Tyees_Cafe

Tyees_Cafe

PR

Profile

tyees

tyees

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

Grigri@ Re:ホルスト組曲「惑星」と平原綾香さん「ジュピター」と著作権?(05/10) 平原さんのカバーで、亡き王女のパヴァー…
Munch@ Re:出張帰り ピアノ徒然(04/18) 貴重な情報をありがとうございます。 ちな…
tyees @ 数年後結果的には片頭痛ではなく、なんと副鼻腔炎だった! この頭痛症状は時々起こり続いていたのだ…
こうき@ Re:秘密 広末ははたしてどちらであったのか??(02/28) 私もこの映画と同じ経験を過去にしており…
こうき@ Re:秘密 広末ははたしてどちらであったのか??(02/28) 初めまして、 私この映画を観て思い出しま…
harmonia@ Re:アゴーギクとショパンのテンポルバート(04/29) とても良い考察で感心しました。惜しいの…
思い出します@ Re:今頃気付いた恵比寿グランドボウル閉店!(04/12) レストラン、フォンターナフロントの、気…

Favorite Blog

forward looking att… なっぱさん4507さん
れみどりの☆楽・音・… lemidoriさん
Morning Glow 緋蕗さん
Promenade めぇこ416さん
LIEBESTRA… ゆか(ゆかちん)さん
Avenue de 沙羅 沙羅74811さん
ピアノ・エッセンシ… kaigenjiさん
ほしあかりのノクタ… ふゆのほしさん
Casa di Pyuara ♪ピュアラ♪さん
Poriesu recycle ぽりえすてるさん
Nov 1, 2004
XML
カテゴリ: 音楽
昨日は、学生時代に属していた、アマチュアピアノサークルの創立30周年の記念パーティー・コンサートが銀座で開催されたようだ。

この頃は、PTNAや、アマコンの入賞者も続出ということのようなので、さぞ盛会であったのであろう。

とはいえ、私は、昨日は体調もあまり良くなく、風邪気味のようであったので、記念パーティ・コンサートにはいかず、家で、おとなしく、でも、ピアノの練習はしていたという次第。
--
さて、11月になったので、基本的に今月への想いを記しておきたい。

中旬には、ちょっとした、昔のピアノ友達連中の集まりがあり、皆、一・二曲弾こうという話があるので、曲を決めねばならない。
無理してでも、オンディーヌを弾くか、それとも、ソナチネを仕上げるか。カプースチンのエチュード1番、ラフマのプレリュードOp23-2、リストの超絶10番f-moll、またはパリのアメリカ人抜粋編のいずれかに絞らねばならないが、どれもこれも、あと二週間で仕上がるはずもない。

まあ、練習仕上げ、譜面は見るという前提でのレベルでいくかなと考える次第。そうそう、アマチュアなんだから、気楽に。この集まりのいいところは、最悪だめな場合は、人の演奏を聞いて、その後の飲み会に出席すればよいというところ。
私は、この頃、演奏することよりも、その後の飲んで色々な話をすることの方が面白くなってきているようだ。




それから、それから、
来月早々、とあるアマチュアバンドのバッキングをせねばならない。
まだ、曲が決まらないのだが、恐らく、ジャズもののバッキングを何曲かすることになりそう。
それから、なにか、Popsの歌の伴奏もすることになりそう。
前回はMISIAのEverythingだったが、結構難しかった。
どうなることやら。去年も間際になって、すべての曲が決まったし、当日、これもお願いと言う話もあった。

早く、バンドのメンバーには、曲を決めてほしいものだ。

もしかすると、クリスマスも近いので、クリスマスメドレー風になるのかもしれない。クリスマス系も、ひととおり、見ておく必要ありかな?!!

ということで、結構、11月は、音楽にいれこまねばならない大変な月なのであります。

--
明日からは、上記のように、多少練習対象を絞らなければならず、我慢我慢の日々が少々続きそう。・・・・

さて、昨日の徒然練習は以下。
メフィストとカンバネラは少々、一生懸命練習しました!!
右手中指が痛いのは、カンパネラ練習のせいかもしれない。

(とうとう、フリーページの練習リストであるPiano Etudes10月分がページあふれとなったので、11月分を新設することにした。まあ、10月は、よく練習したということで・・・。)

2004/11/01 朝1h a.m.までの練習**********

・インヴェンション#1/2/4/5/6/8/13/14/15の両手弾きと部分練習
  その他#3/7/9/10/11/12左手中心の練習
・平均律一巻の2番 プレリュードとフーガ゛3分

ベートーベン
・エリーゼの為に ・・・・何年ぶりだろう。早くなる部分弾けんなあ。ごまかしはキカナイシ。
モーツァルト
・ピアノソナタ K.V.545 全楽章 これも久しぶり。左手とか全然だめ。右手は比較的きれいに音階動くのだが。                        1楽章は今日はトリルの入れ方など検討してみた。従来よりもひとつ余計にトリルをいれてみようと考えている。
・ピアノソナタ K.V.310 全楽章繰り返し無し 18分程度  まあ、しばらくは練習あるのみ。意外と二楽章に苦戦中。

ショパン (パデレフスキー版の楽譜で)
・エチュードOp10-4 Op10-12 ゆっくり弾き練習
・ノクターン13番ハ短調 Op48-1  8分弱

リスト
・ラ・カンパネラ 7'30
 カンパネラは、全然覚えていないのでゆっくり慣れていきたい。右手中指が痛い。ソリ目の練習が必要???
・メフィストワルツ1番 14分程度 さらに、中間部の美しいメロディ以後、猛練習。かなり時間をかけた。
・超絶10曲目f-moll (6分) 間違いつつ弾き飛ばして終わり。この曲はアパショナータという名前がついているらしい。

ラフマニノフ
・ピアノコンチェルト二番  1楽章ピアノソロパート練習。 オケパート間奏部分含む 13'30
弾ける分けないが、雰囲気だけでも味わうのはなかなかこの季節がら良いですね。オケパートは鼻歌でやるので、同居人は、横で変な顔をしている。
・プレリュードOp23-2 4分程度  中間部と後半の和音連続連打がやはりネック。

ラヴェル
・亡き王女の為のパヴァーヌ 美しい曲だが、難しい。
・ソナチネ全楽章 11分程度  しばらく弾かなかったら忘れてきてしまった。
・オンディーヌ  7分程度、さらに困難部分練習しばし。  

以上





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 1, 2004 02:11:22 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: