2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全10件 (10件中 1-10件目)
1

サンゴ用添加剤のお陰で、タマイタダキイソギンチャクもかなり大きくなった。カクレクマノミは、夜は真上にいるのだが、昼は傘の代わりにしているみたいに見える。また、サンゴ用添加剤を使用するようになってから、元気になった生物も多い。チヂミトサカは、かなり大きくなった。セナキルリスズメはメイン水槽へ引越し。 お得な添加剤のセット!QFI QFI海水用添加剤 250ml 6種セット 病気になりにくい環境つくりに!PrecionAqu プロバイオティック マリンフォーミュラー 240ml 「charm」
2009/05/11
コメント(2)

赤レンガ倉庫
2009/05/09
コメント(0)

横浜駅近くの沖縄料理のお店へ。沖縄で食べられなかったイカスミの焼きそば。横浜で食べた!息子には変な目でみられ、沖縄料理も嫌いになってしまったようだ(^^;これは、沖縄風の焼きそば
2009/05/09
コメント(0)
5/8(金)約1年ぶりに、新宿のルミネtheよしもとへ行ってきた。テレビにおなじみの芸人がたくさん出演していた。[ネタ]桂楽珍/次長課長/オリエンタルラジオ/ライセンス /博多華丸・大吉/ブラックマヨネーズ/NON STYLE[芝居]雨上がり決死隊/大山英雄/ジャリズム/FUJIWARA /ガリットチュウ/椿鬼奴/エハラマサヒロ面白かったネタを選ぶとしたら、次長課長とNON STYLEかな。ジャリズム→ 一人は「世界のナベアツ」である。
2009/05/08
コメント(0)

宮古島の近くの来間島(くりまじま)で食べたデザートにパッションフルーツがあった。パッションフルーツは、無数の種を含むゼリー状の果肉があり、かなり酸味があったが、とてもおいしく、気にいった!
2009/05/06
コメント(0)

海底観光船に乗り、海底を探検した。魚とサンゴがいっぱいでキレイだった。
2009/05/06
コメント(0)

宮古島和牛刺し 肉の上の海ぶどうがいい感じ。アーサ汁 (アーサは岩のりのこと)■楽天トラベル
2009/05/03
コメント(0)

1日目 池間島周遊バスに乗り、池間大橋を渡っている時に撮った写真2日目 吉野海岸手前500m程度の場所から撮った写真。大体25名くらいが、シュノーケリングを楽しんでいた。海はキレイで最高! 最高気温24度の天気予報だったので、到着時間は22度くらいだろうか?海水は冷たいが、すぐに慣れた。評判どおり、珊瑚や魚達をたくさん見ることができた!海は満潮で風も強かったので、あまり無理しないで砂浜の近くを平行に進んだ。5~6回、泳いだろうか? 段々と曇ってきて、最後の方は雨も降ってきて、かなり寒かった。15時前に撤退することにした。帰りは雨道をのぼっていたら、休憩所のおじさんが声をかけて車に乗せてくれた。ラッキー!それから歩いて、観光名所の「東平安名崎(ひがしへんなざき)」へ。遠かった・・・ 約5kmぐらい歩いたかな?■楽天トラベル
2009/05/03
コメント(0)

うえのドイツ村近くで、3日目に乗った、この2回目の海底観光船。なんと、海亀を発見!
2009/05/02
コメント(0)

バスで来間大橋(くりまおおはし)を渡り、来間島へ。
2009/05/02
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


![]()