July 18, 2005
XML
気づかぬうちに自分で自分を縛っているということ身近にないでしょうか。

常識や偏見を何の疑問を抱くことなく、不自由を不自由だと感じることなく当たり前に受け入れられている現象って気づかぬだけでいろいろあると思います。

例えば、車いす。
車いすに乗ったことのある人ならご存知だと思いますが、自分で操作しようとすれば両手を使う必要があります。車いすの両輪の仕組みが別々に動くようになっているので、両手を使わなきゃまっすぐ前へ進めません。もし、車いすを片手で操作することができたら、もう一方の片手が自由になります。片手で車いすを操作しながら、もう一方の手は買い物袋だって持ち運ぶことが出来ます。

そのことに着目して、愛媛大工学部教授が片手で運転できる安価な(1万~2万円)車いすを開発し、福祉フェアに出品したところ全国から反響があり、この秋にも製品化されることになったようです。

もう一つ例をあげましょう。例えば、ギター。
ギターは、左手はコードを押さえ右手で弦を弾き曲を奏でるものと、私は信じて疑っていませんでした。あの日までは、・・・(^^)

お友達にギターの演奏が得意な大学生がいます。この間、N○Kのローカルな番組に出るとのメールをもらい拝見しました。もうその巧みな指さばきに目はくぎ付けです。そして、目からウロコだったのは、右手を使わずに左手だけでギターを演奏したことです。え?どうして左手だけでギターが弾けるの?と我が目を疑いましたねえ。その姿はとてもクールでした(^^)



タッチタイピングは両手でなくても片手だけででも出来るんですよ~~と私は声を大にして言いたいです。

学校、病院、企業など、仕事がら電話対応をしながら、お客様の応対をしながらパソコンを操作することがよくあると思います。そんな時に片手タイピングは威力を発揮します。

また、病気や怪我で片手が不自由だからとパソコン操作をあきらめている方がいらっしゃったら、朗報です。

SHK21 さん開発のソフトWKeyには、そんな大きな可能性と夢があります。

Have a Good Typing!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 18, 2005 09:29:17 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

タイピングセラピスト

タイピングセラピスト

Comments

大阪市内のたかし@ イータイピング 自分もこの400台ですが、 ランクの壁…
大阪市内のたかし@ 大阪市内のたかしです。 <small> <a href="http://homepage1.nift…
SHK21 @ Re:大きく変化する生活環境、懸念される身体への影響、電磁波(09/24) ケータイは凄いことになってきますね。欧…
タイピングセラピスト @ Re:【さつまブロ】からのお願いです(03/22) 【さつまブロ】担当さんへ、 申し込み…
【さつまブロ】担当@ 【さつまブロ】からのお願いです (長文なため、分割して投稿します) …

Favorite Blog

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

伝説のアラキ:)気… 気合・気愛:)さん
フクメン英語塾(TOE… フクメン英語塾塾長さん
繁盛請負人ばんたか… 繁盛請負人ばんたかおさん
アメリカインフォビ… 福の神コバちゃんさん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: