リキのワインよっぱらいの部屋

リキのワインよっぱらいの部屋

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

riki268

riki268

Comments

riki268 @ すっかり すっかり忘れている。 はてどうしたもの…
miss M. @ あの~~~ 先月のワイン会での話を覚えていますか? …
riki268 @ 私もです タンタラ2009年 私も楽しみです。
miss M. @ Re:お久しぶりです(09/24) タンタラだ\(^O^)/ 楽しみです( ̄¬ ̄*…
riki268 @ Re[1]:初ワイン会楽しくも・・・このワイン甘い辛い?(02/16) miss M.さん いつもエルボンワイン会での…
Dec 16, 2010
XML
カテゴリ: ワイン他お酒
【2011年12月15日水曜日】

Vin du 268 が毎月第4水曜日に、有馬温泉内にある エルボン さんで行うアットホームなワイン会です。
 もう107回目となっています。
 お気楽さが何より楽しいワイン会です。


==ワインリスト==
 いよいよ2010年一区切りのワイン会となりました。ありがとうございます。
 一年の感謝を込めて、これぞというベストワインをそれぞれの中で選んでみました。  選ばれるには、それなりに何か理由が有るはずです。
 その辺りを一年の締めくくりとして、皆様と共有できればいいなと思っております。



◇ブリュット プルミエ・クリュ / オブリ・フィス シャンパーニュ
 シャンパーニュ地方で昔から存在する葡萄品種を使用して現代によみがえらせたシャンパンです。
「この価格では信じられないようなワインである」と評論家からも大絶賛!
温故知新的ベストシャンパンです。
 生産者は温故知新的なのですが、このレギュラーキュベは、通常品種です。それでもこの質の高さにはウットリです。泡の細やかさ、味わいは繊細なのにジンワリと奥に広がる余韻。

☆[2006] ブルゴーニュ・シャルドネ / ロベール・マチス ブルゴーニュ
 ブルゴーニュの白ワインとして2006年はとてもよい年でした。しかしその良さが、本当にお分かり頂けるのは、今ぐらいからなのです。
飲み頃ブルゴーニュベスト白ワインです
 スモーキーさが絶妙に果実味に溶け込んでいるのです。この良く知らない生産者のブルゴーニュに触れて少々驚きました。楽天にも近日中にアップする予定です。


☆[2007] キング・エステイト シグネチャー ピノ・グリ オレゴン
 アルザスではグランクリュ品種となるピノ・グリ。
 世界中で食事と合わせ易いその距離感から、重宝がられる品種でもあります。
 そこで全米No1となったオレゴンより ピノ・グリ品種ベストワイン
 中庸さの中に有る、美味しさの充実感がいいのです。

★[2009]バンドール ロゼ / ドメーヌ・タンピエ プロバンス
 ロゼワインの一番のメイン産地はこのバンドールです。
 そのバンドールで一番評価の高いのがこのタンピエです。
 09年と当たり年で、 世界ベストロゼワイン をお楽しみください。




★[2008]ニーポート エト・カルタ ポルトガル ドウロ
 ラベルもあなどってはなりません。
 ここからのイメージも大きく左右される事が有るからです。
ラベルベストワイン とさせて頂いたのは干支がラベルになった、それこそ、エト・カルタ。
 あまり、深く考えなくても、赤ワインとして、飲み心地の充実感からも美味しい。そこに、ポルトガルのドウロの僅かなスパイシーさが残されているのが嬉しい。

★[2001]ラドワ・1er Cruラ・コルヴェ / パラン ブルゴーニュ
 どんなに高名なワインでも、その飲み頃が外れると、その潜在能力は発揮しないままに飲み干される事が多い中、こちらはブルゴーニュの赤ワインとして、 飲み頃ブルゴーニュベスト赤ワイン です。
 この地域の飲み頃は、好みが大きく分かれる。フレッシュな果実味が活き活きしているのと、熟成派は葉巻、下草が複雑さを増した時とどちらのタイミングが歓迎されるのか。そうじて果実味を僅かに残し、酸味が穏やかになった頃が好まれる。そのタイミングの良さがこの01年にはお楽しみ頂けたのです。楽天にも近日中にアップする予定です。

 シェフは、見た目も大切にしながらも、何よりボリュームに気を遣って頂ける。美味しいのはその前提にあるので、今夜も楽しいワイン会となって、一年の締めくくりが出来ました。

 いつもご参加いただくメンバーの皆様には感謝ばかりです。


********ワシントン州のワイン産地を9月に巡って来ました。
そして、多方面の方々に大変お世話になりました。
本当に感謝しております。
その感謝の気持ちを何かで伝えたくて、レポートを書きました。

もし、お付き合いいただけるのでしたら
こちら から、

また、はじめから見てみようと思う方は
こちら から
「次へ>>」
をクリックしてお進みくださいませ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 16, 2010 10:29:05 AM
コメント(2) | コメントを書く
[ワイン他お酒] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: