PR
Freepage List
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Free Space
▲ “情報に遊びを入れる”ということを意識する
↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ
おはようございます。
菊原です。
今日は飲み会があります。
それまでに書く仕事をやっておきたいと思います。
■ニャンとかなるネコ流仕事術
■音声教材で営業について学びませんか ?
・お役立ち情報事例集 http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html
・営業通信講座 (12 ヵ月間 ) http://kikuhara.jp
~“情報に遊びを入れる”ということを意識する~
昨日のブログでは
「 お客様の反応が悪い時にチェックする 3 つのポイント 」
といった話をした。
お客様が見た瞬間
「これは時間がかかるな」
と思ってしまえば、後回しにされる。
そしてその後、読まれることはない。
これは紙の情報でもネットでもそう。
私が読んでいるメルマガで
「これは役に立つ」
と思っているものがある。
私は好きだが、おそらく多くの人は
「こんな長いメルマガを読んでいる時間はない」
と思っているだろう。
というくらい長い。
しかもほとんど真面目な内容だ。
お役立ち情報を作るとき
「少しでもお客様のためになるように」
と考える。
これは間違いではない。
しかし、真面目過ぎると
「なんかつまらない情報だ」
という印象になってしまう。
真面目な人ほど
“遊びがない”
ということに陥りがちになる。
もう少し
・食べ物の話
・スポーツネタ
・レジャー、旅行に行った
・趣味のこと
などを織り込んでほしい。
それが入ると
「なんか面白そうだ」
という雰囲気を醸し出せる。
情報に遊びを入れる。
ぜひこれを意識してみてください。
※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください
↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】
■おススメ日記【住宅営業マン日記】 http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/
★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る !
毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】
https://www.mag2.com/m/0001684847.html
■菊原智明の書籍コーナー (85 冊 )
―――――――――――――――――――――――――――――
■公式ホームページ
▲お客様の反応が悪い時にチェックする3つ… November 17, 2025
▲年齢層が広い時は”3パターン”の文章を考… December 11, 2024
▲中高年には”モンハン好き”より”日本酒の… December 10, 2024