February 22, 2005
XML
ベクターで片手入力ソフトを公開されたSHKさんよりBBSへの書き込みがありました。BBSへの返信では足りませんのでブログで取り上げることにしました(^^ゞ

>「タッチタイピングと左手マウス」に共感しています。
>ベクターで公開した片手入力ソフトの普及を図っていますので、「右手タッチタイプと左手マウス」スタイルを提唱したいと思います。

左手マウス操作は、私にとっては今や当たり前で自然なことになってしまってますが、初めての方にはなかなか難しいようです。しかし、慣れるまでのわずかな辛抱のような気がしてます。とにかく子どもは習得が早いです。期待できるのは子どもへの指導ですかねえ(^.^)

左手でマウスを操作できれば、右手は筆記もタイピングも好きなこともできるということですよね。
片手キーボードを右手でするのなら、なお更、左手でマウスを操作した方が、両手でうまく分担しあえるので合理的ですよね。

私は左手マウス操作の普及活動をライフワークの一つにしてますので、SHKさんの片手入力ソフトの普及にお役に立てればとてもうれしく思います。

>ベクター新作ソフトレビュー記事
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/050212/n0502124.html

このWKeyを早速インストールしてみましたが、使ってみると結構いい感じです。思ったより以上のヒットですよ(^.^) 感激しております。片手キーボードのハードを購入するにはためらいがありましたが、ソフトなら簡単に今までのキーボード環境のまま片手入力を体感できます。



このダブルキーの変換がこれまた心地いいのです。
すばらしい開発をされた発案者の白川さん、そして、開発元の(株)シグミックス様に感謝です。

ぜひ興味ある方は試されてみてください。
試用期間が30日ついてます。
ただし、現在はウィンドーズ版のみのようです。Mac版やリナックス版もできるといいですね。

そう言えば、ちょっと気になる点が一つあります。検索バーやアドレスバーでは、ちゃんと片手キーボード入力できますが、この日記を片手で入力しようすると、ダブルキーが反応しません。どうしたのでしょう~か(^^)

無事解決しました~。READ ME textを読めばちゃんと説明が載ってました。今片手だけで入力していますが、片手だけで済ませられるこの快感・・・

「QWERTY配列」になっているので、タッチタイピングができる人なら、左手部分を右手が受け持つだけなので、新しく覚えることはありません。

使い分けをすれば便利だと思います。例えば、電話をしながらキー操作をする時に片手だけで入力できますからね。

つまみ食いをしながら、片手だけで楽々入力もできるし・・・(笑)

もちろん、そのまま両手で入力することもできます。


片手入力ソフトお試しあれ~
ダウンロードは、 こちらから です(^o^)丿

Have a Good Typing!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 23, 2005 09:09:48 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

タイピングセラピスト

タイピングセラピスト

Comments

大阪市内のたかし@ イータイピング 自分もこの400台ですが、 ランクの壁…
大阪市内のたかし@ 大阪市内のたかしです。 <small> <a href="http://homepage1.nift…
SHK21 @ Re:大きく変化する生活環境、懸念される身体への影響、電磁波(09/24) ケータイは凄いことになってきますね。欧…
タイピングセラピスト @ Re:【さつまブロ】からのお願いです(03/22) 【さつまブロ】担当さんへ、 申し込み…
【さつまブロ】担当@ 【さつまブロ】からのお願いです (長文なため、分割して投稿します) …

Favorite Blog

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

伝説のアラキ:)気… 気合・気愛:)さん
フクメン英語塾(TOE… フクメン英語塾塾長さん
繁盛請負人ばんたか… 繁盛請負人ばんたかおさん
アメリカインフォビ… 福の神コバちゃんさん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: