PR
Freepage List
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Free Space
▲ ビジネス書は”ピンとくるものを探す”読み方をする
↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ
おはようございます。
菊原です。
今日も雨です。
これでは試合も中止になりそうです。
梅雨ですから仕方がないですね。
真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略が学べます。
仕事ではウソをつけ 真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略 [ 菊原智明 ]
■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。
・お役立ち情報、事例集 http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html
・営業通信講座 (12 ヵ月間で終了 ) http://kikuhara.jp
・営業教材 http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html
・音声教材シリーズ ( 音声 4 時間 ) http://www.tuki1.net/fp1_teaching/onsei01.html
※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。
~ビジネス書は ” ピンとくるものを探す ” 読み方をする~
少し前のこと。
本を読んでいて
「なんか読み続けるのがつらいな」
と感じていた。
もともとそんなに読書をする方ではない。
本は買うものの
「読むのが面倒」
と思うようになっていた。
この時、私は
「この本をしっかり記憶しよう」
「すべて学ぶようにしよう」
と思っていた。
このよう考えると読書が苦痛になる。
読むのがしんどくなり
「これはあとでいいか」
と読まない本が増えてしまう。
最近は読み方を変えた。
記憶する、すべて学ぶというのではなく
「ピンとくるものを探す」
といったようにした。
楽しいもの探しのような感じ。
するとスッと読める。
読書が楽しみになった。
ビジネス書はどんな読み方をしてもいい。
学校の勉強ではない。
「何か面白そうなものはないかな」
とワクワクして読んだ方がいい。
読書は本来楽しい行為。
自分が一番楽しいと思う読み方をしてください。
※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください
↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】
■おススメ日記【住宅営業マン日記】 http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/
★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る !
毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】
https://www.mag2.com/m/0001684847.html
■菊原智明の書籍コーナー (71 冊 )
―――――――――――――――――――――――――――――
■ CD 教材、メルマガ、無料レポートもあります
▲大人になっても学び、そして実行する November 7, 2025
▲主催者側にとっての“いいお客様”になって… August 15, 2025
▲何かを学んでも営業の大切な要素は忘れて… July 13, 2025