2014年04月17日
XML
カテゴリ: 音楽 [ROCK]
Eddie Van Halan - 77 in New Haven
Eddie Van Halen (Wikipedia)

洋楽特集 ROCK 編
華麗なる様式美の祭典
ヘヴィメタルの夕べ 6
Rock will Never Die



花香る 彩り鮮やかな春に、新しい生活を初められた
新入生、新入社員の方々におかれましては

そろそろ新しい環境にも馴染み初めた頃かと思います

さて、今回は
この様な喜ばしい季節の中にとても相応しい

ロックの新しい波を作り この後の音楽シーンに多大な影響を与えた
今やロックの重鎮として君臨するアーティスト達の

初々しいデビュー作 栄えなる一曲目を、ご紹介したいと思います


桜舞い踊る花見の折に、間違ってとある大学の駐車場に車を着け
開閉バーを開ける職員に、半笑いで車を移動した春にお送りする

毎回アクセス減少必至のこの企画


題して
『新たな風が牽引する巨大なる波』

それでは始めましょう・・・・


「とある ROCKあるある」


『東京は、 東京武道館公演決定 っつ!!!

え~  名古屋は 公演無し パッシング で…


大阪は、 大阪城ホール公演決定 っつ!!!』





Van Halen - Runnin' with the Devil(1978)
ヴァン・ヘイレン - 悪魔のハイウェイ


収録アルバム『炎の導火線』
Eddie Van Halen at the New Haven Coliseum 2
Eddie Van_Halen
(Wikipedia)

『悪魔と一緒に走ること』 と題するのは

ライトハンド奏法と呼ばれる 右手の指をネック上に置く事で直接音を出す

高速なタッピングプレイで ロック界に革命を起こした天才ギタリスト
エドワード・ヴァン・ヘイレン率いる ヴァン・ヘイレンの

衝撃的なリリースとなった1stアルバムからの OP曲です


PVではベースのマイケル・アンソニーが歯で弦を弾く
ド派手なパフォーマンスで幕を開けますが

実際に本当に音を出していたかどうかは 定かではありませんw

本曲は ヘビーに練り歩くようなビートで演奏される曲で
話題になったようなテクニカルさは見られませんが

ヴァン・ヘイレンの独特なコード感と メジャーでキャッチーなセンスが
ブルースベースが基本であったロックに 新たな方向性を示した曲に感じました



The Michael Schenker Group - Armed and Ready(1980)
マイケル・シェンカー・グループ - アームド・アンド・レディ


収録アルバム『神(帰ってきたフライング・アロウ)』

Michael Schenker
Michael Schenker
(Wikipedia)

『武装して読まれた』 と題したこちらは

70年後半に勃発した音楽ムーブメント NWOBHM
(ニューウェーブ・オブ・ブリティッシュ・ヘビー・メタル) に乗り

白と黒に塗り分けられたギブソン・フライングVがトレードマークの
ジャーマン・ロックの騎手 マイケル・シェンカーが

自らのバンド MSG としてデビューした 1stアルバムからの OP曲です


元ディープ・パープルのロジャー・グローヴァーをプロデューサーに迎え
豪華ゲストミュージシャンによるレコーディングが行われましたが

この時の正式メンバーはボーカルのゲイリー・バートンのみでした
その後 ドラムに 元レインボーのコージー・パウエルが加入し 再び話題になりました


マイケル・シェンカーは先程のヴァン・ヘイレンとは違い

ロック・ギターではお馴染みの、極めてオーソドックスなスタイルの
ペンタトニック・スケール主体のソロを取る 正統派なギタリストで

派手なパフォーマンスよりも メロウなプレイに定評があり
日本では絶大な人気がありました



Iron Maiden - Prowler(1980)
アイアン・メイデン - プローラー


収録アルバム『鋼鉄の処女』
IRON MAIDEN - Manchester Apollo - 1980
Paul Di'Anno/ Steve Harris
(Wikipedia)

『浮浪者』 のタイトルは

NOWBHM の中心的存在のバンドとして、プログレッシブ・ロックのアプローチの
コンセプトの元に作られた楽曲で占められた作品を発表し続けた

ベースでリーダーの スティーブ・ハリス率いるアイアン・メイデンの
1stアルバムからのOP曲です


これまでのブルースベースのロックとは全く異なる
独自の構成で組み立てられた硬質なリフで演奏される

非常に知的な楽曲で占められ

日本ではロックジャーナリストの伊藤政則氏による強力なプッシュもあり
デビュー前から人気のあるバンドでした


毎回ステージラストには ジャケットデザインに描かれたキャラクター『エディー』の
巨大なフィギュアがステージを徘徊するパフォーマンスが呼び物になるなど

これまでは演奏のみを売りにして来たロックのステージのあり方を
ビジュアル面についても 大きく流れを変えたバンドでもありました



Def Leppard - Rock Brigade(1980)
デフ・レパード - ロック・ブリゲード


収録アルバム『オン・スルー・ザ・ナイト』
Def Leppard Allstate Arena 7-19-12
Def Leppard
(Wikipedia)

『ロック部隊』 と続くのは

80年代を代表するイギリスのロックバンド デフ・レパードの
1stアルバムからのOP曲で

KISSの様なタイプの 華やかで躍動感溢れる
バンド・デビューに相応しい 瑞々しい印象のある楽曲です


NOWBHM の中心的存在のバンドとして活躍しますが
元ガールのフィル・コリンが加入した3rdアルバム『炎のターゲット』の大成功で

一躍トップ・アーティストの仲間入りを果たします


NWOBHMの括りに入る事を嫌う彼らでしたが
正にその中心にあり ブームを牽引した立役者のバンドでもありました



Dio - Stand Up And Shout(1985)
ディオ - スタンド・アップ・アンド・シャウト

収録アルバム『情念の炎〜ホーリィ・ダイヴァー』
Dio throwing Horns
Ronnie James Dio
(Wikipedia)

『立ち上がって叫びます』 とタイトルされた楽曲は

ベースに元レインボーのジミー・ベイン、ドラムに元ブラック・サバスのヴィニー・アピス
という、元バンドに在籍していた盟友二人と

ギターには新鋭で、後にデフ・レパードの現メンバーとなる ヴィヴィアン・キャンベルを加え

元レインボー、元ブラック・サバスの故 ロニー・ジェイムス・ディオが
ブラック・サバスを経て自らのバンド 『ディオ』 を結成し

レインボー、ブラック・サバス時代から描いてきた
中世欧州 幻想的な様式を パワフルなボーカルで表現した

全米でプラチナディクスに輝いた 1stアルバムからのOP曲です


正に1曲目に相応しい、スピード感溢れるスリリングなナンバーに仕上がっています


さて、

アメリカの音楽シーンで この様なイギリスの様式ロックがヒットする背景は
1つには 政治不信や 世界情勢の悪化などで 国内不和が起こる時など

日本でも決まって 過去の偉人に習う 武人ブームが起こる様に
近年のアメリカでも 『トワイライトシリーズ』のヒットに観る様な

この当時のアメリカが、ベトナム戦争の敗戦、ニクソン・ショックなど
巨大国家神話が崩れ落ちた 最悪の国内情勢の中で

国内が中世欧州のロマン溢れる様式に憧れる流れの中での
ブレイクという側面が大きかった様に思います


そう言えば この時期の『スター・ウォーズ』のヒットにしても
中世欧州王族の深みのある様式と、機械的なSF要素を掛けあわせた所に

爆発的ブームの要因があったと捉えてみると
実に ヘビー・メタルのムーブメントに合致する所がある事に気付き

とても興味深いものがある様に感じます



△▼△▼△▼△


というわけでお楽しみいただけましたでしょうか?

さて 次回は一体  何が  更新されるでしょうか それではごきげんよう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年05月22日 03時10分22秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

Voyager6434

Voyager6434

サイド自由欄




​​
​​
​​


​​
​Twitterはコチラ​​
​​ ​​
​​Voyager6434​​



にほんブログ村 映画ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ






バックナンバー

2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カレンダー

コメント新着

Voyager6434 @ Re[1]:2024年 新年あけましておめでとうございます(01/01) かめばーちゃんさんへ 今更ですがw今年…
かめばーちゃん @ Re:2024年 新年あけましておめでとうございます(01/01) あけましておめでとうございます。 『芸…
細魚*hoso-uo* @ Re:『Wikiの写真で一言』第10回「努力義務って義務?」(04/30) こんばんは 田舎の中学生は古よりヘルメ…
Voyager6434 @ Re[1]:ヘタレ絵日記40『下○タ談義』(03/12) 細魚*hoso-uo*さんへ いらっしゃいませ~☆…
細魚*hoso-uo* @ Re:ヘタレ絵日記40『下○タ談義』(03/12) こんばんは あの当時もPTAが アニメで…
Voyager6434 @ Re:謹賀新年です!(01/01) かめばーちゃんさんへ おひさしぶりですw…
かめばーちゃん @ 謹賀新年です! 年末にコメントありがとうございます。 …
人間辛抱 @ Re:『竜とそばかすの姫』すずが竜を救おうとする理由とは(09/01) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
背番号のないエースG @ エースをねらえ! あだち充「ラフ」に、上記の内容について…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: