October 19, 2004
XML
 昨日、楽天ブログでネット詐欺に遭われた方のページを読ませてもらい、「こりゃ他人事ではないぞ、気をつけなきゃ」と感じました。

 そして、今日PC関連の雑誌11月号をなにげに目にしたら、トップに緊急セキュリティ特集が組まれており、「巧妙なる情報抜き取りの手口 フィッシング型詐欺メール」が取り上げられてたので読んでみました、用心のためにね^^

 「フィッシング」からして、単純な私は、すぐに魚釣りのように、餌をまいて被害者を吊り上げるのを連想しましたが(笑、実際は、「Phreaking」というハッキング用語から派生した「Phishing」とういう造語らしいです。

 アメリカを中心に被害が広がっており、実質被害額が約5億ドルにも達していると言います。

 初夏より日本上陸への警戒を叫ばれてたようですが、最近になって日本でもフィッシング詐欺報告が挙がっているようです。

 その手口は、銀行やオンラインショッピングモールと言った本物の企業そっくりのメールを送りつけ、誘導された本物そっくりの偽装サイトから、住所、氏名、年齢、電話番号、口座番号と暗証番号の入力を促すような単純この上ない詐欺なんです。が、未だ被害者続出している「オレオレ詐欺」事件のように人の心理的な隙を突く悪質な詐欺です。

 今や、送信者を偽ることは簡単に(アクセサリーのコマンドプロンプトなどを使って)出来るし、架空請求なども深刻な社会問題になってます。それ以上に、このフィッシング詐欺が爆発的に被害者が続出することが予想されます。

 最強の防衛手段は、「自覚」することと、意味不明な内容のメールは無視するに限ると言うことですよね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 19, 2004 10:46:07 PM
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

タイピングセラピスト

タイピングセラピスト

Comments

大阪市内のたかし@ イータイピング 自分もこの400台ですが、 ランクの壁…
大阪市内のたかし@ 大阪市内のたかしです。 <small> <a href="http://homepage1.nift…
SHK21 @ Re:大きく変化する生活環境、懸念される身体への影響、電磁波(09/24) ケータイは凄いことになってきますね。欧…
タイピングセラピスト @ Re:【さつまブロ】からのお願いです(03/22) 【さつまブロ】担当さんへ、 申し込み…
【さつまブロ】担当@ 【さつまブロ】からのお願いです (長文なため、分割して投稿します) …

Favorite Blog

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

伝説のアラキ:)気… 気合・気愛:)さん
フクメン英語塾(TOE… フクメン英語塾塾長さん
繁盛請負人ばんたか… 繁盛請負人ばんたかおさん
アメリカインフォビ… 福の神コバちゃんさん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: