Tyees_Cafe

Tyees_Cafe

PR

Profile

tyees

tyees

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

Grigri@ Re:ホルスト組曲「惑星」と平原綾香さん「ジュピター」と著作権?(05/10) 平原さんのカバーで、亡き王女のパヴァー…
Munch@ Re:出張帰り ピアノ徒然(04/18) 貴重な情報をありがとうございます。 ちな…
tyees @ 数年後結果的には片頭痛ではなく、なんと副鼻腔炎だった! この頭痛症状は時々起こり続いていたのだ…
こうき@ Re:秘密 広末ははたしてどちらであったのか??(02/28) 私もこの映画と同じ経験を過去にしており…
こうき@ Re:秘密 広末ははたしてどちらであったのか??(02/28) 初めまして、 私この映画を観て思い出しま…
harmonia@ Re:アゴーギクとショパンのテンポルバート(04/29) とても良い考察で感心しました。惜しいの…
思い出します@ Re:今頃気付いた恵比寿グランドボウル閉店!(04/12) レストラン、フォンターナフロントの、気…

Favorite Blog

forward looking att… なっぱさん4507さん
れみどりの☆楽・音・… lemidoriさん
Morning Glow 緋蕗さん
Promenade めぇこ416さん
LIEBESTRA… ゆか(ゆかちん)さん
Avenue de 沙羅 沙羅74811さん
ピアノ・エッセンシ… kaigenjiさん
ほしあかりのノクタ… ふゆのほしさん
Casa di Pyuara ♪ピュアラ♪さん
Poriesu recycle ぽりえすてるさん
Sep 22, 2005
XML
カテゴリ: 音楽



ピアノ練習は無理かなと思いつつ、クラーマーを開いてしまった。
だいたい、今日は、朝、バッハの練習をしなかったのだから、バッハの筈なのだが。
でも、ホロ酔いの私は、何故かクラーマー。

この界隈では、クラーマー友の会がこのところはやっているようだが、「ふ」さんのところでは、音源も公開していくらしい。
1番から60番まで、早い者勝ち???

3曲はすでに「た」さんが登録済みだとか。
この先、1曲に多数が応募したらどうなるのであろう。

このような心配を抱きつつ、クラーマーの練習にはいる。
いやいや、練習ではない、Tyees流の徒然譜読みである。

さて、47番の三度、ゆっくりゆっくり、確実に弾く事優先に、音にしていく。
一生かかっても指定速度どおり弾けそうもない。
と、思いつつ、48番へ、これも三度かな。
して、49番。
ここまでは、今までもあった。やったこともある。

しかし、次のページをあけてしまった。即ち50番。
また、ゆっくりゆっくり音にしていく。

そして、酔った頭はとまらなくなってしまった。
たて続けに、50番から60番まで音にしてしまった。

そして、難しいが短い60番が終ると、1番にいく。

えっ、全部、まさかやらんよなと思いつつ、2/3/4/5/6/7/と進み、左手の8番にて、両手弾きを終った後、左手のみの練習三回。あまり進歩はないようだが、ここで、もう一度、両手で。。。

さすがに、ここで、少々喉が乾いた。デトックスジュースを飲み、また、電子ピアノに向かう。

さて、何をやろうか。

酔った頭で、手にした楽譜は、ショパンエチュードOp.10。
さて、一番から。
速すぎて、途中転ぶ。

もういちど、ゆっくり着実にをモットーにふらつきながら、ゆつくり音にしていく。
さて、二番は飛ばして、3/4/5/6/7/8/9/10
8番、10番は、あまりよく覚えていない。特に10番はひどい。譜読みの譜読み状態。
そして、苦手な11番をとばして、12番革命。

以前、2番をやって、右手を痛めそこなったのを何故か酔った頭は覚えていた。
二番を避けたのは懸命?!であった。

--

さすがに疲れたので、ここで、おわり。
既に朝3時であった。

酔った勢いで、練習しても、恐らく練習にはなっていないのだろうなあと思いつつ、
クラーマーから練習しだすと、なぜか色々な曲を弾きたくなる今日この頃であった。

そういえば、昔から、なんとなく、
ショパンは、プレリュードをやって、エチュードをやって、コンチェルトを練習してと、
できもしない練習の順番・ステップを夢見ていた頃があったのを思い出した。

ゆっくり弾きでもいい。音にしていくだけでもいい。
この三連休で実現してみたいものだ。


--

**近頃のサイトチャレンジ事項**
*主に、本、楽譜情報やCD情報等をより具体的に紹介する別サイト*
・・ Tyee_Style Blog

*「今日のmp3ライブラリ倉庫」整備状況*
・・ Tyeesのピアノ曲譜読み練習風景(mp3) :www.geocities.jp/tyee_style/


*ピアノ譜読みやら練習*
#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfpSTRT
バッハ
・インヴェンション数曲・・・#15/14/12/11/10/9
・シンフォニア数曲・・・#2/9/15/14/13/12
・平均律1巻#1(P/F)/#2(P/F)/#3(P)・・・練習

--


#1/2/3/4/5/6/7/
#8 左手? ・・・結構お気に入り、 左手ゆっくり練習の後、両手で。
#15 トリル?
#27・・・・難しいですね。あみいさんの推薦?
#35・・・結構難儀。みっとんさんからのコメントあり?
#46、
#47 三度
#48/49/50/51/52/53/54/55/56/57/58/59/60
#9/10、#11/#12 同音連打、スタッカート強化/#14 トリル?
#19/20 アルペジオ、#22/24、#26/#28/#29/ 三度など、#33/#34 三度など
#39 左手? 左手ゆっくり練習の後、両手で。#40・・・この曲、結構難しい。
#48 三度など、#49・・・この曲、結構難しい。慣れるまでに時間かかりそう。
#52 同音連打、スタッカート強化

--
ラフマニノフ
・プレリュードOp.23-2・・・・ゆっくり練習
・楽興の時Op.16-4・・ゆっくり練習


--
メトネル
・おとぎ話Op.34-2・・・練習、左練習兼ねる
・Primavera・・・・Op.39-3・・・ゆっくり練習


カプースチン8つの演奏会用エチュードOp.40より
・#3(Toccatina)・・・・冒頭・最終部分暗譜練習、中間部譜読み
・#2(Reverie)・・・譜読み・#8(Finale)・・・譜読みの譜読み
・#1(Prelude)・・・練習、中間部表現ゆっくり練習


ショパン
エチュードOp.10より
#1/3/4/5/6/7/8/9/10/12


・Op27-2・・・譜読み
・Op.62-1・・・譜読み 
・13番・・・Op.48-1・・・譜読みから練習
・遺作・・・・・・譜読みから練習

プレリュードOp.28 ・・・ゆっくり譜読み
#1/3/4/5/6/7/8/9/10/11/12/13/14/15/16/17/18/20/21/22/23/24


・コンチェルト1番一楽章
・スケルツォ4番

#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfpEND

ふと、朝方、22日の夕刊を見る。

米接近のハリケーン、中心気圧は898hPaらしい。おそろしや。
100hPaも通常気圧より低いということは、これだけで、海面が1mもあがるということ。
中心付近の風速は70m、中心気圧は「カトリーナ」の902をしのぎ、米国立ハリケーンセンターによると観測史上三番目の勢力となるらしい。


上陸の可能性は、今度は、テキサス州南東部のガルベストンやヒューストンの一部、南西部のコーパスクリスティー市が危ないらしく、合計130万人に対市、23日避難命令が出る見込みとのことである。

無事を祈りたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 23, 2005 07:04:07 AM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: