January 29, 2005
XML
パソコンOSにはWindowsとMac OS(マッキントッシュ)、Linux(リナックス)と大きく分けて3つあります。
 憧れるのはMac OS、好きなのはLinux OS、馴染んでいるのはWindowsってとこです。

 Linux OSとの出会いは、自宅サーバ構築の必要に迫られて利用したのが最初です。

私の周りにはLinux使いがいませんでしたので、Linux OSのディストリビューションの選択からインストール、サーバ構築とすべて一人で行わなければならず、問題が発生するたびにリナックスの本やネット検索で解決策を探す毎日でした。

そうこうするうちに、すっかりリナックスの魅力に取り付かれてしまいました。

まず、リナックスの精神にすっごく惹かれます。

次に、コマンド打ちで、キーボード操作でリナックスが扱える点が魅力です。

それから、ソースコードが公開されているので、パソコンの仕組みを知ることができるのがうれしいです。

他にもいろいろ魅力はあります。



もしパソコンについて深い知識を求めるのならLinuxやUNIXを学ぶといいです。

私も自宅サーバ構築のあとXOOPS(CMS)を設置し運営してまいりましたが、まだまだLinuxの知識不足に泣かされている毎日です。

実は、日々パソコンスキル向上を目指してLinuxに遊ばれてたりしています(笑)

Have a Good Typing!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 29, 2005 10:37:57 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

タイピングセラピスト

タイピングセラピスト

Comments

大阪市内のたかし@ イータイピング 自分もこの400台ですが、 ランクの壁…
大阪市内のたかし@ 大阪市内のたかしです。 <small> <a href="http://homepage1.nift…
SHK21 @ Re:大きく変化する生活環境、懸念される身体への影響、電磁波(09/24) ケータイは凄いことになってきますね。欧…
タイピングセラピスト @ Re:【さつまブロ】からのお願いです(03/22) 【さつまブロ】担当さんへ、 申し込み…
【さつまブロ】担当@ 【さつまブロ】からのお願いです (長文なため、分割して投稿します) …

Favorite Blog

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

伝説のアラキ:)気… 気合・気愛:)さん
フクメン英語塾(TOE… フクメン英語塾塾長さん
繁盛請負人ばんたか… 繁盛請負人ばんたかおさん
アメリカインフォビ… 福の神コバちゃんさん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: