Tyees_Cafe

Tyees_Cafe

PR

Profile

tyees

tyees

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

Grigri@ Re:ホルスト組曲「惑星」と平原綾香さん「ジュピター」と著作権?(05/10) 平原さんのカバーで、亡き王女のパヴァー…
Munch@ Re:出張帰り ピアノ徒然(04/18) 貴重な情報をありがとうございます。 ちな…
tyees @ 数年後結果的には片頭痛ではなく、なんと副鼻腔炎だった! この頭痛症状は時々起こり続いていたのだ…
こうき@ Re:秘密 広末ははたしてどちらであったのか??(02/28) 私もこの映画と同じ経験を過去にしており…
こうき@ Re:秘密 広末ははたしてどちらであったのか??(02/28) 初めまして、 私この映画を観て思い出しま…
harmonia@ Re:アゴーギクとショパンのテンポルバート(04/29) とても良い考察で感心しました。惜しいの…
思い出します@ Re:今頃気付いた恵比寿グランドボウル閉店!(04/12) レストラン、フォンターナフロントの、気…

Favorite Blog

forward looking att… なっぱさん4507さん
れみどりの☆楽・音・… lemidoriさん
Morning Glow 緋蕗さん
Promenade めぇこ416さん
LIEBESTRA… ゆか(ゆかちん)さん
Avenue de 沙羅 沙羅74811さん
ピアノ・エッセンシ… kaigenjiさん
ほしあかりのノクタ… ふゆのほしさん
Casa di Pyuara ♪ピュアラ♪さん
Poriesu recycle ぽりえすてるさん
May 6, 2007
XML
カテゴリ: 音楽
表記欠番について書いたら、YURIKO1864さんから、以下の情報をいただいた。

246 oldA ミニヨン スピンドラー
252 oldB 放浪者の夢 リチャード
257 oldC 奇想曲 ケトゥラー
258 oldC 軽騎兵の進撃 スピンドラー
259 oldC ファウスト レイバッハ
260 oldC ワルツカプリス ルビンシュタイン
271 oldC 前奏曲ト短調 ラフマニノフ
272 oldC 前奏曲変ホ長調 ラフマニノフ




しかし、これまた、異なるピースの裏表紙にて調べてみると、
-
271 B 子供らしい小品Op.76-8 シベリウス
272 B アラベスクOp.76-9 B シベリウス
-
という情報もある。


結果は、以下となるわけだ。
-
271 oldC 前奏曲ト短調 ラフマニノフ
271 B 子供らしい小品Op.76-8 シベリウス

272 oldC 前奏曲変ホ長調 ラフマニノフ

-

昔から、なんとなくは気付いていたことであるが、
同じ番号であっても、異なる曲目が、時代とともに割り当てられていることもあるということである。

ここでは、以上の不思議はさておき、
これを機に、すべての欠番と思われる番号について、昔のピースにて、曲目を調べてみたので、とりあえず、今まで、欠番としていた番号で、内容が判明したもののみ、列挙しておこう。


(今では、まず、在庫なしか、本当の欠番となっているのでありましょうね。)

--
全音ピアノピース欠番 ・・・(在庫おそらく無し)
 246/252/257/258/259/260/271/272/302/305/
 306/309/313/322/329/334/338/339/345/346/
 347/348/350/351/352/356/357/358/359/362/
 363/364/365/366/367/368/369/373/374/384/
 385/386/387/388/389/390/394/395/396/406/
 461/464/466/467/468/470/473/474/476/477/
 483/

昔の A~D,初、中、中上、上の4区分難易度については、oldA, oldB, oldC, oldDと記した。

また、現在の、六段階は、
A=初級  B=初級上  C=中級  D=中級上  E=上級  F=上級上
と記した。

(No.、 難易度、 曲名 作曲家)
===
246/ oldA,A ミニヨン スピンドラー
252/ oldB,A 放浪者の夢 リチャード
257/ oldC,C 奇想曲 ケトゥラー
258/ oldC,C 軽騎兵の進撃 スピンドラー
259/ oldC,D ファウスト レイバッハ
260/ oldC,D ワルツカプリス ルビンシュタイン
271/ oldC,D 前奏曲ト短調 ラフマニノフ
271/ B 子供らしい小品Op.76-8 シベリウス
272/ oldC,D 前奏曲変ホ長調 ラフマニノフ
272/ B アラベスクOp.76-9 B シベリウス

302/ oldB 目を覚ませと呼ぶ声が聞こえ バッハ=ケンプ
305/ oldB たしかにその時期だ バッハ=ケンプ
306/ oldB こころよき喜びの声にて バッハ=ケンプ
309/ oldC 神よ、あなたに感謝をささげます バッハ=ケンプ
313/ oldC ラルゴ バッハ=ケンプ
322/ oldC あなたの道をお選びなさい バッハ=ケンプ
329/ oldC 「幼年時代の思い出」より3 松平頼則
334/ oldB おかしなおはなし ヘラー
338/ oldB やさしい10の変奏曲 ゲリネーク
339/ oldB 狩 デュセック
345/ oldA 歌による6つのソナチネ ライネッケ
346/ oldB メロディ モシュコフスキー
347/ oldB 最後の思い ウェーバー
348/ oldB 練習曲第75番 クラーマー
350/ oldB 無言歌 ビゼー
351/ oldB マズルカ第2番 ゴダール
352/ oldA 主題と八つの変奏 ウォールファールト
356/ oldB 子守歌 グノー
357/ oldC セレナータ モシュコフスキー
358/ oldB ロンド・エスプレシボ E.Ph.バッハ
359/ oldB カンツォネッタ ゴダール
362/ oldB ヨークシャーマーチ ベートーベン
363/ oldC ピアノのための前奏曲と夜想曲 スクリアビン
364/ oldC 練習曲ヘ長調 アレンスキー
365/ oldB つた グノー
366/ oldC 青春の日々から グリーク
367/ oldC トロルハウゲンの婚礼の日 グリーク
368/ oldC 二つのポルカ スメタナ
369/ oldA 小さい子供のために シューマン
373/ oldB ピアノのためのロマンスと即興曲 ヘンゼルト
374/ oldD もし私が小鳥なら ヘンゼルト
384/ oldC ギターレ モシュコフスキー
385/ oldC ひばり グリンカ=バラキレフ
386/ oldB パッサカリア ヘンデル
387/ oldC ロンドによる幻想曲 バッハ
388/ oldB サラバンドと変奏曲 J.Ch.バッハ
389/ oldB レントラーとワルツ ヘラー
390/ oldC さすらい ヘラー
394/ oldA ラルゲット C.シューマン
395/ oldB 練習曲第一番 ラヴィナ
396/ oldC 紡ぎ歌 モニューシュコ-メルツェル
406/ 不明
461/ 不明

--
406番と461番は、今も、不明のままである。

さらに、本日、300番以後について、ひとつひとつ、 全音オンラインショップ から、検索して、調べてみた。

すると、欠番(あるいは在庫なし??)が増えているではないか。

上記以外で確認できたのは、以下。
301/304/307/310/311/312/314/317/318/319/
320/325/326/330/331/332/340/341/342/343/
344/349/354/360/361/370/372/376/377/378/
379/380/381/382/383/392/393/397/400/401/
403/404/407/409/410/411/412/413/414/415/
416/417/419/420/421/423/424/426/427/428/
429/430/431/432/433/434/435/436/437/438/
439/440/441/442/444/446/447/450/451/452/
454/457/458/459/460/461/

まさしく、時期によって、欠番?は、変化し、また、同一Noであっても、内容が変わることがあるということである。

どうしても、必要なNo.は、そろえられる時に揃えておくべきということですね。

でも、曲名は、これで、おおむね判明してきたわけだから、どこからか、異なる曲集などで、買い求めることは容易くなったのではないだろうか。




--
その他、昔の版で、欠番となっている番号も色々と変遷しているようだ。
以下は参考まで、昔、欠番になっていた番号リストである。
24/118/213/236/241/245/254/282/283/284/300/314/317/318/321/349
また、異なる曲名が見つかったもの。273番

括弧書きは、古いもので、現在は異なる曲に置き換わっていると思われる。
増えた欠番(現在は、特定新曲によって埋められていると思われる) 
-
24 D きらきら星変奏曲 モーツァルト

118 C ロマンツェ変イ長調 モーツァルト
(118) oldB (歌詞なき歌) (チャイコフスキー)・・・(但し在庫おそらく無し)

213 B ロンドハ長調WoO48/ロンドイ長調WoO49 ベートーベン・・・(但し在庫無いかもしれない)
(213) oldB (残りのバラ) (アイルランド民謡)・・・(但し在庫おそらく無し)

236 C 愛の挨拶op.12 E.エルガー
(236) C (子守歌)  (イリンスキー) ・・・(但し在庫おそらく無し)

241 E クロス・モード 本間雅夫 ・・・(但し在庫無いかもしれない)

245 C アルビノーニのアダージョ アルビノーニ/ジャゾット=後藤丹
(245) B (異国から/眠る子供) (シューマン) ・・・(但し在庫おそらく無し)

254 B 幻想曲ハ短調 モーツァルト

273 C 前奏曲とフーガ モーツァルト ・・・(但し在庫無いかもしれない)
(273) F (前奏曲ト長調) (ラフマニノフ) ・・・(但し在庫おそらく無し) 

282 D 日本民謡による祭札幻想 中島克麿・・・(但し在庫無いかもしれない)
(282) D (シチリアーノ)  (バッハ=ケンプ)・・・(但し在庫おそらく無し)

283 D 雲は流れ… 岡坂慶紀・・・(但し在庫無いかもしれない)
(283) D (来れ、異教徒の救い 主よ) (バッハ=ケンプ)・・・(但し在庫おそらく無し)

284 D 彩られた地形第2番 北爪道夫
(284) D (イエスよ、わたしは主の名を呼ぶ) (バッハ=ケンプ)・・・(但し在庫おそらく無し)

300 C ロマンスop.101-1 シベリウス

314 C ソナタ第2番 原博 ・・・(但し在庫無いかもしれない)

317 C 雪の神のユーカラ 木村雅信 ・・・(但し在庫無いかもしれない)

318 C パ・ド・ドゥ 木村雅信 ・・・(但し在庫無いかもしれない)

321 B プレリュード バッハ

349 B 毎日の指の特別訓練 ハンス・カン ・・・(但し在庫無いかもしれない)
--





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 6, 2007 11:37:09 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: