競輪が中心のつるセコ日記

競輪が中心のつるセコ日記

PR

Profile

つるセコ

つるセコ

Free Space

レジまぐ商品の購入はこちら!
レジまぐ予想
つるセコの真面目な競輪予想

レジまぐ商品の購入はこちら!
レジまぐブログ
競輪が中心の真面目なつるセコ日記

こちらも併せてお楽しみいただけたら嬉しいです!

レジまぐ商品の購入はこちら!
ほうきゅうの競輪2車単勝負
楽天ブログでもお世話になっております、
ほうきゅうさんの予想記事です。



にほんブログ村
こちらにも登録してみましたw

Calendar

Category

競輪

(3877)

麻雀

(57)

その他

(54)

Keyword Search

▼キーワード検索

2007/11/15
XML
カテゴリ: 麻雀

四暗刻聴牌.PNG

完全順位戦 赤無し ありあり 流局総流れの第2東風荘ルール
(捨て牌の下の 水色の棒 は「ツモ切り」を表します)

満貫、跳満級が飛び交う激しい殴り合いの一戦。
何だかんだで、上下の差は1万点強に落ち着いた南3局終盤です。残りツモ1回ですが、ツモり四暗刻を聴牌してしまいました。
ドラの1mを勝負するかどうかですが・・・。

当然の如く、俺は ノータイムでオリました
「どうせ金賭けてないネット麻雀なんだから、夢を追えよ」
と言う方もいるかもしれませんが、
ノーレートの競技麻雀だろうが、高レートのマンション麻雀だろうが、
ここでドラの1mを勝負すると言う人は、相当の強欲です。笑
普通に読めばソウズ待ちっぽいですが、1mで刺さればラス濃厚です。
もちろん、役満を和了れればトップは確定でしょうけど、
ここは現状維持で、最悪一人ノーテンで微差のオーラスでも十分です。
おまけに典型的な対子場で、1mは最も切り難いところでしょう。
役満聴牌を崩すのは勇気が要りますが、
最終的に一つでも良い着を取るためには、シビアな選択も必要です。

ちなみに、上家の待ちは普通に5-8sでしたが・・・、対面の發ドラ3に当たりでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/11/16 03:44:16 AM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: