しなくても売れる ! 「営業レター」の教科書】
http://www.tuki1.net/fp6_book/amzon_42.html
■【〈完全版〉トップ営業マンが使っている 買わせる営業心理術】
http://www.tuki1.net/fp6_book/amzon_43.html
■スマホ版はこちら
―――――――――――――――――――――――――――――
■ CD 教材、メルマガ、無料レポートもあります
↓今日のブログ内容に共感頂きましたら下のボタン「ツィート & シェア」を押して頂けると嬉しいです。
▲“顔写真付きの看板”の効果が落ちてきてい… August 19, 2025
▲デジタルツールを使いながらポイントでリ… May 8, 2023
▲新人でもベテランでもツールを上手く利用… April 21, 2023