全625件 (625件中 1-50件目)
20世紀少年 ちょっと見たくなぃ?なんて連れと話す今年の冬。(だって あのCMってばさぁ・・・・・♪)普通の速さで歌うように♪3 新しい春と書いて立春。。お引越し作業にいろいろ忙しい(食後気が向いた)
2009年02月05日
コメント(34)

『梅はもう咲いた』 『桜もさくよ がんば♪』さ♪てるの公立試験日だ。。で、ちぃはもちろん休みなので、(おまけに連れも休み。で2人ともまだお布団の中♪)今日は帰宅したら恵方巻きに鰯だなぁ。。連れは厄除け豆まきしたがってたけど、どぉだろぉ。冬来たりなば春遠からじIf Winter comes, can Spring be far behind? さ、、、、、ままはお仕事行ってくっか♪
2009年02月03日
コメント(3)
『まま何買ってきたの?』 by くま 『ふふん♪ 月末の給料もでたし、ご用事も試験も済んだし、 本屋に寄ってきたさ♪』 そだ!明日てる試験だよ! みんな応援メッセージ!! ◆ さと兄は 『前期で受かったら手作り菓子を作ってやる』 おぢちゃんは 『しゃぶしゃぶ食べ放題♪』 おばちゃんは 『てるの好きなものを何でもレイクタウンでひとつプレゼント』 ◆ (*^-^)b ぢゃ てるにメールするね♪
2009年02月02日
コメント(0)
で、まぁ、夕方、また寺の本堂で サンのあと、お膳がはじまった。あっちこっちで床に手ついて、膝つくので天気も悪いし、もぉ喪服もみんなぼろぼろである。ま、あたしだけぢゃなぃけど。韓国の法事と振る舞い膳とお酒は延々とついてまわる。キムチをたんと入れたありゃ炊飯器か。。なんか移動する度に、従妹達やおねえさん達と「まだこれ使える袋」「これゴミ」巻き物持ってまわり、乾きもの持ってまわり、開いては皿に盛ってお膳を用意し、回収し、移動して開いては皿に盛ってお膳を用意し今日はここで仕舞かぁ。。。っとよぅやく本日最後の集まりも終わりに近づき、よぉよぉお酒をふるまいだすと、、あぁ・・・・・(はじまった・・・)喪主な従弟はあたしの隣で仁王立ちっつんでもなぃ。いつもの毅然の態度でずっとそのお膳を見つめている。あたしもその横に立って成り行きを見守っている。そのお膳の前の席によっちゃん坊が座っているのを見て手招きをする「親父さ」「わかってるよ。のりこも感情的になるなよ」おかんは2つ離れたお膳に座っている。隣では下から2番目の叔母ちゃんがあいかーらず、おかんの腰ぎんちゃくで寄り添っているその叔母ちゃんが手招きをするのを鹿十してあたしはずっとそのお膳を見つめていた(みんな、見つめていたけど)親父とまんなかの叔父ちゃんの言い争いが始まっていたそのお膳には、兄弟が4人でついている。一億だ。一千万だ。三百万だ。の怒鳴り声とあんときは、兄貴は、お前はの声が響きまんなかの叔父ちゃんが親父に向かって罵声をあげている(もちろん親父も返しているのだよ)左隣にいる一番上の従妹と、「まただよ・・・ ごめんね」そいや、一昨年、従妹の家の台所でおんなじよな会話を祖父ちゃんの13回忌んときも、したよな。。たしか。。伯父ちゃんちの(今はなっしん) 居間でやっぱりうちの親父が一番下の叔父ちゃんとやってたんだっけ。。なんて思いだす。言い争いになり、祖母ちゃんが近づき親父と叔父ちゃんに声をかけ(ま、いそいそとではなく、)親父が祖母ちゃんを 怒鳴り飛ばしそれと同時にまんなかの叔父ちゃんがうちの親父に手をあげてと同時に お膳がぐだぐだになり、ま、、周りがみんな抑えだしにかかる。ま、、しょがなぃので・・・(もぉ慣れた)「お父さんもいい加減にしなよ。場所わきまえてどこだと思ってるの お金の話する場所ぢゃなぃでしょ」っとまぁ。。娘なので、一応親父に叱り声だけかける「お前はいいから、黙ってろっ!!!」っとくるのがわかってたので、あとは従妹と従弟の隣黙って見てる事にした(一番上の従弟も従弟も、もぉそぉですよ)たぁがいなぃので、よっちゃんはもちろんうちの親父を抑え込みに入ってる伯父ちゃんとこの一番下の従弟もいつも抑えこみ隊だな。おかんが動いたなぁ。。っと思いつつ見つめてる「あんたいいから座んなさいっ!!あんたが座んなぃから」まんなかの叔父ちゃんは抑え込まれながら玄関の方に連れ出されている売り言葉に買い言葉が続くあの時の300万 耳揃えて返せっつやつ祖母ちゃん方のにぃちゃんが(頼りになる方)焼き場では、俺最後までいるからと従弟に話していたが従弟に、ま、、熱い間は放っとけってやつ入ってもどしよもないから(周りはもぉみんなわかってる)なんて、肩を叩いて先に帰っていく。押さえつけられて、外に出される叔父ちゃんについていく叔母ちゃんに「○○ちゃんも覚えておきなさぃっ!! ぐだぐだ言わず、返すんなら本人に返しなさいっ!!」っとまぁ、おかんも致命傷の矢をど真ん中に投げていたここらで大方の人間は帰った。(ま帰るわな。)叔父ちゃん達も帰った。隣に苦笑しながら寄ってきた 伯母ちゃんかたのふっくらしたおねえさんに「・・・いっつもうちのお父さんがすいません」「おにいさんね。よくしてくれるのは二番目だけだってほんとに喜んでたから」「よくするとかなんとかぢゃなくて、ま、、、いぃや。。。(ぐす)」呑みなおそちぃは、もぉ帰ってもだいじょうぶ。また見せちゃった(笑)『(・・) 兄弟仲が悪いのは遺伝だな』あぁ、、もぉ ままにそゆ意地悪言わないのぉ。も 子供の情操教育に悪いんだから。。じぃは反面教師にしなさい。あぁ、今日はありまと。ちぃ送ってね もぉ日も暮れる。あたしは、、、迎えに来なくても、、ま、、親父もいるし、よっちゃんもいる、明日も仕事でしょお風呂入っててね。伯母ちゃんと従弟妹達、そして伯母ちゃんちのおねえちゃん達と親父とおかん。そしてあたしとよっちゃんで片づけたお膳で呑みなおす(よっちゃんと親父は車だから呑んでなぃのかな)伯母ちゃんと親父とおかんは、さっきの喧嘩の名残で、笑い飛ばして笑っている(欠席裁判勝利のこけおろしは、ま、、楽しいのかもしんなぃ)一番上の従弟は、四十九日がその日にとれなかったなんてうちの親父と、納骨の算段をしたりもしている。『ここにいる人間だけでいぃ?』なんて従弟が訊くので『一応連絡だけはして』 一番下の弟にだけは連絡流すよに(そしたら後は流れるだろから。だろな。多分)なんて親父がやってる。ま、、そりゃそでしょ。っと思いながら あっちで伯母ちゃんと うちの親は大人なきょうだいな話を笑顔ではじめたらしぃのでよっちゃんと話しながら眺めている。そのうち、あと5分とお寺から声がかかる。そだ、、ここは食事屋ぢゃなくて、お寺だったんだっけ。。あぁ、、つっかれたぁ。。おかんはろくに食べた? 食べたわよ。乾きもんだけ集めたよ。お父さん呑んでないでしょ「さ、うち帰って呑みなおすわよ」伯母ちゃんと従弟妹達とまた次ね。3月、、そっか早くしないと彼岸にかぶさるんだね。お疲れ また次ね。の挨拶をしてふぅん塔婆は、今度も姉弟3人の連名で出すの?(親父に聞いた)ま、、お父さん、よろしゅ頼む(長女頼りなぃ)そいや、通夜の晩。それでも、うちの親父の兄弟が全員揃ってほんと十何年ぶりに おかんが親父方の法事の場に顔を見せてそんで、あっちのおねぇちゃんが あたしに『のりちゃん ひにち薬だよ』って言ったんだった。『ま、お母さんもずっと引き籠ってましたが、 こっちに祭事でくるのはもぉずっとお父さん独りで こんな機会と云えど 顔出したので、ま、わかんなんぃですけど』その言葉がやけに胸に残って生きていればこそも、薬も毒も効く。伯父ちゃんは 日にち薬なんか効かないうちに、一抜けたで、もぉ楽しい事も嬉しい事もなぃんだろが苦しい事も辛い事も哀しい事もやりきれなぃ事も金策も金の工面も人の中の軋轢もやりきれない思いからも開放されたんだから楽になった(んだろ。っと信じたぃ)そのおねえちゃんが帰り際『のりちゃん。お願い。いとこ同士仲良くしてね。』 って あたしに涙ぐんだんだった。『うん。』って答えたんだった。金の工面もそれぞれの生活もあるがこれからもし何かがあっても、まだまだ ひにち薬が有効に効く多分生き方をしてきた年齢の中にいるから。そして、なにより、何がお互いの間柄に、そしてつきあいに、心に何を残すか、それでも、こぉゆぅ身内ならば、他人だったら、ほんとに、縁が切れたらお終いなものをどぉつきあっていかなければいけなぃのかうちらの親父たちがいぃ反面教師になってるのは云うまでもなく。あたしも、ちびっとだけ疲れたけど(言ってはいけなぃ)伯母ちゃんが「お祖父ちゃんの時は、あんなに」祖父ちゃんが亡くなった時は、盛大だった。バブルだった。周りに人もたくさんいた。(うちの秀ぼもちぃもいた。)今回みたぃな略式ぢゃなく 大きな伯父ちゃんのうちで近い身うちはみんな寝泊まりして、きちんと形式ばった葬儀のあの麻の礼服(っつの?民族衣装)の冠もつけて親父達5人は揃っていて、お父さん達もおばちゃんたちも、もちろん従弟妹達もみんな全員揃っていた。(抜けたのは祖父ちゃんだけだった)そして何より葬儀といえど 笑顔があった。この20年に何があったんだろ。お前の親父とお母さんはほんと一番幸せもんだ。っと何回も何回も言われた。うちの親はまだ(もぅか。)揃って62だけど外孫にも内孫にも恵まれ、一番上の孫がもぅ成人する年ですけんね。うちの親父とお母さんが幸せなのは早婚家系で子供が早く巣立ったり、大勢の孫に早く恵まれたからでなく子供達が仲良くて、いつでも笑顔で自分の前にいてくれるから。なのだ。みんなわかってる。そでなくちゃ、和がなくちゃ、笑顔がなくちゃ、子供や連れ添いや兄弟や孫の存在なんていくらいようがばななのたたき売りぢゃあるまいし幸せの元にも種にもなんねぢゃねぇか。あたしは必ずこの先、息子自慢と孫自慢ができる祖母ちゃんになる。連れ自慢と、いちゃいちゃ自慢もずっと続ける。見栄ぢゃなくて、心からだ。予定は未定であって、でも決定した。
2009年02月01日
コメント(1)
葬儀の朝、連れはたかよちゃんに電話をして駐車場の場所を聞いている。天気は昨夜からおそろしいくらいの大荒れ。今日は車で助かったなぁ。。なんて思う。連れの車の中でよっちゃんの電話がなる。そ、もう着いた。あぁ。親父とお母さんも一緒。そっか。うちもそんなにしないで着くよ。葬儀は、ま、、つつがなく終わんなかった。天気も大荒れ、葬儀も荒れた昨日はどぉなる事やと思っていたけど一回ふっきれたみたぃなおかんは、親父と一緒に喪主側の迎える側にまわってま、、いろいろ動いている。そいや、昨日は結局、ひとりで来たんだっけかな。直前まで何考えてたんだろ。っと思わない事もなぃが、母親だって他人の考えるこたわからなぃのであんま深く考えなぃ突っ込まない事にしとく(そこらを深く考えて突っ込んで 瞬間湯沸かし器するのが、たぁの悪いとこだ)親父が、伯父さんの会社に戻った去年(バイトとしてだけどあんだけ、散々な目にあって、何 ひよってんだよ。何伯父さんの機嫌取ってんだよみたぃに、ずっと たぁは怒っていたが『ま、、いんでなぃの。あんたもおかんも怒ってるけど 別に道理や筋道だけぢゃなぃぢゃん。 情なんて他人が口出しするこっちゃないぢゃん。 お父さんがしたくてしてるんだから、兄弟だし、兄貴だし。 いんぢゃなぃ。おかんは連れ添いだから迷惑被ってるけど、あんたは別に』『そんなんぢゃなくて』『あぁ。もぉうるさいうるさい』葬儀とゆぅのは、なんだかんだで厳かで厳粛なものだ。あたしがいったとき、おじちゃんが「あぁ一杯呑まないと」なんてビールを買ってきてくれるよに頼んでいる「おじちゃんどしたん?」「あぁ、のりこ緊張しちゃってさ。弔辞。 いっぱい呑まないととても話せん」でも、おじちゃんは自分の弔辞の時、坊さんの読経で寝ていて隣から肘でつつかれていた。あたしは後ろから見ていて、おぃおぃしてしまった。叔父ちゃんや、叔母ちゃんは、昨夜と同じく身内席で弔いのお経をきいていたがうちのおかんは今日も親父の隣に座ることなく、こちらの席に来ることなく弔問客の席のなかで、葬儀の弔いを聞いていた。弔辞の中でおじちゃんが「4日前にあったのが最後だった。 オジサン今度いつ韓国行くの。あの件よろしく頼むって。 ~~~ この3年間は、悪夢みたぃだったな。○○っちゃん。 追いかけられて追いかけられて追われて追われて でもそれももう終わった。あっちに行ったらオジサン達や 韓国の身内によろしく。」哀しい弔辞だった。伯父さんはでも、一抜けした。できたと思った。伯父ちゃんに花を手向ける時に、どぉしたって一番下の従妹の子供が じぃじの顔。なんて書いた絵や棺桶の中の伯父ちゃんに 『じぃじ マック行こ』なんてのを見てると脇で、こっちもほろほろと来る。昨夜はほとんど能面だった上の従弟も、そしてその下の従弟達も時折折に目尻に涙をにじませてる。霊柩車に、棺桶が載せられ 出棺の前にまたまたサンをするのですな。 霊柩車の中の伯父ちゃんに。ま、、最初は息子の従弟たちだ。。この3人はたまに姿を見る度に、いつでも変わんなくなった。うちの弟たちもそだが、年を感じさせなぃ。その次に娘である従妹2人と伯母ちゃん。次、どっするかな。よっちゃんあたしとする?霊柩車で従妹達の最後のお辞儀が終わるとき、しんと静まった祭事場の中、祖母ちゃん方の おばぁちゃんの声が飛ぶ(うちの祖母ちゃんぢゃなぃっすよ。祖母ちゃんの妹かな)『お前たち、自分の兄貴だろぉが。どぉして揃ってしなぃっ!! 兄貴に最後の挨拶も揃ってできんのかっ!! もぉ今日で喧嘩やめいっ!!」親父たちは霊柩車の中の伯父ちゃんに迎い兄弟4人揃って茣蓙の上で サンのお辞儀をした。なんか揃ってなんかしてるとこ見るの、どんくらぃ振りだよ。兄弟5人揃ってらぁ。。ひとり場所が違うけど。なぁんて思うと、親父たちの並んだ尻みているうちに涙が出る。「次、嫁さんっ!!」何も言わず うちのおかんと2人の叔母ちゃんが出てくる。嫁さんたちが3人揃ってサンしてるのを見て、周りがどぉ思ってるかは知んないあたしは、やっぱり並んだ背中を見ているうちに涙が出てくる。近い身内のサンも終わり、焼き場の場所を説明できないあたしは連れに頼んで霊柩車のあとを尾ぃていってくりゃりと。連れに頼む。焼き場で最後のお別れをする時、従弟達がとうとう泣いてるのと、従妹の涙を見ながら「伯父さん」 やっぱり涙がぽろぽろ出てまた おねえちゃん達が「のりちゃんも可愛がってもらったでしょ」なんて、ずびずびするので、一緒になって泣いて(伯父ちゃんは優しい人だった。)従妹の傍を離れて、伯母ちゃんのところに行きながら「うちのお父さん達がばかだから。最後になってごめんなさぃ」「あんたのお父さんはほんとよくやってくれたから」「だってぇぇぇえ」びぃびぃ泣く。2階で時間を待ちながら、従妹やおねえちゃん達と、やはりここでも賄いをする(韓国な法事は振る舞い膳の食べ物持ち運びが必須)従弟の袖を引っ張りながら、うちのちぃあんたのこと覚えてなぃってさ。叱って(笑あぁ、子供が大きくなるの早いしなぁ。秀は?「出てった。あんたんちのトップ3は、いつ連れ添い見せてくれんの」「・・・・・(笑)」今、一番上の従弟と従妹は2人で近場に住んでるんだそだ。伯母さんと次男坊の従弟が一緒っつったかな。下の2人は連れ添いがいる。一番下の従妹は、うちから歩いて5分とこだ。昨夜は、たぁがあの雨の中「寄ってきた。じぃちゃんと伯父さんが出てきそうで怖かったさ」っと茶化していたが、あたしはとぅとぅ寄れなかった。よっちゃんも葬儀の前に見てきたそだ。あたしたちの思い出もたぁくさん詰まってるあのでかい家。あたし達に馴染み深かった 伯父ちゃんちはとぉに抵当に入ってるんだろ今は誰も住んでいない。ま、、そんで、骨を拾う時になって、あたしは、、うん。親父はよっちゃんと組んだ。。「はー君と、ちぃで拾って」骨は知っての通り、2人で拾う。あたしの後ろに4番目の叔母ちゃんがついていたので叔母ちゃんとあたしは骨を拾った。伯父ちゃんの骨の前、喪主の従弟の隣で骨見ながら呆けているとあっちで、なにか声が聞こえる「触んないでっ!!!」一番下の従妹が、まんなかの叔父ちゃんの腕を振り払っている。すぐに、一番下の従弟が飛んでいって、従妹の肩を抱えて旦那に渡す。従妹はしばらく廊下の旦那の胸で泣いていた。寺に行き、まずここは祖父ちゃんと祖母ちゃん方の身内が眠っているので祖父ちゃんの墓に線香をあげる。祖母ちゃん方の身内のおじさんや、にぃちゃん方もあっちのお墓の弔いをしている(うちは近いからけっこまめにくる。(祖父ちゃんのは丹念に拝んで、つぃでとゆう感じであっちも拝む寺でのなんつだ。。葬儀は長い。読経やなんたら 弔いの儀式がはじまっておかんの生徒がいると思うと、(無駄に顔が広い)問題起こんなきゃいぃなと、気が重い事もなぃ。ま、、ここでも、「ぢゃあたし持つ。こんなか全部?」(段ボールの中、ご飯に干物にお肉。甘いものに果物。お膳な食材)隣で従弟が「あぁまだおつゆ出てなぃ。これ」真冬の夕方、墓の前で雨風が飛ぶ中、祖父ちゃんの墓の前でサンの準備をし、祖父ちゃんの写真を飾り「おじちゃん 礼するの 茣蓙ひく?」「あぁ、これ蓋あかなぃ(寒いから手も凍えるよ)」あぁ、、もぅいぃ。皆でまとめてしよぉ。おじちゃんの なんつか 気もとぅとぅあまりの寒さと雨でとぉとぉ墓の前で略式してしまった。祖父ちゃんも風邪ひくからと許してくれよぉ。「ね、この祖父ちゃん若くない?」従妹達と祖父ちゃんの写真を見て少し笑う。かしこまったやつぢゃなくて、普段の祖父ちゃんがどっかで笑顔のやつ。伯父ちゃんより、うちのお父さんよりまだずっと若いかもいつ頃の写真だろね。
2009年02月01日
コメント(0)
坊さんの読経が終わって 席から離れられるよになってすぐに裏のおねえさんがあたしの傍に寄ってくる「のりこ、お母さん。そっと2階にあがったから」引きとめてくれたか。。そっか、、、、残ったか。。叔母ちゃんたちも、おかんの事を聞くので上いるみたぃよ。とだけ答えるこの時点であたしだって、今回おかんと一回もやりとりしてなぃ。。どんな気持ちで来たんやら。何考えてるのか、わかるはずもなく。ざぁざぁ振りの道路を見ると、おかんに抱きついて上の従妹が泣いている。あぁ、、ま、、放っとこ。。見てるとおかんは、伯母ちゃんに挨拶をし馴染みの客の中に入っていった。「うちのお母さんと伯母ちゃんのツーショット。何年ぶりに見ただろ」あちこちのお膳をまわり、あちこちのおじさんたちの間をまわりいろんな話をしているらしぃ。だけど、うちの親父も、そぉだけど(従弟妹達も、もちろん伯母ちゃんもだ)叔父ちゃん達は寄ってこない。叔母ちゃん達ももちろん寄ってこない。うちのおかんも存在をまったく鹿十してる。。そのうち、たぁがやってきた。通夜の間は、、ま、、馴染みの顔がいるのでまわって話す。祖父ちゃんとこの一番孫のあたしは、可愛がってもらった顔も多く(覚えてたり覚えてなかったり)久しぶりやこの度はを繰り返してるうち、叔父ちゃんについては、ご挨拶だけ。まんなかの叔父ちゃんとは口聞かんかった。あっちも寄ってこないし。そのうちあたしと弟がたまってる席に叔母ちゃんは1人欠席なので、残り2人の叔母ちゃんがやってきた。簡単な近況とか、それぞれの子供たちの話なんかをあたり障りなく 呑みながらしながら時々 霊前を覗く『たぁちゃん。。従弟(もちろん一番上の)が独りだから 喪主席 ちょっと覗いてきて、替わってきなよ。 あと花輪代 あたしたち姉弟連盟で出てるぢゃん。 あとで、あるとき払いで三割、あんたはあたしに寄こせ』(祖父ちゃんときの香典もある時払いで、ま、ある時は一生無いと(姉貴なあたしは、ふんでいる段々、伯母さんや従弟妹たちもばらけ、あちこちで挨拶しながら食事をつまみ韓国の通夜ぶるまいってゆぅのは、日本のと違い がっつり食事と酒をふるまうからま、、呼ばれたほも、しっかり箸をつける。十分以上。そゆ習慣です。そのうち、あたしがトイレに降りると おかんもたまたま降りてきた階段下で 今回はじめて顔を合わす「疲れたでしょ」「いんや。お父さんに早めに呼ばれたし」「ん、」そこにたまたま、祖母ちゃんが通りかかった。タイミングが良すぎることに、周りに誰もいない。さすがに、あたしも心臓が凍るよになってしょがなく、無言で立ちすくみ、どすんだろ。。っと黙って成り行きを見ていた。祖母ちゃんとおかんは一瞬目を合わせ、100%の鹿十をして、そして、もぉ階段を満足にあがれない祖母ちゃんは手をついてよじ登りながら、2階へあがっていった。その間、おかんは一回も祖母ちゃんを見ずあたしは2階にはいはいのよにあがっていく祖母ちゃんの尻をずっと見てた「お姉ちゃん帰りどぉすんの」「あぁ はー君今日は来てないしねぇ。たぁも電車。 お父さんは車でしょ。よっちゃんはたかよと車で来たみたぃだから よっちゃんに便乗してくかな。。あいつ泊まるとか最初は言ってたけど 今日は帰るみたぃだから」「そぉね。じゃまたあとでね」通夜は結局、呑んで終わった。親父とおかんと、叔父ちゃん叔母ちゃんたちのやりとりは結局なかった。伯母ちゃんと、従弟妹たちと 叔父ちゃん叔母ちゃんとのやりとりもなかった。あたしがたぁと呑んでる席に、一番下の叔父ちゃんが来て「声をかけたくても、お前たちが挨拶に来てくんなぃと 俺からは、叔父さんだからさ。挨拶に来られないだろ」っと 結局は叔父ちゃんから寄ってきてちろっと話をしたが「従妹(さとと同ぃ年) どぉしてる?」「あぁ、あっちで元気にサッカーしてるよ。来年はアンダー19かな。」「うん、オリンピックでたら自慢するよ。あたしの従妹だってさ」さりげなくあたり障りなぃ会話だけして通夜の晩は別れた親父は一足早く、これから漁に行くみたぃな格好に着替えて従弟と明日の段取りを話して「おぉぃ お母さん帰るぞ」「義姉さん、これうちの人に持って帰っていぃ」伯母ちゃんに残り物を貰っていいか挨拶しながら鮨の一番いぃところと キムチを包ませて「お父さんまたここ数日で痩せたから、帰って少し食べさせるわ」「うん。張り切りすぎってゆぅか糸巻きすぎだもんね。ぢゃ、また 最後まで残ったね。」「帰ろかと思ったのに、捕まっちゃったの。○○ちゃん達に」「そ、」「それにね。実はあのお坊さん、あたしの生徒さんなのよ」「・・・なんだそりゃ」「御身内ですかって訊かれて、これぢゃ明日も出ない訳にいかなぃわね」「・・・・(漫画みてぇだ) んぢゃまた明日」あたしは、結局 たかよの運転で弟達と岐路に着きたぁのマンションの前で、まず4人一服をつき「ねぇ、、どして車を空にして、みんな外で吸うのよ はぁ、、、平成のぱぱは情けねぇ。。なぁにが禁煙車だよ・・」「俺、うちでも禁煙だよ。。ベランダで吸う」「へぇ、ふぬけたもんだ。。彼女も」「そ」明日はたぁはいけないからと、「親父はちょっと張り切りすぎてるから 気をつけるよに 従弟(一番上の)も、見てあげるよに。」ぢゃ、今夜は。なんてお持ち帰りを手土産に出がけに塩用意しといてってまた喧嘩になっちゃったと笑いながら子供たちが待っている家に帰ったあたしは、よっちゃんちの子供たちをよっちゃんの実家に迎えに行くのに同乗しながらもぉじき日が替わるなぁ。。また、明日だね。。うん、たかよちゃんはもぉいんぢゃなぃ。たぁも出ないしよっちゃんが出るし。あぁ、、まだ起きてたんだ。。あたしの膝に姪っ子を乗せながら『お利口さんしてた?』『あのねぇおばちゃん ぱぱとままに内緒♪』どしたん?『ぢぃのおうちで、お兄ちゃんと一緒におすし食べたの えびとねぇ♪あのねぇ♪』いぃ子してたんだね♪ ままもぱぱも今日は 大人のご用事頑張ったんだよ明日はままがおうちにいるからゆっくりできるね♪うちに帰る。もぉ日が替わったな。電気がつぃてるなぁ。。「ただいまぁ」連れとちぃが玄関に来て、靴箱の上のお皿にてんこもりのお塩をあたしにまいてくれる「明日も使うんだから、あんまり喪服にかけちゃやぁよ(笑 あぁ、、明日はよろしくね。2人とも、ぱぱとちぃがいてくれたら心強いな」そのあと、かいつまんで今夜の通夜の話を ちろっと話をして「ちょっと 疲れた(笑) 明日も天気が大荒れみたぃ」
2009年02月01日
コメント(0)
明日を通夜に控えて、弟たちと連絡を取る。仕事?終わったら一緒に行く? 天気あれるらしぃね。天気あれるから、お互い車出しを気にしてんのだ車出すと呑めないっつのもある。連れとちぃには通夜には出てもらわない事にした。うちの連れをあてにしてた弟は、「しょがねぇ電車で行くか」通夜当日、親父から連絡がはいる「お姉ちゃんちょっと早く来られるかな」この週末は、暴風警報だの、強風警報だの、雷警報だのかんとの冬にしては大荒れの警報がたくさん出てた天候にも恵まれない葬儀になった。夕方駅から靴をびっしょりにして祭事場に向かうと見慣れた顔が傘をさして入口にたっている「あぁ。。」と手を振る。親父たちは5人兄弟で 祖父ちゃんはとうの昔に死んだ。秀とさとが生まれて、てるもぎりぎり生まれたんだった。(と、よっちゃん坊が言っていた。曾孫が3人も見られたわけだ)ぢゃ、15年前か。一番上の伯父さんは、享年66歳となった。次男のうちの親父は、今年62歳その下に弟が3人続く。一番下の叔父ちゃんは あたしの一回り上だから今年54歳か。伯父ちゃん。親父。叔父ちゃん。叔父ちゃん。叔父ちゃん。それぞれのおぢちゃん達は、もちろんそれぞれ所帯を持っていてその子供たちの 一番筆頭が今年42歳のあたしで42歳 あたし41歳 伯父ちゃんとこの長男40歳 うちの長男たぁ39歳 伯父ちゃんとこの次男38歳 うちの次男よっちゃん坊37歳 伯父ちゃんとこの長女親父と伯父ちゃんは同じ頃に結婚して毎年ばんばんばんと子供たちが続けて生まれたわけだ。。だから、伯父ちゃんとこの兄弟姉妹と、うちの姉弟は子供の頃 かなり近いの兄弟姉妹として、いっしょくたに育った。伯父ちゃんとこは、離れてもぉ2人いる 大所帯子供5人だが今所帯持ってるのは、下の2人だけ。もちろん叔父ちゃんたちにも子供らがいて(従弟従妹多数。でもあたしに従兄や従姉はいなぃ。)親父方のあたしの一番下の従妹らは、うちの秀とさとと同ぃ年である。でまぁ、祭事場の入口に、伯父ちゃんとこの一番下の従弟が立っていたのであぁ。。っと小さく手を振る。靴の中はすでにぐちょぐちょ。うちの親父方の身内は、かんと東京でも有名な韓国部落に部落民として長年居ついているので、ま、、祖母ちゃん方の身内やら、伯父ちゃんの嫁さん方の身内やら何かと近い御身内が、ま、、たくさんいる。。ま、、ちっちゃぃ頃から。こゆときは、部落外からももちろん駆けつけてくるのでま、、たくさんいる。。ま、、ちっちゃぃ頃から。受付に 昔馴染みでもあり、もちろん身内でもあり(祖母ちゃん方かな)若い頃は遊び仲間でもあった 祖母ちゃん方の身内のにいちゃんが座っていたので遅くなりまして。。っと声をかける。お前の弟達はどした? あぁ仕事 ほんとはうちとこの座らせるはずなのにごめんね「あとで長男坊来たら、説教するから呼んで(笑)」「あぁ、あれもなかなか人に説教されなぃから。たまにはたぁんとしてあげて」うちの姉弟で花輪出してあるのね。領収書。よっちゃんが先来るからよっちゃんにまわしておいて中に目を向けると、親父があれこれ立ち働いているまずは線香あげて、ぼぉっと座ってる祖母ちゃんに挨拶だけして(聞こえてるんのかな。聞こえてなぃのかな)「のりこだよぉぉ」「あぃご のりこ よく来たなぁ」93歳になったんだっけ。。祖父ちゃんが先に死んで、息子が先に死ぬ。祖母ちゃんの長生きもなんつか。。。。と思いながら、まず 中の様子をみまわす。裏で働いてるのは、伯母ちゃん達の妹達かぁ。。御無沙汰しておりまして。今回はすいません。伯母ちゃんにも挨拶する。「あぁ のりこ来てくれたんだ。」本当なら、兄弟の葬式。裏で働いてるのは、叔父ちゃんたちと、そしておかん達のはずで従弟妹達の顔も見る。いきなりだねぇ。具合悪かったん?「ぅぅん。全然。。ほんといきなり」「そっか・・・・・」祖父ちゃんときと違い、葬儀屋がほとんど取り仕切っているので昔馴染みのお祖父ちゃんたちの時代の本家のおじちゃん達や(他県の民団の支部長なんかがもちろんおります)久しぶりに顔を合わす、おにぃちゃん達としばらく挨拶をする「おぉ 変わらんなぁ」「老けましたよぉ」「おぉのりこ老けたなぁ。」「にぃちゃんも、吉川晃司が、40超えて張本になった」「息子いくつになった」「上はもぉ今年ハタチです」「早ぃなぁ」とか、、ま、のりこのおしめ姿を見たのに、、っとか、ま、そゆのをたくさん。最初の挨拶をちろっと済ませ、裏にまわる伯母さん方のねえさんがたが「のりちゃん。お母さん元気。」うん。元気ですよ。あいかーらず。そっか。。もぉ10年以上会ってません?なんだかんだでごたごたがある前は、うまくまわっていた時はここの大奥総取締役は、、一番嫁とゆぅ事もあってずっとうちのおかんだった。性格的に仕切りむきなのとテキパキしてるのでおねぇさん方のなんつだ。。懐いてるその下の世代がたくさんいる。『おねぇさん、ほんと会いたいなぁ。。』『はぃ。。でも今日は顔見せるみたぃですよ。 ちょっとむくれてますが、気の強いのもあいかわらずです。』うちを出る前に、よっちゃん坊の嫁さんから電話がきた『お姉ちゃん、今日は何時にいきますか?』『親父に呼び出されたから、ヘルプで早めに行く 自分の嫁さんも来るか来ないかわかんなぃし たぁもよっちゃんも仕事だからさ。』『あたし、お母さんがやっぱ一緒に行こうって。 線香だけあげるって。でも・・・・・』『あぁ、、行くって言った。。そ、、行かないかと思った 実はさ、今回訃報があってから、親父や弟達とやりとりしてるぢゃん 最初に一回 「連絡して」って連絡いれてから まったく返事が鹿十だったから、あぁ、今回いぃやって でさ、、なぁんと今回 実の母娘だっつぅのに 親父の兄貴が亡くなってさぁ。。伯父ちゃんが亡くなってさぁ。 一回も連絡やりとりしてなぃの。。』『お母さん。。怖い』『あぁ、、ちょっとね(笑) ごめんちてね 伯父さんの葬儀だから、お姉ちゃん今回姪っ子として動くわ お母さんはさ、、ほら、いろいろあった嫁だから ちょっと今回お母さんの面倒見てね。で、別行動に走ろ。。 まとまってるときだったらさ、おかんの号令直下。 あれこれ動いてるときだろに、たかよちゃんも大変だろけど ごめんね』『いぃえ。わかりました。。ぢゃ、また今晩後で』『あぃよ』叔父ちゃんたちは、来るのかなぁ。。来ないのかなぁ。。なぁんて思いながら、しばらく祭事場の中で人の様子を伺う。そのうち、人がだんだん集まってきて一番下の叔父ちゃん。。叔母ちゃんは、、、来てないや秀と同じ年の従妹が来てるな。。あぁ下から2番目の叔父ちゃんが来た。ぁぁ叔母ちゃんもだ。「のりこ元気」元気ですよ。うちの息子もお母さんも元気です。よっちゃん坊んとこの子供も元気。弟たちは後で顔見せます。あぁ、まんなかの叔父ちゃんも来た。叔母ちゃんもだ。。それぞれ叔父ちゃんたちは、久しぶりの挨拶もしなぃ。親父たちの兄弟が集まるのを見んのも久し振りだ。。もちろん 従弟や従妹達も叔父ちゃんたちが来たのも気づかないよな振りをしてる。ほんとなら、一番に集まって動くはずの弟達、義妹達が弔問客の間で なんとか馴染みの顔をみつけ、ばらけて話してる様子がなんともいえず、そらぞらしくもあり、、そいえば、いつの頃からか、伯父ちゃんとこの長男坊は祭事ごとがあると、能面みたぃな態度をするようになった。他の従弟や、もちろんうちの弟。親父たちは云うまでもなく顔に感情が出るだけでなく、まま以上に 瞬間沸騰湯沸かし器になるんだども(生まれてから通夜葬儀祭事。故人の前で、祭壇の前で、(何回掴み合ぃ殴り合う親父やおじちゃん達や、弟と見たろぉ従弟だけは、いつの間にか、いつでも感情の無い顔で立っていつでも激したり荒れたり感情に振り回す行動をしないでいつでも冷静な仲介役をするよになった。若いのに苦労するもんだ。。うちの長男坊とは違うべな。。なぁんて、今回も弟と話すと「ちげぇよ。俺はやれなぃんぢゃなくて、やらなぃだけ」よく言うよ。親父とおふくろの番ときの仕切りはたぁが、手をよっちゃん坊に、まわす「兄貴はさぁ。。」「ま、、おかんがいれば心配はなぃ。おかんが先で 親父やあたし達が残されたばやぃが非常にまずぃ」「ま、、そであるな。」ま、、弟たちは、早くは来なかった。韓国の式らしく、毎回、サンを挟む。御先祖さまや、個人に供えるお膳そろえて、床に手ついてお辞儀するってやつ。床(サン)と呼ばれ並べられるお膳めんどくさぃと言えば、めんどくさぃけど生まれた時から、これなのでしょがなぃ。どこに行くにも何をするにも、銀の器一式と盛る食べ物が動くお墓の前でも供え物を並べて、地面に手ついておお辞儀するもの。他んとこはどしてんだろか。。別に知りたくもなぃけど連れ方んときは、(日本の仕方か、連れんちの仕方かは知らん)随分あっさりしてて、楽ちんだなぁ。。っとは思った。今回どうすんのかな。っと思ったら棺桶の前に、茣蓙引いて、本家のおじさんの盃を受けたのは親父だった。(従弟が喪主ぢゃなぃのかぃな?)あたしたちは、そのまま床に手ついて一緒にお辞儀だよ。そのうち、通夜が始まって、もちろんあたしも伯母ちゃんや、従弟妹たちと故人の脇の親族席についた。叔父ちゃんたちも。。坊さんの読経と一緒に 弔問客の弔問と弔いの焼香が続く。ふと見ると、(・・・・お母さんだ)並ぶ弔問客のなかで、こちらに近づき、伯父さんの写真の顔をじっと見て焼香をする。踵を返してあっとゆぅ間に行っちまぃやがった。姿を目でおっていると、裏にいって裏方してるねぇさんたち(妹分だな。)に挨拶してる。おねぇちゃん達は、お母さん引き留められるだろか。なんて思いながら 身内の席に座り、坊主の読経を聞きながら焼香の客に挨拶を返す(あたしに、それ以外 その場で何をしろと)挨拶を返しながら、ふと見ると、たかよとよっちゃんが線香をあげた後で弔問客の席からあたし達を探している「こっち」 小声で声をかけて、あたしの脇に座らせる。「おかんは」「さっき来た。弔問客として焼香してあっち行った。残ってるか帰ったか知らん・・・・」読経が済み、親族席を立ち親父があたしのところに寄ってくる「お母さんは」やっぱ気づいてたらしぃ「来たのは気づいてたけど、 あたしだってずっとこっちだもん。 知らない」
2009年02月01日
コメント(0)
『のりちゃん ひにちぐすりだよ』 日にち薬とはよく言ったものだ
2009年01月31日
コメント(0)
違(たが)う事無かれ 【生けるときはこれに事(つか)ふるに礼を以てし【死せるときはこれを葬るに礼を以てし【これを祭るに礼を以てす:存命中は礼によって仕え:亡くなった時は礼によって葬る:命日に祭る時には、礼によってする【今の孝なる者は、是れ能(よ)く養ふを謂う【犬馬に至るまで、皆能(よ)く養ふこと有り【敬せずんば、何を以て別たんや:孝行というと親を養う事ができることを言っている:しかし人は、犬や馬まで養うことができる:敬いの心がなければ、親と犬や馬と、どこで区別しようか【富と貴とは、是れ人の欲する所なり【其の道を盛ってこれを得ざれば処らざるなり:富貴は誰でも欲しいものである。:しかしたとい富貴な身分になっても:正当な方法によってなったのでなければ、その身分にとどまろうとはしないのだ【貧賤は人の悪(にく)む所なり【其の道を以てこれを得ざれば、去らざるなり:貧賤は誰でも憎むものである。しかし、たとい貧賤に陥っても:正当な方法によってきたのに、貧賤になってしまったのなら:無理に抜け出そうとはしないのだ 誰でも貧賤は憎み嫌うものだが、 まじめにきちんとやってきたにもかかわらず貧賤に陥ってしまうこともある。 その場合には、しいてそこから抜け出そうとはしない。 正当な生き方をしてきたのに貧賤になってしまったのなら、 それも甘受しようということである。【貧しくして怨み無きは難し。富みて驕ること無きは易し:貧乏でいながら怨みの気持ちを持たないことは難しい:これに比べれば、金持ちになっても威張らないことのほうが易しい【子貢曰く【貧しくして諂うこと無く、富みて驕ること無きは、如何【子曰く【可なり。未だ貧しくして楽しみ、富みて礼を好む者に若かざるなり:貧しくてもへつらうことなく、富んでも威張る事がないこういう態度はどうでしょう:まあよろしい。しかし貧しくとも道を楽しみ、富んでも礼を好む人には及ばない高貴にしても貧賤にしても、それは結果としての境遇。いずれにせよ、それを超越した “正当な生き方” な生き方仁の実行は自分の努力次第であって、他人次第ではない【樊遅曰く 仁を問う【子曰く 人を愛す:仁とは:人を愛すこと【死生命有り、富貴天に在り】:死生も、富貴もすべて天命違うことなかれ 間違うことなかれ
2009年01月30日
コメント(6)
『もしもし、おねえちゃん ○○のおじさんが死んだ』晩酌さいちゅに、親父の電話がはいった。『○○のおじさんが死んだ。親父の連絡待て。』たぁちゃんとよっちゃんに同じメールを打ったあと2人にそれぞれ電話をする。今、仕事。わかった。今、現場なんだ。まじ?詳しい事わかったらとりあえずすぐ連絡ちょうだい。弟達は2人とも仕事ちゅだった。たかよに電話をして「今阿波踊りの練習出るところなんですぅ♪どぉしましたかぁ♪」「はぃ・・・はぃ。とりあえず喪服。出しておきます。 お母さん知ってるんでしょうか(これから行く練習の連長だよ) おかんにもメールしとく。親父から連絡いってると思うんだけど」自分の仕事の事を考え、おぢちゃまと(部長とゆぅ) 風邪で休んでいたにぃさん(課長とゆぅ)に電話をする。「私の伯父が亡くなりました。父の兄です。 今、父はとりあえず病院に向かってますが、 明日もしかしたら、休むかもしれません。明日会社に来られますか。」昨夜は7時頃わりかし早い時刻に電話がきたのだけど病院で亡くなったのではなく、亡くなってから病院に運ばれたので病院で検死が済むまでは、と一晩病院で明かしたらしぃ今朝親父も自宅に帰っていた。『あぁ、、ぢゃあたしとりあえず会社行くね。とりあえず連絡ちょうだい』今朝、会社に来たにぃさんは、なんとインフルエンザだった『(TT) ・・・・いるのか』『あぁ、、、、、今朝は連絡待ちになったので出てきました。 風邪ではなくインフルエンザでしたか。申し訳ありません・・・・・・』『移るからご帰宅してください』『(TT) ・・・・・』うちの親父ですが、男ばかり5人の兄弟でここの会社のように、祖父が興した会社を若い頃は兄弟5人で支えていた同族身内経営の会社だったのですがバブルが終わった後お金がまわらなくなってから、関係もまわらなくなりましてそれで今回亡くなったのが兄弟の中の一番上の長男です。親父はそのすぐ下の次男なのですが関係がよろしくなくなった頃から、兄弟間没交渉ぎみになってましてま、、ほんとはこの世代、兄弟が亡くなったら男兄弟ですから、その嫁さん達が集まって仕切るはずなんでしょうがお恥ずかしい話、法事なんかももぅそれぞれの兄弟。まして、嫁さんなんかは揃わない まったく顔を出さない状態で。その子供世代ですとわたしが一番上で、その下は伯父のところに一つ下の長男。そしてそのあとは三十路が続く状態で。お恥ずかしい話ですが、次男の嫁のうちの母も多分今回の葬儀は仕切る側にはまわらないでしょう。多分 女出が欲しいと思うので、父からの連絡待ちになりますが。『よくある話だよね』『ほんとうにありがちな話です。身内といえど、親といえど恥ずかしいのですが』まだまだ四十なりたてで冠婚葬祭なんてまったく慣れてはいないのですがもうお客様として葬儀だと連れられてお客様で赴くだけのほうではなく、身内として迎える世代になりはじめてます『そうして数こなすうちに、だんだん慣れていくんだよ』『慣れたくもないのですが』『うん。それでねあの時はあぁだった。この時はなんてしていくうちにね』『いまに、親も見送り、連れ添いも見送る時が来るんだなぁ。なんて』『で、そのうち、自分が見送られる番になる(笑)』『あぁ、ほんとそぉですね。そぉして人は当番を替わっていく(笑)』自分は自分の今の当番で。そですね。はぃ。『ぉ大変だな。来たのか。うちの親父も変死でさ』『あぁ、思いのほか。連絡の待ち時間は長いですね。今日は父の連絡待ちになります。』連れはお泊り。弟たちはそれぞれ仕事。親父はへとへと。おかんは知らん。今日の昼間は仕事の合間に、あれこれ電話やメールが飛び交う『おねえちゃんその後連絡来ましたか?いくら包みますか、用意しますか』『あぁ、阿波の練習のあと おかん何か言ってた?』『留守電がいっぱいだって(笑)』『返事返さなぃでやんの。連絡もまるっきし鹿十。』『あたしには、お線香だけあげてくれればいぃって』『そっか・・・・よっちゃんは?』『昨夜帰ってません。泊りです』『あたしから連絡入れたけど電話来た?どこ走ってるのかな。間に合うかな?』『あぁ、、日にちが決まった。おかんはやっぱ線香だけはあげるか知らんけど 仕切る側にはいかなぃみたぃ。自分が出ばるんなら、あんたはこぉしろ。 お前はこぉしろ。事前にほんとてきぱきこうるちゃぃ人なのに 連絡いれども、このたび、あたしに連絡はまったく鹿十』『まぢかよ。。自分の兄貴の葬式なのに』『ま、、、、親父も大変だろ。他の叔父ちゃん達はどだろね? 来るのかな。来ないこたないよな。兄弟だもんね。わかんなぃけど・・・ たぁも現場?あたしも仕事ちゅだから、ぢゃまたあとでね。』うちに帰ると、ちろっと用事があるから昼間行くと言ってた秀がふらんと玄関から入ってきた『あんたまだいたの?』『ん。タバコ一本吸ったらもぉ帰んなきゃ。』まま、葬儀場の地図出さんと、、また迷っちゃぅと困っちゃうしね(笑あぁ、、まったくじぃたちにもこゆ時笑えなぃよなぁ。気持ちよくない。困ったもんだ(笑『なぁんとなくは雰囲気でわかるよな気もするけど 詳しく知りたいよな本当は聞きたくはなぃよな』『もぉハタチだからわかるよ。。難しくはないよ おじいちゃんは若いころ会社を興しました。わかるね。 で、息子が5人います。息子達もそれぞれお父さんの会社を支えました。 わかるね。ぱぱが会社をつくって、あんたとちぃがそこで働く。』『うん。よくわかる』『はい、みんな大人になってお嫁さんも貰う。子供もできる。 身内家族でまわしてるときって、お金があればそれはそれは楽しいものだ。 賑やかだし、和やかだし、人は大勢集まるし笑顔は絶えないし。 ままも子供の頃、秀さとを産んでままになった頃まではほんと楽しかった。』『うん』『お金がなくなるとどうなるでしょう』『仲悪くなる?』『出所が一緒だから、、自分の親と、自分の会社でしょ。 少ないお金の配分やら、あぁそこにたとえばお嫁さんが絡むと想像つくかなぁ。』『なんとなくわかる。。やな感じだ。』『うん、、「うちの人はあんなにやってるのにお兄さんとこはずるい」 「なんでうちはあの時あぁなのに、弟のとこはあんなにしてもらって」』 ままみたく、女がひとりいればよかったのかなぁ。そすれば鶴の一声効いたろぉに。 とにかくじぃたちにおばちゃん達の意向がからんでそのうち集まりがある度に 散々な感じになった。何度か喧嘩が始まったのも秀に見せちまった。』『やな感じだ。』『やな感じよ(苦笑) あぁ、かけた想いや今までの事。普段のなんたらが 兄弟間のみんなの。ぢゃなくて、 全部自分の家族だけの自分目線の金勘定になって、どっちが得だ。どっちが損した。 気付けばそればっかりしてるよになった。』『ううん。』『秀は一番大きいから覚えてるかな。でも小さい頃はお正月やお盆 いっつもおじちゃんちにいって、おじさんたちやいとこたち。 じいちゃん、ばぁちゃんみんなでいつもわぃわぃしてたの』『覚えてるよ。よく』『うん。いつからか行かなくなったよね。あんなに普段やりとりして 会ってたおじちゃんたちとも、いきなりやりとりが無くなった。』『うん。話も聞かなくなった。』『ままはね、、こういえば、わかりやすいかな。 あんたにしてみれば、たぁかよっちゃんが亡くなったの。 子供の頃からよく知ってるでしょ。可愛がってもらってるでしょ。 ままの弟だから叔父さんだよね。』『うん、よくわかる』『たぁが死んだら、あんたお葬式出ない。』『出るよ。必ず』『ままもそぉ。可愛がってもらった。小さい頃から 懐かしい想い出もたくさんある。お父さんのお兄ちゃんだもの。 秀といっしょでままもはじめての孫だから。みんなにたくさん可愛がってもらった』『うん。』『そ、、秀は見てるからわかるだろぉけど。 ままや、たぁや、よっちゃんは仲がいぃでしょ。』『うん』『秀は、じぃやばぁが好き?』『好きだよ』『ままがね、、よっちゃんや、たぁと きょうだいで仕事してるとするでしょ。 たとえばじぃがはじめた会社で、それもよくある話だよね。』『うん。よくわかる。』『ぱぱの会社で、秀とちぃが手伝いながら働く。』『うん、よくわかる。』『儲かってると兄弟親子は上手くまわる』『だよね』『まわらなくなってきてだんだんギスギスしてくる。とする。 それでね。い?ままと、たぁとよっちゃんがあんたの目の前で始めるのよ 「姉貴はさ、あんときさんざんしてもらっただろ。なんで俺が」 「親父の面倒みるなら長男のお前だろ」 「なんで俺が、そんならあのとき、おまえはあーだっただろ。あの時の金」 ど?』『あきれる・・・・ むかつく、、腹立つ あきれる』『ままたちも あきれてるのよ(苦笑 子供だから関係ない。。って それ違うよね。 それでさ、、たとえば、ばぁがあゆ性格だから 「そんなあーこーで、子供産んだんぢゃなぃ あんなに苦労してせっかく育てて、それがこの羽目かぃ」 なぁんてさ。。すぐ想像できるでしょ。で 物なんか投げ始めてさ、半狂乱で騒ぃぢゃうぢゃなぃ。 これは見せたくなかったけど、秀も見たよね。ばぁちゃん。 でさ、、ままと、たぁがね。。怒りながら おふくろしょうがないなぁ なんて、手足 縛って車に放り込んぢゃうのよ』『・・・・拉致だ・・・』『見ててどする?聞いてど思う?自分の親が、自分の親に 秀が可愛がってもらったばぁにそんな事してるの 目の前でみて、、やっぱあきれる?』『「てめぇぇぇぇぇ」って思う。。』『ん。今、たぁもずっとそぉ思ってる。それでときどき怒ってる。 ままも、ずっとそぉ思ってる。お父さんはさぁ。。じぃか。 ままや、たぁにそれ責められると哀しくなる。 ばぁは、、ほら、またお嫁さんとゆぅのは、いろいろあるけど、 もぉ一回切ったら、っつ人だから。ままも、たぁもよっちゃんも何も言えない。 『あんたたちに何がわかるのよ』 な人だからね・・・ふぅ』『ん、よくわかる』ん。ままは、「子供に何がわかんのよ」「関係なぃから黙ってろ」みたぃな事は言わない。言えねぇもん(笑慣れるわけぢゃなぃ。大人になったから感じなくなるわけぢゃなぃ。子供みたく感情で泣きわめいたり取り乱したりできなぃから表面上は、なんとか抑える方法少しずつ、身につけてくだけで。大人になって年重ねても重ねても、ままも揺れる。よぉわからん事ばっかり。今も揺れんのよ(笑大人になっても根は変わらん。だから子供は違う関係なぃなんて言えない。ハタチだから、そゆのもだんだん おもばかって♪ん、当番制だからさぁ。。今は仕事で出られないなんて言っても今度はいろいろ人の狭間で秀が揺れる年代になるままも、そのうち、じぃばぁを見送る世代になってそだね。秀も兄貴として、ちぃと仲良く その時は ぱぱとままを見送ってね仲良くね。
2009年01月28日
コメント(2)
春遠からじ
2009年01月27日
コメント(3)
2009年01月27日
コメント(0)
仕事の帰りがだいぶん明るくなったそして明日からうちの部の現場の稼働は、午前中だけと云う事にあいなったおぢちゃま(部長と言う)も今月いっぱい(つまりは今週)で出向移動となりにぃさん(課長と言う)も、来月20日で出向移動となりま、、、、うち帰んべ◆で、けえってきた連れはいそいそとご飯の支度ちゅである。ねぇねぇ聞いて。で、連れにお話も終わった。お帰りのchu♪も、、そんで、、ま、、、、『仕事量 売上が3分の1、4分の1なら 人も3分の1、4分の1だらぅ』(・・・・なぁに言ってやがる。小学生でも考えつくよな単純な(数学でもありゃしなぃ。ただの減・除な算数。(それをなんとかするのぉぉぉが、、トップで経理だらぅがみたぃな事は経理部長などから、前から言われてもいたのだが(こゆ時、部の事務員って便利ですよねぇ(直に上に云えない事を、やんわり先にふれるから車業界の減産はとどまる事を知らずとぅとぅうちの部署も、週末の会議で決定打を出さないといけなぃ事になっていたのだが1.稼働人員(パートさん)を半数にする。2.隔日勤務にする。3.員数落とさず、日々の稼働時間数を減らす。で、、あたしは、秀が帰宅するので土曜休んだ(だってばさぁ・・土曜は仕事なぃし(平日は身体壊しても出なくちゃいけなぃんですものぉぉ ←代替要員がいにゃぃで、、『会議がんばってくださぃね。いぢめられ会議(毒あり) 月曜日にお話し聞かせてもらぃます』で、、こぉあいなったのである。。人を切るのは最後の最後の手段にしたぃ。。で、、まぁ、、車のオーダー自体のシステムは、、うちの社では、現在、あたしとにぃさんしかログインできなぃ。(そして扱えない。実質、日々扱えるのはあたしひとり)あたし、来月からどぉするんですかぁ。。息子の卒業式にも休めないぢゃなぃっすかぁぁ。(そんでもオーダーは システムから、微小なれど日々にちにちおりてくるので)そんでも、にぃさんは(今ではほとんどタッチしてなぃけどあたしのバックアップ要員だったのでもある。『卒業式 いつ?』『来年』『ぢゃ、それまでにはなんとかなるよ』『ちぃぃぃぃっ!!自分は来月からあっちいっちゃぅと思ってぇぇぇ』 ←これは心の声・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・さ、、明日から午後は、お留守番、荷運び片付け要員だ。。今までやってくれていたパートさんも出なくなるのでまた、ひとりでコンテナ片そう・・・・・・っとまぁ。。。。。2月、3月、そしてこれから先、どぉなるのであらぅ。ま、、、TAKE IT EASY 目の前の事 やるだけやりゃぁ なんとかならぁね。
2009年01月26日
コメント(3)

これ♪なぁぁぁぁぁんだ♪ そぉっす。 昨夜 皿で重石して水きりしておいた豆腐を (こりは、絹) 四分の一くらぃの厚さになったのかなぁ・・・ 豆腐の刺身っちゅ 「何で食べるぅ?」 「さびじょうゆ♪」(連れ) ままは、干がれいが食べたいの♪ ぱぱは、かますで ちぃは鯖ね♪昨夜の軟骨大根鍋の残り土鍋に、玉ねぎ4つ もやし1袋つっこんだ野菜スープを添えて召し上がれであるちぃは、豆腐の刺身がお気に入り高野が好きで、豆腐が好き。(秀も好きっすよ。あぃつはおまけに怒涛の納豆好き)ままの大豆好きは日々の生活で みゃくみゃくと受け継がれてゆくのであった。◆年賀状の当選 今日ぢゃなぃ?なんて連れが言うのでさっきぱそから打ち出した ちぃ調べとぃて 「Wii 欲しい」「まま、旅行券♪ぱぱと行くぅ♪」 ちぇぇ 4等切手シートだけかぁ んなもんですよね。。棚ぼたは夢見る割には割となぃ。 漢字の部首が割とおもしろぃので 秀に出した半分クイズを連れにもだす。 それはさぁ。。なんて系統づけよと無理やりする連れに 「系統はにゃぃっ!!理論もなぃ。。 合の部首は、ひとやねでなく、口なのだぁぁ 丸暗記しかなぃっちゅよ・・・・ とほほ・・・・」 今は居間で3人。 あたしは紅茶飲みながら 「まま、今夜は漢字書きたいから、まま使い終わったらちぃぱそ使う?」 「使う」 連れは珈琲飲みながら 煙草ふかして 「俺、明日のべんとの仕込みするよ」 いつもありまっと♪ 「あしたのべんと何がいぃ?」 「お任せ。昼休みに漢字書きたいから軽いのがいぃな♪」 ちぃは食後のデザート林檎を食べ終わって げっぷしながらクイズ見てげらげら 「来月資格月間だね♪(2万いくらが飛ぶざんす)」 日曜、夜8時半。 今夜も平和な我が家の夜。さ、、ちぃ交代 交代 場所替わろ♪
2009年01月25日
コメント(0)

『ぢゃ、秀、次いくね “体”の部首は “にんべん” “住”の部首は“にんべん” “化”の部首はぁ?』『にんべん』『ヒだよぉぉ』『ぢゃ、 “会”の部首は“ひとやね” “介”の部首は“ひとやね” “傘”の部首は“ひとやね” “合”の部首はぁ?』『ひとやね』『口だよぉぉ』(ちなみに、“金”の部首は “金”である)(部首はずるぃ。。。。。)『えっとねぇ・・・・』『ぅぅん・・・書けなぃや・・・』っつ訳で、昨日の午後は 秀と2人、居間に籠り秀はなぁんかたらぁんとTV見たり、電話したりあたしはずっと漢字の勉強しながら、話したりして『秀も試しにやってみそ』な、漢字な午後を過ごしていた『ほぉぉぉ 新しい彼女は16?高校生 高2?』『高1』『幼いっしょぉ』『ん、幼い。。で、小さい。。で、痩せてる』『へぇぇ 今回小柄系かぁ』『ぢゃ、次いくね “凹”の部首は “うけばこ” “凶”の部首は“うけばこ” “出”の部首もなんと“うけばこ” “歯”の部首はぁ?』『ぢゃ、秀つぎいくよ』『えっとねぇぇ 「いまとなりで漢字してる人がいてさぁ」』←彼は電話ちゅ『うけばこ』『“歯”の部首は“歯”だよ』『部首はずるぃ。。』『ん♪部首はずるい。ぶすはずるぃか まま知らん』で、午後ぢゅ ストーブでことこと軟骨スープ(煮込みかな?大根一本)が煮えていた『秀 味みて 塩足りる 足りん』『ちょっと味薄い。』『えぇっ』『どした?』『いま、「東京 雪」なんだって。』『あぁ、、今晩冷えそだねぇ。。つらぃねぇ』『7時には帰るよ。仕事の前に少し寝たい』『昼間あんなに寝たのにぃ』『うん、少し寝ないともたなぃ』『そっか』『早めに夕飯するから食べていくでしょ。』『ん食べてく』『少し呑んでく?』『呑まない 朝の仕事がきつぃから』『そっか♪』昆布さぁ 出汁昆布の自家製昆布煮なんだよぉ『食ってけっ!植物繊維と海藻!』さ、、ちぃは遅いらしぃしぱぱお風呂から出てきたから先に食べちゃおっか♪たんとお食べ♪そ、今日は鯵あんた好物でしょ♪がっこは、ど?仕事はど?あっちはど?なぁんて、、うちにいた時にはしなかった(たりまぇだ)話を連れと秀がしているたまぁに口を挟みながら、、ま、、何になるとかまだ決まんなくてもいぃさ(秀は、忙しいなりに 学校の勉強がとてもおもちろぃという)「社会に出てなんの役に立つのかわかんなぃんだけどさ」「役に立つ 立たないぢゃなくて、おもしろいなんて思える事 専門で学べる時間があるなんて 人生の中で幸せな事よ (TT) 大人になって生活と仕事に追われるとなかなか見つけられん それでさぁ、学校選んでそっち行ったんだから まだ学生のうちは、学ぶさ。あとはそれから まだ19なんだし♪」「ん♪」はぃ♪おそまつさま♪秀に食べられるたぁ 鯵も本望であらぅ。帰り際「あたしのメガネぇ」秀は今回帰宅するのに、めがねをかけてこなかったのであたしのメガネをかけたまま 玄関出てしまった「おっとやばぃ」眼鏡の形も似ているが、近眼度合いも似ている・・・ぱぱには、あぁんまばれなぃよに(笑)ま、、そこそこあっちで19歳な遊びもしているらしぃあれで、ぱぱ 意外とお堅いからさ。。「知ってる(笑)」うん、満喫しておぃで。。それでうちだしたんだからさ「うん」うん、またいつでもご飯食べに帰っておいで「うん」「仕事頑張るんだぞぉ」 玄関で連れが向こうに歩いていく秀に声をかけている「風邪ひかないよになぁ」「もぅ引いてるよ(笑)」そして、ひとやねの下、おうちの御飯をたんと食べそして、秀はまた 今の自分の居場所に帰ってしまったもぉじき一年。今年で二十歳。どんな息子になるんだろぉ。。こんな息子になりました。。ってとこか。。いつになったら、もぅ親元はなれた、しっかりしたと ひとごこちがつくのだろぉ・・・
2009年01月25日
コメント(3)

休みの日記はまとめ書きとゆぅ日本人古来の和食は栄養面でばっちりだが足りなめの栄養素はとゆぅと、動物さんの骨髄関係らしぃあぁんま 魚にしても獣にしても 骨付きのまま料理に使って摂取しませんものね。和食秀は9時に待ち合わせがあるので7時半に起こせといったはずだ。ぼかぁ2時に寝たのに、6時に起きて、そして秀に声をかけた仕事の支度済ませて 顔出した連れに『あぁ、行っちらっしゃぁぃ♪』 (^.^) ~chu♪部屋の脇で、ままにぱぱが行ってきますの chu♪を返しているのにまったく目もくれなぃどころか起きる様子さぇなぃ『秀ぇ 8時だよぉ 待ち合わせ9時でしょぉ』『ひでぇ 8時15分だよぉ いぃのかぁ』『ひでぇぇぇ 8時はんまわったよぉぉ』『ひでぇ 行くならもぅ出なくちゃ間に合わない 40分になったぢょぉ』『・・・・・さっき・・・・zzz ・・・連絡・・・・・・zz した・・・・zzz 待ち合わせは・・・・・zzz 日にちずらした・・・・zzz』へぇへぇ寝てなちゃぃ。起きたらおぃちごはんをつくってあげよぉで、まだ寝てるの助の やはり正午(笑ま、、軟骨は塩入れていっかいうでる アクを抜くんでもってさぁ。。大根ざくざく丸1本 つぃでに葉っぱもまるで蕪の葉のように頭につけたままトッピング ←またもや適当ザッパ生姜ざくざく 葱ぶつぶつだっしょ♪さ、、秀起きるまで 漢字書こっとおぉ りそなの配達記録だ キャッシュカードだな きっとあぁ、ちぃ出かけるのぉ? 兄貴はまだ寝てるよ(笑帰りは遅くなりそ まぁでかぃ荷物♪うん、風邪ひかなぃよにもらわなぃよに出先でもできれば手洗いうがぃしてね♪ ←真冬場は、しつっこぃ『いっちらっしゃ~~~ぃ♪』ほっこりほこほこ♪醤油に味醂 胡麻油に大蒜 っつチョイスもあるんだが今日はあっさり塩(生姜)味で頂こぉで・・・・・秀はいつ起きるだ(笑 ←うちに戻るといつもそして今もくまは泣いてるのである(にゃははは~~~♪
2009年01月24日
コメント(0)

金曜の仕事帰り、あたしの携帯にメールが入った。:夜中帰るんでご飯いらないですふぅぅん。。歩道橋の上で金星を見ながら連れに電話をかける『ねぇねぇ帰り早い?秀はご飯いらなぃ。。って連絡きたけど(笑)』連れもそろそろ自宅の側に通りかかるとゆぅので『ゆっくり買い物して待ってなよ。お店に行くから』は~~ぃ♪で、 スーパーをうろうろしながら野菜を物色する。こなぃだ土鍋でした芋煮鍋が 里芋ほっこりほこほこすっごぃおいちかったんだよなぁ。秀に食べさしてあげたぃんだよなぁ。。。(飯食わないは、あいつの場合信用しなぃ)ちょっと小振りのおんもしかなぃなぁ。。。なぁんて売場をうろうろしてると、そのうち連れが『お帰りぃぃ♪会いたかったぁ♪会いたかった?』 ←スーパーだよ連れと一緒に買い物をし駐車場に車をとめてお買い物を持ってうちに向いながら『あぁ金星最近綺麗だよねぇ♪ ほらあたし歩きぢゃん。たまに見惚れちゃってさぁ ちぃちゃんに、「金星見た?」なんて声かけると ちぃは全然見てなぃんだぁぁ。あいつは学校からうちの帰り 宵の明星に背向けて自転車漕いでくるからねぇ(笑) 車で帰宅もあんまり気付かないでしょぉ。ほら♪ ど近眼のあたしでも見える。あぁんなキラキラしてるよぉ そいえば、さ、子供が小さい頃、 「ままにあの星プレゼントして♪きらきらしてとっても綺麗」 なんて言ったらさぁ、、秀なんかさぁ 「あれはただの惑星だよ。。巨大な石の塊だから取れなぃ」 なぁんて、小学生なのに小生意気な口たたぃたんだよぉ(笑)』『あぁ、、ちぃも今帰りか。。ぱぱとままも今帰り。 ぱぱと一緒に買い物してきちゃった。。 灯油まま入れるから、お弁当箱だけ出してお風呂洗ってくれる? あぁぁっ!!はー君 買い物のお片付けなんかいぃから まず手洗いうがいして♪ うがいぃ ちぃはうがい手洗いした?』『もぉ済ませた。一番に』『さっすがぁ♪風邪はひきたくなぃし、うつりたくなぃ。 インフルエンザも流行ってるから はーくんもうがいしてね 手もよぉく洗ってね。。今日はあたしがご飯するよ。 2人とも先にお風呂済ませちゃぇば♪』牛の切り落としがお安うございましたのだ牛に里芋ごろごろ いりこな出汁をだばだば注ぎ蒟蒻ごろごろ 牛蒡どさどさ 葱ぶつぎりどかどかえりんぎ まいたけ 椎茸 白菜 生姜の切り落としをどこどこいれて ←あいかわらず雑把な料理の仕方昨夜の肉じゃがは いようにちぃに好評でちぃは、ストーブの上にかけたお鍋からつゆだく 高野どばどばぶっかけ丼飯をお替りしてた(じゃががほとんど減らず、煮溶けてしまった。だからじゃがいもってやぁよ)うちの肉じゃがはしかし、お砂糖を使わない(出汁・醤油・味醂だけ)甘ったるぃ煮物って あぁんま、、っつか まるっきし好きでにゃぃ(そいや、料理に砂糖ってあんま使わないなぁ)だから、白飯にどばどばかけて何倍もお替りできるのだろぉ。。高野がおいちかったと好評だったので、本日またもや出汁と高野だけ足すんで、、ひきつづきストーブ ←便利っすねぇ。。しかしぱぱがねぇ。。芽キャベツ食べたいってゆぅから買ってきた♪熱々をはふはふしながら、連れにも『はぃあぁんして♪』『熱そだから やっ!』『熱そぢゃなぃよ。。はふはふ♪熱ぃんだよ♪はふ♪♪甘♪』とっても おぃちんだよぉ ちぃも食べてみ。。魚焼く?あっそ今日はいらなぃ。。土鍋が思ったより、どかどかだぁ♪そっすね ←作る料理に品がなっしん。秀が帰ってきたら、あぃつには焼いてやろぉ♪(食べないをまったく信じてにゃぃ)あぁ やっぱおぃちね♪冷めてきたらストーブの上に乗せ直してあぁ、、秀の分も程良く残ったねぇ♪蓮根 足してい?あぃつが帰ってくる時間には、ほっこりほこほこ煮えるだろ。で、帰ってきたのが9時過ぎかなぁ。:夜中帰るんでご飯いらないですをまったく信じてなかったので、軽く食べるぅ?パンもあんた戻ってくるっつから買ってあるけど?『米で♪』『はぃよ♪』納豆とお魚とお鍋の余りでよござんすかぁ?野菜久し振り(笑だめぢゃなぃ。。えぇぇクリスマスプレゼント 寮のみんなに各カップラーメン30個ぉなんだそれ?『カップラーメン身体に悪いね。』『まま、前から嫌いだからインスタントのラーメン食べないけどね。 調子悪ぃ?』『腹減ってた時さぁ。カップラーメン3個食べたら 右手がしびれてびっくりしたよ』あかぎれだらけの手 毎朝毎夕バイクで配達をして、荷物を抱えて電車で学校に通う手じぃに貰った馬油があるんだよ♪『あぁ馬油いぃね♪』『ママバターも ヴァセリンもあるよ。ままも変なクリームダメだからさぁ ことしも指ががさがさになっちゃって、この縦にはいったあかぎれが治んなぃだぁ うがい手洗いしてる?おなか冷やしてなぃ? 栄養は足りてなぃかぁ(笑)』最近あたしは、朝、昼、晩に 生姜を入れた ソイティー(豆乳紅茶っすよ)をた~っぷり飲むんだけど秀も紅茶飲む?生姜とシナモンでかっちょよく言うと シナモンジンジャーソイティー♪(秀は いように気に入ったらしぃ)いろいろ話ししながら(ぼかぁ漢字書きながらだ)都合3杯飲みながら、寝たのは夜中1時過ぎ。今朝はまぁ、眠かった。。(秀が起こせって言うからさぁ、、、、ぶぶぶ)
2009年01月24日
コメント(0)

ままぁぁ 重いぃぃぃっ!!秀にぃちゃんくさいぃぃぃぃぃっ!!『いぃから♪たまぁになんだから我慢しなちゃぃ まだぐーすかぐーすか寝てるしね。 でも、秀にぃにの 昨夜の靴下臭かったねぇ まま にぃちゃんにちゃんと チョメしとぃたから♪』
2009年01月24日
コメント(0)
今朝は割とあたたかい雨あたしが起きた時はザーザー降りだったけどちぃを起こす時刻にはだいぶ小降りになって電車で行こうかなぁ 自転車で行こうかなぁと言うちぃに昼頃までは降るみたぃだよたまにびしょぬれの高校生がけなげに自転車走ってるけど(それも合羽無しで)安牌とって 電車で行ったらどぉ。なぁんて、普通にのどかな話をする普通の朝。今朝の新聞の こどもの詩に小4の子の詩が載っていた。・・・・・・・・・・◇・・・・・・・・・・【クマ】今朝 お母さんの目の下にクマが出きていましたどうしてクマが出きているのと聞いたらるいが熱が出て 一すいもできなかったと言いましたお母さんは大変だなあ・・・・・・・・・・◇・・・・・・・・・・(評者)世の中にはね、3種類の人間がいる。子どもと大人とお母さん。いつも心配する人間がお母さん。・・・・・・・・・・◇・・・・・・・・・・(・・・・・・・・♪)子供にいつも気をつかうこと。気遣うこと。いつも心を配ること。まず自分の事の前に、子供のいろんな事を配慮すること。“心”を“配る”と書いて “心配”自分のこと以上に、大事な心をくばれる相手がいるって事はMEイズムぢゃなくて、YOUイズムな毎日があるって事は大変な事ぢゃなくて、とっても幸せなことなんだよ♪なぁんて思う。ね、、ちぃちゃん 行ってらっしゃぃ♪(学校鞄 ゴミ袋にくるんでる) ←駅までチャリだから今日は 兄貴が帰りだよむっとした顔しなぃの(笑
2009年01月23日
コメント(2)

◆本日はにぃさん(上司。直属の課長という)も新潟へ出張おぢちゃま(上司。直属の部長という)も 神奈川へお出かけこうるちゃぃのがいなぃので(←おぃおぃ)仕事後の、お茶飲み話もぶっとばしやっと出た2月次の内示を読みながら(悲惨ですのよ 新車販売業界は)各下請け外注への2月次注文書を作成してベルダッシュッ!!ああああぁあぁぁっぁぁっぁぁぁちいぃが いにゃぁっぁぁぁぁぁぁぃ・・・そいえば 今朝 遅くなるって言ってたってばさ・・なそぼ振る真冬の雨な(しかし雨)5時半うちの当番だったごみ出し籠ひきづって、そぼ振る真冬な雨な(しかし雨) ←しつっこぃうちに帰宅気温10度無い室内にはいり(もちろん玄関に電気もつぃてない)しょぼんと灯油を補充し、ストーブに火を入れ(寒いにゃぁ・・・・)さ、、とっとと2人分の御飯の支度をすっか洗ったご飯を炊いてる間に(うちは圧力鍋で炊く)戻したわかめに叩いた梅干し(自家製今年のはちとしょっぱぃ)に、ちと出汁足してじゃがいもが芽吹きはじめてたから(なぜあたしは、あぁんま じゃがいもが好きでなぃのだらぅ)肉じゃがでいっか。。ストーブは非常に便利なのである。暖も取れれば、取ってる間に炊きもんもできる♪温ったまるよに、にんにく・生姜も入れちまぇ♪中華風か 韓国風だにゃぁ♪(お肉は一応、ちぃが“言葉”だけのとは云え)(ダイエットちゅなので うでこぼす)つぃでに雨戸を閉めるまえに、お庭のプランターのお葱をば♪おぉ やっと10度超えてきたにゃぁ。。♪の6時半風呂洗って 玄関ピンポーン秀のりそなダイレクトの配達記録だぁ♪生・冷・だと腹が冷えるのでちと火通しながら最後に かつぶしどば(レシピは別に無ぃんだども、不味くはならねぇよな(の、勘と経験値で ←たぃしたこたなぃ(で、だぃたぃおかずや肴はつくるさぁ。。後は ちぃが帰宅したらお魚焼いて(今夜は鯖)おみおつけ出して(大根)ままは、空いた合間に漢字書くかぁ。。~ぴんぽ~~ん~みずほの配達記録だぁ♪(秀の通帳♪♪♪)居間に戻ると、やぁっと10度超えたぢょぉ♪日記を送信したら、ちぃが帰ってくるまで漢字書きにゃのである。で、ちぃ帰宅(今、さっき)『これこれ口で鍵を加えるでにゃぃ(笑) 手洗いうがいはぁ。お風呂溜まってるから入っちゃぇば♪ えぇ 春日部・八木崎 いつ行くの? まま、ぱそ閉じる前に調べてあげるよん♪』『ほぉぉ 来月企業実習行くのぉ♪ お風呂に入ってる間、会社も調べてあげよぉぉ♪ そいや、あした にぃが帰宅するよぉ♪』な 本日 7時半なのでした。
2009年01月22日
コメント(4)

あいかーらず、、ストーブ(笑こりは牛スジ 作成者は連れくまぁ♪さとにぃちゃんは、漫画放りなげたまんまお風呂に行っちゃったねぇ。。『うん?なにしてるの? ちぃの制服? あたし繕うよ。。いぃの? ぢゃ任せる』なぁんて、老眼の連れが針に糸を通すのを 微笑ましく見守りながら食前の酒を♪なんて、いつも通り 和やか~な我が家の晩御飯時ま、、、なんだ連れが作るときは、朝から2時間もかけて(かけすぎだよっ!!そりはそりは愛も“時間”も“手間暇”もかけた愛父べんとっつか 愛旦那べんとっつのを作るのだがわたくちが作るばやぃはそうはいかなぃ(だぃたぃ日々のおべんと とは10分で作るものである) ←持論(そでなきゃ ん年も毎日毎朝続かんっつぅの)ちぃちゃんに べんと作るのももしかしてあと一年ちょぃなのかしらん?などと思いつつも、愛はかけるが、時間はかけなぃ ←持論料理にかける時間と愛は正比例ではにゃぃのである ←しつっこぃ最近、5時半起床で朝の時間が押してくるよになってしまった。。ので、速やかに起床時刻を5時に戻す。朝から なぁにしてるかとゆぅと5時~5時40分 いろいろしつつ 目覚まし体操5時40分~6時ちょぃ 化粧 すでに外出仕様の見繕い全般6時すぎから家事にはいり、6時半にちぃちゃん起こし起こした後で、ちぃ見つつ声かけつつ、できるだけお掃除っつ訳であ~る。化粧・お着換え・体操・お仕事の支度なんかの 自分の事はちぃが起きる前に全部済ませてしまおっと思いなおしたゆぇであるの助。せかされるのは嫌いだが、せかすのはもっと嫌いだからな故でおぢゃりまする。(『はよせぃ言われるのはもちろん嫌いだけど、はよせぃ言うのもあんま好きくなぃ』)しかし、秀と違って、ちぃには あれこれ せかすとゆぅ事がほとんど皆無でおぢゃります(連れに似て、こぉタイムスケジュールのやりくりがきちんとしてる息子ですけん)『ままにぃ まだ読んでなぃヤンジャン早く持ってきちぃぃいっ!!』これくらぃしかせかさなぃ(妖怪ダダ)で、、連れがいなぃと 余り物を食べる(これもいつもの助)ちぃが先に帰宅している時は玄関にはもちろん電気がつぃていて、居間はストーブであたたまっていてそしてお風呂が溜まっている。ふと気がつけば今年になって ちぃと2人で過ごす晩がずいぶん増えたのだけれどふと気がつけば それも普通の我が家の風景になっている(わたくちとちぃちゃんは生まれてからこのかた言い争い) (むっとした態度 そゆのが皆無の間柄でふ)するとしたら、たまぁにあたしが軽くふてくされるくらぃ(笑 ←ままのがガキくさぃ『ままが悪かった ごみん。さっきの態度は許して』っと素直に謝ってしまぅ。。ちぃのが大人かもしれなぃ・・・ぶぅ。◆別段取り立ててとゆぅ事もなくなぁんも変わり映えのしなぃ平和な我が家でおぢゃります。。(こりが一番♪♪♪)そいえば、週明け月曜日、愛する長男坊のために午前中いっぱぃかけて、市役所と銀行を2つおば周ってきた暗証番号っつのはさ、、忘れがちなもので思いつきで 暗証番号の数字だけ最初の入金してきた(笑 ←これをナイスと云わずして最近の銀行っつのはお堅いものでりそなは、秀の住民票で通帳くれたが、みずほは即日くれなかった(後日郵送)今朝かなぁ『金曜帰ります』 なんつメールが秀から来て金曜かぁ♪今年初顔合わせだなぁ♪仕事はあいかーらず低調、っとゆぅか低注文なるよになるさ。。っと言ってられなぃのが社会人(しかし、かかし)そだなぁ。。。こぉ まぃんちまったりおうちもいんだけどさぁたまにはさぁ、冬場まったり(ま、夏場でもいんだども)夫婦2人で温泉など 行きたくなぃ?連れににっこり問いかけると『行きたいね 温泉いぃね』『そでしょ♪』『そのうち、さとがうち出たらいつでも行けるよ』『そだね。いつでも2人で行けるよになるね』今朝の新聞で<息子よ、人生は舗装された道だけではない>っつ一文が目に留まったこの一文は噛むほどに味がある。ってさ。。息子に、若者に、説くだけの言葉ぢゃなくて自分にしてみても 舗装された道だけぢゃなぃよなぁ。。って、しみじみ味がある一文でもある。健やかなる時も、病めるときも、凪いだ時も、荒れる時も時には地平線まで真っ直ぐに続くよに見える道も、時にはぬかるんだでこぼこ道もいつでも隣を見ればそこにいて、手を取り合って歩調揃えて並んで歩く『おまえ百まで わしゃ九十九まで』そんなふに いける連れ添いでいけたらいぃねなぁんて思う41の冬♪(99歳まであと58年かぁ。。連れはあと51年生きられるのかちらん(笑))
2009年01月21日
コメント(2)

こりは今週の金曜日大根がたくさんあるので モツ煮とかあまりもん煮豆は、ちぃが、もちょっと甘くしてというので味直して炊き直したおでんはすでに頂いた大きい大根がしっかり染みてぷかぷかしてタコと大根の煮物に 焼き直されてるのであった。どんどん内容物変えつつ味変えつつ今週はけっこ引きづったおでん土鍋ま、まぃにちフライだと飽きるけど、このラインならまぃんちでも飽きない境界線かなぁ・・・◆ってな訳で金曜の晩、夕飯もほぼ終わり、つらんつらんと呑んでいるとあたしの携帯が ~冬物語~ で鳴るはぃは~ぃ♪秀ちんだぁ♪ どしたの♪うん、、あっそっか。 へぇぇおやまぁ。。銀行口座がいる?なんでも銀行に自分の免許を持っていって新規口座を開設しようと思ったら作れなかったらしぃ。。「住所が埼玉でしょ。。」おやまぁ。。。窓口で断られちゃったのか。そなのか 厳しくなったね。住所変更、役所、銀行、昼間なかなか出向けないしね。しかして、免許持参で口座つくるため“だけ”にこっち戻ってきたら? あっそ、そんな暇なぃ(笑)あぁいいよ。急いでも急がなくても どうせ平日仕事だからどっちにしろすぐ動かないと忘れる(笑週明け すぐに作りにいくよ。月曜。。カードも作るんでしょ?暗証番号は、、そ、ままに任せる♪ふふん。。。寒いでしょぉ 仕事大変? 学校行けてる?そっかぁ荒れ性だもんね。また手指ぼろぼろなのぉ手袋してる?そっか。。しても役たたないままの馬油送ろっか。そ?うん。。電車の音がするね。今渋谷のホーム。そっか学校の帰り、もぉ10時まわってるね。今夜も冷えるね。これから帰宅。あったかぁぃお風呂入ってゆっくりして。。そっか・・・・でもこれからお風呂入ったらまた数時間後に仕事する時仕事冷えしちゃぅかな?うん、うん、、大丈夫 作って送るようん、うん、、仕事か 昼抜けるよ 大丈夫あぁ、うん、、うん♪ 頑張ってね いつでもままは応援してる◆しかして昨日土曜もお仕事であった現場は土曜はとめてるので閑散としてるのだが、、来月から現場どぉしましょかね。。一日置き作業にしましょか。まいんち半日作業にしましょか。員数半分に落としてまぃんち作業にしましょか。。っとゆぅよぉな話をま、車の製造は2月からいっそう追加減産を行うので来月は実動半月もしなぃよな有様で、仕事は・・・・にゃぃの。売上見込みもつまりにゃぃ。まず考える案件としてはコスト削減 ワークシェアリング(とゆぅ名の仕事量削減によるお手当て減らしでんがな)『息子がでふね 口座が作れなぃのでふよぉ』なんて話をしつつ、一昔前は三文判さぇ持っていけば自分の子供の口座だけでなく架空名義でも口座なんて平気でつくれたけど全国銀行協会~手続きに必要な書類~◆代理人による取引5. 父親または母親が窓口に来店して未成年の子供名義の口座を開設する場合、 子供本人の確認書類だけでいいでしょうか? いいえ。お子さまの本人確認書類だけでなく、窓口に来店される親権者の方の 本人確認書類も必要になります。 詳しくは、口座を開設する銀行にお問い合わせください。印刷しておこ~っと♪(金融に勤めてたくせに) ←おまけに預金口座窓口だった だってあたしが十代の時とは全く変わっているんですもぉ(あの頃は特に韓国系金融なんて普通におひとりで口座2つも4つも持ってたものです)(自分の 本名の 通称名の 奥さんの 子どもの 嫁の 孫の 架空会社の)ま、それで金融の口座なんていろいろマネーロンダリングの洗浄機やらよからぬ資金供与による国際的問題が起こって今の処遇なんだろけどお孫さん預金 黙ってつくろうとしてもお孫さん名義の個人証明書 および本人との繋がり そして本人の確認書類いるんですね 作ってらっしゃぃます?あ 作ってなぃ?ぢゃ、今度ぜひぜひ(笑)『土曜にあらかた済ませておきますから わたくちちょっと月曜遅れてゆきますね♪ 役所まわって銀行いっちまぃります♪』◆つったってさぁ日曜なのでひっくりかえす。そいや、親子とは云え、母子とはいえ秀とあたしの繋がりを証明するにはどぉしたらいぃんだろぉあいつは自分の免許 保険証持っていっちったぢゃ~ん。。えっとぉぉ コピーぢゃいけなぃんだよなぁ。。住民基本台帳っつのがあったげな(確か、しかし、かかし、あれの使い道がいまだにわからん)あぁ、、あったあったこれもさ、、連れと秀とさとは連名記載されてるけど あたし載ってにゃぃんだよなぁ(外国人だからさ)あたしの保険証や、免許(一応持ってる)外登(外国人登録済み証明書)なら同じ住所だしだいじょぶかなぁ。『ちくしょぉ 母子手帳でも持っていくかっ!!』 ←笑っつった訳でひっくり返しているうちに秀が こなぃだの卒業式で渡してくれた手紙なんてたまたま引き出しの間から、、、、、、思えば、まだ1年も経ってなぃんだっけあんなに朝起きられなかった子が夜の10時に学校帰りの電車を待って明け方の2時に毎日の仕事に出てる思えば、まだ1年も経ってなぃだっけ感じ取ってください だって「ありがとう」って言われるよな何をままは、秀と一緒に暮らした18年でしてあげたんだっけ・・・・日曜なので、ちぃは日曜読売 あたしんち の下についてるパズルなんかを解いていたままさぁ ちょっと風邪気味だからお使い頼んでい?なんて言うと 軽い腰をあげて、そそそと外に出かけていく(今夜の湯豆腐のお豆腐ですよん)ままはさぁ。明日はあいつの口座を作ってあげなくてはいけなぃと・・そして秀ちんの手紙を見つけて明日は“なんとしても”あいつの口座を作ってあげなくてはいけないと別になんにも哀しくはなぃのにぐすぐすしてきて 別に哀しくないからって 嬉しい訳ではなぃんですけどぉぉ訳がわかんなぃんだけど 久しぶりにぐすぐすぐすぐすぢゃおさまんなくておんおんおんおんおんおん泣く
2009年01月18日
コメント(3)

ままと ちぃちゃんの本日のおべんと♪ぱぱは、あっちで(どっちで)お泊りちぃちゃんは、おべんとレンジであっためらんなぃので寒い冬場 お腹が冷えなぃよに 大きな水筒を持っていく(中は熱々ミルクティーですよ。)今訊いたら1日かけて飲んでいるらしぃ。学校について飲んで 休み時間に飲んで 昼の食後に飲んで部活のある日は部活のために 少し取っておくそぉ(えらいのぉ・・・やりくり上手ままは会社にレンジがある。ポットもあるので(水筒が空になると気分でお茶やら珈琲やら補充)おべんとなんかは、適当にあまりもん詰めて持ってく。会社では日産:6万4000台を追加減産、販売減止まらずま、、、ま、ま、ま、、ニュースでももう流れるくらぃなので、事前にいろいろ通達やら入ってくるが。。。ま、、、ま、ま、ま、、現場の方が帰ったあとで、おっちゃん方といろいろ話しながらま、、、ま、ま、ま、、まぁ、今日は連れの給料日なので各金融機関に寄って おうちに帰った。『たっだいまぁぁぁ♪長無駄話して(無駄ではにゃぁのだが) 銀行寄ってきたら遅くなっちゃったぁ。。 今月のお小遣いもおろしてきたよぉ♪(連れの小遣いもおろしてくる)』しかして、ちぃは、いそいそと制服のまま 居間でお勉強ちゅであったあぁ。。お勉強?『そぉんなに おべんきょするとアタマ良くなっちゃぅのにぃ』 ←いつもの台詞そっかぁ ちぃまだおべんきょちゅ?ぢゃご飯後にして、まま先にお風呂入っていっかな♪あっそ、今日はずいぶんかかりそ。。ご飯は軽くていぃの?ぢゃ ままお風呂から出てきたら、向かいで一緒に漢字の書き取りしよっと♪なぁんかいろんな資格の申込書やらもうじき始まるらしぃ企業研修の保護者申込サインやらほぉやら。ちぃちゃんも年明けずいぶん忙しいこと全部受けるの? そ、考えちゅ。好きなのお受け♪もぉぢき受検本番も近づいた 姪っこの話なんかもする。偏差値60ちょぃだって 塾も頑張ってるみたぃ越高(けっこいぃとこ)安全圏だってゆぅけどやっぱちぃの学校 一本狙いみたぃだね。『正月に聞いた』『んだ、今年の春には先輩ぢゃん♪ ままなんてさぁ 中学生の時 偏差値68あったんだよぉ』『聞いた』あっそ ぱぱはさぁ『35だって 聞いた』あぁ ぱぱはさぁ 学生とき がっこの成績とっても悪かったみたぃなんだなぁ♪『所詮北辰(偏差値テスト)だし 』『うん、ままもそ思う。所詮 北辰だし 』『高校中退だし 』『あら、、高校一年の夏休みでやめたら 中退ぢゃなくて 中卒とゆぅのよ♪知らなかった?ぱぱは中卒だよぉ♪ でもさぁ。 高校の勉強してなくても ぱぱはあったまいぃんだ』『知ってる♪』『うん♪ままも知ってる。へぇんに上の学校行っても 何がっこで勉強してんだか、ほんとにおばかな使えない大人も 優しくない人の気持ちもわかんなぃよな大人もたくさんいるけど ぱぱは、とっても頭がいぃの 頼れるし♪』『とっつぁんはアタマいぃよ』『だってぇぇぇ ままが好きになった結婚した人だもぉ♪♪』そいえばさなぁんで ぱぱ学校やめたか知ってる?『聞いてない』『そっかぁ 細かくは言わないけど まぁ、学生くらぃんときはいろいろあって ちょっと問題なんかあると なぁんかいろいろしてなぃ事した事 責められたりするぢゃなぃ』『(・・) ・・・・』『でさ、ぱぱはさ、、女の子かばって何も言わないで退学したのよ まだ高1だから、15歳の時かな?』『かっちぃぃ♪』でしょ♪ 今では ままのぱぱなんだから♪
2009年01月15日
コメント(6)

四字熟語合従連衡 がっしょうれんこう◆その時の利害に応じて団結したり離れたりする事◆◆内憂外患◆ないゆうがいかん内にも外にも問題が多く心配事が多い事◆軽挙妄動◆けいきょもうどう事の是非をわきまえず、軽はずみに行動する事◆理非曲直◆りひきょくちょく道理にかなったことと道理にかなわないこと◆深謀遠慮◆しんぼうえんりょ深く考え将来のことまで見通して計画を立てること◆破邪顕正◆はじゃけんしょう(せい)不正を打破し正義を守ること◆鼓腹撃壌◆こふくげきじょう理想的な政治が行き届いて人々が平和な生活をすること◆好きなの♪♪♪◆白砂青松◆はくしゃ(さ) せいしょう美しい海岸の景色◆炉辺談話◆ろへんだんわ囲炉裏のそばでくつろいでする打ち解けた話◆読書尚友◆どくしょしょうゆう書物を読んで昔の賢人を友とすること◆天衣無縫◆てんいむほう飾り気がなく自然であることまた人柄が無邪気なこと◆花鳥風月◆かちょうふうげつ自然の風景・風物。自然の美しさのたとえ◆泰然自若◆たいぜんじじゃく何か事が起こっても、落ち着き払って動じないさまあまり好まないのは・・・◆天涯孤独◆てんがいこどく身寄りがなくひとりぼっちであること◆愛別離苦◆あいべつりく別れの辛さこゆのもございます♪◆一言居士◆いちげんこじ事あるごとに自分の意見をひとこと言わなければ気のすまない人(くすっ くすくす)の事◆漫言放語◆まんげんほうご言いたい放題◆夜郎自大◆やろうじだい自分の力量も知らず、偉そうな顔をしていばるたとえ◆自縄自縛◆じじょうじばく自分の心がけや言動によって、動きが取れなくなり苦しむこと(真面目がうらはら、可哀想な方です。(他人や自分に自分基準の善や正義や規準や思い込みを押し付ける前に(自己が、自分にそして人に(石を投げつける事ができる資格があるものか責める資格があるものか(自分で自分の狭い心をがんじがらめにせず、(己で己を知り、そして自己を許し、他を許し、(もっと自分の肩の力を抜けば・・・ ↑余計◆円転滑脱◆えんてんかつだつ物事をそつなく仕切るさま◆快刀乱麻◆かいとうらんまこじれた物事を手際よく処理・解決すること◆一期一会◆いちごいちえ生涯に一度きりであることでございます♪◆大根話昨日お大根を頂きました♪大きな大きな青首大根♪会社に数くる納品ドライバーさんとは、なぜか顔見知りな中で(他の事務員さんは上にいるから知らないらしぃ)私は地階にいて、しょっちゅぅ外に顔だして 荷運びもする事務員さんなのでドライバーさんたちには割と顔が広~ぃのでふ。『うち農家だからさぁ。』『ぢゃ、今度真冬の美味しいお大根とか白菜とか 持て余したらくださぃまし♪』なぁんて、柿の季節も柿なんかをたくさんいただいたのだけれど先日 おんもに出ていたら『朝抜いてきたんだよ。 姉ちゃんの足みたぃの持ってきたよぉ 助手席にあるから』っと、お大根を頂いた・・・材料袋に2本入っていた。片手でありがとございます 言える大きさくらかと思っていたらこんなんだった一本はいつもケーキくださる パートのおねぇさんに差し上げたがいや、おっちぃねぇ(やはり材料袋につっこんだまま、うちまで徒歩で帰宅。担いで帰った)出汁と柚子こしょうでささっと和えてみたみずみずしくって おぃしぃの♪会社に持っていったら、『おぉ昨日の大根だなぁ』『はぃ たんと♪みずみずしぃうちに♪』『ちょっと辛いね これ唐辛子?』『柚子こしょう♪大根の色が綺麗に出ますから わたくち辛党ですから、こんくらぃ効かせてもおぃちでふよ♪』しかし昨夜はおでんなのであった休みだった連れがあたしのリクエストに応えて(ストーブでことこと)作っておいてくれていた。大根お替り貰ってきただぁぁぁぁ 明日足そう~~~♪なおでん連れお手製のつみれは 小骨がけっこあって擂り鉢であたってくれたんだなぁ なんてちょっと 感動したりする本日は おでんに足した大根 面取りした端っこと大根の葉を かつぶしとポン酢で和えたもの連れが泊りなのでちぃちゃんと2人で済ますこりもなかなかさっぱりして おぃちぃ辛子もいぃんだが、柚子こしょうっつのもおぃちもんでふ♪◆徒然~な話昨晩連れはども調子悪そうだった真冬でお正月明けの疲れがでたかなぁ。。。『だーめだよっ!! 早くお布団入んなきゃっ!!』滅多に声を荒げないあたしが、連れにめづらしく チョメをする。連れが布団に入ったあと、ちぃと2人で、連れの仕込んだおでんを食べた。本調子ぢゃなぃのに、せっかくの休み約束したからっておでんなんか作って待っててくれなくても(;;) ・・・パパがいなぃとつまんなぃなぁ(;;) ・・・パパだぃじょぶかなしくしくしながら ちぃも真冬本番風邪ひかないよにね。そして、本日連れは泊り。仕事から帰宅して まず連れに電話をかける大丈夫 昨日は具合悪そうだったけど寒いから 無理しなぃでね 仕事忙しい?(忙しいのだ)さっき会社の子に返信するメール間違えてあたしに送ったでしょ(もぅうちに着きました?明日も忙しいんすよぉ。。ってやつだった)忙しそだね。無理しなぃで頑張ってね。きちんと食べてね 消化いぃもの 早めに休んでねうちにいると、あたしやちぃにいろいろ気つかって(んなこたないよと連れは言う)ゆっくりできなぃんだから、早めに寝てね明日は・・・ そ、明日も泊りなんだ。。えーーーん 淋しいよぉ でも我慢する『漢字書いて待ってな』『ん♪そする』今日はあたしのがちぃより帰宅が早くてお風呂なんか洗ってると、ちぃがたくさんの荷物を抱えて帰ってきたあらぁ今日もまたたくさん『ん♪本借りてきた』(中学の時もクラス読書大賞)『そんなたくさん?』『10冊』まぁぁ 見てみると そこがおかしい日本語とか(笑ちろちろっと斜め読みすると『いぃなぁ 学校に図書館あって♪ 時間があればままも眺め読みしたぃ 面白そう ぁ・・・でも漢字書かなくちゃ・・・・ぶぅ・・・・』ちぃちゃんは TVゲームもすれば、漫画も読むけど(あたしも読む ゲームはもぅいっさいしない。子供が幼稚園ときで飽きた。)割と読書家でもあるのでしたぱぱがいなぃ今朝なんかは、あたしがお弁当を作っていると『紅茶もぅ入れた?』(ちぃは真冬場 大きな水筒に熱々のミルクティーを持たす。)(真冬は温められないお弁当だけぢゃお腹が冷えますけん。)『うん。そこにあるよ』『自分でやるから。』っと朝はおだいどこで忙しいあたしの後ろでお砂糖と牛乳を自分でいそいそと♪
2009年01月14日
コメント(1)

トピ名に深い意味はにゃぃお日記なのに日々題名つけなきゃ書けないのがちとめんどくさぃ。『大人の道は一本道』成人とは(1)心身ともに成長して、一人前の人間になること。また、その人。 「子供は皆―して家を出た」(2)成年に達すること。また、その人。現代日本では満二〇歳以上の男女をいう。わたくちは成年×2に達してるので 立派な成人である。わたくちは心身ともに成長して、一人前の人間になれてるかは・・・・・・よぉわからん。ま、しっかり所帯持って しっかり所帯まわし(しっかりしてるかぁ?まわしてるかぁ?)日々にちにち家計を支えるために勤めも持ち (大黒柱は連れですのん♪)未来を担う息子も2人。(担えるのかぁ?)非行にも走らず 犯罪にも走らず 19歳と17歳まで(は) 2人とも高校で部長さんするくらぃはまぁ すくすくと育てたのでよしとしよぉ。秀は18で自分で生活費も学費も稼ぐ道を選んだしなぁ。ま、、わたくち曰く、上出来の部類ではある。(わたくちが17,8の頃と云えば、、、ぅぅ) ←連れも大きな顔はできまぃ◆っつ訳で昨夜馴染みの海産物問屋(きママとゆぅ) から大袋お徳用なちりめんを購入したらイカやら たこやら 海老やら 鯵が たくさんはいっていた♪ちりめんモンスターつって はやりなんだってさぁ。弟たちんとこ(幼児がおりますけん)なんて 喜びそうだよねぇ。さとも喜ぶぞぉ なんて 連れは 老眼の目 ばしばしさせて虫眼鏡 片手に 風呂に入っているちぃのためにチリモン?だっけ なんてよりわけている『おぉ このタコ 奇形っ! 足が根本から3本ぢゃなくて 1本の足が3つにわかれてる』連れが喜んでいるので、どぉれどぉれと見せてもらう。ほれ、虫めがねでみるより 携帯(今はデジカメ並みな画素)写真で撮ったほがよく見えるよあぁ。。ほんとだ♪まだ未発達なんぢゃなぃの?赤ちゃんで♪っつ訳で、普通にお魚。切り干しの韓国風はりはり漬けとか、、牛蒡とか、『魚 何にする』『鯵がいぃ』っと リクエストをうけていたのに ちぃに鯖を焼いてしまった。ま、いっか。。スープが大好評で(ま、ほとんど水いれないでことこと炊いてりゃ野菜スープは旨くて甘いなぁ2人とも一気飲み&明日もしろとリクエストが来たので今度はキャベツ山盛り蓋しまんなぃくらいざく切りにしてまたもやストーブの上で昨夜から放置プレイちゅ♪はぃ♪ 今日もお仕事頑張って♪で、本日、成人の日。 成人な連れはお仕事なのである。ままは、お休み♪ちぃはそこで新聞読みながらバナナを食べているよ成人式(乱れてるほ)のニュース見ながら 呆れた顔してらぁうちとこの ちぃちゃんは真面目ですから(笑
2009年01月12日
コメント(7)

◆世界を見よう。真実を知ろう。新成人おめでとう。君は今日どこで二十歳の日を迎えただろうか。社会は君を今日から大人と呼ぶ。しかし君が知るとおり、今、日本も、世界も歴史にない不況に直面している。その原因はこころない大人が金を得ることを人生のすべてと考えたからだ。金があれば何でも手に入ると卑しい心を抱いたのだ。自分だけが裕福ならいいとしたのだ。その大人たちの大半は先進国で最高の学問を修得した人たちだ。なぜこんなことが起きたのか。それは人が生きる上で何が一番大切かを学ばなかったからだ。若い時に裕福に目が向き貧困を見なかったのだ。日本は大国なんかじゃない。小さな国の君は小さな存在だ。しかし君の未来は、時間は、可能性は限りなく大きい。家族や友を思う気持ちは素晴らしいことだ。世界を見よう。真実を知ろう。君と同じように他人のことを自分のことと考えられる大勢の若者がいる。自分だけが、日本だけがよければではいけないことを学ぼう。さあ外へ出よう。世界を見よう。真実を見よう。歩き疲れたら一杯のウイスキーでこころを休めて、また歩き出そう。二十歳の君に乾杯。君に乾杯。◆今朝の読売のSUNTORYの広告伊集院静が新成人へのメッセージを載せていた。いつも思うけど SUNTORYの広告はなかなか素敵である。「君と同じように他人のことを自分のことと考えられる大勢の若者がいる。 自分だけが、日本だけがよければではいけないことを学ぼう。」なんて一文を「あなたと同じように他人の事を自分の事と考えてはいない大勢の大人がいる。 自分さえよければと考えている大半の大人で今の社会はつくられている。」◆なぁんて げんなりもする。人が生きる上で何が一番大切なんだろうね。【大人たばこ養成講座】の14.ねじれた国かもしれないけれど、 大人の道は一本道でございますから それを邁進すること。にも やんわりうけた。2009年の成人式でございます件の定額給付金だけど、あたしとしては『貰いたかない』な意見であ~る。バカがくれる ばらまくお金なら貰っておこかと最初は思ったけれど去年末にかけてから、景気の下降度の速度が速い。勢いつぃてる時はその方向に転がっていってしまぅものだし(祖父ちゃんの会社も父さん伯父さん従弟も倒産したしなぁ)うちにとっては、一万数千円なんて そんでも微々たるお金で無駄に遣おと思や、んなもんあぶく銭ですぐ消える。(旅行もなかなかできなぃよなしがない家庭ですが)しかーーし、かかし、まとまった額は 何かを動かせる額ではある。(皆さんご存じ)みながみな 社会のために『辞退します』二兆円あれば何ができる。これからまだ当分先行き見通しが見えないうちの息子の世代とか蓄えも余裕もない身体壊したらこれからどぉすんだよ。な、うちの親の世代とか泣いている製造業や雇用問題、仕事も住まいもない人達や年金も安心できないよな社会保障。これから社会を担う子供を産み育てる世代が子供を産みたくても育てられないどころか病院さぇ見つからない病院が見つからなくて たらぃまわしそんで たかが1万2千円あたしが貰ってどする。。ってやつである。上記多々問題 今後の解決策 現状の打開策を模索するために思考すんのが政治家でねぇかま、、(政治の話は もぉいぃや・・)今年もたくさん(ぢゃなぃんだって) 成人式を迎えました。うちとこの秀は来年。学んでもいるがもぉしっかりと働いてもいる。うちとこのちぃは再来年。はてさて「ねじれた国かもしれないけれど、 大人の道は一本道でございますから それを邁進すること。」息子を思うと くすくすとは笑えないでも笑ってしまぅ(名文ではござぃせんか)人生をなんとかまわしていくにはヒューマンペーソスなユーモアは“必須”だとは思うんだけどな
2009年01月12日
コメント(0)

タイムスケジュール◆05:00 前は起きていたが、秀が出て行ってから寝てる時刻になった◆05:30 今合わせてる目覚まし。時間より早く起きる事も とりあえず、おだいどこ行って水飲んで 居間のストーブつけてから朝一の体操する。体操♪体操♪ まずグーンと背筋伸ばして、スクワットして(年の数だけ) で、適当に適量に前やら横やらまわしやらで腰まわして で、ぐーんと胸張った気功の姿勢おば(実家にあったのかな?どっかに載ってた) で、2,30分。そんくらぃしか今運動してなぃや。◆06:00 洗濯まわしたり、で化粧もちぃが起きる前に済ませちゃぅべな。 べんと作って、日によってはごみ出したり。◆06:30 『ちぃぃ 朝だよぉ がっこだよぉ起きなぁ。。』っとなる。 ちぃの寝起きは悪くない。そしてここ最近ちぃの朝食はバナナである。 ちぃは朝刊読みたい党なので、やつの席の前に朝刊を置いておくのは日課である。 わたくちは、ちぃの顔みつつ朝の豆乳を飲む。 新聞はこの時、譲り合いしつつ ちぃが主導権を取っている。◆07:00 へぇへ。。できるだけ掃除やっつけとくか。 ちぃちゃん今日晴れてるから窓あけて出かけてねぇ 連れは何してるかとゆぅと、 年明けから早起きできない党に戻ったので(笑 仕事に出る10分前くらぃまでお布団で惰眠をむさぼっている。 連れが寝てる間に仕事に行ってまぅ時もあるが 朝、時間がかぶって顔を合わすと 「いっちきま~っす」とか 「いっちらっしゃ~ぃ」っとか「忘れ物だよぉぉ」っと とにかく chu♪をする 今朝はべんと持って玄関出よっとした連れに 「忘れもんだよぉぉぉぉぉ」っと玄関まで追いかけてった ちぃは何してるかとゆぅと 仲の良い親だなぁ と思っているに違いなく(あほだと思っているかもしれなぃ) 新聞を読んだりで 別に目もくれなぃ。(くれられても困るが)◆07:50 さぁさ お仕事に行っちまぃる。 会社の始業は 8:15である。あたしが着くのは8:10くらぃかな。 近いので朝早い職場だけど助かっている。 事務員なんて歩く以外に意外と体動かさないので ま、、自転車くらい乗らなくても別に困んめぇ。。っと もともと車にも乗らないが(運転免許はもちろんゴールド) どぉこ行くのも あんよを使う。遠出は電車。 2駅くらぃは普通に歩くでおぢゃる。 ◆17:00 さぁ。終わった♪最近は残業がにゃぃ。 みなさんはベルダッシュで5分後にはすでに職場が空っぽ。帰宅してしまぅが わたくちは仕事の片づけをしながら 同じデスクのおぢちゃま達とつらんつらんと世間話などをして 連れが泊りぢゃなぃ日は 『終わったよぉ♪♪♪ 今日は遅い?早い? 何かお買いものした?あたし何かしてこか?野菜買った?』 と、必ずといっていぃ程 帰るコールをするのであった。◆18:00 ま、日によってだが 夕方6時台にはうちにいる。◆18:30 ご飯の支度はあたしがしたり、連れがしたり 連れ&ちぃのタッグがしたり ま、、日によってで(押し付け合いは別にしなぃ 譲り合いになる時はある) 連れはたぃがぃ週に1~2日泊まりがごじゃぃまふ。 どっちが作るにしよ。仕事から帰宅すると 晩酌っつより、食前酒 作りながら酒で 晩はいつでもお酒呑んでるでやんの・・・・ (だってぇぇ あさってしあさってぇ それが楽しみで働いてるのですもの♪)◆20:00 連れとあたしは、呑み終わるかまだ呑んでるな ちぃは居間にいて、うちらとへろへろしてたり、 TV横目にうちらと話しながら宿題してたり 2階にあがってる時もあるにゃ。 うちの家族に皆無と言っていぃ程ないのは 電話とゆぅやつである。 電話自体 あまりしなぃ家族なので (たまぁに誰かからかかってくると要件伝達) 長電話とゆぅのは今は昔な話になりつつ。 わたくちは電話とゆぅのはお嫌いなので 軽い用件があってもたまにしなぃ・・・・(たぃがぃ大事な用件なぞなぃぞ) 身内と電話するのも やっかぃで面倒な事だと思う方なので まして血の繋がってない他人さまにはほとんどメールアドレスや電話番号を教えない 自分の大事なうちでの時間を 電話のベルとくだらなぃ無駄話で邪魔されるのが・・・ (やぁなのでふよ。そゆタチでふ。) 道端や喫煙所での、お茶飲み話も井戸端話も女同士のおしゃべりっつのも かなり苦手で嫌いでふ。(はぃ。。おしゃべりが好きな方 すみませぬ。) 家族とおしゃべりするのは好きでふ♪ 連れとは割かし よぉ話す(くだらなぃ 日々にちにちな話を) 連れと話したくて風呂場まで押しかけていくもぉ (←あほだ) ◆22:00 ま、たぃがぃお片付けは終わっている。 ちぃは作成の手伝いは好きだが、お片付けはあまり好きではにゃぃ。 あたしは本読んでたり、日記書いたり、漢字書いてたり (年明けはあまり書けてにゃぃ・・・反省事項だ) 学校がはじまると洗濯する度、ちぃの学校用ベストの毛玉取りとゆぅのも あぁ、、安いベストは毛玉がつく。。学校指定はしかし高い。 (いや高くてもつくのかな?毛玉取りって一度やりだすとはまる) わたくちは剃刀でしゃかしゃか毛玉取り派な ままである。 この時刻、連れは必ずといっていぃ程 TVを見ている(TV好きでさぁ) 連れとあたしのどちらかが うとうと怪獣ぐーすか変身中な事もまま。 (お酒とゆぅのは程良く呑むと気持ちよくて、うとうと眠くなるもんだ♪ぅみゅ♪) 誰が先に落ちて、誰が声をかけるかはその日次第 この時刻一番落ちてる確率が多いのは、、、、 ぶっちぎりで連れである(うん♪うん♪だよね。ちぃ♪) 連れには必ずご飯の前にお風呂に入っていただく (そぉしなぃと呑んだ後は入らないからだ) わたくちは、おなごゆぇ。 ほげぇぇぇっとしつつもお風呂には入る。 こなぃだは日が替わって、あぁ、もぉ本日でにゃぃかぁ 今日も仕事かぁ。。あたしお風呂あがったらそのまま布団に行っちゃぅね♪ おやみみ♪起きてる?寝てる?◆00:00 11時にはなかなか寝られなぃ 2時まで起きてるとたぃがぃ次の日がつらぃ(年食ったのぉ) で、まぁ0時前後に手放せなくなった湯たんぽとお布団に入る。◆休みの日は あたしが休みの日は連れが仕事なので(土日仕事だもぉ べんとがあるので、別に朝寝坊はしにゃぃ 割かしお好きに過ごすのだ。。 今日は漢字の受験勉強の日と決めてたので ねぇ ちぃ じっくりことこと煮込んだ野菜スープ食べる? 『食べる』 で、鍋の容量9割くらぃザクザク野菜適当にぶっこんで ←性格が出る で、ちっといりこ出汁入れて 漢字書いとく たまに覗く ほぉ嵩減ってきたにゃぁ (出汁がひと瓶ちょうど最後だったので、 (つぃでに梅干しも入れちったぁぃ ←性格 ←おおざっぱ 怪獣ざっぱとゆぅ 取った出汁に梅干し入れとくのどっかで読んだのである ま、こんくらいつゆ出ればいっか。 まま、布団取り込んでお買いもん行ってきちゃぅ ちぃ ストーブつけとく?消しちゃう?さ、、夜はことことじっくり遠火で煮込んだスープあとは、、、魚焼けば いっか♪
2009年01月11日
コメント(4)
部屋の中は暖かくて 平和に優しい穏やかな日曜の午後 『はぃ ちぃ紅茶だよ♪』 夜は酎ハィグラスになる♪
2009年01月11日
コメント(0)

◆昨日寒い冬の晩わたくちはお仕事であった。午前中は、ま、、いろいろやっつけ仕事。午後は、人のぱそのリカバリ・・・・新規設計抱えてるにぃさんは忙しそうだが量産品(激減)なわたくちは、暇に暇を持て余してるので(だってばさ・・・)『うまくはいったか?』『入りませぬ♪困りましたわ♪新しいぱそ買った方が早いかと。 できれば大塚呼んでくれなぃでしょか。 売上なぃ部署が・・(ここが泣き所) またお小言ですねぇ。通らなさそです(笑)』リカバリ待ちなぱそ前の時間が暇なので、漢字書きながら(たまに画面をちらり)『おぉ ボケ防止かぁ』『漢字がさらさら書ける大人の女はかっちいくござぃません♪ おかげさまで【威嚇】と【顕微鏡】は覚えました。お書きになれますぅ?』後はまぁ 土曜なんてお茶にお茶ひきなので、おぢちゃま方とおしゃべりして過ごす◆そして、やっと土曜の仕事も終わり週末お仕事から帰宅。あぁお魚 さっき届いたんだぁ♪あたりめ安かった 御正月明けだからかなぁ食べたくて買っちゃった♪今日はあたし支度するから お風呂先に入っちゃぃなよ♪ぁ♪肴は炙った烏賊でいぃ~~ いぃぃぃ♪なんつてやはり、特売498円してた白ワインなんかをレジ袋から取り出し、冷蔵庫にもしまわず本日の駆け付け一杯(だって真冬のてこてこ仕事帰りの買い物は(買い物の中身が全て帰途でキンキンに冷えてるのですもの・・・)ご飯の支度しながらの食前酒にしながらわたくちはとてもご機嫌である。あぁん♪ おぃちちょ♪さぁ、もぅじきかにゃ♪で、6時過ぎに帰宅するも、、7時前 夕飯の支度が終わるとたかがワインの一本なんかは 空いてしまっているのであった・・・・ (ぅぅ どぉしてだらぅ)◆干物(ひもの、英語 Dried fish)干物とは、魚などの魚介類の身を開いて干した加工食品です。干すことで表面に固い膜を作り、保存性が高まり、独特の食感とそれに伴う食味が形成されていきます。最近少なくなってきているとはいえ、ご飯、味噌汁、漬物、卵焼き、海苔と並んで日本人、つまり、和食の朝食には欠かせない一品です。へぇぇ英語だと干した魚かぁ(まんまやんけ。。)あたしは干物が大好きである。(事によっちゃ生よりも好き)うちは、晩飯によく干物するけど・・・◆健康食品である干物直ちゃん『お父さん、干物って、健康に良いって聞いたけど?』お父さん『そうだよ。近年、健康食品として魚が注目を集めているよ。 例えば、ボケ防止のDHA、高血圧を予防するタウリン、美肌作用のコラーゲン、 話題になったものを挙げればきりがないんだ。』直ちゃん 『お母さんの美容にも良いんだね!お父さん『その栄養満点な魚を干物にすることで増える栄養素がカルシウムとリンなんだ。 直ちゃんにも必要なカルシウムには、丈夫な骨を作る作用の他に 精神を安定させる作用もあるんだ。 また、リンには骨を形成して、脂質の代謝を助けくれる作用があるよ。 更に、血液中の赤血球をつくる鉄や、不必要なナトリウムを体外に排出してくれる カリウムなどの栄養素も増加するんだ。 これだけみても、干物が健康食品だということが分かったと思うよ。』直ちゃん『干物って、健康に良いんだね。』お父さん『しかし、干物にすることで失われる栄養素もあるんだ。 特に魚介類に元々少ないビタミンAとCは、干物にすることでほとんど失われてしまう。 その為、干物を食べる際にはすだちやレモンなどの柑橘系や、大根おろしなどを添えて 不足するビタミンを補っているんだよ。 又、干物は塩分が多いと思われがちだけど、最近は健康面、健康志向に配慮して、 薄塩で仕上げた干物が多くなっているんだ。』直ちゃん『こうなるとやはり、干物は立派な健康食品だね!』ふぅぅん 説明くさくはあるけど 僕の好物は健康食品であった(干物なら毎晩食べても飽きない)満足満足♪(酒量と相殺できるのだろか?)◆“酒”の“量”と書いて “酒量”そんな呑まない。『たしなむ程度ですの♪』と、会社で言うと おぢちゃん達に笑われる食前にワイン1本くらいは空けるけど・・・そいや、正月。呑んだくれ~のな 実家で、なんか駆け付けのビールやらおかんがくれた変な顔の焼酎瓶やら(お湯で割る)義妹が薄めて呑んでいるヘルシー果実なお酒(甘めのリキュールだった。%は濃い)薄めて呑むとなんだだので、そのままぐびぐびしてると(実家で集まると同時進行超ちゃんぽんになる)いつも親父の隣でちびちび(以上に呑んでる)日本酒党な弟たーが今年はいなかったので『おぉぃお姉ちゃん♪そろそろ日本酒つきあわなぃかぃ。 お父さんもぉ一升空いちゃうぞぉ♪』『はぁぃ ぽん酒 ぬる燗がいんだけどぉ』基本 うちの両親は・・・・(なんでも呑んだ)ビールが好きで、寒くなると日本酒党である(ひれがお好み)中年超えてから、なんか身体にヘルシーだと(にゃのか?)おかんは常用酒をビールから焼酎に移行させだしたが『(・・) 焼酎だとかぽかぽ入っちゃぅから呑みすぎちゃぅ』 ←のぅのぅ基本 うちの親は酒呑みである(一年365日音頭)それ見て育ったあたしも 基本酒呑みである(晩飯とは=肴と晩酌である)おぃしぃ炙った魚があれば越した事はにゃぃそいえば、正月頂いたビールはすでに残り無くて(たりまぇでふ)先日、仕事が休みでおうちにいた連れに「ただぃまぁ お仕事帰ってきたよぉ おや、よい塩梅だねぇ たくさん呑んだ?」「うぅん♪朝からビール8本くらぃかな♪」ま、適量が適当なのである。親父は 集まりなんかがあると、たまぁに戻す(あら、ばっちぃの)実はわたくちも去年も一回・・・・(ぅぅ)上の弟は 気がつけば、電信柱脇、道端で寝ていた過去がある。下の弟は そんな乱れる程 呑まないの(よっちゃんは、酔いつぶれると加減無くす前にまず寝ちゃうから)あたしが見るに、上の弟はめちゃくちゃ酒が強い(一升はまだ楽にいけるであらぅ。)あたしが見るに、おかんは元めちゃくちゃ酒が強い今もまだまだ酒が強い(性格が多少乱れるのですが)あたしが見るに、酒量は個人の容量であってどんなに呑もうが そんなに呑めなかろぉが楽しく呑めてる人は幸せで 楽しく呑めない人は幸せぢゃ・・・・(なぃんぢゃなぃかなぁ・・・)ま、適量が適当なのである。今年も楽しく美味しく 美味しく呑めるうちは適当に適量酒量で呑んでいこっと♪◆さ♪今日は日曜日 昨日戻しておいたお豆はできてるかにゃぁ♪さ、、おぃしそだ♪本日日曜。お仕事はお休み。日記も書いたし 連れのおべんと作ってから 漢字書こっと♪
2009年01月11日
コメント(3)

今月は土曜出勤月間みたぃ・・・(うちの会社 年間休日100日もなぃから・・・)現場は、まぁ。。しょがなぃので毎週土曜は去年末から引き続き休みにしている。(稼働日を減らしているので、日給月給なパートさんはきつぃだろぉなぁ)で、金曜『ぢゃ、また来週♪火曜日に♪風邪ひかなぃでくださぃね~』っと、雪になりそでならなかった冷たい冬の雨。『meちゃん。ごめんごめん。まだ会社にいる? お昼に食べ残したおむすびが一つあるの。』『3連休ですもんね♪いぃですよ♪ いただいたケーキも忘れてたのに気づきました。 (←やたらくれる。ちぃが食べる) 今出たとこですからこりから会社に戻ります♪』で、おねぇさんのおむすびと蕨を、設計残業してるにぃさんに渡し『ぢゃ、また来週ぅ♪ ・・・・・ ぢゃなくて明日でした(--; ・・・はぃ 明日はお手伝いとリカバリday(大塚商会呼んでくれよん・・)』で、冬の雨 冬の傘 てこてこてこてこちべたぃちべたぃ手でドアを開けて『ただいまぁぁぁ♪今日寒かったねぇ 手がちべたくなっちゃったよぉ♪お仕事大変だったでしょぉぉ』あぁ♪ あったかぁぁ♪ぃ♪これ、にゃぁに♪ 煮付けかぁ♪わ♪たこ焼きぢゃん♪う♪ 蟹 わたり蟹? ぇ上海蟹?高くなかった?へぇぇ 200円。 へぇぇぇ買い物うまぃねぇ。。さすが車派 (ままは自転車にも乗らない徒歩派なので、休みでない平日行動域が非常に狭ぃ)(お決まりのスーパーは、3件)ぁ、ちゃんと切り込み入れてある。はぃ いただきます。贅沢だなぁぁぁぁぁ♪◆この日の我が家連れは(たぃがぃの夕飯の支度を終えて) ←たこ焼きだよお風呂に入っていた。『ねぇねぇ♪』 手洗いうがぃした後、駆け付け一杯♪最近では、100%ジュース+お湯+焼酎(ガキっぽぃ)な駆け付け一杯にはまっていて(ビタミン補給 ←なぞ(血行促進 ←結構促進 アルコールとお湯で(冷えた腹あっためる ←ストーブでいつでも熱湯沸いてるからま、実家から正月頂いてきたお湯にも対応 中身の見えるビアジョッキのようなガラスのでかぃ焼酎グラスを持ってま、、飲み屋の酎ハィグラスでふな。ずっと欲しかったので年末に連れと数件まわったけど、おっしゃれなぐい呑み茶碗みたぃのばっかでどかんと大きなのがなかなか見つかんなかった。実家にあったとはぁ。。。(で、親父におねだりっつか勝手にくれた)一杯400mlは余裕で入るので、やっぱ(これくらぃはなくっちゃね♪)駆け付け一杯は果汁ジュース割で、食事の時は緑茶ハィ(ホット)になるのである。連れは最近麦茶割がお気に入りで(真冬なのに麦茶作成)あぁ年間氷入りの冷たい酒ばっか好むのはどぉだろぉっと思うのだけれど、ま、それはまぁ別の話で、駆け付け一杯を持って、風呂場へ『ねぇねぇ♪』やはり焼酎グラスを持って(お風呂の蓋をお膳に、連れはいつも焼酎と読み物と煙草をお風呂に持っていく)お湯に浸かっている連れにあーだこーだと今日の話を話していると『ぢゃ、つぃでにちょっと毛染めてくんなぃ』『ぁ いぃよ♪人にやってもらったほがムラになんなぃからねぇ』元若白髪(今はもぉ “若”白髪ぢゃなぃ)連れの頭を濃い栗色に綺麗綺麗に染めてやり満足しながら 連れの風呂上り、たこ焼き焼きながら『ねぇねぇ 見て。ちぃ。本日ぱぱの頭いぃ仕上がりぢゃなぃ♪ ままが腕ふるったんだ(とは普通言わない)』そいえば、ままは、ぱぱと旅行したぃんだよなぁ。。。そだなぁ。。一週間くらぃ♪ ね?たまにはいぃよね。休みも合わなくてなかなか一緒に過ごせないからさぁ♪今年はちぃちゃんももぉ18歳ぢゃなぃ?(^。^) もし予定立てたらお留守番できる? (--〆) ・・・・にゃぁに?その顔・・・ もしかして無理?(こくっ こくっ) ←無言なうなづきそっかぁ。チーズ焼きおぃし?まだ無理かぁ♪うん♪ちぃがまだうちにいるうちは、ちぃお留守番は無しね(こくっ こくっ) ←無言なうなづきぢゃ、ぱぱとままの旅行は、ちぃがもちょっと大きくなって(4月にゃ18だが)おうち出てってからくらぃにしたほがやっぱいぃね(こくっ こくっ) ←無言な微笑み混じりのうなづきま、おうちも楽しいから別にいっか♪今日の生地は美味しいねぇ♪ あたしにお替り焼いて♪
2009年01月11日
コメント(0)
秀も“朝”の仕事が終わったろぉか ←夕刊もある 今日は昼間はがっこかなぁ・・・ さぁ ままも今日もお仕事 がんばんべ♪
2009年01月10日
コメント(3)

◆ あすなろ あすなろ 明日はなろう 大きな檜に明日はなろう ◆っつ訳で、まだ学生な子供達にはまだ定まってなぃたくさんの選択肢がある。ま、大人にもあるんだろが、そのうち生活固まってくると動こうにもなかなか今の立ち位置からいろんな事情でそぉ腰軽くは思った通り、身動きなかなか取れなくなったりまた、、体が、心が、脳みそが、意欲が堅くなったりセオリーとルーティンワークで固まってしまぃなかなか この先未来の選択肢を選ぶ事さぇ投げ捨ててしまったりもしてしまぅもので。。しかーーっし、かかし、うちの末っ子可愛い次男坊は、今年高校3年生になるのであった。技術高へ通っている事もあっていろんな工学部やら専門やら、いろんななんつの選択肢の学校やらの書類を選んで取り寄せたりもしている。へぇ。。ホンダ・・・ 郵便受けに入ってたよぉま、、、、、そいや、あまりに仕事が暇なので(しょがなぃのですよん。うちカルソニックの下請けでふから(どこに限っても今、車製造業界で忙しいとこは無いと思うが)暇だーー 暇だーーの 意思表示をしてたら(会社でお茶ひきまくるのも、飽きるものでふ)たくさんのCAD図面が入った作業指示書やら(わたくちは一応CADも扱えなぃ事もにゃぃ)あちこちに出す見積もりやら、外部提出書類やらはてさて、止まってしまったおぢちゃんのパソコンのリカバリから自分(の仕事は暇ですけん)とはあんま関係なぃ下請け仕事がたくさんまわってくるよになってしまった。。『おぉぉぃ、下請けあがったかぁ』はぃ♪まだです。重すぎるですよぉぉ『おぃ親父。まだ仕事あるぞぉ』(親父と呼ぶなっ!)は~ぃ。土曜日まででいぃですか『だめ、明日』『ぢゃ、明日の午前ちゅまで』 ←で、今日帰ってきた。事務員さんにリカバリやら、無くなったデバイスの行方やら(自分のパソでにゃぃ)はてさて業務外の図面仕事までしかし、特別お手当てが欲しいなどと思ってはいけなぃ。お仕事があるだけで幸せなのである。(毎朝見る聴くTVのニュースやナック5の痛ましさよ・・・・)18万の基本給がもらえる自分を幸せと思わなくてはいけなぃ。。ま、働くの好きなので お茶ひきまくるよりは(ほんと年末、年明け2,3日 哀しいくらぃに暇だった・・・)あれこれ言いつかって作成書類や雑務に追われて(どだ?こりで文句はあるまぃ)なんて提出してるほが、幸せではある。◆っつ訳で、本日お仕事ちゅ。可愛い姪っ子 てるちゃんから おばちゃん宛てに絵文字がたくさんたくさん入った可愛いメールがお昼に来たのであった。>○○での面接の練習を友達としてたんだけど…>>『本校を選んだ理由は』っていう質問で、>「将来販売と事務職の両方が出来る金融関係の職業に就きたいと考えいます…ナドナド」>って言ったら― そんなコト言ったら笑われるしッ資格必要無いじゃんッ!!>>って言われちゃいました>おかしいかなぁ>おばちゃんだったら どんな風に 言う >『本校を選んだ理由』>『本校を選んだ理由は』っていう質問で、>「将来販売と事務職の両方が出来る金融関係の職業に就きたいと考えいます…ナドナド」>って言ったら― そんなコト言ったら笑われるしッ資格必要無いじゃんッ!!>>って言われちゃいました>おかしいかなぁ>おばちゃんだったら どんな風に 言ううぅん おばちゃんだったらそだなぁ『普通科だけでは学べない技術高校ならではのいろいろな専門技術を学びながら、 高校生活で自分の適性をつかみたいと思い○○○○技術高校を志望しました』かにゃ♪獣医さんや看護士さんみたいなはっきりした志望がにゃい場合中学生でなんとなく金融とかなんとなく販売。どっかの事務なんて就職分野あぃまぃみぃな返答するより『これからいろいろな事を学んでいきたい 意欲はある』みたいな答え方のが好感かも。ぢゃ おうちに帰ります♪てるの合格を☆に願ってうぃっしゅ◆呑みながら、御飯の支度をしながら姪っ子てるの志望高は、ちぃと同じ学校なので『おぉぃ 先輩~~ てるからこんなメールが来たんだけどぉぉ ちぃ現役の先輩ぢゃん。。ままの返事、ど思うぅ。』年始にあった時に 偏差値がお勉強の甲斐あって61を超えたので、 (・・) ・・・おばちゃんは中学の時偏差値68あったよ 『天才ーーーーっ!!』って言われる・・・・たかがそんくらぃで・・・(うちの家族身内は揃いも揃ってあまりガッコの成績がよろちくなぃので)そこで『しなぃとなまる。したくなぃならしなくてもいいけど(持論) 続けて学ぶ訓練しにゃぃと、あっとゆぅ間にバカになるにょ♪』←身を持って実説明 『おべんきょも体操も継続する心がけで成長するんだじょぉぉ♪』姪っ子なら県内でももっとランクが上の学校が余裕で安全圏なので、技術高一本に絞るのなんかもったぃなくにゃぃ?っと言ったら、てるちゃんにたしなめられてちまった。 たかよもよっちゃんも、同類だそだ(笑)秀も選べる高校はもっとたくさんあったのに軽音楽が一番近い学校だからって、高校選んだもんなぁ(思い出し笑い)うちの息子は2人とも、公立1校1本勝負で見事するっと入っちゃったのでよっちゃんとこも、私立のすべり止め無しでそれを目指すそうなんだけど(ぅぅ・・・大丈夫かにゃぁ・・・)っと、可愛い姪っ子の事なので思わない事もにゃぃ。(自分の息子ん時は平気で単願選べたくせに・・・(笑))◆ あすなろ あすなろ 明日はなろう 大きな檜に明日はなろう ◆あたしの大事な子供たちがみんな揃って これから大きな檜になれますよぉに天に向かってすくすくとまっすぐに伸びる檜のような誰に恥じない天に恥じない自分に恥じない素敵な大樹な 大人になれますよぉに
2009年01月08日
コメント(1)

うちには愛する男家族が2人いる。うちの外にもけっこいるが、今 ひとつ屋根の下は 2人しかいにゃぃ。。ひとつ屋根の外にいれば愛する男家族はもっといるがので、まぁ、何人いようぉがいまぃが家族というのは仲睦まじく 日々楽しく過ごしていきたぃものである。っつ訳で最近では、もぉうちでは馴染みになった連れとちぃの食事作成風景なぁにしてんのやら♪(料理だよっ!!)いつも2人は楽しそうだ♪(わたくちは、呑みながら微笑んで見てるのである。)こりは、ある晩 ビールの酔いをさましながら(呑ますなよっ!!)お菓子のレシピをいっしょけんめぃ眺めるちぃちゃんの姿であったかわゆぃなぁ。。。っと言ってあげたぃのだがまた、、くまが・・・・・・・・
2009年01月08日
コメント(1)

七草の日わたくちは仕事で連れは休みであった。『七草粥土鍋で炊いたんだ』自慢げに嬉しそうな連れにねぇ。なんでこのガスコンロ?仕事から帰宅 かけつけ一杯しつつ (←今年もまだ休肝日は取れていなぃ)漢字かきつつ連れに問うとほぉぉぉ♪鶏ささみと豚モモたたぃたんだぁ随分、手間暇かけたこと♪熱々焼き立て鉄板で、そりゃまぁおぃちちょだね。。ちぃのバーグも♪ほぉぉぉままには、熱々辛鍋もぉほぉぉぉぉ(七草の意味は、確か 胃を休めるためと・・・・・ ま、いっか)連れの愛である。。ぅみゅ♪あぁ これおぃしぃや♪久々に会社でると、体がなまっててさぁ年末年始ずっとおうちであったまってたから、まだやっぱ慣れなくて体が冷えるんだよねぇ。。ぅぅ♪あったまった♪ありまっと♪♪♪な、七草でした。。昼はちぃと何食べたの?えぇ、、2人でピザ生地焼いて、ピザ食べたんだぁ。。えぇ、、いぃなぁ♪手作りピザ ままも食べたかったなぁ♪連れは料理まめである。それ見て育ったちぃも、17歳の年の割に けっこおだぃどこマメである。そして新年年明けから、父息子2人で 大師に遊びに行ったりピザ生地捏ねたりいぃ年した父と息子はやっぱり今年も仲良しなのだった♪こゆのって幸せでふね♪ はぃ♪
2009年01月08日
コメント(0)

そいえば、うちにはクマがいる。どしているかとゆぅと『くま、可愛ぃにゃぁぁぁ♪』 ま、いぃ年してピカチュウ(子供が幼稚園の頃)と ごまちゃんの次に くまに目がいったのでどして、人はあぁふっくらした丸目のものに惹かれてしまぅのだらぅ。(母性本能かな?)連れが買い求めてくれたものである。ピカチュウ ポケモンはおそろしぃ事にうちの息子らも幼少時はまっていたが、今、甥姪っ子がはまっている。もぉ老舗なポケットモンスターになりつつもある。ある日は、湯たんぽと一緒に あたしがお布団に来るのを待っている。あたしは、こぉして会社に出かけなぃので連れがしたもんだと思える。ある日はこぉ待っている。(やはり連れがしたもんだと思える)『あーーーーーーーっ!! ちぃっ!!』『くまっ!!くまっ!!!くまっ!!!』ちぃのくま´sに対する扱いには愛がにゃぃ(いつも)ある日と云えばこぉ待っていた『ね?くま達 それにゃぁに?』へぇぇぇ。。ぱぱと ちぃ休みだから西新井大師行ってきたんだぁぁいぃなぁ ままも一緒に行きたかった。。で、これ、ままにお土産?わぁぁ♪あんまと♪へ?これにゃぁに。。風呂に入っている連れのところに駆けつけまた、脱衣所に座って、湯につかってる連れに声をかけるえ?これちぃから? ぶす微妙って失礼くなぃ。。でも、え♪ 中身なんだろぉぉぉぉ♪♪♪・・・・はぃ。。そぉゆぅ事ですかぁ・・・え、射的で取ったんだって・・・・・(不覚ながら声あげて 『ひゃんっ!!』びっくりしてちまった)わぁ きれいだね♪ありまと、携帯につけて肌身離さずしとくね♪後日、 ↑の びっくり箱は、一人で楽しむのはもったぃなぃと会社に持っていき、朝一番 馴染みの通常便のドライバーさん。おぢちゃま(部長とゆぅ名の) 明るく可愛いパートさん。そして、パートさんから。。。と。。笑いの種になったのであった。すぐひっかかって声あげる人ありなぁに。なぁに。なにかあるんでしょ?っと先に疑う人あり。こゆのも性格が出るもんである(笑)
2009年01月08日
コメント(0)
2009年01月05日
コメント(7)

◆副菜かぶの適当浅漬けとか、連れのべんとに入れたけど朝ごはんでちぃが残した レンソウ炒めの余り混ぜ込んだ春雨チャプチェとかオニオンスライスにポン酢作ったときの出しかつぶしの余り(いける)がけとか、ま、、豆とか冷蔵庫の余りもんで適当 ←いつもでも、これはさっぱりしてておぃしぃのである。切った玉葱にポン酢仕込みの余り削り節のっけただけだけどさ。(時間が経つと適当に馴染んでしなる)はぃ♪ごはんだよぉぉ♪はぃ♪お粗末さまでした♪◆反省事項ふざけてるあたしは(連れもだ)ビールをたくさん頂いてきたのをいい事に『(・・) ちぃもちっと呑んでみるかぃ』っと、してるうちに・・・・やばぃ(顔がタコだ)可愛い♪可愛い♪可愛い♪・・・のだが、『お茶飲みなさい♪紅茶はど?カリウム多いからジュースもどぞ』連れは、つらんつらんと笑っていたが泡食ったあたしが都合ビール一缶弱に対し、水分2L与えてしまった(ぅぅみゅぅ・・・・)子供らが小さい頃にもさんざんやったし(姪には、ちと こわぃ事もした)あぁ、、義妹も昔はコップ1杯で真っ赤っ赤になったのにそぃや最近弱いなりにあんま赤くならなくなったよねぇ。ちぃは、呑みだすよになるのはも少し先かしらん『ねぇ、あたしちぃみたく、可愛く顔赤くなった?』『うんにゃ。』(わたくちはいくら呑んでも酔ってない顔をしてると言われるタイプにゃので)『ちみは地黒だから元からわからん』顔にすぐ出るうちは新陳代謝だよねぇ。若いよねぇ。弱いよねぇ。あぁ、早く一緒に呑めるよに(呑んでつらんつらんと話できるよに)なる日が楽しみだにゃぁ♪で、ちぃは今そこで顔の赤味もほとんどひぃて(まわるのも早いが覚めるのも早い)お笑い見ながら、レシピ本見ながら平和そぉぉに 幸せそぉぉに へらへら可愛く笑っている『何つくんのぉ?ままに教えて♪』連れは、何してるかとゆぅと 居間の脇で寝てるのである。ちぃがいびきかきだした連れのために何気にチャンネルの音量を落としたりしてるのもまた可愛ゆし♪今日も我が家は平和なのね♪ビールはやはりまだうちではあたしと連れが呑むべきなのである。100%ジュースは、ちぃあんま缶のうちにいるうち飲むと学校はじまったらお弁当につけよっと思ってるんだ。『なるほど』ちぃちゃん始業式は木曜だっけ? いぃにゃぁぁ♪
2009年01月04日
コメント(5)

