全157件 (157件中 1-50件目)
今更感がありますが、お久しぶりの更新です数年前、あんなに頻繁に更新していたのが嘘のよう。確実に心のゆとりの有無なんでしょうね。我が家は今年近年稀に見る平和な年です。私の悩み事といえば、扶養を抜けて始めた新しい仕事を最低今年いっぱいは続けていくことという、自分のことだけとなってます。前職では人に気を使いまくっていたので、今度は黙々を出来る仕事にしようと、倉庫業を探してありがたくも働けることになったんだけど、ひたすら荷物を持って動く作業という体力勝負的なものは初体験だったので、毎日ヘトヘトになって仕事をしています。若い時は気力で何とかなっていた部分も、腰が痛いとか足が痛いとか、ひどい痛みに耐えて荷物を運ぶのも限界があって、健康の大事さをしみじみ感じています。今はとにかく無理せず体調を整えて仕事にいくことを第一に考えているってかんじです。やっぱ子供の学費とか半端ないんでね。動けるうちに働いて稼いでおきたい。基本はぐーたらだから、仕事以外は手抜きだらけなので、あんまり頑張ってるとは言い難くて恥ずかしいのだけどもね倉庫業だから全く気を使わないってことは流石にないのだけど、今までに比べたら使ってないのと変わりないレベル。仕事中は私語厳禁だし、仕事が終わると皆さん速攻で帰っていくので、深く付き合うこともない。意地に悪い人もいないし、返事がなくてもそういう人なんだなと割り切ればいいし。一緒に働いている人の機嫌をみながら、愚痴を辛抱強く聞いて、「いやいやそれあんたもだよ、どこ目線なの?」と思っても口には出さず、職場の雰囲気を悪くしないように気を使った前職に比べたら、気持ち的はすごく楽になった。しかし10代の思春期ならともかく、30過ぎて久しい大人が、自分が意味もなくイライラするのが止められないとかって、相手する方は迷惑でしかない。イライラを自分で抑えられなくて、周りを巻き込まれてもこまるんだな。接客業なんだから尚更。その状態を客観的に見て反省することもなく、「ほんと意味なくイライラするんですよね~」自分で止められないと開き直られても・・・今の職場はそういうのはないので、有り難や。だけどその分体力的にしんどい。体を使うか気を使うか・・・今は体を選択したけど、どっちも使わない仕事があったらな~~こういう日記を書くつもりじゃなかったのに。いつもいつも書き終わってからあれ??ってなる。本当は子供たちの今とかの話も書こうとおもっていたのに。次にしようと思います。では、また
2019.07.27
コメント(0)
子供たちが大きくなると、家に私ひとりの時間が多くなる。一人を愛する私としては特にそれは苦痛ではないのでいいのだけど。私が年をとると、我が家のわんにゃんたちも年をとるわけで、特にわんこは去年メスの方が、今年はオスの方が入院を経験。12年間病気らしい病気もせず元気だったので、正直元気がなくなるとどうしていいのかオロオロしてしまう。数年前、わんこがうちに来た時から通っていた病院が移転し、自動車に乗らない私が行ける自分に合った病院を新たに探なくてはならなくなった。それまでは散歩ついでに行けた病院だったので、定期検診もフィラリアも散歩ついでに行けてたのに。次の病院はいくつか試しに行ってみたけど、なかなかここというところに出会えず、ホームドクターを決めるまでに数年を費やしてしまった。ホームドクターがないって、とっても不安。犬を飼ってる人にかかりつけの病院を聞いてはそこに行ったり、ネットの口コミで良さそうなところを見ると、自転車で行けない場所が多いので、旦那が休みの日に行ってみたり。だけど、急を要する時に自動車がないといけないところの病院では、困ってしまう。旦那に自動車を出してもらえる日なんて、月に2日くらいしかない。そんな数年を過ごし、やっと去年自転車で20分ほどかかるけど、自分に合った病院を見つけたときはホッとした。タイミングよくホームドクターを決めてからわんこ達が病気になったので、調子が悪いとすぐに行くことが出来た。特にオスの子は肺水腫だったのですぐ入院することになったけど、無事うちに帰ってこれたしね。ん?何で動物病院の話になったんだろう?ま、いっか。立て続けににゃんこもわんこも順に病院に行くようになり、いつまでも元気じゃないんだな。みんな年をとっていくんだ、としみじみ今回の入院で思ったよ。これからオスのワンコは心臓病と付き合って行くことになるので、飼い主として天寿が全うできるよう頑張ろうと思う。ほんと、ホームドクター決まった後で良かった。先生は経験豊富だし、説明もきちんとしてくれる。治療費も良心的。いっときは危なかった子も帰って来てくれて、ほんと先生には感謝しかありません。動物病院って本当にいろいろあって、みんなに評判が良くても、合う合わないはやっぱりある。ホームドクター難民になってたけど、ほんと安心したよね。
2018.04.22
コメント(0)
月日が流れるのは本当に早いですね。久々にパソコンを立ち上げ、数年ぶりにゆっくりブックマークを見ていて、このブログの存在を思い出した私。まだそのまま残ってるし!と感動。今更感があったので更新はどうしようと思ったのですが、AZAMIAさんやころころリンゴさんが今も更新しているのを見て、わたしもこっそり更新しようと思い立ちました。といっても、前回の日記が2013年9月って…びっくりです。そして息子が高校入学して~ってとこで終わってる。更新しなくなったのは、正直それどころじゃなかったから懐かしすぎます。とはいえ悩みは今だあまり変わっていない…という。やっぱり子どもたちのこと。今年は真ん中の子が大学受験です。もしかしたら最初で最後の大学受験の親体験かもしれません。いやきっとそうだろうな。とはいえ真ん中は自分で決めて自分でやっていく子なので、お金のこと以外で特に私がやることはありません。気になるので私も一応調べたりしてはいますけど…特に生かされることはありません。しかし。この4年でしみじみ思ったこと。普通の生活をどこまで定義していいのか難しいのですが、単純に元気で毎日笑顔で子どもたちが学校に通い、家族で会話があって…そして住むところも食べるものもある。ただ普通で暮らしていくことの難しさを痛感しました。普通に生きるって難しい。普通は嫌だとか言う人もいるけど、普通でいられることって幸せだなと思います。どの家庭にもきっと悩みがあって、悩む内容も解決方法もそれぞれ。当然我が家にもいろんな悩みがあってまだまだ現在進行形。その都度正解が分からないままここまできたけど、まだまだ進行形だからまだ答えを探しながら生きてます。ヘタレな自分に反省を繰り返しながら。何か難しい話になってきたぞ機会があったら結局息子が高校を辞めてしまったそれから話とか書けたらいいなと思います。うん、いろいろ不甲斐ないね…私…そして子どもが全員独立できるまで、答えをさがしていきたいと思います。最近は本を読むよりスマホゲームしてます。たぶん現実逃避かストレス解消なんでしょう。こういうとき体を動かさないのが私だな~と思うとこ。とりあえず今日はここまで(やっぱり特に更新しなくてよかった気もするな…なんだろ、この内容のない日記…)
2017.07.14
コメント(0)
![]()
めっちゃ久しぶりの日記です。ええと1年半ぶりぐらいですね(+o+)な、なんとっ!月日が流れるの、早いですね。この間に私の頭を悩ませてる息子も高校に無事入学しました。合格発表の時は泣きそうなほど嬉しくもなりましたが、そんな感動もどこへと、入学してから8月上旬までまだまだいろいろあったのですが、最近は落ち着いてちょっとかわいい(?)感じになっておりますので、まあ横に置いておいて、と。 最近ハマった本。 【送料無料】心霊探偵八雲ANOTHER FILESいつわりの樹 [ 神永学 ]価格:620円(税込、送料込)い、今更ですか??やっぱ?書店で見た漫画に以前から心惹かれてましたが、小説だったんですね~。漫画から読まなくてよかった~~~(^.^)原作が小説の作品は漫画を読んでイメージを固めたくないもんね。まだ5までしか読んでないので、明日は6(上)を読もうと思います。 その前に、ネット書店で注文した八雲の6が届くまでって読んでた【送料無料】アクセス [ 誉田哲也 ]価格:704円(税込、送料込)を読んでからね(*^_^*)
2013.09.05
コメント(0)
どうも去年後半からなんかに呪われてる?って感じなくらい。まあ去年は主にうちの息子に泣かされ、今はとりあえず精神的にはちょっと安定してはいるものの、4月からは受験生なのに、成績が地をはっているってのにやる気なしの、草食系ってより脱力系なままなのに、不安は続きます…ま、なんちゅうか去年の問題がヘビーだったし、成績どうこうはどうでもいいっていうか、どうとでも生きてればなんとでもなるので、成績面で心配だけど、心配の種類が違うっていうか…てか、あのやる気のなさが、これから生きていけるのか心配っていうか…すぐ逃げるってのとか。逃げても解決しないのになあ。どうとでも一般的には生きてけるけど、どうとでもいい状態で生きていくほど精神的にどうなのか?目指すのは独り立ちなんだよね。いい大学とかいい就職とかじゃなくて、自分の人生を自分で生きてほしい。んで、私より長生きしてほしい。そして、今年。今年はまずその息子に携帯を水没させられ(悪気はなかったが)、2週間以上腰痛に苦しみ(1週間近く動けなかった)、散々な始まりだった。やっとこ腰痛も治りパソコンの前に座れるようになった2月。去年ほとんどブログの更新もできなかったことを思えば、気持ち的には余裕ができてきたのかなあと思いつつ。気分が落ちるとさぼりがちになる部活に、(いつもサボったことをばれない様に隠すから、他のところからサボっている話を聞いて、私にバレるパターン)今日は弁当持ちで前向きに参加した息子にほっとしつつ。もう少し今年は停滞していることも活動的に行こうと思います。
2012.02.04
コメント(0)

