Tyees_Cafe

Tyees_Cafe

PR

Profile

tyees

tyees

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

Grigri@ Re:ホルスト組曲「惑星」と平原綾香さん「ジュピター」と著作権?(05/10) 平原さんのカバーで、亡き王女のパヴァー…
Munch@ Re:出張帰り ピアノ徒然(04/18) 貴重な情報をありがとうございます。 ちな…
tyees @ 数年後結果的には片頭痛ではなく、なんと副鼻腔炎だった! この頭痛症状は時々起こり続いていたのだ…
こうき@ Re:秘密 広末ははたしてどちらであったのか??(02/28) 私もこの映画と同じ経験を過去にしており…
こうき@ Re:秘密 広末ははたしてどちらであったのか??(02/28) 初めまして、 私この映画を観て思い出しま…
harmonia@ Re:アゴーギクとショパンのテンポルバート(04/29) とても良い考察で感心しました。惜しいの…
思い出します@ Re:今頃気付いた恵比寿グランドボウル閉店!(04/12) レストラン、フォンターナフロントの、気…

Favorite Blog

forward looking att… なっぱさん4507さん
れみどりの☆楽・音・… lemidoriさん
Morning Glow 緋蕗さん
Promenade めぇこ416さん
LIEBESTRA… ゆか(ゆかちん)さん
Avenue de 沙羅 沙羅74811さん
ピアノ・エッセンシ… kaigenjiさん
ほしあかりのノクタ… ふゆのほしさん
Casa di Pyuara ♪ピュアラ♪さん
Poriesu recycle ぽりえすてるさん
Dec 28, 2005
XML
カテゴリ: 音楽
アムランのイベリア全曲コンサートの際のアンコール曲、


現時点では、「ジャズソナタ」販売される楽譜としては存在しないと認識している。
この界隈の情報では、「自筆譜のファクシミリは"Antheil Estate Archives"より有償にて複写が可能。」との情報もあるが、これについても、まだ、砂の中の一粒の宝石のごとく見つかっていない。

代わりに、ようやく入手できたのが、ジョージ・アンタイルのThe Piano Albumである。

アカデミアは店の方で実在庫を見たが、アンタイル一冊も在庫なく、結局アカデミア経由にて、輸入注文。
ttp://www.schirmer.com/composers/antheil_bio.html
http://www.academia-music.com/article/comp/antheil.php

先日、アカデミアよりFaxが届き、ようやく輸入により入手できたのであった。




ピアノアルバムの紹介には、

Piano Album
Antheil, George

This contemporary American composer collection contains 10 of his compositions from 1922-1955. He is best known for his sound which copied that of-the age of machines. This edition is written in an intermediate piano solo format. Best known for Ballet Mechanique and the Airplane.
Piano Solo

とあり、1922年から1955年の作品が10はいっているみたいである。

The Piano Album
Edited by Marthanne Verbit
* Musical Picture of a Friend
* Little Shimmy
* Sonatina -- Death of the Machines

* Berceuse for Thomas Montgomery Newman
* Can-Can from "Dreams"
* Valentine Waltzes
* La Femme 100 T腎es -- 45 Preludes and Percussion Dance (selections)
* Sonatina


それぞれの作曲年をあわせて記述すると以下と判断している。
Musical picture of a friend (1946) -- Little shimmy (1923) -- Sonatina (Death of the machines) (1922) -- The Ben Hecht valses (1943) -- Berceuse for Thomas Montgomery Newman (1955) -- Dreams. Can-can (1934-35) -- Valentine waltzes (1949) -- La femme 100 tetes: selections (1932-33) -- Sonatina (1932) -- Toccata no. 2 (1948)

結果として、やはり、ジャズソナタはいっていない。

ただし、冒頭の
* Musical Picture of a Friend
* Little Shimmy
* Sonatina -- Death of the Machines

など、徒然と音にしてみると、なかなか、面白い曲ぞろいである。

Sonatinaを除くと、そう難しくなく、
Sonatinaは、Jazz Sonata的な印象もほんの少々秘めており、やや騒々しいJazzみたいな感じかな。 不協和音的な部分や打楽器的な感覚が多用されている。
しかし、冒頭の2曲などは、ジャズ的なニュアンスの強さも含む、クラシックのような不思議さが魅力的。けっして、騒々しくはない。むしろ、美しいかもしれない。

次の
* The Ben Hecht Waltzes
は、まだ、音にしていないが、楽譜的には、これまた、そう難しくない曲である。


George Antheil詳細は以下URL等参照。

http://www.schirmer.com/composers/antheil_bio.html
http://www.antheil.org/


George Antheil (1900-1959)の概略経歴は、諸情報によれば、
--
1900年7月アメリカに生まれ、
作曲をブロッホに学ぶ。
1920年代にヨーロッパで、作曲家のサティや画家のピカソ、小説家のジェームズ・ジョイス、詩人のエズラ・パウンドなど、当時の最前線の芸術家と親交を結ぶ。
若くして「バレエ・メカニック」、「ジャズ交響曲」など、ウルトラ・モダンな様式で代表作を作曲。
ジョージ・アンタイルは、1920年代、「音楽の不良少年」bad boy of music と自称。

彼の代表作、舞台音楽 _Ballet Mechanique(バレエ・メカニーク)(1924)
は、自動ピアノ10台に、飛行機のプロペラエンジン音、打楽器という奇抜な編成のために書かれた。
初演が行われたパリでは、もうそれはスキャンダラスだったそうで、まさに「不良少年」の面目躍如たるところがあった。。。

1936年にハリウッドに定住して映画音楽を作曲するようになってからは、「不良少年」は、「良い大人」になったようで、ロマン的な、穏やかな作風に変わっていった。
--
とのこと。


未だに楽譜がみつからない、ジャズソナタの方は、
Jazz Sonata (1922)
Duration: 3'
for piano
とあり、1922年の作のようである。(諸説?あるようでもあるが)


*ピアノ練習*  
#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfpSTRT


バッハ
平均律1巻から No.2(P/F)/No.3(P) ・・・練習
平均律1巻から No.22(P/F) ・・・譜読み
・イタリア協奏曲・・・1/2/3楽章・・・譜読み


ジョージ・アンタイル
* Musical Picture of a Friend・・・徒然譜読み
* Little Shimmy・・・徒然譜読み
* Sonatina -- Death of the Machines・・・徒然譜読み

カプースチン8つの演奏会用エチュードOp.40より
・#2(Reverie)・・・・譜読みから練習
・#8(Finale)・・・・譜読みの譜読み

・New Music Jazz Christmas・・・サイレントイヴ・・・徒然譜読み
#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfpEND

Tyee_Style Blog ・・本、楽譜、CD情報等をより具体的に紹介する別(半ミラー?)サイト・・


Tyeesのピアノ曲譜読み練習風景(mp3)
・・・・
--
博士の愛した数式 博士の愛した数式 が映画化され新春上映されるらしい。
是非見にいきたいものである。
--





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 29, 2005 08:56:28 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: