競輪が中心のつるセコ日記

競輪が中心のつるセコ日記

PR

Profile

つるセコ

つるセコ

Free Space

レジまぐ商品の購入はこちら!
レジまぐ予想
つるセコの真面目な競輪予想

レジまぐ商品の購入はこちら!
レジまぐブログ
競輪が中心の真面目なつるセコ日記

こちらも併せてお楽しみいただけたら嬉しいです!

レジまぐ商品の購入はこちら!
ほうきゅうの競輪2車単勝負
楽天ブログでもお世話になっております、
ほうきゅうさんの予想記事です。



にほんブログ村
こちらにも登録してみましたw

Calendar

Category

競輪

(3877)

麻雀

(57)

その他

(54)

Keyword Search

▼キーワード検索

2007/10/01
XML
カテゴリ: 麻雀

俺の麻雀に置ける一つのテーマに、
下家に楽に打たせない 」というのがあります。
現在のスピード麻雀では、ほとんどの人が攻撃主体で、
どんな状況でも和了りに向かって一直線の人が非常に目立ちます。
周りが染めてようが何をしてようが、お構い無しに切りたい牌を切り、
早く和了った者勝ちみたいな勝負になることも多く目立ちます。
もちろん、それぞれの雀風もありますし、ケースバイケースなんですが、
俺は絞りに重点を置いた打ち筋が大好きです。
不利で消極的な戦法かもしれませんが、実践例から少し紹介してみます。

絞り-1.PNG

完全順位戦 赤無し ありあり 流局総流れの第2東風荘ルール

飽くまでも俺の場合ですが、
局が始まる前から、この局は絞りと決めて掛かることが多いです。
自分がやや抜けたトップ目の時、下家が親の時、
親(特に下家)が染め手や分かり易い手を狙っている時など。
和了りが遠い配牌を貰った時は、最初から絞り重視で打つことが多いです。

画像は南3局北家でトップが濃厚になってきた状況での配牌です。
この局を流せれば、2着以上はほぼ確定。
頑張ればタンピン系の和了りに結び付くかもしれませんが、
下家に無駄に鳴かせたりして連荘されるのだけは絶対に避けたい。
この局は最初から絞り主体で打つと決めており、
第1打には6sを選択しました。
まだ他家の出方も分からないうちに、字牌を切るのは早計ですし、
特に下家の動向を見ながら、慎重に打ち進めて行きたい局面です。

絞り-2.PNG

中盤に入り、大体他家の思惑が分かり始めてきました。
親に危険な東は即合わせ打ちし、慎重に打ち進めてきました。
なんだかんだで手は纏まり、中か8pを切ればタンヤオ一向聴ですが、
下家のこの捨て牌で、ピンズと生牌の字牌を切るのは絶対にありません。
対面(タンヤオのみ?)や上家が和了る分には全く問題が無いので、
ここはとにかく下家に鳴かせない様な牌を切りたいところです。
2mは現物ですが、万が一にもリーチが来た場合の安牌として保存。
既に自分が和了る気はありませんから、ここからは8mを切りました。
これが鳴かれない保障はありませんが、鳴けば染め手はありませんし、
こちらとしても打ち進め易くなるので望むところです。

絞り-3.PNG

最終形はこうなりました。
中も即合わせ打ちし、オタ風と言えど生牌の北は当然絞りました。
一応、上家の隠しドラ3まで警戒して打ったつもりです。
真っ直ぐ打っていれば、俺にも和了りはあったかもしれませんが、
ピンズは確実に余りますし、どうなったかは分かりません。
下家は自力で頑張りましたが、結局一向聴まで。
世間一般では弱者を叩くと非難されますが、麻雀では別です。笑
最後の親番を流され、これで下家のトップへの望みはほぼ絶たれたでしょう。
ノーテン罰符で対面との点差は縮まりましたが、
とりあえずはこの局の目的は達成してオーラスに臨めました。

今回は特に絞るべき条件が揃った一局でしたが、
俺は常に絞りを念頭に入れて打っています。
相手に嫌らしいイメージを持たれれば戦い易いですし、
あいつの下家にはなりたくないとまで思って貰えれば、この上ない光栄です。
仲間内で打つ時も、勝敗を度外視してまで絞り倒すこともあるので、
そんな打ち方して楽しいか?と、よく聞かれますが、自信を持って言えます。
嫌な奴だと思われようが、 メチャクチャ楽しいです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/10/02 02:43:01 AM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: