全2件 (2件中 1-2件目)
1

半日の間に、ミナミの知り合いほとんど全員にバッタリ出会ってしまいもう死ぬんちゃうかな、と思ってしまった うのてん です。おいど。もとい、まいど。相変わらず、わずかな空き時間をみつけてはそこらの店をフラフラと飲み歩いておりますが、これはハードスケジュールをこなすために必要なカンフル剤なのです。えぇ、えぇ、言い訳ですとも。どーもすいませんでした。 しかし、酒の席での与太話でも、極まれに「真理」が見えることもあるのです。それは、「ウコンの力」のCMに、昔懐かし「バービーボーイズ」の杏子が出てるぞ!という話題から始まりました。「杏子の声はハスキーでセクシーやんなぁ」「飲み屋のおばはんの《酒焼け》声もハスキーでセクシーやんなぁ」「ハスキーと言えば、そこらのコリアン男も韓流スターも みんな野太くてハスキーな渋めの声してるよなぁ」(一同)「おぉ~!確かにそうや!」こっからは、一同なんでや?なんでや?なんでや?の大合唱。なんでやねん大合唱がひとしきり終わった頃、店のマスターがさらりと一言。 「それ、、、、、、キムチ焼け、、、、、、ちゃう?」一瞬の静寂の後、一同のどよめき。 そして絶叫。「真理や!!!」・・・・・・・いや、ないと思います。------------------------------------------------
2009年01月29日
コメント(10)

あけおめ~ことよろ~クールポコが頭から離れないうのてんです。なぁにぃ~?やっちまったなぁ~さて。年明けの初営業日、開店準備に出ますと、自動ドアが開かないんですよぉ~。なぁにぃ~?やっちまったなぁ~・・・てことで、ふと、年末にセールスに来て名刺を置いていった設備屋さんのことを思い出し電話をしますと、親切なことに担当者が飛んできてくれました。担当者は自動ドアをゴソゴソとチェックした後、こう言いました。「主要部分一式の交換が必要です。40万円なり。」なぁにぃ~?やっちまったなぁ~(マジ泣)泣いてばかりもいられないので、とりあえず、自分で自動ドアに取っ手をつけ、絵も描き、なんとか営業開始。どうも納得がいかなかったので、メーカーに直接連絡をとり技術者を派遣してもらいました。その技術者さんはこう言いました。「ネズミに配線かじられてる。結線工賃、8千円なり。」なぁにぃ~?やっちまったなぁ~(マジ喜び)男は黙ってお支払い。------------------------------------------------
2009年01月07日
コメント(8)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


