全431件 (431件中 1-50件目)
県知事そのまんまかよ・・・
2007/01/22
コメント(0)
なんかここに書くのも久しぶりだな・・・最近受験勉強やら何やらで忙しい流れ烏です・・・これからも多分更新は減ると思うけど・・・・・まぁがんばろう(ェトニカク明日から修学旅行いってきまーす行き先は東京と新潟・・・スキー三昧です・・・ああ楽しみで・・・・夜も眠れねぇ(ガキか
2007/01/09
コメント(0)
実は今日誕生日だったりする
2006/12/25
コメント(2)
日記に書く内容・・・・いっつも考えてはいるんだけど・・・書こうとすると忘れるんだよねぇ・・・・・
2006/12/07
コメント(0)
やっぱりいつの世の中でも自分の筋を最後まで突き通すやつはみんなに好かれるもんだ
2006/11/12
コメント(0)
もしもこの世が嘘や幻想で作られているのだとしたら嘘や幻想が世界の真実となるが真実とは嘘や幻想とは異なるものであるのだが世界は真実でできている
2006/11/04
コメント(0)
今気づいたけど今日でサイト解説777日目だo(≧∇≦o)(o≧∇≦)oいえーい
2006/11/02
コメント(0)
《理想の恋人》バトン (ぇ@ルール@ 見た人はコメントを残して自分もやる事。騙された人ドンマイQ1*頭は良い方がイイ? よかったら勉強になるし悪かったら悪かったでカワイイ(ぇQ2*スポーツ万能な方がイイ?万能じゃなくて良い。自分がスポーツだめだから恥かく(何Q3*料理は出来た方がイイ? どっちかといえばできたほうがいいかなぁ。楽だし。できなくてもカワイイからいい(どっちQ4*優しい人がいい? そりゃあ冷たくされるよりは、ねぇQ5*面白い人がいい? ちょっと壊れ気味がいいかなQ6*強い人がいい? 強いけど弱い人が良い(どっちQ7*気が利く人がいい? 俺が気が利かんから気が利く人だとバランスがとれそうQ8*お金持ちがいい? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Q9*オシャレな人がいい? どっちでもいい。ただし限度はある。Q10*歌は上手な人がいい? 上手いほうがいいかな。女の声の歌ってなんか好き。ちなみに僕は歌ドヘタなんで(聞いてないQ11*ダンスは上手な人がいい? そこそこQ12*貴方はお姫様、王子様扱いされたい派? それはちょっと勘弁。壁作ってどうすんのQ13*貴方は引っ張って欲しい?引っ張って行きたい? 押してダメなら引け!!(は?Q14*レディファーストはどう思う? ジェントルマンファーストはないんですか?Q15*カッコイイ人とカワイイ人どっち? どっちも大好きQ16*タバコ吸う人はOK? 微妙。副流煙くさいQ17*お酒飲む人はOK? 酔いすぎは引くかな。ほろ酔い感じはOKOKQ18*ギャンブルする人はOK 勝つならよしQ19*浮気は許せる? なんか良い気分はしないけれど、理由があるな許せるQ20*Sの人とMの人とならどっち? 「ド」は無理「ド」は。やっぱ適量。Q21*好きなタイプをアニメ・ゲームなどのキャラで例えると? そうきかれると誰もいないなぁ・・・Q22*好きな人が二人出来ちゃった。貴方ならどうする? なりゆきまかせQ23*好きな人の職業は? 一般的な公務員はいやだなーなんか珍しいのが良いQ24*理想の体型?背は高くなくて良い(自分が低いからあとはまぁ、バランスがよければ・・・・・・Q25*髪型は、ロングとショートならどっち? 変えれるからどっちでもQ26*髪を元の色以外に染めてる人はOK? 別に気にしない。でも紫はちょっと嫌(オバサンをイメージしてしまうQ27*オタクな彼氏・彼女は? 趣味にはあまり口を出さないようにしてる・・・・まぁ楽しんでりゃいいや(ぇ
2006/10/29
コメント(3)
―――男はいくつになっても馬鹿だ―――
2006/10/27
コメント(0)
突然ですが・・・魚も溺死しますサメやマグロなどは泳ぎ続けなきゃ呼吸ができないので、何かの拍子で泳げなくなったら溺死します・・・・・・
2006/10/25
コメント(2)
大事なのは経過じゃない、結果だ
2006/10/21
コメント(0)
少しでも目を離すと青と黒の世界は遠ざかっていく離れたくないのに僕はこの場所を守るのに夢中でそれでも青と黒は別のところを見ていて僕は離れていく世界を見送るだけ
2006/10/17
コメント(0)
翼は自らの自重で折れた
2006/10/16
コメント(0)
梅味のガムはおいしい。唾液がかなり出る。あの酸っぱさがいい。かなり食が進みそうである。しかし、ガムを食いながらご飯を食べることはできない。そこで僕は考えた。握り寿司(マグロ)+梅味ガム梅の酸味でご飯(シャリ)が進み、マグロの油分がガムを溶かし綺麗になくなるという作戦である。これならご飯とガムを同時においしく食べることが可能だ。・・・・・ってなことを授業中考えていたら先生に怒られた
2006/10/05
コメント(0)
ゲルニカなどで有名なピカソの本名は、パブロ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウロ・ファン・ネポムセノ・マリア・デ・ロス・レメディオス・シプリアノ・デ・ラ・サンティッシマ・トリニダード
2006/10/02
コメント(0)
あー・・・・・・・『精神と時の部屋』が欲しい
2006/09/25
コメント(0)
◎強制バトン『見た人は強制的にやらなければいけないバトンです。ここまで読んだ方は諦めてください。やらぬとすれば債務不履行として訴訟します。』 不覚にも友達の所で見てしまったので・・・*現在の状態 HN:流れ烏年齢:16職業:高校生病気:超怖がり装備:キングスライムの剣(ェ性格:臆病口癖:おいてっ靴のサイズ:26ぐらい兄弟:兄が一人ペット:いない◎好きなもの 色:紅、金、黒、白、銀番号:1、7、動物:ハムスター、人間、可愛いものはほとんど飲み物:ミルクココア本:マンガ全般花:オトギリソウ◎質問 Q:髪染めてる? A:染めたいけど校則が・・・・ウワァァァァンQ:髪の毛巻いてる? A:巻きに巻いてのクルックルですよっ。これが地毛というのが痛い・・・Q:タトゥーしてる? A:したいけどいたそーだなーQ:ピアス開けてる? A:したいけどいたそーだなーQ:カンニングしたことある? A:モチロンQ:お酒飲む? A:酔ったら何するかわかんないんで・・・Q:ジェットコースター好き? A:怖い。Q:どこかに引っ越しできたらな~と思う? A:思う。一人暮らししたい。親ウザイQ:もっとピアス開けたい? A:開けてねぇっていっとるだろうがァァァァQ:掃除好き? A:好きだけどほとんどしない(ェQ:丸字?どんな筆跡? A:線文字B(何Q:ウェブカメラ持ってる?A:何それ・・・?Q:運転の仕方知ってる? A:毎日それで学校行ってます(注:チャリですQ:携帯何? A:もってねェよチクショウQ:コンピューターから離れられる? A:難しい。Q:殴り合いのケンカをしたことがある? A:ある。惨敗Q:犯罪犯したことある? A:男なら犯罪の一つぐらい犯さなきゃ(ェQ:お水/ホストに見間違えられたことある? A:そんなかっこよくないっすQ:ウソついたことある? A:僕の日常の半分はウソでできています・・・Q:誰かを愛したことはある? A:あるQ:友達とキスしたことある? A:友達と!? 恋人じゃなくて?Q:誰かの心をもてあそんだことはある? A:ないとおもうけどなぁ・・・・Q:人を利用したことはある?A:ある。普通にQ:使われたことは? A:あるんじゃないんですかQ:浮気されたことある? A:付き合ったことねェよチクショウQ:何かを盗んだことがある? A:ある。・・・・キミの、心をさ(誰Q:拳銃を手にしたことがある? A:ほしい◎今現在今着てる服:パジャマ今のムード:普通今のテイスト:???今のにおい:自分家の匂いってわかんなくない?今の髪型:ボサボサ今やりたいこと:ゲームかマンガ読みてェ今聞いてるCD:CDは聞かないなぁ・・・・一番最近読んだ本:しらん一番最近見た映画:しらん一番最後に食べたもの:ポテトサラダ一番最後に電話で話した人:覚えてない・・・Q:ドラッグ使ったんは? A:たぶん・・・・・ないQ:地球のほかの惑星にも人類がいると思う? A:いたらいいよね!Q:初恋覚えてる? A:覚えてる Q:まだ好き? A:そりゃないQ:新聞読む? A:TV欄とマンガだけQ:ゲイやレズの友達はいる? A:いないQ:奇跡を信じる? A:信じるQ:成績いい? A:よかったら苦労しない・・・Q:帽子かぶる? A:かぶらないQ:自己嫌悪する? A:たまにQ:なんかに依存してる? A:いろいろな物に依存していると思うQ:何か集めてる? A:マンガ?Q:親友いる? A:わかんないQ:身近に感じれる友達いる? A:わかんないQ:自分の字好き? A:嫌いQ:見た目気にする? A:物凄く気にする。絶対になりたくないっておもった容姿が自分Q:一目惚れって信じる? A:信じるQ:ビビビ!を信じる? A:・・・・・は?Q:思わせぶりははげしい方? A:いえすQ:シャイすぎて一歩を踏み出せない? A:シャイというか臆病・・・。◎自分のことQ:よく物思いにふける? A:妄想族だよー(何Q:自分は性格悪いと思う? A:考えられる最も悪い性格Q:いやみっぽぃ? A:かなり(ニヤリ天使?:です悪魔?:DEATHシャイ?:しらんよくしゃべる?:テンション高い時は喋りまくる。低い時は無言・・・これ質問多くね?
2006/09/21
コメント(0)
エクアドルの赤道はオレンジだった
2006/09/18
コメント(0)
僕は気付いた本当に悲しいことは世界中で最も不幸なことにあうよりも身近な小さな不幸を受けることなんだ
2006/09/13
コメント(0)
今日・・・・・・・うちのクラスに転校生が来ましたー!!でもぉ、まぁ、期待はずれというか、女子じゃなかったというか・・・・・・・(オイでもかなりイケメンでした・・・!元ラグビー部で、いま流行の細身で長身・・・・しかも社交性も高く、わずか1日でクラスに溶け込みました・・・・!!他のクラスの人(9割女子)が教室の前に転校生に見にうじゃうじゃ来てまた・・・すげぇ・・・イケメンで話題性があったらめっちゃもてる・・・wでも、多分かなりのミッキー好き登校の鞄にはミッキーのキーホルダー一つに、ミッキーの人形もついてました・・・そして筆箱もミッキーマークだらけだったし・・・しかもタオルまでミッキー!!?てめぇねずみになんか恨みでもあんのか!?(何やっぱ転校生は可愛い女子がいいよね(さらっと本音
2006/09/08
コメント(0)
今日は、大阪から母の姉が帰ってきました。うちは家計の半分ぐらいは大阪に住んでいるんですよ。いいなー、大阪憧れるなー。大阪弁とか鹿児島弁とか好きだなー。あの独特のアクセントが。あとたこ焼きとか好きだなー。お好み焼きよりたこ焼きだなー。ま、よーするに。うまいもん食いたいだけみたいな♪
2006/09/06
コメント(0)
懐の中に懐かしい懐中時計が・・・・・
2006/09/05
コメント(0)
今日は文化祭だったね!!(知るか文化祭は各クラスごとになんかしなきゃいけない・・・僕らのクラスはドミノ倒しをやるという方針で話を進めていた・・・「ドミノじゃつまんねーし、ビデオテープでやろうや!」という話になったので1人10本、計390本のビデオテープが集結・・・しかし・・・・パタパタパタパタパタパタパタパタパタ・・・・・1分も持たねぇ・・・!!ドミノのHPで見たら幼稚園児でも「1人」200個・・・高校生でやるなら何千何万必要ということに気がついた・・・しょうがないからドミノ協会(っぽいとこがあった)からドミノをかりよーかなーという案に・・・それが文化祭8日前の話・・・しかし、ドミノ協会(?)のHPに・・・『輸送に時間がかかるため、10日以上前にはご注文ください』・・・・・・・・・・・・・気付くの遅かったーっ!!そして切羽詰ったうちのクラスは・・・・・・・「そうだ! 画鋲でひまわりを作ろう!!(逃避)」 そして、構想3日、製作3日でひまわりが完成・・・発泡スチロールに色つけた画鋲をぶすぶすさして作ったひまわり・・・でも画鋲が足りなかったので、絵の半分を構成する空は貼り絵でしました・・・wそしていよいよ完成!! 完成度低し! まぁいい!!ひまわりを体育館に飾り、ま、おつカレーって感じ・・・そして、文化祭当日(つまり今日まぁ、なんか・・・ねぇ・・・・他の展示がすごすぎて僕らのひまわりがゴミに見えてきた・・・(ェまぁバンド見て自主撮影の映画見て漫才見て卓球して楽しかったすっよ・・・!!最後のトイレ掃除以外は
2006/08/31
コメント(0)
今日、学校の帰り。夜。真っ暗。コンビニで「朝のオレ」というコーヒー牛乳を買ってみた。うまかった。物は名前じゃないんだなーと思った今日この頃。
2006/08/24
コメント(0)
そうだ、笑おう。強く生きるとかうまく生きるとか、そんなのは考えないで、ただ、笑おう。悲しいことも辛いことも全部全部笑い飛ばしてやる憎悪を笑顔に変えて嫉妬を笑声に変えて全部全部笑い飛ばしてみせる今日から
2006/08/21
コメント(0)
「ママ、僕ね、もう夏休みの宿題終わったんだよっ」「まぁ、すごいじゃない! まだ夏休み始まって1週間しかたってないのに」「えへへー」「算数のドリルもやった?」「うん!」「自由研究も?」「うん!」「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」「ホントに、全部終わったんだよ!」「夏休みの日記も?」「うん!」
2006/08/18
コメント(0)
僕らは命を奪いながら生きている。命を保つためには別の命を奪うしかない。なぜそうなっているのかは分からない。だけど、この惑星の中に、例外はいない。理由はおのおのさまざまだろうが、みんなみんな、殺す事で生きているんだ。動物も植物も魚も微生物も、生きるために殺し、殺されるために生きている。生きると殺すは対義語であり、同義語だ。つたない正義感を振りかざしても、心地よい悪意に身を捧げても、僕らは決してこのルールからは逃れられない。ならせめて、生の糧になる死へ、自らの平穏のためにもたらされる死へ、不条理で身勝手な死へ、一束の花を贈ろう。ありがとう―――
2006/08/16
コメント(0)
なんか眼鏡がうざったかったのでコンタクトにしました。病院いって検査やらはめる練習やらでえらい時間をくってしまいました。実際はめてみて、適応能力が高いのか、なんとも違和感がありません。なさ過ぎて、変わった気がしません。それはさておき、今日は夏休み最終日です。終わった課題は、1個だけです。さぁて、どうしようかなー・・・・・・・
2006/08/16
コメント(0)
去年の暑い暑い夏の夜君と二人で花火大会に行ったよね大きな音とともに空に咲く華に僕らはずっと見とれていたねああ あの頃の僕らは幸せすぎたああ あの頃の幸せはもう戻ってこないんだろうか?去年の暗い暗い夏の夜僕らはそっとキスをした今が夜でよかったと思った僕の顔は真っ赤になっているだろうからああ あの頃の僕らは幸せすぎたああ あの頃の幸せはもう戻ってこないんだろうか?今年の花火大会はきっと行かない僕の隣にはもう君はいないのだから
2006/08/13
コメント(0)
社会は本当に腐ってる?社会は林檎さ 紅い紅い林檎さ部分的には腐るけど全体的には腐らないんださあ そんな 腐ってる部分だけ見ないでちょっと視点を変えてみよう少しも腐ってない部分だってあるさ甘い甘い果肉があるさ僕らは林檎を食べる虫腐った部分は不味いけどおいしいところもきっとあるささあ そんな 腐ってる部分だけ見ないでちょっと視点を変えてみよう少しも腐ってない部分だってあるさ甘い甘い果肉があるさ
2006/08/11
コメント(0)
僕は猫。僕らは自由に思うまま生きている。自分がしたいことをし、行きたい場所に行く。犬? 冗談じゃない。僕らはあんな縛られた生き方はできないね。私は犬。私達は主人に忠実に生きている。主人の望むことをし、いつでも主人のそばにいる。猫? 冗談じゃない。私達はあんな不安定な生き方はできないね。――――結局は同じなんだよ。――――確かに生き方や考え方はまったく逆かもしれない。――――でも――――同じなんだ。――――「自分が望む事をしている」という点では。
2006/08/07
コメント(1)
僕の友達が先生に電話をかけたときのことです。「只今電話に出ることができません。<ピー>という交感音の後に―――」「なんだよ留守電かよ。じゃあメッセージだけでも入れとくか」「・・・・・・・・・・・・・」「・・・・・・・・・・・・・」「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」いくら待っても<ピー>という交感音はなりませんでした。
2006/08/06
コメント(0)
高科駿地さんから自己紹介バトン。 1:次に回す人を5人書け。 あの人。(ェその人。(はこの人。(謎どの人。(何 どこの人?(疑問詞!?2:お名前は? 流れ烏3:おいくつ? 16 4:ご職業は? 高校生兼・・・・・・やっぱ高校生です・・・ 5:ご趣味は? 本とか読むこと。スポーツすること。ゲームすること。6:好きな異性のタイプは? 石原さとみ 7:特技は? 人を不快にさせること。リアルでもネット上でも「君は変わってる」といわれること・・・というか言われました 8:資格とか持ってる? 調理師試験4級ぐらいだったかな・・・?ちなみに・・・たいしたことない。大根を包丁で切れればOK。 9:悩みは? なぜか人を不快にさせる。超絶の音痴。 10:好きな食べ物と嫌いな食べ物。 好きな食べ物→ ベーコン嫌いな食べ物→ キンカン(もう死ねってぐらい11:愛する人へ一言 大好きです・・・お幸せに・・・ 12:次にバトンを回す人の紹介。 ・・・紹介なんていらない。次にこのバトンを手にするのは、これを見てる君自身だからだ!!(ようするにだるい
2006/08/05
コメント(0)
3年A組 革ジャン先生3年C組 ドラゴン先生3年D組 激安先生3年F組 DJ先生3年G組 将軍先生3年H組 昼メロ先生3年J組 ツッパリ先生・・・・以上だとおもう
2006/08/04
コメント(0)
基地の材料は、木材を中心として、ダンボールやペットボトルなど、家にあるもんや目に入ったもんを手当たり次第に森に持ち込んだ。ちなみに僕が持ち込んだのは木材とロープとダンボールで、木材とロープは家にあったのをガメてきて、ダンボールは駅に住み着く方々のマイホームとやらを少々拝借してきた。A君は木材に大量のペットボトル、使い古しの小さい本棚を持ってきた。ペットボトルは何十本もあり、コイツはいったい1日に何本ジュース飲んでんだと友人の頭を疑ったことを覚えている。B君はひたすらに長いロープだけだった。ロープも尋常じゃないぐらい長く、これで首吊り自殺用のロープを作ったら100人分ぐらい作れるんじゃないかと、子供らしからぬことを考えるほどビックリした。C君が1番物を持ってきていて、さまざまな形の木材や、針金や布、A君と何かがシンクロしたのか大量な漫画本も持って来ていた。C君が材料部門では1番役に立ったかもしれない。A、B君が偏りすぎだっただけだが。やっぱり量より種類だよな。D君はプラスチックのコップや皿、折りたたみ式机や画鋲などを持ってきていた。D君はなぜか食事セット一式を持ってきていて、お前はここで晩飯を食うのかとツッコミを入れようとしたが、君が持ってきたものにビックリするあまり、そんなことは一瞬でどうでもよくなってしまった。君はなぜか、缶詰を以上に持ってきていて、しかも肉類、魚類、野菜類などきっちり同じくらい持ってきて、栄養のバランスに無駄に気を使っていた。まだいい。非常食セットなら、D君が持ってきた食事セットとコラボできるから。しかし、次に君が「どう? これ」といいながら自信に満ち満ちた笑顔で鞄から出したものには正直驚いたね。黒塗りの外見。地面に置いた音で分かる重量感。「なにこれ?」と僕は訪ねる。それは小学生が持つのはあまりにも不自然で、僕は本物は映画でしか見たことがなかったからだ。君はにっこりと満面の笑みを浮かべ、「えあがんだよ」と言った。そう、君はエアガンを持ってきた。君は鞄の中からもうエアガンを一丁取り出して僕に手渡し、打ち方を説明し始めた。「あんたがいまもっているのは、せみおーとまちっくしき。まず、かーとりっじにたまをつめて、たまをそうてん、あとはひきがねをひくだけではっしゃできるわ」はっきりいって、意味が分からなかった。小学校低学年の僕はエアガンの知識なんか全然もってなかったし、なくてよかったと思うぜ。正直持ってるだけで怖かったからな。A君もB君もC、D君も、呆然と恐怖がブレンドした表情で突っ立っていた。そりゃそうだよなぁ。銃なんかテレビでしか見たことないし、エアガンつっても小学生にとっては十分恐怖の対象になる。君がエアガンをがちゃがちゃいじり、銃口をこっちに向けてきた時には僕を含めた5人ともビクッとした。君は僕たちの上を狙って撃ったけど、発砲音とBB弾が葉っぱを貫いて飛んでいく音でめちゃくちゃビビった。B君はもう涙目だった。「これでてきがおそってきてもだいじょうぶね!」笑顔でそう断言する君。はっきりいってこんなガキの作ったミニ自然の家を襲おうとする馬鹿はいないぜ。いたとしても君のエアガンの餌食になるだけだったのだが、僕の知ってる限り基地を攻めてきた馬鹿はいなかった。あたりまえか。材料集めが一段落した僕らは、いよいよ本番。基地作りに入った。
2006/06/10
コメント(0)
人生には通過儀礼というものが存在する。それは誕生で始まり、成人、結婚、そして死去という人生においての通過点みたいなものである。さて、これは小学生の頃担任の先生に聞いた話なのだが、その通過儀礼には男女差があるらしい。考えてみれば男性は妊娠もしないし出産もしないのだ。女性でも妊娠出産しないひともいるだろうから個人差もあると言える。また、先生はこうも言った。男の通過儀礼の多くは成人するまで、つまりガキの頃にあるらしい。だからガキの頃はいろんな事しとけ。ダチと馬鹿やったり、多少法律に触れることも、あとになるといい思い出になるのさ、と。今考えると、まだ人生のイロハも知らないガキに語ることではなかったと思うが、当時はなんとなく納得したのを覚えている。その後、その先生はガキの頃の通過儀礼の例を黒板に書いて、それについての実体験などを赤裸々に告白していた。よく内容は理解できなかったが、そのことを話す先生の顔はとても輝いて見えた。だから僕も子供心に思ったのさ。大人になって、こんな楽しそうに話せることになるのなら、やってみてもそんはないな、と。かくして僕は、先生があげた通過儀礼の先例の内、まず秘密基地作りからやってみたのさ。先生の話に触発された僕と当時のクラスメイトたちは、住宅街から少し離れた、近所の小学生の遊び場と化している森に秘密基地を作る事に決めた。メンバーは、最初は、僕、僕と当時仲がよかった友達4人(昔のことなのではっきりとは覚えていない。仮にA君、B君、C君、D君とする)だけだった。しかし、僕らの話を聞きつけ、仲間に入りたいといった奴がいた。ぼくらは驚いた。何せそいつは同じクラスの女子で、クラス一かわいいと目される、当時僕らと同じく小学生だった、君だったからだ。今となっては驚くことだが、まぁそこは色恋沙汰なんて知りもしない、男女の違いなど蚊帳の外の小学生である。リーダーA君の同意で、君は僕らの秘密基地作りの仲間となった。君にバレた時点でもはや秘密基地からただの基地へと成り下がってしまったまだ完成もしてない僕らの基地は、君を仲間に入れることで未完成の秘密基地へと無事回帰を果たした。そしてその日から、僕らの秘密基地作りが始まった。暑い暑い、夏休みの真っ只中、今思うとゴメンだが、僕ら6人はせっせと秘密基地作りへと勤しんでいた。秘密基地に必要なのはなんと言ってもまず材料、ではなく、いや材料も大切なのだが、一番最初に気をつけるべきことは、基地を立てる場所探しである。まず、見つかりにくいこと。これは重要。秘密基地だしな。次に、基地に入るまでに手間隙がそんなにかからないこと。ガキの作る基地なんぞに入るのに何分もかかるようではダメだ。最低限この二つが守れていればいい。あとは基地を立てやすいとか危なくないとかそんなもんだ。おっと一つ重要なことを忘れていた。これは子供の遊びであって、けっしてどこかの秘密結社の基地とかではないのである。地味に普通のを作ってもダメだ。ようするに機能性よりもハデさを重視すること。みんなが驚くような、すげぇ所に作るのさ。ま、小学生の貧困な発想力程度じゃそんな簡単にみんなが驚く場所など見つかるわけもなく、結局木の上というポピュラーながら難易度が高い場所に決定した。まず僕らは、森の木の中でひときわ大きく、森の大体中心部に位置する木をターゲットにし、手始めにその木に『近藤さん』という名称を付け、材料収集という次の段階に入った。
2006/05/24
コメント(2)
「ほっっんと最近の男って情けないっ!!!」君はそう怒鳴り机を思いっきり叩いた。机の上の君の弁当箱は少し揺れた程度だったのに、その机に隣接している机の、僕の弁当箱はまるで力点と作用点をずらした武術家の突きのような衝撃で、まっ逆さまに床へ紐なしバンジー。僕は神速の速さで反応し、弁当箱のふたでそれをキャッチした。「おい! 何するんだ!!」僕は君へ当然の抗議と非難の声を上げたのだが、君はただ、「すごーい」といって拍手喝さいするだけだった。すごーい、じゃねぇ。クラス中の視線が痛い。今は昼休みで、いつもどおりみんなおのおののグループで集まって弁当箱をつついて、僕と君はいつもどおり机をくっつけて一緒にご飯を食べていた。性格以外のスペックは最高クラスの君と、すこし変な奴扱いの僕との昼食は、最初は注目されていたが、今はもう日常の光景になりつつある。しかし、君の超人的秘技と僕のめったに見られない怒号の声で注目度はもうばっちりだ。あー皆さん、お食事に戻って結構ですよ。失礼しました。「と、いうことで」なにが、と、いうことで、だ。君は、ニッコリと、春の女神のような微笑で「現代社会における一般男性の思考および性質について、討論しましょう」却下だ。その前に飯を食わしてくれ。ほうれん草とソーセージとグラタンがミックスしてなんか良く分からない食いもんになってるんだ。「私がこんなことを言ったのはね・・・」どうやら聞く耳持たないようだ。いつものことだが。「昨日、電車で嫌なことがあったのよ」君の話によると、昨日君はちょっと買い物しようと思い、平日のクセに午前に授業をサボって電車に乗って朝から買い物に行ったそうだ。そうか、ズル休みだったのかアレ。ちょっと心配した僕が馬鹿だったな。以外にも君の趣味が一般女子と類似している買い物なのは聞いた当初は驚いたが、1度買い物に付き合わされて身をもって知った。クラスの女子共が言う買い物とは次元が違げぇ。まぁ、その話はおいおい話すとして、当然その時間帯は学生やら会社員やらの通勤ラッシュ時刻で、電車内は満員ぎゅうぎゅう詰めだったそうだ。君のスレンダーな体は、電車内での圧力で徐々に壁際に寄せられていた。そしてね――彼女の深刻な顔が僕の不安を煽る。まさか・・・。――だれか、知らない手が私のお尻を触ってきたの。僕は体が、おもに頭が熱くなるのを感じた。これが頭に血が上るということなのだろうか。今の僕には分からない。ただ確かなのは、君が痴漢されたという事実。そしてその犯人への瞬間的な憎悪。「――ちょっと。ねぇちょっと! 聞いてる?」僕は君の言葉ではっと気がついた。自分がいつの間にか立ち上がってることに。そして自分の拳が硬く握られていることに。っち。僕はゆっくりと席に座りなおした。僕はもうちょっと、自分は冷静でクールな奴だと思っていたが、どうやら認識不足だったようだ。「どうしたの怖い顔して? まぁいいや。でね――」冷静になれ自分。僕は目の前にいる君をゆっくり見つめた。普通の女子生徒だったら自分の痴漢体験など僕のような男子生徒には話さないだろう。しかし君はまるで昨日あったテレビ番組の内容のような話し方である。そして、彼女の性格をよく考えてみろ。痴漢をした男、無事ですむか?「なんか触り方がまたいやらしくてさ。しばらく我慢してたんだけど、なんか息遣いとかウザったかったから、軽くすねをかかとで蹴って、手首を折れるか外れるか限界のところまで捻じって痴漢の手を捕まえたの」ほら見ろ。無事ですまねぇ。というか身重って体験した話だから分かるが、君のローキックは半端じゃない。たとえそれが後ろ向けで狭い空間でのかかと蹴りだったとしても、相当痛いハズだ。それでも痴漢には同情しないがな。「それで後ろを向いたら、中年のオッサンが痛い痛いって言っててね。頭の上の残り少ない希望を剥ぎ取ってから、思いっきり大声で『この人痴漢です。しかもハゲでデブでキモいです』って叫んだの」・・・なんかだんだん痴漢のオッサンに同情してもよさげな雰囲気になってきた。さっきまでの僕の怒りは何処へいったのか。中南米あたりにでも飛ばされたのかな。「で、その後止まった駅でオッサンを駅員さんに突き出そうとしたわけ。純情な高校生のフリして泣きながら、『ヒドイ、最低』とか『裁判沙汰にしてやる』とか言ったらオッサンな奴見る見る青ざめちゃってさ。それは困る。公にしないでくれ。妻や子供に知られたら終わりなんだ。とか言ってた」痴漢のオッサンもビックリしただろうなぁ。先刻電車内で自分にローキックと手首捻り上げを食らわし電車内に怒鳴り声を響かせた女子高生の態度が急変したんだからな。言ってる言葉は汚いが。「オッサンの懺悔があまりにも面白かったからさ、駅のホームの影で駅員さんに気付かれないようにこっそり泣いてたわけよ。もちろんオッサンの手首はがっちりホールドしたままでね。そして駅員さんのところに連れて行こうとしたら、やっぱり公になるのが怖かったのかしら。示談を申し込んできたの」君は意地悪っぽく笑い、ポケットの中から財布を取り出し、さらにその中から大量の諭吉様を取り出した。「これで当分お金には困らないわ。いやぁ、ラッキーだったわ」おいおい、言ったいいくら搾り取ったんだ。もはやどっちが悪か分からなくなってきた。「何言ってんの。痴漢したあっちのほうが悪いに決まってるじゃないの。乙女の純情を汚した罰を、たった数十万で済ませたんだからラッキーな話よ。慈悲よ。慈悲」純情を汚したて。さっきの君の口ぶりからするとお尻を触られただけみたいだったが、それでも女性には心に深く傷を宿すものなのだろうか。僕には分からない。ただわかるのは、君がお尻を触られたことを気にしてないこと、臨時収入にご機嫌なことぐらいだ。「さて、今日帰りどっかよってかない? もちろん代金は私持ちでいいわよ」不正な方法で巻き上げた金を早速使う気か。加害者が悪いのだか不当な金を搾り取られ、気にもしてない奴が猫かぶって被害者ぶっている。世の中何が善で何が悪か分からないもんだな。まぁ、それもTPOによるのかな。ケースバイケースか。まぁ、どっちが悪いのかは関係ない。とりあえず――――ゴチになります!!。余談だが、なんで君が痴漢の話から『最近の男って情けない』発言をしたのか聞いてみた。「だってね。やっぱり男ってこうキッパリ自分の気持ちは伝えるものじゃない。告白とかも最近じゃ電話とかメールとかでやってる子が多いみたいだけど、やっぱり面と向かって言わないとダメね。だから、痴漢するぐらいなら、電車で見かけた可愛い子に性欲を抑えられなくなったのなら、一言男らしく『すみません。一発<ピ――>させてください』って言うのが男ってもんじゃない!?」結局、現代社会における一般男性の思考および性質について話さなかったな。脱線ばかりして。問題発言はしたがな。
2006/05/19
コメント(2)
館内は飲食禁止なので、図書館の入り口から100mぐらい離れたベンチで朝食をとることになった。僕は鞄からカレーパンを取り出し食べ始める。半分ぐらい食べたところで気がついた。暑い日に辛い食べ物は食うもんじゃねぇ。隣には君が座り、むしゃむしゃとアンパンを食べていた。僕がカレーパンを半分食している間に君はアンパンだけを計4つも食べた。5つ目のアンパンを頬張っている君を見ながら、よくもまぁアンパンだけそんなに食えるもんだ、某アニメの主人公の親戚かなんかですかアンタはとか思って、よく考えたら某アニメの主人公は別にアンパンを食ってはいなかったよなぁと少し懐かしい気分にかられた。「問題」いきなり君が口を開いた。食べながら話すんじゃありません。行儀が悪い。「次の英文を訳しなさい。”Our dog was run over by a car.”」休憩中じゃなかったのかよ。腹が減っては戦はできぬ、飯食ってからにしてくれ。「早く答えなさいよ」あー分かった分かった。”私たちの犬は車を乗り回しました”か?「馬鹿じゃないのアンタ。全然違う! 答えは”うちの駄犬がトラックにひき肉にされました”よ」・・・そんな物騒な和訳あったか?「次、世界史。ミケーネ文明を壊滅させたのは何民族または何民族でしょう」いきなり科目を変えんな。ミケーネ文明? 古代ギリシャにあったような気がするなんなもん。なにに滅ぼされたんだっけ? 海の幸とドリアンだったか?「死ね。全然うまくないわよ。正解は海の民とドーリア人よ。あんたほっっっっんと馬鹿ね」君は7つ目のアンパンを頬張りながら明らかな侮蔑の瞳でこちらを見てくる。僕が悪かったって。いくらなんでも魚介類と果物の王様に滅ぼされるアホな文明はないよな。この暑さで頭が狂ってきているようだ。というか君はいったい何個アンパンを食べる気だ。さっさと楽園もといクーラーが効いた館内に戻ろうぜ。君は、ん、そうねと言い半分以上あった7つ目のアンパンを一口で頬張り席を立った。本当に行儀が悪いな君は。行儀よく黙って座ってたらかなりの美人なのにな。昼食休憩が終わり、僕らは館内でテスト勉強の続き。午後からは君は自分の勉強に入り、僕は午前教わったことを復習することにした。英語の単語とにらめっこしながら、少し視線を上げる。目の前のすぐ近くに君の顔がある。各自の勉強なので、僕はさりげなく君の向かい側の席に移動していた。隣だと、情けないながら集中できないからな。午前でそれがよーく分かったよ。君はスラスラと化学式をノートに書いていて、僕はそれを見ながら、よくもまぁそんなにスラスラ解けるもんだ、その脳みそ少し分けてくんねぇかなぁとか思いつつ、君の少し顔を伏せ頬杖をついた姿に見とれていた。なんだかんだ言ったって、かわいーなぁ君は。・・・・・・いかんいかん。また見とれてしまうところだった。見つかったら何を言われるか分からない上、勉強がさっぱり進まん。今は、勉強に集中するんだ。えーと、民族系統不明のシュメール人が都市国家を作ってメソポタミアを統一、次にアッカド人が統一したが中続きせず、アムル人がバビロン第一王朝を作ってハンムラビ法典を・・・・・・・・・・・。「こらっ」がつん、と音がして僕の頭に鈍い痛みが走った。・・・・・殴られた?「寝てんじゃねぇよまったく」あれ? いつの間にか机に突っ伏してる。寝てたのか僕? 顔を上げると、すぐ目の前で君が鋭い目つきでにらんでいた。そうか、僕を殴ったのは君か。どおりで痛いハズだ。「勉強しに来たのに、寝たら意味ないじゃないの。そんなんだからアンタは馬鹿なのよ」ああいったい今日だけで何回馬鹿といわれただろう。馬鹿という奴が馬鹿になるのなら、君はもうアウストラロピテクス並みの知能になってるぞ。お、アウストラロピテクスを覚えていた。意外と頭に入ってるじゃあないか。こりゃ世界史は大丈夫だな。「調子に乗るなっ! アウストラロピテクスなんて常識!! ホモ・エレクトス・ペキネンシスとかピテカントロプス・エレクトスとか覚えたってまだまだ足りないわ。」そんな昔の人の名前(?)覚えたってどうしよーもねーだろ? 君はまずクラスの男子の名前を先に覚えろよ。君に話しかけて、「お前、誰?」って言わた奴のアフターフォローはいつも僕がしてるんだからな。君は、ふん、と鼻を鳴らすと不機嫌そうな顔で自分の勉強に戻った。ま、君も君なりに僕が赤点取らないように必死で教えてくれたし、あそこまで熱心に教えられるとは思ってなかったしな。これで僕が赤点取ったら合わせる顔がない以上に申し訳ない。よし、勉強がんばるか。何事も、たとえそれが勉強でさえ集中すると時が立つのが早いもんだ。気付くともう館内の時計は5時を示していた。ゆっくりと伸びをして、脱力する。ノートをめくったら、思ったよりかなり勉強していたようだ。勉強中は夢中だったからなぁ。午前君に教えてもらった分勉強が理解できたので、ペースも効率も上がったからな。僕が君に、そろそろ帰るかと提案し、君がそれに同意した。勉強道具を片付け、帰り支度を終え、館内を出る。「どう? たっぷり勉強した成果は? 1年分ぐらい勉強したんじゃない?」帰り道、自転車に乗った君が、僕に明るい笑顔で言ってきた。失敬な。1年分とは何だ。せいぜい半年分だ。「どっちも変わんないわよ。で、どうだったの?」どうだったのて・・・、いつもなら、君が何故こんなに笑顔で聞いてくるのか分からなかっただろうなぁ。でも今なら分かるような気がする。こんな気分は初めてかもしれない。「まぁ・・・」僕は言いかけて横目で君の顔を見た。君はさっきから笑顔満点で僕の返事を待っている。前見ろ。危ねぇ。「久しぶりにやる勉強も、悪くはないな」そ、悪い気はしない。僕は視線を前に戻し、すぐ目の前に電信柱が迫ってることに気がついた。あっ、やべ――家に帰り、体中が痛いのを我慢し、自分の部屋の本棚の、全然お世話になってない分厚い辞書を取り出した。ホモ・エレクトス・ペキネンシス、ピテカントロプス・エレクトス、それぞれ、北京原人、ジャワ原人の学名。こんなのテストに出ねーだろ。
2006/05/18
コメント(0)
太陽から燦々と光が降り注ぎ、地面のコンクリに反射し地球から出て行くと思わせて、空気中の二酸化炭素がそれをブロック、順調に地球温暖化は進んでいる。まだ春の終わりだというのに、何なんだこの暑さは。太陽、お前有休とれ。大自然にいちゃもんをつけながら、僕は自転車をこいでいた。この暑さと、図書館までのきつい坂道を登っているのがあいまって、もう体中汗でびしょびしょだ。気持ち悪りぃ。何故僕がこのクソ暑い日曜の朝っぱらから図書館に向かう坂道を登っているというと、間近に迫った悪魔もとい中間テストを打破すべく僕が練りだした解決策「頭のいい彼女に勉強を教えてもらおう」大作戦のためである。経費2000円也。体力的な問題で坂道を登りきることを断念した僕は、自転車を押しながら何とか坂道を登りきり、自転車置き場に自転車を止めた。図書館の入り口に立つと自動ドアが開き、同時に館内のクーラーガンガンきかせた涼しい空気が外に漏れ出した。あー涼しい。自動ドアって電機で動いてるから電動ドアじゃないか?と唐突な疑問を浮かべながら館内を練り歩いていると、いた。窓際の席に、君が座っていた。左手で頬杖をしながら、右手で数学の問題をスラスラと解いている。サラサラのショートヘアがまっすぐ垂れ、君の横顔の大部分を覆っていた。なんか絵的にはいい感じでそれは君がかなりの美人だからで今からその美人に勉強を教えてもらうと思うと変に心臓がドキドキし始めた。僕が来たのに気付いたのか君の滑らかに動いていたシャーペンを止まり、ゆっくりと僕のほうを向いた。長いまつげが縁取っている大きな黒真珠のような瞳で僕を見つめた君は、ニッコリときれいな顔で笑って、「おせぇんだよ、バカが」挨拶なしにコレかよ。君は僕に、遅刻だよ何考えてんだと言い、まだ約束の時間の5分前だろうがと反論したら、10分前行動が当たり前でしょとあっさり返された。いつものことだ。君に口げんかで勝てるわけがない。僕がため息交じりに君の向かい側に腰掛けようとすると、君が効率の悪い事務的な作業を見ているような声で、「なにやってんの? 勉強教えてあげるんだから、隣に座りなさい」僕は全然予想もしなかった君の言葉に少しばかり驚愕し、君の格好をよく見た。暑いからだろうか上は黄色のタンクトップだけで、下はカジュアルなショートパンツである。ようするに徹底した薄着だ。う~ん、別に隣に座るのはどうってことないのだが、必要以上にドキドキするのはなぜだろう。僕は気にしないフリをして君の隣に座り、鞄から勉強道具を取り出し、勉強を始める。「で? 何の教科教えて欲しいの? 英語?」そうだなぁ。数学と英語と国語、あと物理に化学に世界史だな。「中間テスト範囲全部じゃない。テスト明々後日よ、あんたバカ?」そうだよバカだよ。だから君に教えてもらいにクソ暑い中ここまで来たんじゃないか。「バカの癖に開き直るなバカ。バカはバカなりに必死にバカ丸出しでも勉強しなさいよバカ」なんで僕は同い年の女の子にここまでコケにされなければならないのだろう。「しょうがない、頭から片付けていきましょ、まず数学ね」数学はぼくはまぁ割とできるほうだったし、君が意外にも丁寧に説明してくれたから範囲の問題を全て理解するのにたいした時間はかからなかった。やればできる男なのさ、僕は。「じゃあいつもちゃんとしとけ」君のツッコミは厳しいから嫌いだ。数学の次は国語、国語も得意だったので早く終わった。苦労したのが、英語、物理、化学、世界史。つまり数・国以外全部。君が丁寧に説明して僕は必死に理解しようとするんだけど、なかなかできない。「だからぁー」君が身を乗り出す。君との距離がほとんどなくなり、体と体が触れ合う。僕の体に君の体重が少しだけかかり、僕の顔のすぐ近くに僕の顔がある。君の黒い髪からは良い匂いがした。「ちょっと、聞いてる?」君のキツイ視線が浴びせられてようやく正気に戻った。すいません。集中できません。悲しいながら。君は僕を睨みながら、体をどけ、壁にかかってある時計に目をやった。「あっ、もう昼じゃない。ちょっと休憩。お昼ごはんにしましょ」
2006/05/14
コメント(0)
中間テストが迫ってきた。初めに言っておこう。僕の成績は、決して良い方ではない。むしろ、悪い。得意な国語と数学はいいが、他が壊滅的だ。ちなみに、うちの高校ではテストで24点以下の点数を赤点と呼び、赤点を取ると、先生に指導される+部活動停止処分となる。部活動生はもちろんのこと、部活動無所属の連中も、先生に指導されるのが嫌で、赤点だけは取らないようにしている。国・数以外は壊滅的だが、それでも僕は、赤点をとったことがない。どんなに勉強していなくても、25点は必ず取れる。もとい、がんばっても25点ぐらいしか取れない。先生には呆れを通り越して驚かれている。こんなにできないのに赤点を取らない生徒は初めてだ、と。なんか、大変不名誉だが。さて、今回の中間テストもいつもどおり勉強をまったくしていない僕だが、やはり焦るもんは焦る。いつも赤点取らないからといって、今回取らないとは限らないもんな。ということで、僕は考えたね。ここは一つ、成績優秀なあの方に勉強なる物を教えてもらおうじゃないか。と、いうことで、僕は君と勉強会することにした。君は、運動ができるくせに勉強もできるという、僕の中でこの世の常識を覆した人だ。だったらこの世の常識を覆した人は世界に何万人いるのかって話だけど、君のパラメータははっきり言って尋常じゃない。スポーツをやらせればヒーローになり、成績は常に学年で一ケタ台。僕がマジメに勉強するのが嫌になってくるのもわかるだろ?しかし、そんなこと言ってもいられない。つまずいた石に文句を言っても、フンを落としたハトに文句を言っても、神に僕と君との頭の違いについて文句を言っても何も変わらない。結局は現在の状況でどうがんばるかにかかってるのさ。無駄にポジティブ状態な僕は、正常な精神状態なら絶対にしない君の家に電話をかけたのさ。馬鹿なことに。もしもし。「はい、もしもし」電話口から、透き通るようなきれいな声が聞こえた。君だ。あー・・・えー・・・僕だけど。無駄に緊張した僕。僕だって立派な発情期もとい思春期。才色兼備な女子生徒の家に電話なんてドキドキするのも無理はないのさ。ああ、いつも学校で顔を合わせているとはいえ、この土曜日に君の声を聞けるとは。ドキドキして頭が真っ白になる。だが僕も男。ここはキッパリと本題を切り出し―――プツンッ ツー ツー ツー・・・あれ? 切れた? 切れたよねコレ? ツーツーいってるし。何コレ? え? 切れた? つーか切ったなあの野郎。なんか心の中で男としての葛藤をしてた僕が馬鹿みたいじゃないか。僕は受話器を取り直し、再度電話をかけた。3回ぐらいコールした後、電話口から君の透き通るようなきれいな声がした。「おかけになった電話番号は、現在使われておりません」本人の声でそんなこといわれても説得力ねぇな。「・・・なによ」君の不機嫌そうな声が聞こえた。そんなに僕と会話しなくないのか。僕はとりあえずため息をついて、テストが近づいているが勉強が分からない、などのことを話した。「勉強しろよ」つめてぇな。できれば苦労しねーよ。「で? 私に何のよう?」最近夏が近づいてきて、暑うございますね。こんなに暑ければ、勉強にも集中できないでしょう。いっしょに涼しい図書館などでテスト勉強などいかがですか?「あー、死ね」プツンッ ツー ツー ツーまた切りやがった。敬語まで使ったのに。やれやれ、君に教えてもらうのはもう無理そうだ。やはり最後に頼れるのは自分か、と僕があきらめかけたそのとき、電話が鳴り出した。誰だ?はいもしもし「私」あーこれはこれは先ほど僕に暴言を吐き捨てていらした君ですね。「切るわよ」スミマセン。調子乗ってました何のようデスカ?「2000円」は? レアな札がどうした?「2000円で勉強見てあげるわよ」値段が詐欺並みに高いクセに、態度も富士山なみに高いですね。「赤点取りたい?」・・・・・・・・・・・・・・。待て、少し考えろ。ここで2000円払って彼女に教えてもらうとする。これで赤点取らない保証があるか? ないね。もしお前が赤点とっても彼女は「そんなのあたしの知ったこっちゃないわよあんたの頭が悪いのよ馬鹿」というだけだろう? だったらここは自分でがんばって彼女を見返そうじゃないか。さらに待て、目的を見失ってるぞ。お前の目的は彼女を見返すことか? 否、テストで赤点を取らないことだ。そうだろ? ここで自分で勉強して、いい成績が取れると思うか? おもわないね。自分の頭のできの悪さは自分が一番よく知ってる。僕は馬鹿だ。そうさ馬鹿だ。だけど赤点取るわけにはいかない。だから勉強ができる君に教えてもらうだけさ。そうさ。何も恥ずかしいことなんかない。・・・しかし、男としてコレでいいのか?彼女に頼ってばかりでお前はそれでも―――――「どうすんの?」―――くっお願いします。
2006/05/12
コメント(0)
みんなは知っているか。お正月のおみくじは、普通大吉より凶をひく方が難しいらしい。神社によっては大凶を省いたり、大吉ばかりにしている所もあるそうだが。神に仕える者が堂々と不正をしてやがる。僕はすでに正月のお賽銭は全て神社の維持費やバイトの巫女さんの給料に消えると知っていたし、神などという身勝手なひげ爺さん(固定概念?)は信じていなかったから周りの人の目を気にせず、いったい何度目になるだろうの受験をひかえる高校生のあんちゃんが、諭吉様を賽銭箱に入れて懇願している光景に少し同情しながらも、1gのアルミを投げ入れた。そのせいですか?ひいたおみくじは、凶。この神社のおみくじは右から書いてあって「わ~い吉小だ~」とか言ってはしゃげない、凶。所詮こんなもんは迷信で、これ以上ひいても神社の売り上げが上がるだけだと思いつつ、再度ひいてしまう。また、凶ですか。神様は僕に何か個人的な恨みでもあるのか? 僕の方ははあるけどな。ドブにおとした500円玉返せ。600円も使って凶2枚(おみくじ1回300円也)。もしかしたら大吉当てるより運がいいかもしれない。「ねぇ、さっさと帰ろうよ」横から君が口を挟んできた。和服の君は、異常なほど美人に見えている。だからそんなに不機嫌そうな顔をするなって。「ふ~ん、また凶? あんたすごいわね」嘲笑を浮かべながら馬鹿にしてきやがった。このおみくじは凶しか入れてないんじゃないかと疑ったけど、君のおかげでその線も消えた。君、大吉だったよな。「やっぱ日頃の行いがいいからよね~」断じて違う。その理論でいくと僕は小吉ぐらいをひいて君は大大大大大大凶をひくはずだ。そんな新年早々イジメの様なおみくじはないと思うが。「さっさとひきなさいよ。また凶だったら笑い飛ばしてやるから」この野郎。「まぁがんばって。『3度目の正直』って言うし、次はきっと大吉かもよ」珍しく励ましてくれてありがとう。なんか元気でてきたから、300円献上。紙切れ1枚頂きました。「でも・・・」僕がまだおみくじを開くまえに、君は意地悪っぽく笑みを浮かべた。「『2度あることは3度ある』って言うよね」紙を開いた。笑い飛ばされたよ。
2006/04/29
コメント(2)
えー・・・久しぶりに日記書きます・・・何故最近更新してなかったかというと、実は面倒くさかった最近冬休みの課題やら何やらで忙しかったのです・・・さて、今回は高科駿地さんからお手紙付いた♪バトンを頂いたので早速やってみたいと思います・・・●お名前は?流れ烏●由来は? 思いつきなんか「烏」って外見や雰囲気だけでみんなに嫌われたりするし・・・・・で、「烏」だけじゃ淋しかったので「流れ」を付けてみました・・・●ニックネームは? 烏?流れ?●改名したい? したいけど面倒くさい(オイ●チャームポイント 変なオーラ(?)●カラオケの十八番!!! どうしてわざわざ音痴を晒すような真似をしなくちゃならないんですか??(必死)●特技は? 他人と比べて脳の神経回路がおかしい・・・(そうです)●趣味は? マンガ読むこと(読んでる途中は周りの音が聞こえない)スポーツすること(得意ではない)●好きな格好は? 大きめの黒い長ズボンに、しわくちゃなYシャツ・・・(着ませんが)●嫌いな服装は?はぁっでぇーなやつとか・・・●好きな食べ物は? アサリ汁ベーコン卵●嫌いな食べ物は? キンカン(もうコイツ死ねって感じ)●好きな音楽ジャンルは? 特になし●嫌いな音楽ジャンルは? 特になし●好きな犬は? 真っ白い犬●嫌いな犬は? プードル●好きな猫は? 黒猫●嫌いな猫は? 毛が無いやつ●好きな映画は?映画はほとんど好き・・・ホラーからコメディからなんでも・・・w●嫌いな映画は? 特に無いけど、つっまんねぇのはダメ●好きな友達は? 面白い人●嫌いな友達は? むかつく人●好きなキャラクターは? 面白いの●嫌いなキャラクターは? 特になし●好きなブランドは? なし●好きな匂いは? むかしお茶碗をかじったとき下匂い・・・(何●嫌いな匂いは? う●ちの匂い・・・う●この匂いも・・・(ェ●好きなドラマは? 今はクロサギ・・・・、見たこと無し●好きな季節は? 春とー・・・・夏に・・・・・・・・秋・・・・・・とか、・・・・・あ、あと冬も好きだな・・・・・・●嫌いな季節は? 上の以外●好きな色は? 黒、白、真紅●嫌いな色は? ・・・・・・ないなぁ●好きなアーティストは? ポルノグラフティ宇多田ヒカルHikaru Utada(同じですミスチル 好きなアーティストというよりは、僕が好きになる曲をよく歌ってる人●バトンを回す人空さん季華さん兎侍さん大福さんいらねー、という人はスルーの方向で・・・・wあー・・・・久々に楽しかったです・・・・高科さんどうもありがとうございました・・・w
2006/04/16
コメント(1)
車で走行中、ある看板が目に止まった。 危 子 な 供 い 『子供、危ない』なのか『危ない子供』なのかしばらく考えてしまった。
2006/04/06
コメント(0)
分かったもう、分かった気にしないから開き直ったから笑わせればいいんだろう?犠牲になればいいんだろう?笑えよ馬鹿にしろよ学校の勢力図の、最下層にいてやるよ馬鹿にされてきた連中も、俺を馬鹿にしろよ陰口たたけよ安心しろ俺が身代わりになってやるフランストレーションを受け止めてやるだから笑えよ俺の友達大切な、俺の友達
2006/03/15
コメント(0)
強制なんで・・・●今、どこに居る? 自分の部屋に・・・●今、一番近くに誰が居る? 兄が1匹(ェ●今 どんな服装? パジャマに半纏・・・●今、何食べたい? ポテチ・・・●今、何飲みたい? 砂糖多めの熱いココア・・・ ●今、真後ろには何がある? 椅子の背もたれ。これ買って何年立ったっけ・・・? ●今、まわりを見渡して、いちばん目についたものは? 蛍光灯。眩しい・・・●今、誰に会いたい? 名前を言ってはいけないあの人・・・(ハリー・ポ●ター?●その人に今伝えたいことは? 殺さないでぇぇええ!!(何 ●今一番歌いたい曲は? 夏色。ゆずの●今頭の中でパッと思い浮かんだ言葉もしくは台詞は? ジュワッチ!!(何故●今の体調は? 肉体精神ともに不健康・・・●今どんな気持ち? ぱやく大学行きたい!!(学力高くなくていいからっ □■ルール□■ 見た人は全員やること! 嘘つきはだめ!絶対!
2006/03/13
コメント(0)
「先生、今日は集会があるんですか?」「? 今日は集会はないよ。誰が言ったの?」「委員長の湯浅君が言いました」「湯浅君って誰?」今日、実際にありました。自分のクラスの委員長の名前ぐらい覚えよーよ先生!というか、もう3月で名前覚え切れてないの先生!?それでもクラスの担任かッ!!
2006/03/13
コメント(0)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・頭いてー・・・・・二日酔い、かなぁ・・・・・
2006/03/11
コメント(1)
今日、すごかったんですよ深夜遅くまで起きてて、朝超眠かったんですよ時々意識を失いながら、朝食食ってたんですよやっと朝食食い終わったと思って、あーってちょっと寝たんですよ1分ぐらいして起きたら、朝食がまだ残ってたんですよ朝食中に飯食う夢見た!?マジでビックリしましたねマンガかよっ みたいな将来僕は、バナナの皮で転べるようになるかもしれません
2006/02/27
コメント(0)
今日、すごいと思ったことがある。テレビ、『サザエさん』を見ていて、サザエさん症候群の症状(『サザエさん』を見ると「日曜ももう終わりかぁ」と淋しい気持ちになること、らしい)が現れたときだ。エンディング。「サ~ザエ~さんサザエさ~ん」とか流れてサザエ一家が左に走るシーンだ。そのとき、サザエさんは サザエさん一家が全員乗ったソリを軽々と引いて走っていた。サザエさんは、足腰が以上に強かった。
2006/02/26
コメント(0)
バスに乗っているときのことだ。窓から、とある店の看板が見えた。『鹿児島ラーメン 本場の味』僕は宮崎県にいた。
2006/02/26
コメント(0)
全431件 (431件中 1-50件目)