競輪が中心のつるセコ日記

競輪が中心のつるセコ日記

PR

Profile

つるセコ

つるセコ

Free Space

レジまぐ商品の購入はこちら!
レジまぐ予想
つるセコの真面目な競輪予想

レジまぐ商品の購入はこちら!
レジまぐブログ
競輪が中心の真面目なつるセコ日記

こちらも併せてお楽しみいただけたら嬉しいです!

レジまぐ商品の購入はこちら!
ほうきゅうの競輪2車単勝負
楽天ブログでもお世話になっております、
ほうきゅうさんの予想記事です。



にほんブログ村
こちらにも登録してみましたw

Calendar

Category

競輪

(3877)

麻雀

(57)

その他

(54)

Keyword Search

▼キーワード検索

2006/12/11
XML
カテゴリ: 麻雀

高目安目も無くドラも無い、ごく普通の両面待ちの平和のみの手。
巡目は中盤くらいで他家の仕掛けは無いものとして、
リーチをかけるかどうかです。
俺の場合は、親ならリーチ、子ならダマというのが基本線です。
特に、 親の平和のみリーチは非常に効率が良い と思います。
親リーチだと他家は絶対に警戒して来るので、
よほど良い手が入っていない限りは回すか、
場合によってはその時点でオリてしまう人もいるでしょう。
そこが狙い目で、ダマでロンなら1500点がツモれば1300オール、
裏ドラが乗れば2600オール以上にまで一気に化けます。
雀荘などの赤入りご祝儀ルールなら、
終盤でも尚更リーチと行った方が有利だと思います。

子の場合はどうでしょうか?
他家(特に親)の仕掛けが無い場合で、先制リーチが条件ですが、
3面待ちや早い巡目ならリーチと行った方が良いと思います。
しかし、中盤以降の平和のみは、
ダマで1000点でサッと流すのが得策な様な気がします。
リーチをかけてしまうと無防備になり、他家の仕掛けに対応出来なくなります。
一発や裏ドラが絡めば、1000点が3900~満貫まで化ける可能性もありますが、
子の平和のみは、得点よりも
場を穏便に流す使命を与えられた役 だと俺は考えています。
特に、親の高そうな仕掛けを平和のみで流せた時は、
ハッキリ言って役満を和了るよりも気持ちいいです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/12/11 06:15:20 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: