全11件 (11件中 1-11件目)
1
道総研の公開デーは楽しそう!普段お目にかかれない物が見れるかも?今年も道総研さんが全道各地でイベントを実施してくれています!!!お魚業界では8月6日に余市の中央水産試験場が一般公開になるそうです♪↓詳細https://www.hro.or.jp/upload/51333/press240709_fisheries.pdf水産クイズ、海藻でお絵かきしよう、さわって学べる水族館(タッチプール)、海の実験室、ウニを釣ってみよう、海藻から卵を作ろう、顕微鏡で見る世界、地びき網を体験しよう、水産試験場内探検ツアーなどの催しがあるそうです!!!んー!楽しそう!!お魚好きはファミリーには最高かもですね!!そして!!!稚内では8月4日に試験調査船の海洋丸が一般公開です!!くっそ参加したいっ!!!最新鋭の海洋観測機器が見れるそうです♪↓詳細https://www.hro.or.jp/fisheries/research/wakkanai/h3mfcd0000000cud/2024Hokuyo-Koukai.html石狩方面まで来てくれないかな~(笑)今年の夏も楽しくなりそうです!!まとめこーゆの興味ある方って地味にいらっしゃると思うんですけど、ほんとありがたいイベントですよね~!!余市に行ってみようかな?最新のカラフトマス マイカなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.07.31
令和6年網走管内6河川のさけ・ます委員会指示について網走海区漁業調整委員会の委員会指示今年も網走海区漁業調整委員会の委員会指示の季節になりました。サケ・マスの繁殖保護を図るための理由で、対象となるのはホロベツ川、ペレケ川、オンネベツ川、糠真布川、濤沸湖(浦士別川)、藻琴川の網走管内6河川です。以下、禁止区域と禁止期間市町村河川名河口沿岸河口沿岸・沖合方位河口沿岸・沖合距離禁止期間禁止期間左海岸右海岸左方右方左方右方漁業調整規則海区委員会指示斜里町ホロベツ川(100m)(100m)265.05297.05100m100m-8/1~12/10ペレケ川河口左岸、右岸、ウトロ漁港護岸先端、西防波堤先端で囲まれる区域---8/1~10/31網走市・小清水町オンネベツ川(500m)(500m)301.30301.30500m500m5/1~8/319/1~10/31藻鼈布川(100m)(100m)321.21321.21100m100m-8/1~12/10濤沸湖(浦士別川)(100m)(100m)26.0014.30100m100m-8/1~12/10網走市薬琴川(1000m)(1000m)32.4032.401,000m1,000m6/1~8/319/1~12/10うーん、どれも最強のサケマスポイントです(笑)個人的には止別復活しないかな~なんて思ってますけど、色んな規制のあれこれは繁殖保護をうたってましたね~、資源復活したらまた釣り出来るのかな?wんー、なさそうですね(^^;こんな感じなってくるとサケ釣りも船に乗ったもの勝ちって感じがしますね。遊漁船の争奪戦になりそうです。いや、もう争奪戦は終わりましたね…。残るは聖地枝幸方面ですけど、去年のいざこざあれのそれがありましたので、今年はあまり期待していません(笑)まとめ実は今日鮭用スプーン買っちゃいました(笑)もう家に使ってない新品のルアーあるのになんで学習できないんだろう(;´∀`)最新のカラフトマス、ヒラメなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.07.27
そろそろマグロ釣りたいですね?リハビリは微妙に順調さて、熱い熱い夏が来ましたね。私はと言うと、4月中旬から釣りと言うものとしていません(笑)よくもまぁこんなに釣りブログ書けるもんだと自分でも関心しています(笑)さて、先日お願いしていた、対モンスター仕様のスプールが帰って来ました。今回も千歳市のアングルさんに巻いてもらいましたよ!!300mピッチピチです!!もうね、ショップで巻いてもらう事覚えたら、マグロのラインは自分で巻く気は一切しません(笑)で、巻いたラインはお馴染みのこのライン。オッズポートの12号しか選択肢はありませんでした!!結構やんちゃにファイトしても切れる気配は全くありませんね!!MAXスプールですが私個人は12号を巻くための物って感じで割り切ることにしました。10号マックススプールに巻いてライン長くするぐらいなら12号巻いてしょっぱなからガチバトルした方がとれる気しますね。10号でとれる魚なら250mあれば十分でしょう!マグロに関してはファイトすると10m巻くのも大変なんで、ファーストランでどれだけ出されないかが勝負の分かれ目の一つな感じですね。そして、肘の調子もかなり良くなりました。正直一生治らないかと思いましたが、じりじり微妙に治ってる感じです。筋トレも押す種目はできるんですけど、引く種目やると肘が痛いので無理は禁物で!!!まだ本調子じゃないけど、このまま戻らなければ9月からのモンスターには間に合うような?気がしてます(笑)さて、ショックリーダー編んで、支笏湖にNEWロッド持ってキャスト練習しに行ってくるかな!!!まとめ今年はどんな魚が釣れるかな~(⌒∇⌒)楽しい楽しい夏がやってきましたね!!最新のカラフトマス、サクラマスなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.07.23
夏をタダで満喫しましょうね?タダで遊ぼうぜ!!夏ですね~。暑いです。釣りなんてしてられないっす(笑)なーんて言うのは冗談ですが、Xしてると私と同じぐらいの子供がいる家庭って結構多いんですね~。マイカーに、マイホーム、子育てに釣りと本当にお金かかります(笑)って言うことで無料で遊べるスポットに行って来ました~。まずは支笏湖に行って来ました~!札幌から近いポロピナイにインしたのですが、ある意味人も多くて良いですね。基本子どもからは目を離さないのは当たり前なんですが、沢山大人の目があるのは良いかなと。あと、お食事、トイレもあって安心です!!ただ、サンダル等を使うと足が砂まみれで車乗る事になるので、2Lのペットボトルなどに水を入れて行きましょう!!サラっと砂を落とせます!!↓支笏湖で遊泳の注意事項はちとせの観光で「支笏湖での水難事故防止」について続いては疎遠の川(笑)札幌から支笏湖に向かう途中の良く目にする川のどこか(笑)綺麗な水ですね~!!思わず飛び込みたくなっちゃうぐらい(笑)渓流釣りしたいですね~。十勝エリアの山岳渓流とかマジ最高ですよね。だだ、水温は支笏湖より冷たかったです…。もう帰宅途中だったし、靴下履かせてクロックス履かせてたので、川に足入れるなよ!入れるなよ!!って言ってたらこれだもん(笑)あーーー!みたいな感じでしたけどまぁいいか(笑)このへんは底まで危ない場所は少ないのでしっかり目を離さないようにして、クマ対策してれば楽しい川遊びもできるかな?帰ってお昼寝したら、ディナーの準!!!今日はたっぷり海鮮があったのでアワビでもいただきましょうか♪ふぅ、疲れました(笑)ガソリン代はかかっちゃったけど、水遊びは基本的にそこまでお金はかからないので財布に優しいです!!お弁当なんて持って行くとさらに楽しくなっちゃいますよね!!!以上!札幌近郊の無料で子どもと水遊びができる旅でした~~!!!まとめ夏に綺麗な水を見るとウェットウェディングで釣りしたくなっちゃいますね!さて、週末の父の財布は守り抜いたぞ(笑)釣り行くおこずかいに回します(笑)最新のカラフトマス、ヒラメなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.07.21
クロマグロの漁獲枠が1.5倍になるって?大型1.5倍、小型1割増先日釧路で開催されていた、中西部太平洋まぐろ類委員会(WCPFC)北小委員会が来年日本のクロマグロの大型魚を1.5倍、小型は1割増にすることで合意したとのこと。11、12月にフィジーで開催の会合で正式に決まれば。のお話しだそうです。ちなみにですね、大型は5614トン→8421トン、小型は4007トンから4407トンになるそうなんですけど、遊漁はどうなりますかね?私は北海道の釣り人なんで、どんなに枠増えたって日本の南の方でめったくそにキープするもんだから大した恩恵は受けないような?ってのが個人的な感想です(笑)どちらかと言うと北の方の釣り人は、規制?そんなのよくある事(笑)ぐらいなアングラーが多いような気もしますけど(笑)これで、来年遊漁者はメジ10トンまで釣っていいよ!ぐらいの内容だったらちょっと笑ってしまいそうですけど、さて、冬にフィジーで開催された時この内容をひっくり返されないように、陰ながら祈ってます!!まとめクロマグロが増えたおかげでイカがいなくなっちまったじゃないか!!って思ってる人は私だけじゃないハズ(笑)なんの根拠もありませんけどね(笑)最新のカラフトマス、マイカなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.07.18