久々の日記です。昨日のおやつは鬼まん。久々に作りました♪簡単で美味しい子どもの頃から大好き♪(といっても、母は鬼まんを作らなかったので、子どもの頃はこんな簡単にお家で作れるとは思ってなかった)レシピより少し砂糖を少なめにしたのだけど、自分の好みではもう少し砂糖を減らしてもいいかなあ。
2012.02.03
コメント(0)
先週大きな行事が終わったので、久々にゆっくりな休日です。ちょっとした集まりとかプリント作りとか、提出物作って役場へ行くとか。そういうもろもろはあるんだけど。しばらくはこまごましたことだけなので、先週までのことを考えたら、とっても気分が楽です。やりたいことはいっぱいあるんだけど。とりあえず一目ぼれした布を買ったので、1リットル用のペットボトルケースを作りたいんだよね。子どもはペンケースが欲しいと言ってたし。作ったらアップしますね♪まずはBL本をいっぱい読みたいなあ。
2011.07.02
コメント(0)
仕事帰り、ちょっとした行列発見。どうもクリームパンが売ってる模様。一緒にいた同僚が、「あのパン美味しいらしいよ」と言いだした。私「へえ、買う?」同僚「ううん、買わない」と会話しつつ、ちょっと用事を済ませてから、通り道の行列前に戻って、私「ちょっとどんなもんか見てみようか?」と声をかけたらさっきは買わないと言っていたのに、なんでか同僚が行列の最後尾に並んでいた。私「並ぶの?」同僚「うん、並んでみる」私「じゃあ私も」同僚「並ぶの?」私「うん」10分前は全く買う気がなかったのに…なんで並んでしまったのか…けっこう並んでいたので、どんな店のパンなのか気になって家に帰ってネットで調べてみた。「八天堂」有名なお店だったのね。パンなのに冷蔵庫に冷やすなんて、ちょっと楽しみ♪明日の朝食べる予定なんだ
2011.07.01
コメント(2)
父の葬式から1週間以上経ちました。救急車で運ばれてからお葬式を終えて帰るまでの数日は慌ただしく、本当にあっという間でした。その数日に何度もこらえられず涙が出ましたが、どこかで現実味がなく、目の前でやらねばならないこともたくさんあって、きっと本格的に堪えるのは何もかも終わってからだな。と思ってました。でも葬式の翌日は会合とか用事いろいろあり、ほぼ密葬だったので、休みを取るために仕事場にしか父のことを言ってなかったたし、特に言うタイミングもないし、わざわざ言うことでもないので教えないまま、いつも通りの私で用事を済ませていました。(まあ翌日はずいぶん疲れていて、ほとんど頭は働いていなかったけども)近くに住んではいたけれど、一緒には住んでなかったし、ここ数ヶ月いろいろ思うところがあってほとんど会っていませんでした。それに対してとても悔いる気持ちはあるのだけど、どこかほっとしているところもあります。心の中は自分でも不安定なくらいに複雑。子供や孫には優しかったけど、人様にいろんな迷惑をかけていた。年を食った私も最近はそんな父の非常識さや幼稚さに気付き、とても腹立たしくもあり、未来を考えるととても暗い気持ちになっていたのは確かで。救急車を呼んだときに見た顔を思い出し、そして小さかったころの父を思い出し、そしてもう話をしたくてもいないんだなあと思ったり。やっぱり切なくて悲しい。何が一番最善だったのか、考えても分からないまま。きっと数年前に病気で入院した時だったら、もっと取り乱していた気がするので、どこかで覚悟もしていたのだなあとも思います。でもやっぱりじわじわとした悲しい気持ちは続いているので、その気持ちとしばらくは向き合っていかなくてはいけませんね。
2011.06.05
コメント(0)

娘がバレンタインに今年も手作りすると言うので、仕事後に東急ハンズに事前視察へ行ってみた。(娘を連れてくるのには電車賃がいるので、連れてくるか近所のスーパーで間に合わせるか品ぞろえを見て決めるため)ラッピングの充実加減に感動しつつ、改めて娘と選びにこようと決心しながら、書店で娘用にお菓子の本を買って帰ろうと物色しているうちに、くるみいっぱいのブラウニーが食べたくなった。で、基本的に思い込んだら即実行タイプの私。晩御飯の後に作ってみた。四角い型はパン用しか持ってなかったので、約20センチ×26センチのバットで代用。18×18センチの分量の2倍で作ったので、ちょっとぶ厚めに。家で食べるのだから製菓用のチョコじゃなくていいので、ロッテのガーナチョコ、家に製菓用のマーガリンがあったので、バターの代わりに使って、(その上少し足りなかったので、その分を普通のマーガリンで代用)といろいろ適当さ満載でしたが、美味しくできました♪製菓用じゃなくて近所のスーパーで買ったガーナチョコだったので、グラニュー糖の分量は6割弱くらいにしてみたのだけど、甘さもちょうど良かったです。少し仕事場に差し入れするためにカットして、あとは家族で美味しく頂いてます。久々の手作りお菓子は(ひたすら混ぜて焼くだけの簡単のだけど)楽しかったですね。ただ焼いている間にどうしても眠くなって、こたつで座ったまま寝てしまったので、結局出来上がりを確認したのが夜中の1時という…そして今朝から心おきなくゲームを始めてます。やっぱ面白いね♪とりあえずあと少ししたら娘と東急ハンズでバレンタイングッズでも見てきます。あとは来週娘が頑張って作ればいいかなあと。(あえて手出しはしない予定)
2011.02.05
コメント(0)
普段ほとんどゲームはしないのだけど、唯一やるゲームがある。その新作が手元に届いたのだけど…目の前にあるんだけど…前回もその前もクリアするまで寝ないでやったよな…と思うと、怖くて開けることができない。今日は木曜日。まだ明日仕事に行かねばならないし、今一番私を悩ませてる息子と対決するのに、ゲームのための寝不足は避けたい。ここはいい大人としてはぐっと我慢して、とりあえず開けるのは明日にしよう…
2011.02.03
コメント(0)

子育ては忍耐だとつくづく思った1月も終わり、今日から2月ですね。早いものです…去年末はハンドメイドをする気になれず、作りたいものもなく、やってませんでした。でも娘が雑貨屋でこんなペンケースが欲しいと言っていたのを思い出して、重い腰を上げて作ってみました。久々のハンドメイドは楽しかったですね♪(私の腕では携帯のカメラが使いこなせない…)末っ子ののは絵が消えるのがもったいなかったので付けませんでしたが、長女の好みでこっちには持ち手を付けてみました。けっこうかわゆくできたと自画自賛♪ こっちは委託用。画像荒くて見にくいですが、てんとう虫とお花の柄です。これもけっこうかわゆい。一目ぼれした布で作ってみたのです。あと、手芸店で一目ぼれした布で娘たちにナフキンと巾着の給食セットを作ってみました。50センチずつ2種類買ったんだけど、ちょうどきっちり2人分1枚ずつ×2種作れました。ひもは娘たちに入れさせて楽しましたが2月は何作ろうかなあ…
2011.02.01
コメント(0)

今日のおやつはコレ。チロルの新商品。「窯出しとろけるプリンチロルチョコ」生クリーム使用らしく、賞味期限がチョコにしてはとっても短い。1か月持たないって…サークルKサンクス限定みたいです。娘のペンケースを何とか完成させた。気ままな作業だったので、とっても時間がかかったなあ。毎日あっという間に過ぎる。やりたいことがいっぱいあるのに、このペースじゃああっという間に一生が終わってしまう。今日は仕事終わってからやったことといったら、ネットで注文したマンガが届いたので読んで、それから携帯で小説読んでて終わってしまった…そしてこんな時間。携帯小説、何だかハマる…
2011.01.26
コメント(0)

年始早々息子と大喧嘩。いや喧嘩じゃないか、息子がまたやらかしたので、私が大激怒したって感じ?今年の始まりがこれじゃあ…と思ってましたが、やっと落ち着き少しずつハンドメイドも始めましたよ。この前までミシンを出してくるのが面倒なくらい気が乗らなかったので、まずは羊毛で今年の干支マスコットを作ってみました。こういう単純作業は気持ちを落ち着けるのには良いですね。次に去年から娘がペンケースが欲しいと言ってきたので、ちょっと気分が乗ってきたので、作ってみました。あとは高島屋の手芸店で一目ぼれして買った布でナフキンとナフキン入れも作ったのだけど、写真を撮ってないのでまた後日まとめてアップしますね。今日はもう数個ペンケースを作りたいと思います。
2011.01.16
コメント(0)
![]()
最近時々ちょっと不安定な時もありつつも、おおむね安定している状態の息子。そんな今一番私を悩ませる息子の机の上に図書館で借りた本が数冊置いてあった。何気なく見てみたら………む、息子…現在中1。正直なところ良い成績とか学校とかどうでもいい。無事大人になって独り立ちしてほしい。それだけが切実な母の願い。
2010.11.16
コメント(2)
先日から本の整理を始めた。未読本とか多すぎて、いったい自分が何の本を持っているのか全部は把握できなくなってきたので、リストを作ってみることにしてみた。これなら本を重複買いしなくなるしね。と思ったけど、もともとものぐさな私。始めて2週間くらいになるけど、まだ終わってない…確かに本は多いけどさ、さくさくやればきっと1日で終わるだろうに…あ、こんな本ある。これ読んでみたい~。ちょっと休憩。今日はもう面倒だからやめとこ。と言っているうちに、もう11月じゃん。半分は超えたと思うんだけどね。そして重複してるのも見つけて凹んでみたり。最近なんかもうこれとオークションしかしてない。てか、オークションもスローすぎ…時間の無駄遣いしてるなあ。もう若くないんだからもっと時間を大事にしないと!つうか、いろいろやりたいことはあるけど、脳内では夢は膨らんでるけど。最近めっきりハンドメイドしてないし…ダメダメだ、私…
2010.11.02
コメント(0)

私が応援していたアーチストさんは残念ながらファイナルには行けなかったので、がっかりしていたのですが…手元に届きました。懸賞とかくじ引きとかが当たることに縁遠い私なので、届いたことにかなり驚きました。もしかしたら当選がメインじゃなくて応援がメインだったからかな。結果は残念だったけど、これからも応援していこうと思います。
2010.10.23
コメント(1)
![]()
蜜色キャンバス発売日が土曜日だったので、買いに行けず今日ゲット。待ちに待った新刊♪今月は雑誌にも新作が載っていたので、幸せ気分は2倍ですどの話も好きなのですが、最初のお話が特に特別に(しつこい?)大好きな私。表題にはならなかったため表紙も巻末のおまけ漫画も「蜜色キャンバス」お二人なのは自然の流れです。でも裏表紙とあの気付いた人へのお楽しみがこの特別好きな二人だったので、それでまたテンションアップ…単純です。2話目の話も雑誌の段階で何度も読み返した話なので、一緒に単行本になってきっとこの本は手元に置いて何度も読み返しそうですそして、いつも出そうと思いつつ締め切りが過ぎてしまう雑誌のアンケートを今回こそ出したいなあ。雑誌から一応切り取ってはあるんだよね。でもこういうの書くの苦手で、ついつい日にちが経ってしまって締め切りが過ぎちゃうんだよね。そういえば、前回少し絵が変わったような気がしてたのですが、今月号ではいつも通りだったので、気のせいだったのかな?あとで見直してみようかな?
2010.10.18
コメント(0)
そのアーチストさんを大好きになったきっかけの曲。何度聞いても切なくて胸がぎゅっとなって泣きそうになる。何度聞いても聞きあきない。特別だなあと思う。パソコンでリピートして一人の世界に入り込もうかなと思って、今日イヤホン買ってきた。思った以上に自分の中に入りこんじゃってヤバい。曲の世界から出てこれない…マジで泣いてしまいそう。
2010.09.13
コメント(0)
![]()
私ってば…何やってんだ?ひょんなことから存在を知ったこれを速攻で買っちゃった…お金ないのに…(*_*)ネットではほとんど売り切れだったけど(定価以下で買えるとこは)、仕事帰りに寄った電気屋さんに試しに見に行ったらあったので、もうこれを逃したら買えないと思って^^;つくづく「限定」に弱いアホな私。PSPなんて興味なかったのに…そういやDSだって「逆転裁判4」やりたさに買ったんだった。そしてシリーズ全部集めてプレイして、今は部屋の片隅で放置されている(=_=)さすがに逆転裁判仕様のゲーム機は我慢したけども。まだ開封してない。目の前にあるけど、どうしようかなあ。ゲームやる時間なんてあるのか??リアルでは手に入れれなかったサイズのファスナーをネットで注文したから、届いたら自分用のショルダーバッグも作りたいのになあ。大人としてどうなのかと思うな、自分で。ゲームするかどうかは、とりあえず今夜はBL本読んで癒されてから決めようと思う。まあ私がやらなくても子供たちがやってくれるとは思うけどね。12月に息子が大好きなモンハンも出るしね。買ったのに開封に悩むって…
2010.09.03
コメント(0)
今日は終業式でしたね~。年3回のお楽しみの成績表ですが、ほぼ予想通りでした。末っ子が思ったよりは悪くなかったかな?写真を取らないままおなかにおさめてしまいましたが、今日の食後のデザートは新商品のチロルチョコ・小倉マーガリン。わあ、思いっきり名古屋~だがね~。味はそのまま小倉マーガリン。そこはかとマーガリンの味がしてきちんと再現してあったなあ。いつも思うけどチロルさんってすごいなあ…よく思いつくなあ。でもまあおいしかったですが、個人的には前回のコーヒーゼリーのほうが好きかな?ちょっと苦味があって子供向けではないと思うけどね。
2010.07.20
コメント(0)

以前フリマでこういうのが欲しいという話を聞いたので、今月同じとこであるしなあと思い、作ってみることに。小銭入れです。中にキーをしまっておきたいということでしたので、キーをかけるとこを作りました。が、もう少しひもを長くすればよかったと反省(>_<)一応試作品なので、今日はもうちょっと直しを入れて作ってみようと思います♪
2010.07.11
コメント(0)

気が向いたときに制作していた長女のスクールバッグが先日完成。前回の次女のときより一回り大きいです。長女の希望です。中はこんな柄。両側にポケットもあります。スクバと言ったらネイビーが一般的でしょうが、こんなのも可愛いよね?今月下旬にフリマに出る予定があるので、2,3個作って持っていこうかな?でも材料費だけでもけっこうかかっているので、市販のものとそんなに変わらない価格になりそうだし…どうしようかな?一応置いてみようかな?その前に作らないとね^^;昔独身の時実家で重宝していたこれ↓(昔のだから、かたちとか少々違うけど)ずっと欲しいと思ってました。でもなかなか見かけなくて。昨日東急ハンズへハンドメイドの材料買いに行ったときにふと、「ここならあるんじゃない?」と思い立ち買ってきました。(毎日目の前を通るので本当になんで今まで思いつかなかったのか…アホすぎる)や~~やっぱこれ好き♪暇があるところころ。みたいな。ゲットできて嬉しい♪てか、なんで本当に東急ハンズが思いつかなかったんだろう???
2010.07.09
コメント(1)

テスト期間中、息子がプチ家出。なんつうか、難しいですな…中学生になっても話は普通にするし、手伝いもしてくれる。生徒会的なことに興味もあるし、なんかかんかと立候補している。あまり成績は良くないけど、まあぼちぼちやっている。多分他の人から見たら、特に悪いところはないと言われると思う。むしろ素直で優しいと言われることも…(+o+)でもなんちゅうか…こう厄介な性格をしているんだなあ…基本甘えただしヘタレだし。いろいろその時々言うことやることがちぐはぐで一定していないので、気持ちを理解するのが大変。何かを間違えないように、いろいろ考える。長女に頼まれているスクールバッグも部品は揃ったのにまだなんもやってません。最近仕事から帰ると妙に疲れてるんだよねえ…昨夜は地味にバイアステープ作り。まだ途中…昨夜は切ってあったのをつなげただけ。あと4種類くらいバイアス用に布買ったんだよね。買えば早いのだけど、この前売り場で悩んで悩んで、やっぱ作った方がいいなあと決めたがいいけど、けっこう時間がかかる~~要領悪すぎ。あと4種全部作ってたらスクールバッグがいつ完成するか分からないので、スクールバッグに使う黒いバイアスだけ先に作って、明日と明後日で完成させて来週から学校へ持って行けるといいなあ。と、一応予定は考えている。そんなこんなで2週間前に作った↓も放置中。これも休み中に…やりたいことはいっぱいあるけど、体が1つしかないので、なかなかできません…
2010.06.25
コメント(4)

娘がスクールバッグが欲しいと言うので、試しに作ってみた。かわゆくできたけど、派手ですな…
2010.06.16
コメント(2)

ずっとやりたかったスイーツデコ。まずは自分にできるのかどうか試すつもりでやってみました。まだまだ途中。乾燥させて、明日以降に完成予定。昔から粘土コネコネ好きだったなあ。うんうん楽しいぞ。昨夜はライブでした。最高に楽しくてテンションが上がったライブでした。自然に体が動くし笑顔になるし、涙も出そうになった。一生懸命生きているということが感じられて、また頑張ろうと思って帰ってきました。心の底から出るものってやっぱ伝わるよね。楽しかったけど、切なくもあった。あの場所にいられたことを最高に幸せだと思った夜でした♪
2010.05.30
コメント(0)

フリマ初体験からここずっとフリマ行ったり作品作ったり納品したり、腰痛悪化から足がしびれ痛くなったりしてました。で、やっとひと段落。(足のしびれ痛さは治ってませんが。だましだましで)最近はブックカバーを作ってました。その前はグラニーバッグ。ブックカバーの中身は、やっぱりのBL本。でも可愛い柄で中身は分からないし本も痛まなくていい。かわゆい柄でいっぱい作ってみました。上のは文庫用ですが、新書用も作ったよ。どうも私は可愛い柄の布ばっかり買ってしまって^^;大人っぽいのは欲しいと思えなくて。感性が子供っぽいのだろうか?ううむ、もう少し大人向けのも作った方がいいよとアドバイスをいただくのです(+o+)で、ハンドメイドも落ち着いたところで、今日は好きなアーチストのインストアライブに行ってきました。ちょっと遠かったので悩みましたが、通販かライブ会場でしか手に入らないこの前出たCDが欲しかったのでね。同じ趣味の長女と行ってきました。歌の前向きさと頑張っている姿にやる気を貰って、また明日から頑張ろうと思ったり。目当てのCDにサインを入れてもらってご満悦(宛名は娘の名前ですが)今のBGMは買ったばかりのCDで。次はワンマンライブ。なんだかんだとこまめに追っかけてるなあ…さて、明日から、足の調子が悪くてほったらかしの部屋の掃除を始めようかなあ。てか、やらないとかなりまずい状態だ。
2010.05.09
コメント(0)

今飲んでいるのはコチラ。可愛いからずっと飲んでみたいと思ってたのです。コーヒーなのかココアなのか?どっちかでいいのでは?と思いつつ。去年自分の中でがま口がブームだったのだけど、最近はめっきり他のものばかり作ってました。で、またなんとなくがま口を使いたくなってしまい、前回はいかに小さなものを作るかって感じだったのですが、今回は大きながま口にチャレンジしてみました。けっこう可愛くできました。ちょっと不格好ですが^^;大きながま口の中に小さながま口がいっぱい(^◇^)けっこういっぱい入るなあ。きっとリラっクマのコーヒーココアも入るね♪自己満足
2010.04.20
コメント(0)
今日は息子の中学校の入学式。早いもんですな…あんなに小さかったのが(生まれてからずっと平均よりは大きいですが)、今では私の身長を追い越してしまってます。足も大きいし長いので、まだまだ大きくなりそう…今日は仕事は休みを取ったので、午後は久しぶりにまったりしたいなあ。入学式の親の出番は30分くらいらしいし。娘たちも始業式。明日から昼食の心配とかしなくてもいいので、ちょっと安心。
2010.04.07
コメント(0)
お友達に誘われて、初めてのフリマ参加しました♪土日休みなしの中で、新しく作品をたくさん作ることができず、あまりたくさん持って行けなかったことが残念でしたが、楽しかったです♪同人のイベントに初参加した時もこんな気持ちになって、そのあとの数年、月1とか月2とか参加したんだよね。楽しかった~~というその頃の気持ちになったってことは…昨夜はここ連日の睡眠不足を解消すべく、帰ってすぐ寝てしまいましたが。(当日は夜中の2時に起きたんだよ~)たぶん今夜は参加できそうなフリマをさがすネットの旅に出てしまいそう。(便利な世の中だ。ネットで気軽に探せるなんて)いつもは一人で自分の欲しいものしか作ってこなかったけど、他の人はこういうものが欲しいというのが分かり、とても勉強になりました。今度は家の中を掃除して不用品も出品したいなあ。(掃除かあ…これだけはどうやっても苦手…)
2010.04.05
コメント(0)
友人のご厚意でフリマに出ることになったです。同人の売り子は数え切れないほどしてきましたが、フリマは初体験です。看板娘に娘たち(末っ子は…悩)を連れて行こうかな。それとも息子もつれていこうかしら?ドキドキしますね~。手元にあるハンドメイド品じゃとてもじゃないけど足りないので、少ない日数でいくつか作ろうと思ってます。何を作ろうかな~~♪基本的に自分が欲しいものしか作らないので、欲しいものを考えてみようかな~。土日は予定が入ってて家にいないので、平日の夜にコツコツ作らなきゃいけないんだよねえ~間に合うのかしら?あとは雨が降りませんようにと願うだけです。
2010.03.24
コメント(0)
今日はうちのヘタレ息子の卒業式。最近はとても精神的に安定していて、毎日楽しそうなのが私にも分かる。気持ちに余裕もあるようだし。毎日晩御飯も進んで作ってくれる。(私が腰痛で倒れているので)なので、今は安心してるけど、男の子は中学校行ったら変わると言うので、またいろいろあるだろうと覚悟の日でもあります。でもやっぱ今までもいろいろあったことが、今の息子を作っていると思うと、もしまた彼が悩んだり生きていることが嫌になったと言いだしても、また頑張れると思う。ヘタレだと思っていた息子もなんだかしっかりしてきて、最近では私が叱られることも^^;頼もしいですな。確かに私が6年生の時よりはいろいろ将来について考えてるなあ…とは思う。夢をかなえれるように頑張ってほしいな。
2010.03.19
コメント(0)

こっそり出しているオークションのおまけに付けようかなと、羊毛でどうぶつの顔のストラップを作ってみた。とりあえず初心者なので、できそうなのから。昨日東急ハンズで羊毛買い足したし♪次はウサギとかにしようかな?大きな手芸屋さんに電話してみたけど、やっぱり10センチ以下のファスナーはなかった。そのあと問屋さんも電話してみたけどなかった。う~~ん、悲しい。
2010.02.05
コメント(0)

二つ折りでもなく長財布でもなく。ちょっと持って歩き用♪小銭入れの横にカードとお札が入れれるのです。こんな感じ♪使わない布で相変わらずの型紙確認。少し直すところはありますが、まあ私にしては上出来本当はもう一回り小さくポケットに入るサイズにしたかったのですが、10センチ以下のファスナーを見つけることができませんでしたいつもの手芸屋さんでも玉付きの10センチしかないし。でも玉付きじゃないのが欲しかったし、東急ハンズで買ってきましたよ。この前行った手芸店にあった気がするので、明日行ってみようかなあ。近所の手芸屋さんに気に入る布がないので、とうとうネットで購入しちゃった。地下鉄利用すれば大きな手芸屋さんあるけど、逆に広すぎて迷う…し、意外にこれいい!ってのがなかなかなくて。ファスナーはいろいろあるかなあ…
2010.02.05
コメント(0)

羊毛でマスコットを作ってみたくて、お試しでキットを買ってみた。でも中を開けたら、作ってみたかったやり方と違うものだったので、ニードルを使って勝手に自力で作ってみた。…キットの意味なし…で、初の羊毛でマスコットはこちら。タテ3センチ×横2.5センチとけっこう小さめ。ちくちくひたすらやるわけですが、これ、楽しいね♪次はデコスイーツを作ってみたいけど、道具がいろいろいるから、気軽に始めるにはちょっと…そのうちやってみたいなあ。
2010.02.03
コメント(0)

実はちょこっとだけハンドメイド品をオークションに出品し始めました^^;落札してくださった方に感謝の気持ちを込めて、その商品を入れた袋にシールを貼ろうかなと、シールの絵を消しゴムハンコで作ってみました。にゃんこが好きなので、にゃんこ絵で昨年末からこっそり楽しんでいるのですが、これが結構楽しい♪もっと上手になりたいなあ。
2010.01.25
コメント(0)

試作品での失敗部分を直してもう1つ作ってみました。ポケットを1か所増やして、20枚入れることができます。自分的にはもっと欲しいところですが、私の技術的にもミシン的にもこれ以上は…息子がとってもこれを欲しがっていますが、確かに前回と違い青いけどイチゴだよ?いいのかい?イチゴなのに…(気にしないらしい。え?そうなの?)もう少し直し所があるので、完成形まではもう一歩ってところでしょうか?やっぱりハンドメイドで、自分好みのを作るのいいね♪なかなかこれっての、ないんだよね…
2010.01.25
コメント(0)

長財布を作ろうといろいろ悩んで型紙作って、何とか試作品を作ってみました。初めてなので、改良する部分はいっぱいですが、形になってほっ。自分がカード類をいっぱい持ってるので、いっぱいポケット作ったけど、もう1か所欲しいところ。次は入れてみようかな?あとは周りをバイアステープかなにかで囲ってきれいにするだけですが、何がいいかな?と手芸屋さんでなやんでみたり。可愛いフリルがあったけど、けっこうするね。使用量を考えたら布より高い…この試作は型紙の不備を確かめるためのものなので、次回の改良版が成功したら、かわゆいあのフリルをつけようかな?
2010.01.24
コメント(0)
最近1匹になったにゃんこが、こたつに座ってる(もしくは寝ている)私の膝の上にずっといる。先日天国へ行った先住猫がいたときはこんな甘えっ子じゃなかったのに。なんだろう?ときどき先住猫がいるんじゃないのか?と思うほど彼女が好んでいた場所にもいる。先住猫を箱に入れて連れて帰った時、仲が良かったから彼女の死を教えてやらなきゃと思い、箱を開けて見せた。この子はどう感じたのだろうか?その日からなんだかとっても甘えっ子。今も私の膝の上にいる。何が詰まってんの?というくらい重いんだけど、とっても大切な命。この重みと温かさが嬉しいと思う。きっと私がさみしいのが分かるんだろうなあ。今日もちょっとしたことで涙が出て、だいぶ落ち着いたと思っていたけど、やっぱりちょっとしたことで泣けてくるから、まだまだだなと思う。膝の重みがいつまでも続くといいなあと思う。慰めてくれてありがとう。最近なんだかくらい日記が続くなあ。まあ実生活は一応元気だし、悩みがなさそうな顔をしていると言われたこともあるので、まあここだけの話で。
2010.01.17
コメント(0)
またもや人生の岐路に立たされている気分。ずっと同じことをぐるぐる考えていっそどうでもよくなっても来る。いやいや、逃げてはいかん!自分で何とかしなきゃ頼れるものはないし。と、弱音を吐きそうな自分に喝を入れてみる。人を羨んでも仕方ないし、現状をくよくよしても仕方ない。上を見ても下を見てもキリはないので、前を向かなきゃね。頑張れ、自分!思いっきり意味不明のつぶやきでごめんなさい。弱音って、正直親にもはけないんだよね。ということで。
2010.01.17
コメント(2)
今、KARIYAさんがゲスト出演しているネットラジオを聴いてます。彼らの歌は前向きな気持ちにさせてくれます。最近プッシュのアーティストです。ライブもおもしろいしね。後悔しないよう、明日も前向きに生きていこうと思う。
2010.01.15
コメント(0)
入院していたにゃんこが天国へ召された。あまりに急のことで、実のところ戻ってくるとずっと思っていただけに、とってもショックだった。あまりにショックでしばらくの間にここに書く気にもならず、ずっと遺骨に手を合わせメソメソしている日々だった。とっても可愛がっていた。性格の優しいにゃんこだった。いろいろ思い出しては、こうしてたらもしかしたら…もっとこうやってれば…と後悔ばかり。、なんで最期に一緒にいてやれなかったのか。毎日後悔しては泣けてくる。仕事から疲れて帰宅すると頭をなで、もふもふの体に顔をうずめるのが至福の時だった。いないことに慣れるのはもう少しかかりそうだし、慣れてしまうことに恐怖もある。一体いま彼女はどこにいるのだろう?彼女に会ってぎゅっとしたいなあ。
2009.12.21
コメント(2)
私の疲れを癒してくれるにゃんこが、ちょっと前に入院しちゃったのです今日も面会に行ってきましたが…今日の検査結果は少しよくなってて、峠は越した模様。一時は危なそうで、どうしようって泣いてしまいましたが。このまま治ってほしい。早く帰ってきてほしい。さみしいんだよう。あともうちょっと頑張ってくれ
2009.12.06
コメント(0)
ここ数か月ずっと用意してきた大会がもうそろそろ本番。終わってもまだいろいろ行事が残ってますが、とりあえず大仕事を一つ終えるとほっとします。つうか、まだ本番前なので、何事もなく終わってくれ!という感じです。大掃除も停滞したまま今日も準備してます。はあ、もうし忘れはないだろうか?私のことだから、なんかポカしてそうだよ。終わったら自分へのご褒美に、BL本を3冊くらい一気に読みたいな
2009.11.22
コメント(0)
大好きなアーチストの新曲。せつなくて胸が苦しくなって泣きそうになった。声もメロディも最高。先日の学園祭では新曲は演奏しませんでしたが、もうすぐライブなので、生で聴けるかと期待目の前であのメロディと歌声を聴いたら、絶対泣いてしまうと思うな。
2009.11.19
コメント(0)
大掃除を始めました。毎年1日やって嫌になってやめて汚いまま年越し。というパターンでしたが、今年は違います。っていうか、変えたい!!料理も洗濯も特に嫌いではないけど、掃除だけは…でも汚い部屋が好きというわけではないので、今年はすっきりできたらいいなあ。でも大量の本だけはどうにもならないだろうなあ。とりあえず台所だけは8割終わりました。一番の難関はリビング…次のお休みにやりたいと思います。
2009.11.03
コメント(0)
気付けばJ庭まであと1週間。秋の行事の手配を少しずつ進めつつ、J庭の準備も同時にぼちぼちと。今回はカタログは会場で買おうと思っているので、チェックはほとんどしないまま行くことになりそう。とりあえず目の前のあれとこれを!本当に時間がたつのは早いですね~。今週も余裕なく過ぎていくだろうなあ(ため息)
2009.10.18
コメント(0)
やることがいっぱいあって、いやあ、やばいよ?このままじゃ、心おきなく来月のJ庭に行けない一つ一つ終わらせて。と思うけど、これから運動会が続く…今年まではまだみんな小学生なので、小学校のと地区の運動会の2つだけだけど。でもお手伝いをすることになっているので、仕事は休みだけどゆっくりできそうにないし。ああ、あっという間に月日が流れて行っちゃうじゃん。のんびり連休で海を眺めている場合じゃなかったかもしれないとりあえず記念品の発注は今週中にしておきたいなあと書類の提出とかもしなきゃ!だし。土曜日までにサイトも1つ作りたいんだけど…1つずつね、確実にね…がんばれ私!
2009.09.24
コメント(2)
わんこも風に吹かれつつ、のんびり
2009.09.21
コメント(0)
今日は渦潮を見た後、淡路島へ移動。今はのんびり高くて広々したところから、海を見ています。海と空の境目はどこだろう風が気持ちいいです。
2009.09.21
コメント(2)
全157件 (157件中 1-50件目)


