Tyees_Cafe

Tyees_Cafe

PR

Profile

tyees

tyees

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

Grigri@ Re:ホルスト組曲「惑星」と平原綾香さん「ジュピター」と著作権?(05/10) 平原さんのカバーで、亡き王女のパヴァー…
Munch@ Re:出張帰り ピアノ徒然(04/18) 貴重な情報をありがとうございます。 ちな…
tyees @ 数年後結果的には片頭痛ではなく、なんと副鼻腔炎だった! この頭痛症状は時々起こり続いていたのだ…
こうき@ Re:秘密 広末ははたしてどちらであったのか??(02/28) 私もこの映画と同じ経験を過去にしており…
こうき@ Re:秘密 広末ははたしてどちらであったのか??(02/28) 初めまして、 私この映画を観て思い出しま…
harmonia@ Re:アゴーギクとショパンのテンポルバート(04/29) とても良い考察で感心しました。惜しいの…
思い出します@ Re:今頃気付いた恵比寿グランドボウル閉店!(04/12) レストラン、フォンターナフロントの、気…

Favorite Blog

forward looking att… なっぱさん4507さん
れみどりの☆楽・音・… lemidoriさん
Morning Glow 緋蕗さん
Promenade めぇこ416さん
LIEBESTRA… ゆか(ゆかちん)さん
Avenue de 沙羅 沙羅74811さん
ピアノ・エッセンシ… kaigenjiさん
ほしあかりのノクタ… ふゆのほしさん
Casa di Pyuara ♪ピュアラ♪さん
Poriesu recycle ぽりえすてるさん
May 31, 2009
XML
カテゴリ: 徒然独り言
さきほど、テレビでやっていた。雷の恐怖について。

いくつか、私も誤解していたのだが、

まず、遠くで雷が鳴っているからと安心してはいけない。
雷雲は、数十キロメートル以上あるのが普通で?!、次は、真近くに、あるいは真上に落ちるかもしれない。

だから、

「雷鳴を聞いたらすぐに建物の中へ」

ということをよく覚えておかねばならない。

海や林の中、近くでは、要注意。

海は、塩分を含む水が感電を引き起こすし、林では、特に高い木に落ちやすいということで、



一回落ちたら、即、広いところへ、乾いたところへ、逃げる。

建物の中が一番よいが、
車があれば、車の中へ。

車の中では、おとなしく座っている事。
車の外側に顔を出したり、身体を乗り出したり、車の外面に手をだしていたりすると感電する。。。

こわいですね。

よくよく、注意しましょう。

インフルエンザ去って、雷きたり・・・

インフルエンザは、そういえば、南半球でどんどんこれからはやるとの話。
要注意です。



さて、本日の徒然ピアノ練習は、以下でした。


--
ショパン 
・マズルカ Op.59-1,2,3
・マズルカ Op.24-1,2,3,4

ショパン ピアノ遺作集より

・パガニーニの想い出
・コントルダンス
・フーガイ短調
・ノクターンハ短調
・ノクターン嬰ハ短調


・カンタービレ
・プランタン 春
・二つのブーレ
・ワルツイ短調
・ラルゴ変ホ長調
・ソステヌートワルツ?
・マズルカ ヴォロフスカ
・マズルカ シマノフスカ
・マズルカ 二長調
・アレグレット 嬰へ長調
・葬送行進曲 ハ短調
・アルバムの一葉

シンプルでいて、素敵な曲が満載ですね。


-

ドビュッシー
・映像2より 金色の魚
・子供の領分 全曲
 グラドスアドパルナッスム博士、象の子守唄、人形へのセレナード、雪は踊っている、小さな羊飼い、ゴリウォーグのケークウォーク
・アラベスク一番

--


さて、これから、娘と夜のお散歩に出かけます。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 31, 2009 08:54:24 PM
コメント(0) | コメントを書く
[徒然独り言] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: