2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全35件 (35件中 1-35件目)
1
今日はお肉屋さんで、すでに牛とニンニクの芽(パプリカ入り)が和えられているものを買ってきた。国産牛じゃなく、オーストレィリア産。ほんとは特価のサーロインステーキを買いにいったんだけど、目移りした。旦那としてはステーキがよかったかもしれない。でも買わなかったあたしの心境は・・・ たぶん~ 付け合せを作るのが面倒だったからだ。ステーキにすると、(「ロイホ」のセットを想像する)○ジャガイモ蒸かしたの○にんじんグラッセ+アスパラ添えて○サラダが必要になる。ってことで却下でした。チャンチャン。今夜の晩ご飯★牛肉とニンニクの芽の炒め物・・・父作シシトウもプラス。もやしをお酒で蒸して下敷きにしました。★かぼちゃの甘煮・・・母の味に近いものができました。完璧~★大根のサラダ・・・昨夜の残り★もやしの和え物・・・昨夜の残り★あさりの味噌汁・・・昨夜の残り残り物だらけの、やる気のない献立でした。献立uma度は 0 じゃ・・・明日は夜9時までバイト。 なため、夕食作りの傍ら、お好み焼きの材料を刻んでおりました。 もうボールに入れてあとは明日卵ポチョで焼くだけ~ らくちんプ~だぜフォ~!!
2005.07.27
コメント(4)
予告どおり? ”家族かもしれないT氏”がいらっしゃいました。3人での晩ご飯です。★野菜カレー・・・数日前作ったラタトゥーユにカレー粉を入れ、ジャガイモを足しました。濃厚で美味しかった(T氏は「店に出せば?」と大げさに褒めてくれました)。ご飯にはガーリックバターを乗せました。★大根とカニカマのサラダ・・・大根・カニカマ・胡瓜を[マヨ・練りゴマ・ごま油・サラダ油・塩]で合えた物。美味しかった。★モヤシの和え物・・・もやし・ネギを[黒酢・ごま油・しょうゆ]で合えた定番メニュー★アサリの味噌汁・・・三つ葉入り★浅漬けとらっきょう★デザート・・・スイカとみかんとバナナのフルーツポンチ+寒天入りさて、サラダで使用した”練りゴマ”は「クオカ」で買ったもの。ゴマなのにサラっとしてて、でもしっかりゴマの味がして、使いやすかった。リピートしちゃうかも~ あら?ふと考えると・・・ お肉無しの献立でした。確か日曜日もお肉無し!! 旦那はきっとお肉が食べたいはず。明日はお肉にしなきゃ~
2005.07.26
コメント(4)
外は雨~ 私は歯医者~ってことで、今日は大好きな歯医者の日! 歯医者フォ~!!(←このネタわかってくださる人いたらいいな~ 芸人?ハードゲイに今はまってます)歯医者に行く前に、パンを焼きました。バロンちゃんに分けてもらった「クオカ」のショコラシートを使用。生地にシートを折り込んでいくんだけど、案の定?ブチュっと中身が出てしまった。 粉=イーグルイースト=fermipanインスタントドライイーストバター=明治コンパウンドマーガリン無塩を使用しました。 イーグルは愛用3袋目突入です!!今晩はタブン・・ ”家族かもしれないT氏”をお招きすることになると思うので、食後にかじりたいとおもいます~
2005.07.26
コメント(4)

梅サマを数日窓辺に干してみてた。 いつまで干すのかよくわからなかったけど、とりあえず「もういいよ」って言ってる気がして、瓶につめてみた。瓶は煮沸消毒したもので、バッチリ全部収納できました。ん?今後はどうするのか?ま、B型のアタシがすることだ。適当にやってしまえ~ってことで、蜂蜜を追加して加え、冷蔵庫で熟成させることにしてみた。甘い甘い梅干になりますよ~に。今日は一人ご飯。ジムの帰り(今日はラテンエアロと初級エアロの2本出た)に、バロンちゃんとマク○で”マンゴーシェイク”を飲んだ。そん時買った”フィレオFバーガー”が私の一人飯だ~ ★フィレオFバーガー★大根ときゅうり・寒天のサラダ・・・かんてんパパのサラダ寒天をトッピング★ヨーグルトバナナ・・・「ケフィアヨーグルト」を使って昨夜作ったもの。バナナは4本50円の値引き品。「ケフィアヨーグルト」は1年ほど前から続けているヨーグルト菌。牛乳500mlに1本入れて、暖かい場所で育てるってもの。カルシウムの吸収力が高いらしい。 便秘のアタシにとってもいいもの。
2005.07.25
コメント(5)
見てしまった・・・ 朝の5時まで、○ジテレビ 25時間TVの「恋のカマ騒ぎ」を。毎回これだけは見逃さないアタシ。 「恋のから騒ぎ」のパロディでお笑い芸人達が女装して出てくるの。特に好きなのは、極楽の加藤と雨上がりの宮迫。 たまらない~旦那はお先に寝ていました(飲みがあり泥酔していたので)が、隣の部屋でクスクス笑いながら見てたら外が明るくなってた。 私は深夜番組わりと好きで、「給与明細」(TV東)や 「ガキの使い」(日TV)、「プッスマ」(TV朝)、「ニューデザインパラダイス」(フジ・谷原章介出てる)、ほいで大体毎日みている「WBS ワールドビジネスサテライト」(TV東)。さておき、今夜の晩ご飯★ラタトューユ・・・自家製バジルをのせた。さっぱりしてて美味しかった。★あさりの酒蒸し・・・七味をふって★大根ときゅうりのサラダ・・・わさびドレッシング(本わさび・醤油・サラダ油・酢)で。★スイカあまりにもさっぱりしすぎてて、旦那には物足りなかった様子。献立的にはいい気がするな~《評価》献立uma度4
2005.07.24
コメント(2)
旦那は接待ゴルフ。 朝から出て行きました。今日のゴルフは先方負担なので、家計的には問題なし~私は昼からチャリでフラフラ。兼ねてから買おうと思っていたピアノ本を探しにパルコへ行きました。うちには電子ピアノがあり、去年買ったばかりなんだけど(もちろん?私の財産としてOL時代に貯めたお金でね)、これといって今弾ける曲がないのが現状。たまに昔弾いてた曲を弾いたりするが指と頭が動かない(´_ゝ`)これでも一応・・・ 幼稚園の時から結婚するまでピアノを習っていたんだけどな~ 買ったのは『Eazy Jazz Piano』スタンダードポップス。CD付きで2500円もした。あたしのお小遣いの半分。ジャズはやってみたいと思ってたけど、なかなか腰が上がらずで。でも先月見た「レイ・チャールズ」という映画を見てからやる気になった。帰ってきて早速弾いてみると、楽しい♪(小1時間ほど熱中)あ 地震・・・・ルンルンで弾いてたのにミシミシ揺れるから怖くなって中断した。(今日のピアノは終わり)怖いっていっても、震度2とか。でも一人の時って怖いよね・・・旦那は引き続き取引先の人たちと飲みに出かけました。ってことで~一人飯だ!!! そして一人飯の定番となりつつある「アボガドロール」。うちの近所にあるツ○ヤのアボガドは大きくて99円だ。それをはるばる?買いに行って作りました。満足だ。幸せだ。★アボガドロール・・・余ってた貝割れ入り★ラタトゥーユ・・・明日の晩用に煮込んでた★スイカ・・・T氏からの貢物
2005.07.23
コメント(3)

夕方”家族かもしれないT氏”(数日前参照)がスイカを届けてくれた。とてもデカイスイカサマ。 ありがとう!T氏~今日の晩ご飯★ソース焼きそば・・・普通の具材にシメジをプラス。麺は”これでもか!”ってくらいレンジで蒸しました。旦那のには卵をプラス。★味噌汁★白ご飯★スイカ今日は夜ちょっと出掛けてたので簡単晩ご飯でしたが、旦那は大喜びで2人前をタイラゲました。さて、久々の”今日の梅さま”です。何人かの方々に「梅はどおなった?」と声を頂き、思い出したように今日動かしました。この立派なザルは、バロンちゃんからお借りしたものです。「ザルが無くって~」って話をしたら貸してくれました。 ありが~この状態で三日三晩干すとのこと。虫さんとか来ないかな・・・心配です。
2005.07.22
コメント(4)
今日はひっさびさ~ 大好きな”歯医者”へ行ってきた。歯医者がすきなの??ハイ!好きです~なぜかわからないけど、小学生のころから暇さえあれば歯医者へ行っていた。虫歯があるとかないとかじゃなく、ただただ好き。へんな子ですね?ハイ!変な子です~歯医者でいやな思いをしたことがないからかと思う。親知らずを2本(下)抜いたあとは、痛みが取れなくて転げまわって泣いてたけど、それ以外の嫌な思い出はない。歯茎に「ググッ」っと挿される注射。あれもかなり好き・・・♪松本へ着てから1箇所に歯医者を固定していたんだけど、あんまり気に入ってなかった。なぜなら、施術ベットが手動だから。手動ってなんですか?ハイ!普通歯医者ベットは自動でウィーンって上げ下げするんだけど、私が行ってたところは自分の腹筋で上がるの。いまどき??ハイ!いまどきです。それ以外にレントゲンは撮らない=実際私が通った2年間で一度も撮られたことがない。ハイテク機器はない=歯石は衛生士がガリガリとして取るのみ。今まで実家近くで通ってたところと比べ、遅れてるなぁとは思ってたけど、友達に言ったら「おかしいよ~」と。で、結局自力で新歯医者を探した。チャリでブラブラして建物などをじろじろ見て。行き着いた歯医者さんはとっても綺麗な待合室があって、広々。そして、なんといってもおじさん歯医者さんが直々(じきじき)に歯石除去をしてくれた。普通は助手がするのに・・??レントゲンも撮ってもらって、じっくり説明もしてくれて、悩みも聞いてくれて(歯の悩みよ!?)、歯石をゴリゴリしてもらいすっきりです。さあて今日の昼ごはん★冷やしうどん・・・愛する冷凍うどんで★浅漬け★ししとうの甘煮
2005.07.22
コメント(2)
4日連続バイトが終わった・・ 疲れた~いつもは週2日か3日しか働かないからね。買い物をして帰ってきてソファ(今週18日に届いたばかりの新品。お披露目は後日)に座ってコーヒーをすすりながらテレビを見る。とっても幸せだ~ソファが届いてから座る暇が無かったからね。。。皆さんの幸せな瞬間ってなに?? 私はやっぱコーヒー飲んでるときだな~今夜の晩ご飯★揚げだし豆腐・・・父作ししとう・ナスを共に揚げました★切干大根のオムレツ風・・・初レシピ。食物繊維たっぷりの切干をみじん切りし、ごま油・砂糖・醤油でほんのり味付けしたところへ、卵を入れる。キムチの素を乗せました。旦那はおいしかったと言っている。★ぶりの煮物・・・昨夜の残りをほぐしただけ★浅漬け★味噌汁・・・三つ葉をトッピング物足りない夕食だったかもしれない。でも食後は昨夜食べれなかった「イタトマ」ケーキを食べました。洋ナシのケーキとプリンのケーキを食べましたが・・・あんまり?かも。やっぱカボチャのケーキが食べたいな~
2005.07.21
コメント(3)
今日は結婚記念日?? だと思う。先日も書いたけど、どっちかよくわからない。 さて、今夜の晩ご飯★ブリの煮物・・・カマなんて料理したことないから”ぶり大根風”にしてみた。大根を入れたら量が多くなるからやめた。★白和え・・・私の好物★トマトと卵の炒め物・・・リピート品。卵にお酒、胡椒、酒を入れて卵と炒めただけ。うまいです。★浅漬け★お味噌汁私は全国チェーンの「イタトマ」(イタリアントマトjr)のかぼちゃのケーキが好きだ。転勤してから数ヶ月、一人喫茶店をよくしていて、いっつもかぼちゃのケーキとアイスコーヒーを飲んでいた。安くてうまいんだもん~当時の一人喫茶店の予算は500円までって決めてて、ここのは476円くらいだった。週1回だけど贅沢してた。今日は記念日?だから、っていうか久々食べたくなってかぼちゃのケーキを買いに行った、ら~売り切れてて、仕方なくほかのものを買いました。でも食後、食べようと思ったら、二人ともお腹いっぱいで食べれませんでした。乾杯もケーキも無しです。また来年~
2005.07.20
コメント(6)
もう家族かもしれないT氏をお招きしての晩ご飯です。今日は朝8:30からバイト。私のバイトは立ちっぱだからフルタイムだとかなりぐったりする。帰ってから、洗濯して掃除機掛けて、ご飯作り。今日の晩ご飯★まぐろの中落ち丼・・・シソが売ってなくて三つ葉と貝割れで対応。中落ちはスプーンでこそぎました。手が臭い。生わさびで。★高野豆腐・・・干ししいたけ入り★ゴーヤーチャンプル・・・父作のゴーヤ。豆腐、卵、豚肉入り★浅漬け★味噌汁旦那とT氏は10時過ぎに帰ってきた。二人いっぺんに帰ってくるので家族みたいだわ。食後はアイスクリームを食べました。
2005.07.19
コメント(3)
えっと ここ連日ハードだっためにブログさぼっちゃいました。この日は海の日で祝日。いちお~結婚記念日ってやつです。私たちが入籍した時は海の日が20日だった。その翌年ハッピーマンデイになってしまって、変動結婚記念日となった。 記念日といっても私は昼からバイトだったし、何をすることもなく?会社の先輩(1階に住むT氏)をお招きすることに・・・というのも、日曜日に大量のお魚をT氏から頂いたから。・金目鯛の干したやつ・・・3枚(両手の大きさのものが3枚)・アジの開き・・・10枚(片手サイズ)・マグロの中落ち・・・300グラムくらい・○○?のカマ・・・たぶんブリ・マグロ刺身・・・400グラムくらいこれだけ頂いちゃうと”おもてなし”しよう!となるでしょ???さて、今夜の晩ご飯★金目鯛の開き・・・半身づつ★サラダ・・・ミニトマト(父作)、キュウリ、ツナ、チーズ入り★焼きなす・・・昨夜つくり置きしといたやつ★しし唐の甘煮★浅漬け★マグロの刺身★松茸ご飯★寒天のお味噌汁★ビールたいしたものは作ってないけど・・・ バイトから帰り1時間後には食べていた。作るのはやいよね~
2005.07.18
コメント(0)

今日は昼からお買い物に行った。 旦那はスタ○でコーヒーが飲みたかったらしいんだけど、私たしは31(サーティー○ン)でアイスが食べたかった。結局私が勝利!! (これでうちの力加減がわかってしまいそう??)「シングルコーンでラムレーズン」 旦那も同じものを選んでいた。 ちゃうのも食べたかったのに~昔会社員時代、仕事をがんばったらハーゲンダッ○でラムレーズンを食べていた。(一人でも立ち寄って食べてた)さらにがんばった日には”ホイッププラス”という注文をしていた。もちろんいつもラムレーズン。 寂しいことに松本にはダッツショップがない。さみし~な~そんなおやつを食べてしまった為に、帰ってきたらご飯を作るのが面倒くさくって、7時半くらいまでダラダラしてた。でも冷蔵庫には山盛り野菜がいらっしゃるし、ってことで・焼きナス・玉ねぎみじん切り (1週間前父が送ってくれた玉ねぎ使用)冷凍する。・トマトソース (玉ねぎたっぷり)を保存用に作った。 これで当分?ピンチの時はしのげるはず。今夜の晩ご飯★トマトの冷製パスタ・・・今育てているバジルを使用。★焼きナス★スティックキューリ面倒くさいくせに、いつもなら作らない冷製パスタなんか作っちゃった。作るのは2回目だけど、いつも薄い味付けになってしまう。男の料理しかできない私には、手間がかかりすぎなパスタであると思う。
2005.07.17
コメント(9)
今朝、実父より野菜達が届いた。 もちろん父作のお野菜。ナス・ミニトマト・ししとう・キュウリ・ゴーヤーに母に頼んだ粉末ほんだしが入っていた。冷蔵庫はギューギューです。とりあえず、新鮮キューリとナスで浅漬けを作った。もちろん浅漬けのもとを使ってね。 さぁこの野菜たちを使ってお昼ごはんだ~★ナスの甘辛炒め丼・・・適当に作った。豚肉とにんにくを炒めてそこへナスを。砂糖、酒、醤油、豆板醤で味付け。★松茸のお吸い物・・・松茸が残っていたのでとりあえず一部をお吸い物に。明日残りを炊き込みにする予定。
2005.07.17
コメント(0)

旦那は今日も会社。最近忙しくって、帰りが12時過ぎることもある。そんな中私は気ままに遊ばせていただいている。謝謝~さて今夜の晩ご飯★梅肉入りとんかつ・・挟んだだけ★大豆の昆布煮・・・生協の缶詰使用★タラとジャガイモのサラダ・・・ほうれん草入り。ごま油、醤油、生姜、酢で合えたもの★ナスの味噌汁★わさび茶漬け・・・先日わさび園で買ってきたわさびを使用。のり・おかきをトッピング食後は旦那の趣味? DJ活動を横の”DJブース”で行っている。「1枚7000円のレコード」だとか「これいけてるよ」とか言って楽しそうにしています。 学生時代CLUBで3年間DJ活動をしていたとか。この家には旦那のレコード達が1000枚ほどある。レコード達にリビングを占領されている。はっきり言ってDJブースもレコードも邪魔。 これさえなければ・・・(´_ゝ`)まぁ旦那の資産だそうなので仕方がないわ。
2005.07.16
コメント(0)

今日は午後から真咲ママの家でおしゃべり会♪名古屋に転勤してしまったちゃこがコッチへ遊びに帰ってくるから~二人とも1歳と10ヶ月前後の赤ちゃんの居るママ。私は居ないけど・・・私の甥っ子達のおかげでそんじょそこらの人よりかはママ知識赤ちゃん知識があり?!なので、まったく問題なく入り込めてしまうのだ。はっはっは・・・ ちゃこがパステルのプリンが好きということで、プリン作ってしまいました! パステルの入れ物に入ったプリンをね~まぁ適当な料理しかできない私が作ったものなので、適当なプリンですが、パステルには変わりない???画像のは、先日食いしん坊達が買ってきてくれた”小山ぷりん”の入れ物を煮沸消毒して使用した。 これも見た目”小山ぷりん”である・・・今日のお昼ご飯★そうめんのチャンプル・・・ししとう、人参、キャベツ、ツナ缶を入れて塩胡椒としょうゆでほんのり味付けした。けっこういけたよ。★ナスのお澄まし・・・たまねぎ入り★温泉卵
2005.07.16
コメント(0)
おととい作った春巻きがまだ残っていて、今日も春巻き。旦那は春巻きが大好きだから、何日たべてもいいらしいからラッキー(u_u、)今日の献立★春巻・・・おとといの残りもの★水菜の煮びたし・・うす揚げ入り★ほうれん草とにんじんの胡麻和え★ナスの味噌汁★温泉卵・・少し固めのができちゃいました 失敗だ~★スティックキューリ・・・残り物 ミソマヨで。画像のプリンは食いしん坊達がお土産に買ってきてくれたもの。ちょ~ウマです。とろけるおいしさです。 兵庫県三田市の「パティシエ エス コヤマ」っていう店で1本262円だそうだ。一日限定700本が売り切れるほどだとか。関西の毎日放送の”ちちんぷいぷ○”っていう番組でも紹介されてたらしい。私はぷいぷ○のキャラが好きです。ちなみにココ松本では映りませんが・・・取り寄せできるならしたい くらいおいしかった。ありがとう!!
2005.07.14
コメント(4)
昨日はあいにくの雨で行けなかった上高地へ。食いしん坊IもOもちびっ子のころにしか行ったことがなかったらしく、たっての希望で。8時過ぎに出発。上高地へいくR158は土砂崩れで途中から迂回しなくてはならなくて・・・ 山道をクネクネし、到着したのは10時半だった。今日午後のバスで大阪へ帰るので、13時にはここを出ないと間に合わない。バスターミナルから明神池までの往復をスタスタ スタスタ歩き2時間半で歩き終えた。 太陽が見え隠れしてて、さいこ~に気持ちよかでした。最後の30分くらいは「お腹すいた」と口々にこぼしてた。上高地のバスの中で我慢できず、栃餅とアイスをたべちゃった食いしん坊達。食べたら寝る食いしん坊達。 幸せです。帰りも迂回ルートをクネクネし、2時半に松本着。待ちに待ったランチは、「くれきの」で海老天ざるを頂きました。 お腹の空いたピークを通り越した食いしん坊達は、完食できなかった。めずらしい・・・umapkoのお別れの際の”お決まり”は、涙です。実家から松本へ帰るとき・姉が広島へ帰るとき・友達が松本から帰るとき どのパターンでも涙してきた。今日も予想されたので、帽子を深くかぶり挑んだところ??バスに飛び乗った状態だったからか、目頭が熱くなったところでもう食いしん坊達は行ってしまった。 ちょっと残念な私。 泣きたかったのか?! きっと食いしん坊達も、私の涙が見れなかったのは残念であっただろう。画像は私なりに?加工してみた。へたっぴだけどね~ちなみに左の子供は、愛する甥っ子(双子の片割れ)を貼り付けちゃいました。天気がいいのがお分かりいただけるでしょう。
2005.07.13
コメント(1)
今日も食いしん坊達と松本近辺を散策。11:30 穂高町「フレンチレストラン ラート・ドゥ・ラ・サヴール 」でランチ。食いしん坊Iは鴨肉を、umapkoとOは牛ほほ肉をメインで選びました。とろけるお肉をひっさびさに堪能♪ニセセロリのスープはセロリ嫌いのIでもOKでうま~。デザートはルバーブのムース?で甘さを控えめでGOOD。最後は自家製ハーブでティを入れてもらいました。 あれで2000円ってのは安い・・ 2時間半居座りました。14:30 八面大王足湯でくつろいだ後(無料)、アートヒルズというガラス細工販売展示しているお店へ。キラキラしているものたちに魅了?されたのか1時間くらい堪能。クレープ屋を発見するものの断念。めずらしいがまだ満腹。15:30 大王わさび園。わさびソフトクリームとわさびコロッケを堪能、もう食べれる私達。コロッケのほうがおいしかったらしい。わさびをお土産に買いました。16:30 私のあいまいな?記憶で白鳥にあえるところへ行ってみる。”白鳥湖”という標識に従いクネクネ行ってみたものの、たどり着いたのは濁流(連日の雨で)の川。どこにいるのか??17:30 美ヶ原温泉の日帰り湯”白糸の湯”へ。入浴料300円。普通の銭湯みたいだった、リピートはしないかも。19:30 帰宅し夕食作り今夜の晩ご飯は★春巻・・・春雨が若干多かったけどおいしかった~ 久しぶりに作ったけどうまいわやっぱ。20本作りました。★スティックきゅーり・・・ミソマヨで★セロリとイカクンの和え物・・・Iさんのセロリ克服のためにumapkoが愛を込めて作った定番の一品。★水菜とトマトのサラダ・・父のとうもろこしをトッピング★味噌汁夕食後旦那に呼ばれ、夜の松本をフラついてみた。最近できた屋台村みたいなところで1杯飲みました。
2005.07.12
コメント(0)
今日昼 大阪から友達二人(食いしん坊)が来た。つい5月にあったばかりだけど、すっごい久しぶりみたいでうれしかった♪お昼は”Ryoga”で煮干ラーメンを食べ、その後美ヶ原高原へ。。。1時間かけて山道をドライブしたのに 雨~ 残念!!でも?いさぎよかった。というのも、高原の山小屋でチーズケーキを食べたから。 そう、食いしん坊な私たちはおいしいものを食べられたからそれでいいのだ。うんうん。その後美ヶ原高原を下り、扉温泉の日帰り湯”檜の湯”へ立ち寄り今日は終了。今夜の夕食はみんなで作りました。★ポトフ・・・umapko★焼きなす・・・umapko★丸ごとトマト・・・食いしん坊Iさん(ソースはナンプラー、ごま油、酢)このソース使えます!うまい。★きゅうりのキムチ浅漬け・・・食いしん坊Iさん★焼きなすのしょうが・・・食いしん坊Oさん(すっただけ)★デザート・・・マンゴー&モモ明日の朝食用のパンは朝作っておきました。NHK出版「パーフェクトパン」コッペパンより。いつも発酵時間が長すぎるので今日は短くしたところ、ふんわり?できた気がします。 腕があがったかな? バロンちゃんのおかげ~
2005.07.11
コメント(3)
旦那とちょっと喧嘩して、っていうか私が言いすぎて・・・夕方3時くらいからお話していません。 ご飯も別々に食べた。(時間差ってことね)しょ~もないことだけど、言い過ぎてしまう私。はぁ。でも誤るのが苦手な私。ん~。まぁいっか~ってパソコンいらっている私。おお~。今夜の晩ご飯は★冷しゃぶ・・・実父のプチトマト・レタス・大根おろし・ピリ辛ポン酢★ししとうの甘辛炒め・・・実父作”あまなが”という品種★寒天の味噌汁・・・便秘解消、たまねぎ★いかめし・・・お土産でもらった明日大阪から友達二人が泊まりに来る。雨続きだから行きたい場所にもいけないよ~ あ~ん。でも友達二人も”食いしん坊”さんだから、おいしいもの食べれればイイ~っていいそうだわ。昼過ぎに着くらしいから、午前中はお習字とパン作りで大忙しよ!!・・・旦那はご機嫌治してくれるかしら?え?誤れって?やだ~ むり~
2005.07.10
コメント(3)
うちの実母はナポリタンにはうるさかった。休日の昼食がナポリタンとなると、ナポリタンにさらにうるさい父のために、一人用の鉄板が出てきて炒め、父がそのままそれで食べていた。 あの鉄板を使うと、おいしいらしい。炒め具合が最高だったようだ。 ちなみに父以外はフライパンでマトメテ作ったナポリタンを食べた。さて、今晩はナポリタン。今日は仕事が朝8時半~夜6時までだったため、かなりぐったりしてたから・・・ 簡単ナポリタンに。★ナポリタン・・・ケチャップ以外に粉末コンソメ、ウスターソースで味付。★クラムチャウダー・・・愛用かんてんパパの粉末もの。1杯100円もする。(8袋入り)★きゅうりスティック・・・ミソマヨのソースで★マンゴー・・・先日の頂き物ゴルフから帰った旦那は、5000円の商品券をGETして帰ってきた。よくやった!!5位という平社員としてはなかなかのスコアだったようだ。練習もしてないのになんでやろな?商品券を私にくれる ってうれしそうに言ったけど、断った。それで靴を買うのよ・・・あなたのね。夏場足が臭くなるから、靴を1日おきに替えないといけないからね。うちの旦那はやさしいよ、自分でこっそり使えばいいのに、申告するんだもん。私なら内緒にするな~わっはっは
2005.07.09
コメント(0)
帰ってきて梅サマの様子を見たところ、梅酢が昨日より1センチ多くなっていた。そろそろ・・・ってことで、梅酢を半分くらい捨てて、残りの半分の梅酢とはちみつ(10%)を合わせて梅サマに混ぜてみた。 これでいいのだろうか・・・?ネットの情報によると、これで1ヶ月くらい放置するようだ。でも書いている人は私より1ヶ月早く漬けており、7/20には干している!私はどおすればいいのだろう?土用干しっていつ???まぁ私がすることだ。適当でやってやるぜ。でも知っている方 教えてくだされ~
2005.07.08
コメント(2)
9時ごろ家に帰り一人晩ご飯。旦那は飲み会で、さっき一度帰ってきた。代行運転で帰ってきて、車を家に置いてまた再び飲みに行きました。 19日間で飲み会6回・結婚式1回 そして、明日はゴルフ(´_ゝ`)。破産だよ・・・飲み会1回で平均7千円くらいだとして42000円。結婚式4万円。ゴルフ2万円強。あと次の給料日まで10日間。何度飲み会があるだろう?はぁ。。。。くよくよしても始まらないし、お金は振ってくるわけでもないし、私が稼ぐしかない! 稼げる間は稼いでおかないと!! ってことで明日はバイト。さてさて、今夜の一人ご飯は★冷し中華・・・きゅうり、錦糸玉子、トマト、自作チャーシュー、父作ししとうを甘辛く炒めたものゴ~ジャスな冷し中華でありました。満足満足。食べすぎ食べすぎ。
2005.07.08
コメント(0)
今朝実父が作った野菜たちが宅急便で届いた。 とうもろこし10本・しし唐沢山・ナス10個・プチトマト10個。趣味で父は野菜を作っている。日曜日は朝と夕方畑へ行く。平日も仕事から帰ったら水をやりにいくらしい(長野弁では”みずくれ”という)。私としては大変助かる野菜達。実母にとっては・・・ 取れすぎた日にゃ~料理が大変だとか。実母もず~っとフルタイムの仕事をしているから、私のように暇な主婦なら喜んで料理するそうなんだけどね。私の姉(転勤族妻 広島在住34歳 子供:シンタロウ5歳・ケントとコウダイ2歳半双子)にも野菜達が送られてくるらしいんだけど、面倒くさい野菜や子供たちが食べない野菜達は近所へ配られているそうな。 姉にとっても、早く食べないといけないような野菜はうざいようだ。 私のように暇な主婦ならば・・・とにかく私は今暇なんだ。 だから野菜達をどう料理しようか なんてワクワクしちゃう。早く暇じゃなくなればいいのに・・・・ で、先ほどとうもろこしを湯がいた。一部は友達に配って、残りは”てんぷら”にでもして、残ったものは粒だけを冷凍するつもり~。 ”焼きとうもろこし”もしよ~ そして、先ほど旦那から呼び出しがあり会社へチャリで行ったところ、”マンゴー”を手渡された。 会社の先輩T氏(1階に住む先輩)がもらったものを頂いたそうだ。 ほ~さくだ~(゜д゜)最近T氏(1階の先輩)を夕食にお招きしていないので、週末予定が合えば呼んでみよう。んで、マンゴーととうもろこしを振舞おう! では 今からバイトなんで行ってきます。バロンちゃん!とうもろこしいる?? 今日夜届けるかもしれない~
2005.07.08
コメント(4)
バイトから帰り、梅さん拝見。梅酢が出ていた。 梅は約1キロ。塩は12%入っていて、梅酢が表面まで上がっている。 順調?? カビらしきものは今は見当たりません。明日まで放置して、はちみつ投入か!??
