Tyees_Cafe

Tyees_Cafe

PR

Profile

tyees

tyees

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

Grigri@ Re:ホルスト組曲「惑星」と平原綾香さん「ジュピター」と著作権?(05/10) 平原さんのカバーで、亡き王女のパヴァー…
Munch@ Re:出張帰り ピアノ徒然(04/18) 貴重な情報をありがとうございます。 ちな…
tyees @ 数年後結果的には片頭痛ではなく、なんと副鼻腔炎だった! この頭痛症状は時々起こり続いていたのだ…
こうき@ Re:秘密 広末ははたしてどちらであったのか??(02/28) 私もこの映画と同じ経験を過去にしており…
こうき@ Re:秘密 広末ははたしてどちらであったのか??(02/28) 初めまして、 私この映画を観て思い出しま…
harmonia@ Re:アゴーギクとショパンのテンポルバート(04/29) とても良い考察で感心しました。惜しいの…
思い出します@ Re:今頃気付いた恵比寿グランドボウル閉店!(04/12) レストラン、フォンターナフロントの、気…

Favorite Blog

forward looking att… なっぱさん4507さん
れみどりの☆楽・音・… lemidoriさん
Morning Glow 緋蕗さん
Promenade めぇこ416さん
LIEBESTRA… ゆか(ゆかちん)さん
Avenue de 沙羅 沙羅74811さん
ピアノ・エッセンシ… kaigenjiさん
ほしあかりのノクタ… ふゆのほしさん
Casa di Pyuara ♪ピュアラ♪さん
Poriesu recycle ぽりえすてるさん
Jan 18, 2009
XML
映画「感染列島」を観れば、否が応でも帰り際には、電車の中でマスクをするのは当たり前になるかもしれない。

パンデミックは、感染爆発と訳されるようである。
限られた期間にある感染症が世界的に大流行することをいう。

防御は、段階別に異なるようであるが、

基本は、
・帰宅時の手洗い励行、うがい励行
・湿度の維持(加湿器など)
・マスク着用励行 (かかった人も防御用にも)
・混み合った所は避ける


そして、
・インフルエンザ等感染症別ワクチンの接種
・コートや上着の室内持ち込みの際の留意(払うなど)、
あるいは持ち込み制限。。。これはもう、実施が難しいですね。

(本来であれば、外出時着用のアウター類は家の中に持ち込まず、ドアの外においておきたいくらいであるのだが。
また、家の中を負圧にしない工夫も必要となろう。ほとんどのマンション等では、負圧にして、家の外気を取り入れる仕組みとなっていると思われるが、これでは、パンデミックのレベルがあがった場合は、大変困ることになると思われる。)

非常に伝染性の強いウィルス等は、目からも移るとのこと。
マスクに加えて、
・ゴーグル
も必要となる。

このレベルにおいては、マスク・ゴーグル、手袋(インナー、アウター別々のもの)、靴カバー、防護服が必要となり、防護服は、一回利用で廃棄となる。


さらには、常なる防護服着用。常なる殺菌剤等。隔離区域とのさらに完全なる分離。廃棄物にも要注意。

食糧の備蓄、水の備蓄、通常薬も必要となる。これは地震対策等にも通じる。

こうなると、インフラ、交通、電気、ガスも停止する可能性もでてくるが。

さらには、隔離、外出禁止、警察・軍隊による人の移動コントロール。。。

いやはや恐ろしい。




楽天やアマゾン等でもパンデミック対策グッズは売っているようだ。



-memo-
インフルエンザ系パンデミック
1919年スペインインフルエンザ
1957年アジアインフルエンザ
1968年香港インフルエンザ
1977年ソ連インフルエンザ
現在では、特に、高病原性の鳥インフルエンザ(H5N1型)が恐れられていることは周知の話。



-memo-
Tyees家では、室内では加湿機の利用。
うがい、手洗いの励行。
私は、鼻うがいも励行。
さらに、
ややのどが痛む場合には、薄手のマスクをしたまま、睡眠。
口周りの湿度を保つことにもつながり、なかなか、効果的だと思うのだが、
無呼吸症候群っぽい方にはお薦めできない。

私の場合は、やはり、手洗いの励行が問題。
会社通勤の際、また、拠点間移動の際、必要に応じて、手を洗う、あるいは、
アルコールティッシュなどで除菌するなどの習慣を身につけたい。

手を口元や鼻元にもっていく機会は、飲食時時を含み、わりかし多いのであるから、手の清潔は、特に留意していきたいものである。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 19, 2009 01:40:59 AM
コメント(4) | コメントを書く
[自然・環境・健康・水] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: