阿輝の台湾的家庭料理!!パート2

阿輝の台湾的家庭料理!!パート2

2008/01/10
XML
カテゴリ: 台湾の家庭料理
さて 臭~~~い話、の続きです

台湾のメンマ料理レシピ紹介です

台湾では、 筍糸糸(スンスー) と言うのですが、とっても臭いメンマなのです。

筍を塩漬けにして発酵させたものです。独特の酸味が特徴で豚バラの醤油煮の他、スープ等作ります。

水にさらし、塩抜きにして食べます


画像提供者、Richさん



上記画像を見てもらうと分かりますが、色んな筍糸糸(スンスー)が売られているのです

美味しいのは、先の方の細い部分が美味しいそうです。買うときの目安にして下さいねウィンク

って台湾に行ってまず、食べてみて、美味しいなぁと思ったら是非購入し、こちらのレシピを見て作ってみて下さいね

【レシピ】















今日は、画像だけ紹介です

ごめんなさいしょんぼり

最近、朝早く起きて、昔の様に家事をこなすようにリハビリ中で、今、突然 睡魔がびっくり襲ってきました、、、、

この続きは上記画像のレシピ説明は又、後日致しますメール

そして、前回のコメントのお返事は必ず致します。いつも有難うございますぽっ


では~


ベルママコロンのお店

良かったら見てください↑↑↑

■ピリ辛!!味メンマ ご飯のお供に、お酒のつまみにも最適♪



■スペイン産黒豚 イベリコ豚 スペアリブ ピエンソ 500g入




阿輝的台湾家庭料理!!パート2 の日記の移動をしてます、懐かしいなぁと思う方は

こちらクリック

阿輝的台湾家庭料理!!パート1

星 オール台湾! 星の日記の数々を見てくださいねウィンク





クリックお願いします→→→ 人気blogランキングへ

台湾の食材をお探しならこちら

宝島・台湾・中華・エスニック食品



クリックお願いします ↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/01/10 11:53:05 PM
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:台湾のメンマのレシピ★筍糸糸(スンスー)と豚スペアリブのスープ(01/10)  
ぴぴぞー  さん
タケノコといえば旬のを台湾マヨネーズで食べるの、
あれもおいしいですよね~。 (2008/01/11 01:11:16 AM)

Re:台湾のメンマのレシピ★筍糸糸(スンスー)と豚スペアリブのスープ(01/10)  
Rich  さん
やっぱりメンマの一種なのですね。
乳酸発酵の食品だとは思っていたのですが。
で「先の方の細い部分が美味しいそうです。買うときの目安にして下さいね」→って吾輩に言ってる?
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!! (2008/01/11 07:43:13 AM)

スンスー?  
初耳でした・・・。
非常に興味が有ります。
20年前に北京に二年間留学していろんなもの食べてきたつもりだったのですが・・・。
南の方にあるよなものなのでしょうか・・・。 (2008/01/11 12:27:04 PM)

Re:台湾のメンマのレシピ★筍糸糸(スンスー)と豚スペアリブのスープ(01/10)  
楽楽ゆめみ  さん
美味しそう~~!
近くにこんなお店が有ったらいいのに・・
大阪で台湾料理の美味しいお店ありますか?? (2008/01/11 04:58:02 PM)

Re:台湾のメンマのレシピ★筍糸糸(スンスー)と豚スペアリブのスープ(01/10)  
とだい  さん
これたけのこなんですね。
なんか錦糸卵みたいにみえるな~~~。

臭いが臭いんだ・・・
におってみたい。 (2008/01/11 05:05:37 PM)

Re:台湾のメンマのレシピ★筍糸糸(スンスー)と豚スペアリブのスープ(01/10)  
私もたけのこを台湾マヨで食べるのが好きだけど
これはマヨとの相性はどうかな!?
寒い冬に朝早く起きようと頑張る気持が素晴らしいですね、
焦らずマイペースで頑張ってね! (2008/01/11 07:15:16 PM)

Re:台湾のメンマのレシピ★筍糸糸(スンスー)と豚スペアリブのスープ(01/10)  
玲小姐  さん
ニオイで引きそうですが・・・(笑)。メンマ系は好きですよ。

調子のいいときに少しずつ活動量を増やして行ってね。春に向けて、だんだんに体力つけましょう。
(2008/01/11 08:12:01 PM)

Re:台湾のメンマのレシピ★筍糸糸(スンスー)と豚スペアリブのスープ(01/10)  
□オ-リ□  さん
おー!!我が家では普通にお弁当に入ってました(笑
子供心に「ママ…そりゃ無いよ…」って思ってましたけど、今思えば笑えますねぇー
お弁当に入っているのは嬉しくありませんが、大好きなんですよ!!!
シャキシャキ感とあの酸味がご飯に合いますよね~
(2008/01/12 12:37:57 AM)

Re:台湾のメンマのレシピ★筍糸糸(スンスー)と豚スペアリブのスープ(01/10)  
今年の目標は、料理が出来るようになる事ですので、これからもよろしくお願いします。 (2008/01/12 06:47:07 AM)

Re:台湾のメンマのレシピ★筍糸糸(スンスー)と豚スペアリブのスープ(01/10)  
台湾には、色々なスンスーがあるようですが、日本のようなメンマはないのでしょうか?
あと、日本のように、ご飯の上にのせて、食べたりはしないのかなぁ~。


(2008/01/12 10:27:21 AM)

Re:台湾のメンマのレシピ★筍糸糸(スンスー)と豚スペアリブのスープ(01/10)  
塩抜きに時間がかかりますね。(←私、せっかちだから・・・)
(2008/01/12 11:42:03 AM)

Re[1]:台湾のメンマのレシピ★筍糸糸(スンスー)と豚スペアリブのスープ(01/10)  
ママコロン  さん
ぴぴぞーさん
>タケノコといえば旬のを台湾マヨネーズで食べるの、
>あれもおいしいですよね~。
-----

あれは、朝取りで新鮮な筍をボイルしあの甘~~~~いマヨで食べるからこそ美味しいんですよね!!
台湾の筍は、えぐみが無いので色んな種類が有り、食べ方も私の知らないものもありそうです!!
(2008/01/13 10:22:21 AM)

Re[1]:台湾のメンマのレシピ★筍糸糸(スンスー)と豚スペアリブのスープ(01/10)  
ママコロン  さん
Richさん
>やっぱりメンマの一種なのですね。

そうです!
主人、が言うに日本のメンマは台湾製が多いと言うことですよ!!
臭くはないですがね。

>乳酸発酵の食品だとは思っていたのですが。

おぉ~凄い!
当たってるじゃないですか!!
又、ゆっくり台湾の筍のコトはブログで紹介していきますね!

>で「先の方の細い部分が美味しいそうです。買うときの目安にして下さいね」→って吾輩に言ってる?
>(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
-----

だって~この日記書いている時に、主人がRichさん の画像見て言うんですもの!
ごめんね!
でも、送って頂いたのも美味しいですよ~
多分、以前、スンスー鍋したんですが、鍋用には先の細い部分が美味しかったの覚えてます。麺の様に食べたの思い出しました(苦笑!)
(2008/01/13 10:26:29 AM)

Re:スンスー?(01/10)  
ママコロン  さん
ひろしです・・・・・。さん
>初耳でした・・・。

そうなんですか!

>非常に興味が有ります。

良かったです!!
私は食べれますが、これは台湾に行かないと食べれない物ですから、そう言ってもらうと嬉しいですよ!!

>20年前に北京に二年間留学していろんなもの食べてきたつもりだったのですが・・・。

それで、アジア系の料理に興味をお持ちなんですね!!
私のパート1のブログも相当お料理紹介してますから、宜しかったら見て下さいね。懐かしいのあればいいですが!!

>南の方にあるよなものなのでしょうか・・・。
-----
これ、又きいてみますが、台湾製だと思います。
(2008/01/13 10:29:17 AM)

Re[1]:台湾のメンマのレシピ★筍糸糸(スンスー)と豚スペアリブのスープ(01/10)  
ママコロン  さん
楽楽ゆめみさん
>美味しそう~~!
>近くにこんなお店が有ったらいいのに・・
>大阪で台湾料理の美味しいお店ありますか??
-----
まえあ、お友達が主人に弟子入りし、お店をしたんですが、王将の大きなチェーン店を持つ家の息子さんで、仕方なく辞めて、一昨年から王将してます。
近くなら、少し台湾料理もメニューに入れたいと言ってたので、聞いてみますね!!

(2008/01/13 10:31:14 AM)

Re[1]:台湾のメンマのレシピ★筍糸糸(スンスー)と豚スペアリブのスープ(01/10)  
ママコロン  さん
とだいさん
>これたけのこなんですね。
>なんか錦糸卵みたいにみえるな~~~。

>臭いが臭いんだ・・・
>におってみたい。
-----

どだいさんは、未知の世界の料理だから、なんか
不思議で興味津々ですよね!!
(2008/01/13 10:32:00 AM)

Re[1]:台湾のメンマのレシピ★筍糸糸(スンスー)と豚スペアリブのスープ(01/10)  
ママコロン  さん
ぽっくんママさん
>私もたけのこを台湾マヨで食べるのが好きだけど
>これはマヨとの相性はどうかな!?

ぜんぜん別物ですよ!!
多分、ぽっくんママさんも知らない内に食べていると思うんですけどね。
ちょっとしたお弁当などにも入っているし、料理したら、臭いが軽減するし、台湾料理事態、臭いもの多いでしょう~だから気が使わなかったかも(苦笑!)

>寒い冬に朝早く起きようと頑張る気持が素晴らしいですね、

とり合えず、先週一種間頑張りましたが、平日は気が張ってるんですよね、、土曜からダウン状態、、、でも火曜から頑張らないと!!

>焦らずマイペースで頑張ってね!
-----

はい!
ありがとうね!!
(2008/01/13 10:36:59 AM)

Re[1]:台湾のメンマのレシピ★筍糸糸(スンスー)と豚スペアリブのスープ(01/10)  
ママコロン  さん
玲小姐さん
>ニオイで引きそうですが・・・(笑)。メンマ系は好きですよ。

玲小姐さんは台湾にも行かれたこと多いので、気づかないうちに食べてる可能性ありますね!!

>調子のいいときに少しずつ活動量を増やして行ってね。春に向けて、だんだんに体力つけましょう。
-----
そうですね!
以前はムキになってブログ更新して皆さんの所に訪問してましたが、マイペースで頑張る事に今年はしようかなと、、、だから、玲小姐さんよろしくお願いします。
でも、密かに私の気持ちくみ取ってもらえてて嬉しいです!!

(2008/01/13 10:40:20 AM)

Re[1]:台湾のメンマのレシピ★筍糸糸(スンスー)と豚スペアリブのスープ(01/10)  
ママコロン  さん
□オ-リ□さん
>おー!!我が家では普通にお弁当に入ってました(笑

そうよね!
大体、お弁当などに密かに入ってるけど、台湾は色んな臭いの料理がご飯の上に乗ってるから気づかないうちに皆さん食べているとおもうんですが、、、、

>子供心に「ママ…そりゃ無いよ…」って思ってましたけど、今思えば笑えますねぇー

本当~~家の娘なんか、私が食べだすと別の部屋で食べてよ~~~なんて非難いっぱいですよ(汗!)

>お弁当に入っているのは嬉しくありませんが、大好きなんですよ!!!

わかるわかる!!

>シャキシャキ感とあの酸味がご飯に合いますよね~
-----
そうなんですよね~~
私も最初は嫌いだったのに、、、何故ここまで好きになったのか?? (2008/01/13 10:45:31 AM)

Re[1]:台湾のメンマのレシピ★筍糸糸(スンスー)と豚スペアリブのスープ(01/10)  
ママコロン  さん
あほう鳥 2002さん
>今年の目標は、料理が出来るようになる事ですので、これからもよろしくお願いします。
-----
ほんとうですか!!
じゃあ、是非見に来て材料のある物は作って下さいね!! (2008/01/13 10:46:21 AM)

Re[1]:台湾のメンマのレシピ★筍糸糸(スンスー)と豚スペアリブのスープ(01/10)  
ママコロン  さん
☆イーグル☆さん
>台湾には、色々なスンスーがあるようですが、日本のようなメンマはないのでしょうか?

これ、又聞いてみますね。
でも、日本のメンマは大体、台湾製だそうですよ!!臭くないばんでしょうね!!

>あと、日本のように、ご飯の上にのせて、食べたりはしないのかなぁ~。
-----

します!次回紹介のスープの次の煮込み料理がしますよ!!お楽しみに~~ (2008/01/13 10:48:23 AM)

Re[1]:台湾のメンマのレシピ★筍糸糸(スンスー)と豚スペアリブのスープ(01/10)  
ママコロン  さん
ひろりん8888さん
>塩抜きに時間がかかりますね。(←私、せっかちだから・・・)
-----
昨日の料理は時間が余りかからなかったので是非レシピ見てね!
大阪人はセッカチですものね。私もセッカチに11年間でなってしまいましたよ~~ (2008/01/13 10:50:23 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ママコロン

ママコロン

Favorite Blog

緊急事態条項で日本… New! あき@たいわんさん

ウォーキングでの出… New! 熊野プーさんさん

ミャンマー軍政、詐… New! 団子屋3916さん

暑い台湾の子育て日記 ジュニー2004さん
うらぽる うらぽるさん
毎日感じたこと、時… 陳澤民さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:ブログのお休みします。(08/29) generic cialis softtabs phpcialis gener…
http://cialisbuys.com/@ Re:ブログのお休みします。(08/29) buy cialis viagramedication comparison …
あき@たいわん @ Re:お久しぶりです!何年ぶりかな?(03/31) お久しぶりです。 もちろん、覚えています…
うめきん @ Re:お久しぶりです!何年ぶりかな?(03/31)  お久しぶりです  コメントいただいてか…
ママコロン @ ねねさーん、お久しぶり!!  ねね さん >懐かしい~ どうしていら…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: