PR
Freepage List
昔は 祭りといえば 金魚屋さんが店を開いて たくさんの桶に たくさんの種類の金魚を展示して 高い金魚から値段の安い金魚まで 希望に応じて売ってくれたものだ。
その金魚屋さんとは別の場所で「金魚すくい」の金魚屋さんも出店の中に並んでいた。
いつ頃からか 本格的な金魚さんの姿が消えて 金魚すくい屋さんだけがいたり・いなかったりするようになってしまった。
長女はこの金魚すくいを得意として 金魚すくいの店を見ると必ず・・・と言っていいほど挑戦をする娘であった。
昨日 祭りから帰ってきた娘が 「はいっ」と差し出した右手に 写真の金魚が入っていた。
どうやら 家に持って帰る予定だったようだが ご存知のように金魚すくいの金魚は「丈夫で 優秀」な金魚はあまり含まれていない。
家に帰り着くまでに死んでしまったり 生き延びることができても 水槽にいれてしばらくすると 病気が発生し結局死んでしまうという運命のものが多かった。
「そんなことはない! 私は金魚すくいの金魚を立派に育てているよ!」という方もあるだろうが そういう方は魚を飼う技術・知識を持って見える人だと思う。 どちらかといえば失敗する人の方が多いように思う。
( 弱りかけていた金魚は 我が家でしばらく面倒を見ることにして 水温調整後 金魚池に放してやった。)
(明日に続く)
Calendar
Comments
Keyword Search