今日は会社の新年会だった。スーツに着替え、おめでとうを連発し社長の、こゆ時はワークシェアリングで100年に1度の不況も乗り越えましょう。上がり下がり、もしかしてそのうち100年に1度の好景気に転じるやも (人生ん十年、“100年に1度”に、2度も3度も転じればなぁ・・・・)(バブルもあったし、弾けたし、年々上がり下がりのスパンって早くなるからなぁ)あぁ、愛する息子たち。これから社会に出る息子たち。景気が少しでも上向きますよぅに。 “動けば”“動くだけ”労働報酬というお金になる。働くのが楽しい。お金を貰うのが楽しい。使うのが楽しい。(別に転がさなくてもよござんす)『あぁ、、そんな社会をーーーー。そんな好景気をぉぉ』(心の叫び)で、、、、、すました顔して今年もよろしくお願いしますだの。休みというのは早いもんですな。とか、明日からよろしくお願いしますだとか。正月休み明けはウエストがヤバいだの。夏より顔が皆さんむくんでますよね。だとか。うちは旦那の実家に3日間だから、それは大変でしたとか。ま、、新年会だった。新年会ではいただいたお歳暮とかお中元でビンゴをする(全員、持ち帰り分はもちろんある。一升瓶 欲しかったなぁ・・・)お酒をあまり所望されない方と袋の中の100%ジュースとビールを取り換えし営業の男の子からも、僕お酒呑まないですからどぞ。モロゾフとかゴディバとかのクッキーやらマカロンは全部わらしべ長者してきた(んで、全部 缶・・・大半ビールぅぅみゅぅ。残念。一升瓶にはならなかった。)で、こんなになった。どっしよっかなぁ。っと一瞬考えたけど、担いで帰る事にした。 ←歩きで来たから最初は両手にぶら下げていたが、思いの外 重いので途中から肩に担ぐ事にして、そのうち、袋の一つに穴まであいてきたので正月期待でふくらむ胸に(嘘、ふくらんだのはアルコールと炭水化物で腹)ころんころんたくさんのビールを抱えて帰る(紙袋で入れてくださればよかったものを。来年出るならズダ袋持って行こっと♪)新年三が日明け、スーツにブーツで、(スーツとコートはともかく、ヒールのあるブーツは少ししくった。と思った)昼日中、缶ビール山盛り抱えてえっちらほっちらにこにこ歩く。まるで、まるで、、まるで、、、あたし、布袋さんだわぁ♪戎さんだわぁぁぁぁぁぁ♪(エビスがたくさん入った、ゴミ袋抱えてるだけだろが。などとは、言わない。)ビール350ml ・・・16本ビール500ml ・・・・2本ジュース280ml ・・・6本 ジュース160ml ・・・7本見事担いで帰ってきた♪今年も正月から(無駄に)元気だ。◆豆・豆・豆昨夜のご飯おかんから貰ってきた韓国海苔がある♪(これはうみゃぃ)連れの今日のべんとも、韓国海苔の海苔段段なのだった。でっかぃなめこは 箸休めのなめこおろしにするんだども。ま、、2009年は3人の鍋からはじまる(ま、あたりまぇだなぁ。)ま、あいかーらずの鍋だけど、ひとつ屋根の家族の員数が減った。鍋も新調した。おとつぃの手羽先やタラの鍋の残りで、白湯うどんにするこった。連れもあたしも、ま、ちぃも、年末年始食傷ぎみでもある。年末に炊いた豆もある。まだけっこ余ってるんだども・・・黒豆は、醤油豆と、正月用に甘いのもあるしところで、おかんの黒豆は今年失敗してた。堅いでしょ?っと問われ、連れは即座に「うん♪堅すぎるね♪」と答えていた。今年はストーブと南部鉄鍋(と、年末 暇の量)で、貫目勝ちしたかな♪乾燥枝豆 秘伝豆●「秘伝豆」(ひでんまめ)は、夏は枝豆として、冬は「ひたし豆」として、 召し上がっていただける乾燥豆です。●青豆の種類に属し、山形県では「だだちゃ豆」に次いで人気の農産物です。●一晩水に浸して、20分茹でるだけ。茹でた後に塩をふっていただくと、 より一層おいしく召し上がれます。夏はビールのおつまみに最高!! ハマリますよ。こなぃだ店で見つけたので昨日戻して、さっきうでてみた。甘ぃぃ♪うんみゃ~~ぃ♪干してあるから、甘みとうま味が♪ うんみゃ~~~ぃ♪熱々を、ひたし豆もいんだけど塩でっ!!(周り見てても(洋酒好きはどっちかっつと、こってりが好きで(和酒好きはあっさり好みなよな気がすんのは、気のせぃか?今夜はおとつぃからストーブにかけてるスジコンと(牛スジと蒟蒻ですよ)やっぱ豆つまむのであった。ストーブは休みの間中、寒がりなあたしの暖房だけでなく日中ごろごろして放っとぃても、ほっくり炊きあがるそりゃぁ便利な強火の遠火のことこと調理器具として重宝したんだども。さぁ、明日からあたしも今年の仕事始めだ。。。。。。(ぅぅ・・ぅぅ・・・・・・・) ←忍び泣くなっ!!!今年もたくさん豆食べて、マメマメしく働こっと♪
2009年01月04日
コメント(9)
ちと遅ればせながらである。2008年大晦日。連れとちぃは ハッスル(だっけ)っというあほくさぃ番組を見ていた。ボノちゃんって何・・・誰・・・・ 脚本家は誰・・・・途中で飽きつつ、連れを見ると座イスでうとうとしていたのでこれ幸いとチャンネルを紅白にかえて(そのあと、クイズ)読みかけの文庫本を読んでいた (昨夜、布団の中で読み終えて、、愕然とした。。。 (あぁアーヴィングの新作がもぉ終わってちまった ←漢字書けよそのうち、おぉ、カウントダウンがはじまったなぁ。おぉ、連れを横目で見ると、、、 ふみゅ寝こけてらぁ。。秀のために用意したあけおめCメールを 歯を磨きながら、見事午前0時0分に送信し(ガキみたぃ)ちて、明日は親父の明治宅配曜日かぁ。。そだね。明治の箱にあけおめ♪お手紙入れておこっと♪今年一番だぁ 明け方来たら箱あけて喜ぶぞぉぉ♪ (正月は配達無しと、後日知れ、いっぴだっ!! (言っておぃてよぉぉぉ 朝、宅配籠覗いた時の (お姉ちゃんの哀しみってばさぁぁ しくしく (そぃえば、お母さん聞いてよぉ お父さんってばさ (明け方3時でも平気でうちの玄関とんとんして ←こゆとこうちの親父 (連れがたまに困ってるよぉぉぉで、年明け一番に口聞いたのが『もしもし、もしもし、はー君。あたし2階行くよ。もぉ寝るよ。 ねぇ。。ねぇ。。ストーブ平気。。起きてる?寝てる?』『起きてるぅぅ。。(ど見ても寝てる)』『ぢゃ、もひとつだけ聴いて♪新年明けたの♪おめでと』『zzzzzzzz』で、あたしは くま´sの待つ自分のお布団に、湯たんぽを抱えて寝に行ったのであった。んな、大晦日から元日への年替わり。朝になり、お出かけのために化粧をしてると(戦闘準備とも云う)部屋のドアが こんこんとノックされる。『取り込み中?』 とドアの隙間から ちぃが顔を覗かせる。ヘアバンドをして、ファンデーションを塗っただけのあたしはまさにこれから出番の化粧途中の役者姿なお間抜けさんで『いんや♪取り込んではなぃよ。どした?』 ←髪あげて顔に色つけなぃドーラン顔『いや、取りこんでなぃなら。 (TT) 新年明けましておめでとうございます』『あらぁ♪お化粧ちゅですみませんでした。 あけましておめでとう。今年は18歳だね♪ ぱぱみたくお料理上手な優しい素敵な男ん子になってくれるといぃな♪』居間におりて『ねぇねぇおめでとうの挨拶、まだしてなぃよぉ。』『(・・) ・・・夜にしたろ』覚えてたのかぁ。。。ってなもんであるそのうち、2人になっちゃぅのかね。(そりゃなるだろ)なぁんかお間抜けなちぃの今年初の台詞は『取り込み中?』(本人は大まじめ。言う間を考えていたんだろ。きっと)なんて笑える台詞も懐かしく思う時が来るんだろか。
2009年01月03日
コメント(1)
つ訳で 2009年連れの仕事始めである (三が日も待たず bububu)
2009年01月03日
コメント(5)

◆成長する子供たち。今年のじじばば孫写真は、今年流行りの ウィッシュ♪をしたよっちゃんちの子達とそして孫の最年長者は、ちぃになった。あぁ、、孫達ももぅでかい順から、ハタチと18歳と16歳になるねぇ。。お この幸せ者♪恒例の孫と一緒の写真は初めてから20年。うちの秀がとうとう欠けた。たーんとこはそもそも籍入れてなぃので(長年はっきりしなぃ)子供を連れてきたり、来なかったりもしたけれどこの数年は欠かさなかったのに、今年は元日も仕事なのだもぉ(夜10時頃携帯に着信が入っていたけど、あたしは実家で寝こけてた)で、、秀 帰ってこられなぃのか。っと訊かれる度にしょんがなぃので同じ返事をする「孫もこれからどんどん(手元から)欠けてくのねぇ」っと、おかんがちょっと寂しそうにつぶやぃた。。ま、、いんぢゃなぃ。もぉ数年しなぃうちに、今度は曾孫がじゃんじゃん来るよ♪「じゃんじゃん来なくてもいぃけどね(笑)」途中で「少し寝るっ!」っとふて寝した おかんは(じぃちゃんの見つかった懐かしい干支土産で、ちっとあたしと言い合った。だいどこに立ってるちぃが胡麻を探してる気配にむくっと起き上がり「さとは何探してるの?」「胡麻」あぁ、、炒った胡麻は擦り胡麻しかなぃのよ。。それは生胡麻。炒り胡麻が欲しいの?っと、フランパンの空焼きからはじまっておだいどこで、ちぃに炒り胡麻の炒り方をそりゃ懇切丁寧に教えていた。『あぁ、ばぁに教わった通り、ずっと手でかきまぜてるの?熱いよ(笑) ままもめんどくさくて生胡麻買わないからねぇ。。ちゃんと教わってね ゴマも炒りたてがいちばんおぃしんだから♪』馬乗りマシンと、ステップマシンに興じるちぃと義妹。ちぃとてるのスタミナは半端ではなぃ(たりまぇですけどぉ 高校アウトドア部部長と県大会まで行く現役陸上部女子中学生)ままと、たかよちゃんは ひぃひぃひぃひぃ「足痛いぃぃぃ」 ちぃはなぜか真冬の居間でしたたり落ちる汗をぬぐいながら、最後は親父の下着のシャツを借りていた(汗だく)実家にある体重計で楽しんでる連れは「俺とさと、体脂肪13%」 (--;・・・ だから?あたしは計んなぃよ・・・ (--;・・・・またでぶでぶ言うし「お姉ちゃん痩せてますよ♪」「はー君 聞いたぁ?」 「お世辞だよ」おかんも孫と何やら張り合っていたが自分の子供らには勝てた体力も(さすが努力惜しまなぃ体力勝負の体操のせんせ)孫にはどしても勝てないらしく、最後にはひぃひぃ言っていた(60過ぎのばぁさんに、十代の孫が負けたら怖いが・・・・。)◆凛々しい姪うちの親は(ま、どこでもそっかな) 子供に限らず孫にも説教たれなので(ちぃも昨日はだいどこで胡麻炒ってる間中、 動けないのをこれ幸いと、おかん親父に順番につかまってたなぁ♪ おだぃどこの様子が見えるので、居間で呑みながら うみゅ♪これも親孝行の一抹だと、息子の姿と親の姿を微笑んでみる♪9で、おかんはといえば、まだ入ってもいなぃ高校生活にあたって、姪っこ 可愛いてるちゃんにいかにバイトをする学生というのは、いかがなもんかと、まさに自分の意見の押し付けをしていた(いつもこれをあまりされると、子供らはたまぁにカチンとするんだがてるちゃんときたら ふんふんと真摯に言葉に耳を傾けそして 満面の笑みで 「ばぁ♪お言葉ですけど、ばぁの言ってる事はよくわかった でもそれはてるには受けられません。てるはね こう考えてるの」正論はどちらにあるかはともかくとして、きちんと自分の論旨を組み立ててYES、NOが例え大人が呑んでる席でもまっとぅに真面目に正面切って笑顔で言える(うちの子なんて途中で黙りこくったりしてやり過ごすものを)あぁ、、良い子に育てたねぇ♪で、、親父がまたもや酔ってくるとあたしの腰回りなどを触るので「お姉ちゃん痩せたなぁ」「太ったよっ!触るなっ!」あぁ じぃセクハラだ。と、、ほ、てるにもする? うん♪はー君や、よっちゃん、たーちゃん、ちぃの腰でも触ってればいぢゃなぃ「(・・) それはつまらん。触りたくなぃ」「あのね、じぃされる側が厭と感じるならそれはセクシャルハラスメントなんだよ」ほぉ、さすがてる。呑みながらした高校面接ごっこテストでも伯母ちゃんはつっこみどころもなく、てるなら大丈夫ぢゃなぃ♪物おじしなぃしはきはきしてる♪何より可愛ぃ(これも姪ばか)親父が姪に今年の誕生日には「じぃとデートしよぉ」っとけなげに誘っているのでふと思い出し「そいや、こなぃだあたしの11月の誕生日。呑みにいこって誘ってたのに お父さん、鹿十したでしょぉぉ。この浮気ものーーーーっ!!」「いやさ、、、あのさ、、お父さん。その頃倒産したからさ。 あぁお姉ちゃんからメールだ。返す事ができませんでした。ごめんなさい。」「言えばよかったのに、そしたらあたしが奢ったのにさ。 で、あたしとのデートは無し無しにしててるとは誕生日デートするんだぁ。」「あぁ、、子供に迷惑はかけても孫には迷惑はかけられなぃからさ」「迷惑ぢゃなぃよ別に♪かけられてもなぃし、 ところで てる じぃと 16歳のバースデーじぃとデートしてあげんの?」「・・・んふふ♪ どっしよっかなぁ♪」 ◆笑門来福 【笑門来福】ワッハッハと笑い しとやかに微笑む、笑う門には福来たる!!この「笑門来福札」は、幸福は喜悦の門から入ってくるという謂れの縁起物です。「怒り」は人の心と身を蝕み「笑い」は人を健康に導きそれによりもたされる精神的安定は、幸福を招きます。玄関又は、お部屋にお張りください。秀の分のお守りと、そして親からのお年玉、じぃとばぁのお年玉を秀に送る事にする。そこで一句“御正月 巡り巡るよ 一万円 ” ってなとこである。“御正月 巡り巡るよ 笑門来福” ってなふになるといぃと思う。あたしも家族とたくさん笑った(特に親父にはたくさん笑わせてもらった♪)秀も笑えているといぃな。
2009年01月02日
コメント(0)

1月1日は、午前中 連れとちぃと家族3人初詣に行って沿道から鳥居の下をくぐるまで 小一時間かかった。それまた本堂お参りに辿り着くまで ん十分。 「古事記」時代以前に創設された関東最古の大社「鷲宮神社」(埼玉県鷲宮町)に今夏、アニメファンが殺到する異様な現象が起こっている。この神社が人気アニメ「らき☆すた」の美少女キャラが暮らす家と設定されたため、「聖地巡礼」のファンが押し寄せているのだ。ま、混んでいたかと云えば混んでいなくはなかった。ちょっと寒いねぇ。なんて言いながら、連れとちぃと3人。にこにことお参りをする。今年はへぇ。。うちに残った3人が 方位厄なんだぁ、方位厄のお札と 家族4人お揃いのお守りを買った。あたしの実家に行くと(もちろん遅いと言われ)いやぁ混んでたんだもの。。いやぁ も、一休みちゅ。たくちゃんと散歩から戻ってきた親父や、すでに たかよに仕切りこぃてるおかんや(あたしは娘で たかよっちは嫁である)ごろんごろんしてる よっちゃん坊と まず年賀の挨拶をする。うちの弟んちはあれで割ときっちりしてるとこはしてるのであたしにも、弟・嫁・てる・たく・あすみ の順番できっちりご挨拶を(また特訓したな♪可愛ぃ♪)「おねぇちゃん てる待ってるからいぃですか?てるしなぃと たくと あすが・・・」ぁ、、ごめん♪ はぃ。てる おぃで♪「おばちゃんあけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします♪」「今年は女子高生かぁ♪」(で、ハグする♪ てるぅぅぅ♪って)小学生な甥っ子と 幼稚園な姪っ子が 一人一人きっちり両膝を揃えて膝に手を置き「おばちゃん。新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします」と真顔で言うのはとてもよろち♪後は、のほほんと呑み始める。(親や弟は呑み直しだな)◆何に似てるの編 「おばちゃんは にしおかすみこに似てると うち思うんだ。 ままと言ってたんだよ。」と てるが大喜びするので褒められてるか、、けなされてるかわからん。。それってどぉよ・・「えぇ おねぇちゃん にしおかすみこは綺麗だよぉ」「似てるかぁ・・・?」「髪型がぢゃなぃ(連れ)」おかんといえば「お姉ちゃんにはほらこの焼酎あげる。あんたばっちり化粧するとこのラベルに顔そっくり。って、あんた言ってたんだよねぇぇ。」「うん♪」 ←親父壱岐っ子どんな顔だよ。。。。。。卑弥呼か和田あきこみたぃぢゃなぃ?そぉいやおかんにも似てなぃ?「似てますぅ♪」 ←義妹ほほん。似てるといえば、うちとこの息子たちと、ども よっちゃんは似てるんだぜぇ輪郭骨格系が似てると思うんだけど、ほら試しに ちぃ ままの眼鏡かけてごらん。ほ~らぁ♪ここに秀がいると なんつか3兄弟ってな感じになるんだども。(ま、、弟と 息子達だが)てるはさぁ、えらが張ってるのが気になるんだよねぇえーーーーっ!!てるにえら張りなんて言われたら、全世界の大顔(だいがん、大きな顔)が怒り狂うよぉぉ。顔の話になると、身内同士 誰に似てるだどぉだ話し出すとキリがなぃ。とどのつまり 落ち着くのは、うちの子供は男前で、そして美人でうちらの孫は良い顔揃いである。。っと いう事なのだった (うちの親)お父さんはさ、年の割にどぉ見える?62歳だろ。若くなