2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1
沖縄の冬はけっこう寒いので、温泉に入りた~い(T□T)と日々思っていたので、南部の温泉付き保養施設ウエルサンピア沖縄へ行って来ました!ここのお風呂は海が一望出来て、本当に気持ちいいので大好きです宿泊料も5000円弱だし、しかも、お風呂も日帰り入浴800円のところを、宿泊者は300円!(本当はタダならもっとうれしいけど)お風呂はジャグジーやサウナなども付いているのでかなりいい感じです。今回は2回も入ってしまった。お部屋からも海が見れます!桜とのコントラストがまたキレイだった~これで宿泊料5000円しないんだから安いね(素泊まり価格です)また今回は、南部をあちこち観光しました。実はゆっくり南部を観光したことがなかったので、とても有意義な旅でした。本島内旅行だけど、新鮮で楽しかった~紅型キジムナー工房日記も好評?連載中!沖縄の色々なブログがあります。クリックしてね(*^^*)紅型体験&小物販売「紅型キジムナー」
2008.02.28
以前にもブログで紹介した、フレッシュミートがなはが、レストランを大リニューアルして「焼肉乃がなは」になりました。さすが、お肉屋さん直営だから、安くてうまい!!!お店は「牛角」風個室ですごくおしゃれになっていました。しかし、値段は据え置きなのがうれしい~はじめは小さな食堂スペースだったけど、人気が出すぎたのでかなり大きなレストランスペースになりました。う~ん、こんなに順調に伸びてきているのってすごい。そしてこのランチ、「ヤンバル島豚ハンバーグ」は中身汁までついて600円!!!安すぎて、腰砕けそう。。。しかも、一階はお肉販売コーナーがあるので、観光で来てもチルドで発送OK!以前、紅型体験にいらしてくださったお客様が、私のブログ見てがなはへ行き、すっかり気に入ってしまったそうです。。昼はランチ、夜は焼肉になります。ぜひオススメなので名護に来たらぜひどうぞ!場所は58号線、白銀橋交差点から少し進んだところ(北へ向かって)にあります。紅型キジムナー工房日記も好評?連載中!沖縄の色々なブログがあります。クリックしてね(*^^*)紅型体験&小物販売「紅型キジムナー」
2008.02.26
私の工房のある場所のお隣はカフェ「眞多里」さん。こちらで、すごくワイルドなハイビスカスティーが新登場!何がワイルドかって、庭に生えているハイビスカスを摘んできて、お湯に入れて出来上がり~そのままでは色が悪いので、レモンをかけるときれいなピンク色にこの過程がけっこう感動します。楽しいね~私は工房勤務の場合、たいがいカフェにいますので今では準スタッフ扱いです。。もう眞多里のみんなの底抜けな明るさ大好きさ~そしてオーナーご夫婦様の不思議ぶりも本当に楽しい!こんなに楽しい場所で仕事が出来て、心から幸せです!もうメチャメチャ楽しい場所なので、ぜひ本部工房にも遊びに来てくださいね!紅型キジムナー工房日記も好評?連載中!沖縄の色々なブログがあります。クリックしてね(*^^*)紅型体験&小物販売「紅型キジムナー
2008.02.24
また例によってグルメ情報です。。沖縄の寿司ネタは、ぶよぶよしてイマイチとうわさで聞いていたので、お寿司屋さんは、行ったことなかったんだけど、友達から名護で一番おいしい(らしい)お寿司屋さんを聞いたのでさっそく行ってきました!場所は宮里にある「昴せい」です。お店はとてもキレイで、なんだか内地のお寿司屋さんみたい。宮里藍ちゃんのサインもありました。たしかに、寿司ネタはおいしい!ここだったら大満足値段も、今回は奮発して3,000円のコースを頼んだんだけど(コースの内容はアンキモの前菜、握り、焼き魚、おひたし、天ぷら、お味噌汁)こちらもボリュームがあり食べ応え十分!握りだけもあるので、次回は純粋にお寿司を食べようと思います。しかし、お寿司食べたのめっちゃ久しぶり。。この冬の時期は天気もイマイチなので、食べることしか楽しみがないよ~(言い訳?)紅型キジムナー工房日記も好評?連載中!沖縄の色々なブログがあります。クリックしてね(*^^*)紅型体験&小物販売「紅型キジムナー」
2008.02.20
おかげさまで、ポストカードがかなり好調で、今月だけで100枚近くも売れました!!!まあ、友達が結婚式用に大量買いしてくれたんだけど(^^;)昨年12月に作ったばかりなのに、今では一番の売れ筋商品です。安いし、ポストカードの需要ってあるからね。そんな感謝をこめて、通販で3,000円以上お買い上げのお客様にポストカード1枚プレゼントします!柄はおまかせでね♪本当にお買い上げいただいたお客様には感謝しきりですところで、最近小林正観さんの本をよく読むようになったんだけど、商品に「感謝」をこめるだけで、売れ方が違ってくるそうです。たしかに、こんなにたくさんネット販売ってあるのに、その中からキジムナー商品を買っていただけるなんて、なんてありがたいんだろう。。本当にありがとうございます!!正観さんによると、「そ・わ・か」といって、「掃除・笑い・感謝」を実践するだけで、運がどっと良くなるとか。笑い、感謝は実践しているけど、掃除がイマイチ?だけど、最近色々な物をいただいたり、懸賞に当たったり(明太子当たりました!)望んでいる物が徐々に手に入りそうだったりとラッキーなことが続いているので、やはり、「そ・わ・か」を実践するといいかもしれないです紅型キジムナー工房日記も好評?連載中!沖縄の色々なブログがあります。クリックしてね(*^^*)紅型体験&小物販売「紅型キジムナー」
2008.02.18
本日はバレンタインですね私は主人のチョコを買いに、近所に出来たケーキ屋さん「さくら」へ初めて行って来ました。こ、ここのケーキ。。。まじでおいしそ~~~チョコそっちのけで、ケーキに釘付け?!私はスイーツ大好きで、一人でケーキ食べ放題に行ったこともあるほど(伝説)バレンタインは男子→女子にチョコ送るイベントだったらよかったのに~一度でいいから、食べきれないほどのチョコをもらってみたい。ここのケーキは、後日絶対買いに行こうっと!ちなみに、自宅で仕事をしているので、ほぼ毎日何かスイーツ食べてます。どうもギャル曽根ちゃんと同じような体質らしく(あんなに大食いではないけど)何を食べてもちっとも太りませんああ、この体に生まれてよかった。。。普通の体質だったら、今頃かなり肥えているはず。ケーキハウスさくら名護市宇茂佐1443 水曜定休紅型キジムナー工房日記も好評?連載中!沖縄の色々なブログがあります。クリックしてね(*^^*)紅型体験&小物販売「紅型キジムナー」
2008.02.14
ついに昨日、自然体験モンパの木&紅型キジムナー&カフェ眞多里のコラボツアーが行われました!!!山乃里庵周辺のカルスト散策の後に眞多里さんでおいしいランチを食べ、その後紅型体験をするという一日丸ごと山里でのんびりする豪華なツアーです!昨日は奇跡的に、雨も止み、大変充実した内容になりましたカルスト周辺にはまだ桜も残っていて、お花見まで出来るお得さお客様も大満足していただいたようで、本当によかったです。カルスト散策&紅型体験の詳しい内容はコチラをどうぞ!紅型キジムナー工房日記も好評?連載中!沖縄の色々なブログがあります。クリックしてね(*^^*)紅型体験&小物販売「紅型キジムナー」
2008.02.11

またまたグルメ情報ですが(^^;;)先日の日記で紹介した「ラ・ポンム」さんの二件先には、「割烹湯川」さんがあります!こちらはかなり高級感漂った雰囲気なので、今まで行けずじまいでしたが、友達がランチなら1000円くらいであるよ~と教えてくれたので、さっそくランチに行ってきました!日替わり定食とさしみ定食があったので、私はさしみ定食にしました!両方とも1000円なのでよかった~こちらは、ちょっと量が少ないので、女の子同士がオススメです。なんだかマダム気分でランチが味わえた。ところで、この湯川やラ・ポンムがある場所は、とっても懐かしい感じがするんだけど、なんでかな?と思ったら、我が故郷世田谷区に雰囲気が似ていた!一緒に行った友達も、世田谷出身なので、二人で世田谷話に盛り上がってしまった。なんだか懐かしいね。名護にしては高級感漂うこの辺の地区を勝手に名護の白金?はたまた成城?と呼んでます。この辺に住みたいけど、土地が高いので無理だろうな紅型キジムナー工房日記も好評?連載中!沖縄の色々なブログがあります。クリックしてね(*^^*)紅型体験&小物販売「紅型キジムナー」
2008.02.09

私の家の近くに、新しくパイのお店が出来ました!なぜか、名護はミニパイがブームなのか?パイのお店はこれで三軒目なんだけど。店内にはたくさんの種類のパイが!しかも、これ全部50円!!!(一部70円です)このパイは生地がサクサクしておいしい~名護で一番おいしいかも?!しかも、この辺はとても整備されていて、さながら高級住宅街のよう。なんだか本土にいるみたいな気になります。コーヒーもサービスで、お店の前は遊歩道になっているので、お散歩しながら食べれます。暖かくなったらピクニックもいいかも?!場所はコチラです。地図紅型キジムナー工房日記も好評?連載中!沖縄の色々なブログがあります。クリックしてね(*^^*)紅型体験&小物販売「紅型キジムナー
2008.02.05
最近生協の受け取りが9時なので、その帰りにJAファーマーズマーケットに行くことが多くなりました。ここは地元の農家の方が直接野菜を持ち込むので、新鮮でしかも名前まで明記しています!なんか野菜に愛着がわくね~特に朝行くと、朝取り野菜が出ていることを発見!新鮮で安くて本当にありがたい。ちょっとご高齢のご夫婦が一生懸命野菜を並べている姿を見るとなんだかほほえましくてじ~んとしました。JAでウルウルしている私って。。。もうとにかく中国産の野菜は信用おけん!しかも外国産のものはフードマイレージがかかるので、環境にも悪いとか。やっぱり地産地消でしょう!!!私も、もっと畑やりたいんだけど、どうしてもあの苦手なものが。。にゅるにょろ系がダメなのでナメクジがどうしても恐怖。。。(一度、自分の畑でとれたレタスにナメクジが付いていて、あやうく食べそうになった)ナメクジの恐怖を克服して畑充実させたいな~JAファーマーズマーケットは名護市役所からさらに58号を進んで車で5分くらいの所にあります。観光みやげもあるので、ぜひ観光客のみなさんもどうぞ!紅型キジムナー工房日記も好評?連載中!沖縄の色々なブログがあります。クリックしてね(*^^*)紅型体験&小物販売「紅型キジムナー」
2008.02.01
全10件 (10件中 1-10件目)
1