田舎でガサガサしてきたVol2ターゲットはドジョウこんにちは!!3連休どうお過ごしでしたが?私は家族小旅行と仕事で終わりですwそんな三日間でしたが、初日は息子の英会話教室が17時に終わってそのまま沼田町へ!!!この町知ってる方も多いと思いますが蛍で有名ですね。暗くなるまで温泉にゆっくり入って、蛍探しへ!!ってめっちゃいるじゃん!!!残念ながら蛍の光はスマホでは無理ですし、他の方の迷惑になるので写真はおあずけ!!でもとても綺麗でしたよ~!そのまま車中泊して秩父別へ移動!!!子どもは大はしゃぎですね~。これは喜びます。そのあとはメインのガサガサ!!ドジョウの赤ちゃんとカエルの赤ちゃんを見つけて十分観察したらそのままお帰りに!!!!深川に行ったり、砂川に行ったり。ヘビにもクワガタにも出会えました~!!!実は前日の朝にクワガタ探しの旅にも出てて、とおちゃんもうクッタクタです(笑)うーん、がんばりました(笑)次のお休みは何が待ち受けているのかな?(;^_^Aまとめ子ども一人にこんなに振り回されて二人も三人もいる家庭のお父さんお母さんって尊敬しますわwさて、今週もがんばりましょうか最新のブリ、カラフトマスなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.07.16
祝!ついに!500万突破しました!!ほぼ5年半で達成!!みなさん、こんにちは!氷河Ωです。今日はですね~、ゆる~くお付き合い下さい。当ブログは2018年12月からはじまりまして、約5年半で5,000,000アクセスとなりました!!!!パンパカパーン!!!!がんばりましたね~!!!褒めてくれー!!めっちゃ褒めてくれーー!!!自分でも思うのですがよくネタが尽きないなと(笑)実はこのネタ書く時いつも言うのですが、ブログ書き始める近いタイミング出ですねぇ、子どもが産まれまして、このタイミングで釣りに行く回数がめっきり減りました(笑)何故、ブログ書き始めて釣行が減るんだよ!!と思うのですが、やっぱりですね、子どもにかける時間は多い方が良い!!!と言うのが、私の方針でして、ボチボチマイペースに書いております。釣行記ネタはほぼなくて、うんちくネタが多いブログになってますが、これも私なりのブログの書き方かな?なんて最近は思うようになりました。最近はサクラマスとマグロ釣りしかしてないんですけど、今年に限って言うと、サクラマス釣りしかしてません(笑)どうも肘の調子が悪くてマグロ釣りにはちょっと不安が残りますね。さて、たまにはみなさんがワクワクするような記事も書いてみたいな~なんて思っていますので、引き続いご愛読よろしくお願いいたします!!次は5,555,555アクセス目指しますかぁっ!!まとめこんな北海道のローカルブログなのに500万って凄くないですか?自分でも信じられませんな(^▽^)/これもみなさんのおかげです♪まだまだがんばれ~!って思っていただけたらポチっと応援お願いします!超絶ブログを書く励みになります♪↓↓↓
2024.07.13
スルメイカがヤバス。函館市スルメイカ漁過去最低積丹エリアでもスルメイカのお話しを聞くようになりましたが、イカの聖地函館のスルメイカ漁がかなりやばいらしいです。解禁から一ヵ月経ちましたが、6月のスルメイカの市場取扱量が19トンと過去最低を記録しているとのこと。しかも小ぶりなんだそうな(;´∀`)海水温のせいもあるんでしょうけど、犯人は・・・・・マグロだったりして(笑)要因の一つぐらいにはなってるような気もしますけどね~。ちなみにですねぇ、札幌市中央卸売市場で6月の取扱量はとなっており、桧山825Kg・単価1,467円、渡島4,390Kg・1,160円となっています。結論的に道内より、道外のイカの方が安いと言う結果になっています。令和6年7月8日の数量、単価については桧山の2,160円が高値でしたね。うーん、マグロ並みです(笑)さぁ我々釣り人の竿にイカがヒットする日は来るのでしょうか??答えは釣りに行った方ならわかるはず!!!まとめホッケやイカ。高級食材の仲間入りですね~。お腹いっぱい食べられるのは釣り人の特権ですかね?最新のマイカ、ヒラメなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.07.10
スムーズなキャスティングをしたい!A-wearがキャスティング能力を変えるかも?みなさん、こんにちは!!夏ですね~!!ヒラメ、マグロ、ブリ。そしてニジマス、ヤマメなど色んな釣果が聞こえてきてますね。そんな釣りですが、ルアー釣りにおいては、色んなテクニックがあるにしろ、身体的な問題が障害になってることって地味にあるかな?なんて思う事があるんですよ。特におっさんになってからは(笑)で、何に一番衰えを感じるのかと言うと、筋力的な問題ではなくて、柔軟性が本当に衰えたなと(笑)キャスティングゲームにおいては、股関節周りの柔軟性もさることながら、肩回りの柔軟性も大切ですよね。しかし、肩甲骨周りの柔軟性がすこぶる悪い方、結構いますよね。私もその一人(笑)この肩甲骨回りが硬いとキャスティング時にテイクバックで関節が詰まった感じなるし、ロッドを振りぬきづらい感じってあるんですよ。で、私の通っているジムに行くと、あっちでも、こっちでもベンチプレスしてる時に皆さん指にハメてる物体あるのに気が付いて、それなんですか?って聞いたらA-wearって言うんですよ。って。手のひらのアーチを矯正する指サックで、猫背、巻き型改善したりするのに良いんですよね!!結果、肩甲骨も動くようになりやすいんです。って、ことでほうほう、と聞いていたんですがそのA-wearってのがこれです↓何これ~~?って感じですよね。那須川天心さんが、使って人気になったそうです。早速私も買ってみたんですけどなんじゃこりゃ?って感じで、劇的にどうのこうの変わる?って感じでは無いんですが、普段と体がちょっと違うような・・・気が・・・・する?(笑)ちなみに、私腰痛持ちなんですけど、接骨院の先生には私生活でも胸を張れと良く言われてたんですね。やっぱり年取ると体中のアライメントが狂ってくるから胸を張る意識をして姿勢を良くしてと言われてました。で、せっかく筋トレもしてるわけだしこの辺も改善したいと思い、これを付けて柔軟体操したり、筋トレするわけですが、なんとな~く、の世界です。私的には(笑)多分、激似的に!!!ってアイテムじゃないと思うんですけど、とりあえず、これで肩回りが動くようになってキャスティングが上手になればいいなと思ってます♪もう少し、肩回り柔らかく動くようになったら、キャスティングの飛距離も伸ばせそうです!まとめ今年はマグロ釣りも肘のケガの影響で全然行くスケジュールになってないんですけど、冬の時よりはかなり改善しました!!!この調子でこれ使ってたらもっと良くなるのかな?(笑)治療がんばります(^^;最新のマグロ、マイカなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.07.08
斜里町でサケマス釣りのルールが決定!斜里町のローカルルールさて、サケシーズンがもう少しですね。来月には某所でわんさか釣れてるのかしら?ってことでサケマス釣りの聖地の一つである斜里町のサケマス釣りのルールが決定されたと、斜里町ホームページにて公表されました。長きにわたり、海浜利用の適正化に関する提言、サケマス釣りを考えるシンポジウム、ルールに関するアンケート、意見交換会など、しっかり手順を踏んで根回しして根回ししてやってくるのがオホーツクエリアの特長ですね。いきなり釣り禁止だオラー!!消えろ釣り人ども!!!とやらないのは流石です(笑)恐らく何人か関係者に頭のキレる方がいると思われます(笑)さて、そんなルールです。↓(PDFファイル)斜里海浜サケ・マス釣りルールまずは主な禁止事項を↓サケ・マス採捕禁止区域と期間河川名区域範囲期間イワウベツ川河口河口の左右両岸、沖合1000m6月1日~12月10日ホロベツ川河口河口の左右両岸、沖合100m8月1日~12月10日ペレケ川河口ウトロ漁港西港内8月1日~10月31日オンネベツ川河口河口の左右両岸、沖合500m5月1日~10月31日糠真布川河口河口の左右両岸、沖合100m8月1日~12月10日奥蘂別川河口河口の左右両岸、沖合500m5月1日~12月10日斜里川河口河口の左右両岸、沖合1000m5月1日~12月10日サケ・マス釣りに関する立入禁止区域と期間区域期間ウトロ漁港南護岸、衛生管理エリア通年知布泊漁港8月1日~11月20日斜里漁港防砂堤通年了解の無い私有地通年近年禁止になったところもあるので要注意です。そして、特に気を付けたいのが私有地。本当にトラブルのもとになるので特に要注意です!勝手に入っちゃだめですよ~?守らなければならないことそして、アングラーとして守らなければならないことは以下禁止事項禁止事項内容場所取り禁止杭や縄、物品で海岸や公共施設を占有する行為は禁止されています。テント常設の禁止(設営は24時間以内)海岸にテントやトイレを設置したままにする行為は禁止されています。設営は24時間以内としてください。砂丘の破壊禁止砂丘の掘削、切土は禁止されています。指定区域、期間の立入禁止関係者以外立入禁止と指定された場所、了解の無い私有地への立入は禁止されています。ゴミ、残滓の投棄禁止ゴミや魚の残滓を海岸や河川に投棄する行為は禁止されています。植生への車両乗入やテント設営禁止砂丘植生への車両乗入やテント設営は禁止されています。国定公園の砂浜は車両乗入禁止斜里川から西側の網走国定公園では砂浜への車両乗入が禁止されています。指定区域、期間のサケ・マス採捕禁止指定の区域と期間においてサケ・マスを釣ることは禁止されています。まぁ当たり前なんですけど、毎年見る杭やロープは当然禁止、掘削も禁止です。それとテントの常設禁止です。24時間以内となりました。こうなると連泊での釣りは厳しそうなんですけど、一旦は移動してってことでしょうか?これは何かで確認するのかな~、いるかいないかわからないのは置かれてるテントなどに札でもつけて確認するのかな?お願いの部分そしてお願い事項になります。お願い事項お願い事項内容釣竿の数は3本まで同時に使用する釣竿、竿立ての数は3本以内としてください。釣る尾数は3尾まで1日に釣るサケ・マスの数は3尾以内としてください。(リリースは釣った数に含めません)リリースは素早く丁寧にリリースは魚を弱らせないように素早く丁寧に行ってください。知床ではヒグマに特段の注意を荷物・釣果は身に付けるか手元に置き、常に周囲を警戒し、ヒグマ出没時は荷物を残さず退避してください。ウトロ漁港東港のサケ・マス釣りはご遠慮を漁業や観光利用の多いウトロ漁港の東港では、サケ・マス釣りはご遠慮ください。迷惑駐車はご遠慮を通行の支障となる駐車や観光施設への長時間駐車はご遠慮ください。キャンプ的行為はキャンプ場で駐車場や道路上では、椅子やテーブルを設置するなどのキャンプ的行為はご遠慮ください。焚火はご遠慮を火災と紛らわしい煙を出す焚火は消防署への届出が必要です。ごみの焼却は禁止されています。今回、釣り竿は3本まで、釣る尾数は3尾までのお願いとなりました。正直ですね、斜里町まで遠征して3尾はつらいものがありますね(笑)個人的には釣り竿は3本じゃなくて、ぶっこみ1人~mまでの幅でお願いします。港内は~mまでにしていただけると嬉しかったかな~。3本で30m取る人もいるかもしれないので(^^;その他キャンプ行為はキャンプ場で、焚火はご遠慮を、ウトロ漁港東港のサケマス釣りはご遠慮をと言うお願いもありました。それでも、流石とオホーツクエリア・斜里町と言うべきでしょうか??何でもダメダメだけじゃないのがどこかのエリアとは全く違います(笑)キャンプ場の案内や、ゴミの引き取り、そして魚を捌ける場所まで案内しているのは、流石ですね。お役立ち情報カテゴリ情報キャンプ場国設知床野営場(斜里町ウトロ香川)℡.0152-24-2722クリオネキャンプ場(斜里町西町4)℡.080-4950-6904みどり工房しゃり(斜里町以久科北586)℡.0152-22-2125来運 水の学校(斜里町来運117)℡.0152-23-7800ゴミの引き取り道の駅うとろ・シリエトク(斜里町ウトロ西186-8)℡.0152-22-5000知床世界遺産センター(斜里町ウトロ西186-10)℡.0152-24-3255※受入時間 9:30~16:30ゴミ袋は販売していませんので、レジ袋等に分別してお持ちください。ゴミの量に応じて料金を徴収します。食べ残しなど一般的な生ごみは引き取りますが、魚の内臓は引き取りません。道の駅しゃり(斜里町本町37)℡.0152-26-8888※受入時間 9:00~10:30窓口でゴミ袋を購入し、当日の受入時間中に窓口にお持ちください。食べ残しなど一般的な生ごみは引き取りますが、魚の内臓は引き取りません。魚を捌ける場所国設知床野営場(斜里町ウトロ香川)℡.0152-24-2722利用料300円、利用期間6/1~9/30(10:00~16:00)利用料金に魚の内臓の引き取りを含みます。来運 水の学校(斜里町来運117)℡.0152-23-7800宿泊者に限り利用可、宿泊料金に魚の内臓の引き取りを含みます。クリオネキャンプ場(斜里町西町4)℡.080-4950-6904宿泊者に限り利用可能、宿泊料金(550円~)とは別にゴミ袋代(20円~)が必要です。この辺の利用者サービスは圧倒的に北海道内の他の自治体を上回っています。ホント、昔から課題はあったにしろこの短期間でやれることはやった。って、ルールですね。きっとこのルールで開始されても色々と課題は出てくると思いますが、斜里町らしく、フットワークの軽い対応を期待したいところです!!!まとめこのルールのPDFファイル見た時スゲー!って思いました。端的にしっかりポイントを抑えて非常にわかりやすかったです。あとは、皆さんのマナーにかかっている?と言ったところでしょうか。全道、全国から集まるエリアですのでどうなるか、注視したいところです。最新のサクラマス、ヒラメなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.07.04
クマに襲われると顔の骨がぐちゃぐちゃに。画像引用:河北新聞※モザイクは筆者によるもの モザイク無しの画像は下記河北新聞オンライン掲載車がつぶれる事故に匹敵ですって?さてさて、夏になって渓流釣りに山奥に行かれる方も多くなったと思います。最近疎遠になりましたが、私も幾度と経験したことあるんですけど、ポイントに向かっている途中にクマの糞とか食痕跡って結構ありますよね。車で走ってると大体綺麗な蝶が糞にたかっているので雰囲気でわかるかと思います。先日富良野に行ってきたのですが、普通に国道沿いにクマの糞落ちてました・・・。で、私、クマに襲われて、顔がぐちゃぐちゃになった被害者の外科手術のビフォーアフター見たことあるんですけど、手術前は、まぶたの皮膚がなくて、目は開きっぱなし、鼻はそぎ落とされてないし、唇も無いので歯が常に見えているような感じでした。本当に生きてるのが不思議なぐらい。人の顔ってこんなにぐちゃぐちゃになってしまうもんなんだと、恐怖を覚えたの覚えています。それまでは、クマの跡見つけてもスプレー持ってるからどうにでもなる!と思っていたんですが、撤退することを覚えました。今回河北新聞にクマに襲われた方の顔の骨の写真が掲載(河北新聞オンライン)されていました。↓バキッ! クマの一撃で鼻や頬の骨が折れ、眼球破裂も 「車がつぶれる事故に匹敵」 専門家に症例を聞くホントね、命に別状はないって言いましても、一命を取り留めてもその後の人生って本当に、本当に大変だと思います。秋田大病院・中永士師明センター長はこの記事で20人の受傷部位は顔が9割で頭部が6割であること言っています。つまりクマは顔面目掛けて噛みついてくる、そしてパンチが飛んでくると思った方が良さそうです。今年根室で軽トラに乗っている最中にクマが襲ってくる動画も話題になりましたが、あんな状況ってスプレーも用意する暇すらありませんよね。備えがあるのは当然ですが、クマに遭わないように、常にアンテナ張るのは重要になりそうです。一番は職業柄クマ講習を何回か受けたことあるんですけど、生息域に入らないのが一番なんですが、今の北海道は市街地でも海でもどこでも出るのでそんな綺麗ごとが通用しなくなっているのが凄い難しいことかと思います。これから秋にかけて、釣りに、登山に、様々なアウトドアアクティビティの際に、もしかすると自分の家の近所でもバッティングする可能性は十分ありますので、もし攻撃されたら反撃も必要かもしれませんが、頭部を守ると言うのも一つの策という事で頭に入れておきたいところです。まとめクマって遠くから見てる分にはもふもふしてて可愛いんですけど、近くいると、なんてこの生き物こんなデカイボディで俊敏に動くんだろう。って気づきました。釣りの際に草原で走ってるのも見たことありますが、犬並みの速さで草原疾走してましたよ(笑)最新のサクラマス、ヒラメなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2024.07.02
全11件 (11件中 1-11件目)
1