2005.07.07
コメント(2)
今日は朝晴れてたのに昼から雨。 でも日ごろの行いがいいのか?バイト行き帰りは雨に降られなかった。さすが あたし。帰りにバーゲン中のパルコに引き寄せられ寄り道し、買ってしまった・・洋服を。びんぼ~なのに買っちゃった。買ったといってもトップス2着で5000円。30%OFFだったんだも~ん。知ってる?ここ長野県って湿気がないのよ、ほとんど。実家大阪はお盆の間ムシムシして最悪だった。むいむいさんの気持ちがよくわかる。 でっも~ここの夏はさいこ~。さてさて、今夜の晩ご飯★鮭西京漬け・・生協の冷凍 添え物トマト★なすの豚肉あんかけ・・・フライパンでナスを焼き、別でだし汁・しょうゆみりんへ豚肉入れてとろみをつけ、ナスにかけて黒こしょうをふる。これもリピートの料理。お勧めです。 ちなみにうちは二人家族でナス4本使いました。★簡単酢の物・・・きゅうりと錦糸玉子★味噌汁《評価》難易度2・献立uma度5 献立として成り立っている!! いいかんじ~
2005.07.07
コメント(3)
数日前梅をもらった。もらったときは意気込んで ”梅干つくる~”となりましたが、いろいろ調べたり聞いてみると、難しいんだってね。梅干本を本屋で立ち読みして、NETで調べて、母に聞いて、結果とりあえずやってみることにした。知識もない、道具もないのにどうなるか お楽しみ~[今までの過程]6/30→梅GET→晩~7/2まで新聞紙に包み香りが出るまで待つ7/3~7/5夜まで→綺麗に洗って水につける(ちょっとカビぽい物が浮かんでた)7/5夜~→綺麗に洗って拭いて塩につける(画像)たぶん失敗してさよなら~になるだろうけど、お楽しみに★
2005.07.06
コメント(6)
今日はバイトDAY。今週は水曜日~土曜日までバイト。会社員時代は週休1日でもへっちゃらプ~だったけど、主婦になり、ぐ~たらになり、今は週2のバイトで精一杯。だから今週はかなり辛そうだ。今日はさらにレディースday初日でもあったので、さらにぐったり。下半身が「上半身君待って~」って叫んでいるぐらい遠くにいる。でも、これも気の問題なのか? 家に帰ってきてちょっと座ってコーヒーなんか飲むと下半身は戻ってくる。痛がマシになる。 家って最高~今夜の夕食は★インゲンと人参の肉巻き・・・ほんとはチーズも入れたかったがあいにくカマンベールしかなかったからやめた。高級品やから入れるのはもったいない。★えのきポン酢★野菜スープ・・・昨夜の残り★山芋とツナのサラダ・・・山芋はラップでチンし皮むいて、ツナ・玉葱微塵切り・酢(今日は黒酢)・からし(今日は粒マスタード)・醤油で味付け。 リピートの1品です。《評価》難易度4・献立uma度3 えのきポン酢だけがミスマッチ?!
2005.07.06
コメント(1)
私の作る食事って 簡単だよね・・・ って今日つくづく思った。バロンちゃんも真咲ママも「カニクリームコロッケ」とか作ったことあって、私はクリームコロッケ自体作ったことがない。 めんどくさそうだから。コロッケも結婚してから2回しか作ってないし~ 今度挑戦してみるつもり。さてさて、今夜の晩ご飯は★ブロッコリーと豚肉のパスタ・・・豚肉をにんにくで炒め、茹でたブロッコリ(私は冷凍してたものを使用)とサイコロじゃがいも入れる★きのこスープ・・・クルゼちゃん(鍋)で作った。★レタスとトマトのサラダ・・・昨夜と同じもの★デザート・・モモパスタを1週間に一度は作ってしまっている、ずぼらな私。 だめだな~
2005.07.05
コメント(4)
今日は バロンちゃん(パンの師匠)と真咲ママでパンを作った。 彼女らは初対面。だけど和気藹々楽しく 且つ おいしく できました。これも師匠のおかげ・・・ ありがとう!バロン!!ってことで 今日は”コロッケパン”と”生クリームコルネ”を作った。中身のコロッケは近くにある”カツゲン”で買ってきた。 出来立てのパン達とうちの昨夜の夕食メニューにあるサラダで昼食として美味しくいただきました!
2005.07.05
コメント(4)
今日は1日雨。すげ~降ってた。12:50分からのラテンエアロに出ようと思って準備したものの断念(u_u、)家でおとなしく、お掃除・床拭き・トイレ掃除をし、昼食。愛用 カトキチの冷凍うどん様で”カレーうどん”。お出汁を入れすぎてヒタヒタですが、カレー自体がうまいからヨシ。午後は手作りパンを。今日は”コロコロパン”NHK出版より。 さてさて、今晩の夕食は★鳥胸肉とおからのハンバーグ・・・ダイエット食ともいえる激安メイン。パラパラして食べにくい。添え物はバター炒め。★大根と揚げの煮物・・・いつもは醤油砂糖出汁だけだが、今日はバター風味に★レタスとトマトのサラダ・・・ドレッシングはマヨと醤油と半すりゴマ★味噌汁★大根の葉の炒め物・・ビタミンたっぷり。ごま油で炒めて醤油とカツオ。旦那は食べません。私の毎日の日課は 寝る前に「柔軟」「ストレッチ」「腹筋20回」「背筋15回」である。もう2ヶ月続いてる。われながらめずらしい。成果はあるといえばある。腰周りの肉が減ったような・・・ でもお腹前は減らない。硬いけど。そして体重も増える一方(´_ゝ`)30を間近にして、危機感はあるが”食”は減らせぬ 今日この頃。《評価》難易度3・献立uma度3 平均的な献立だった。
2005.07.04
コメント(2)
朝昼兼用ご飯ってことで、美ヶ原温泉にある 蕎麦屋”みやま”へ行った。平日は行列ができてしまうほどの人気だとか。以前行列ができる店ってことで何店か行ってみたが、やっぱ地域により味覚が違うのか?行列ができていても、6割はおいしくない店だった。 今回はいかに?1日何食か限定の「盛り蕎麦とラーメンセット」1250円を頂いた。盛り蕎麦が先に出てきて、食べ終わるころにラーメンが出てくるというセット。かなりのボリューム。8:2蕎麦はつややかで麺も細く、大変おいしかった。 これだけでもお腹がいっぱい~ ってところに、ラーメンがドシっと来る。 ラーメンは醤油だろう。色が濃くびっくり、麺は縮れ麺。味は・・普通だなぁ。ということで、蕎麦はお勧めできる! ラーメンは普通。 でも男子にはこのセットは魅力的だろう。さてさて、昼食後(朝食後ともいう)車を一旦家において、チャリで出かけようと帰ってみたものの、お腹がいっぱいすぎて昼寝した。二人で3時間も寝た。日曜が終わった。今日の晩ご飯★ジャガイモとナスのマーボー丼・・・作り方下記参照 かなりウマで私はリピートしてます。★春雨の中華和え・・・昨夜の残り 大量に作りすぎた★中華スープ・・・里芋、えのき、ニラ入り★モモ・・・デザート 昨日蓼科で買う[作り方]ごま油でネギ・豚挽き肉を炒め、硬めにゆでたジャガとナスをいれ中華スープでグツグツ。砂糖醤油酒豆板醤で味付けして、とろみを付けて出来上がり。ちなみに今日は豆板醤が無くて、チューブの唐辛子・テイメイジャン・洋風七味で代用。《評価》難易度2・献立uma度4 中華で揃えられた素敵な献立じゃない?
2005.07.03
コメント(8)
二日目のカレーです。お鍋ルクゼちゃんのおかげなのか?ほんっとに美味しいカレーになった。お鍋だけでこんなけ変わるなんて・・・ 気のせいかしら(u_u、)今夜の献立★チキンカレー・・二日目★春雨サラダ・・・ごま油、砂糖、醤油、すりゴマ★大根とトマトサラダ★ドレッシング・・・ポン酢、サラダ油、練りゴマなど★大根の葉の味噌汁・・・ビタミン豊富中華なのか?なんなのか?わからん献立《評価》難易度0・献立uma度0 最悪の評価です。
2005.07.02
コメント(0)
昨日はさぼっちゃった。だってだって・・・・ 昨日は旦那が送別会だということで、バイト後バロンちゃんとお茶してた。夕食は残飯で済ませ、家着でだらだらしてた。 と?突然9時半ごろ旦那の先輩から直に電話があり、「飲み会に来い」と。支店長や上司が居ないことを条件に参戦することにしたんだけど・・・行ってみるとびっくり(@_@;)全員居やがった。 普通に。 そして拍手され・・・・汗かいた。も~まぁあたしはどこへいっても”へっちゃらプ~”(プロフィール参照)なんだけど、会社の人たち総勢20名の中に妻一人という状況に、さすがの私も↓。といいつつ?2次会も参戦し、お金を1銭も払わずだったし、いっか~?? そして、今日もバイト。朝から家事して、夕食の下準備して出かけた。疲れた~さてさて、今夜の晩ご飯♪数日前購入した”ル・クルーゼ”ちゃん(以降クルゼちゃんで)でカリーです。鳥の手羽元を使い、コラーゲンたっぷりカリー!! 肌荒れ&貧血予防だ。★チキンカレー★なめこの味噌汁・・・また?? 確か一昨日も?★トマトキュウリ疲れすぎて、眠すぎて、手抜きである。キュウリもスティックなのか?どうなのかわからない切り方。 朦朧(モウロウ)としてよく覚えていない。クルゼちゃんのおかげでカリーはうまかった。でもでも 旦那とは口論になった。手羽元2本を食べるだけなのに、ティッシュを10枚も使ったのだ。 10枚だよ!!「そんなに使わんといてよ、もったいない」とはっきり言った所、逆切れしてた。日ごろからティッシュの使い方でちょいともめる。皆さんちはどおですか???《評価》難易度3・献立uma度0
2005.07.01
コメント(3)
全35件 (35件中 1-35件目)
1


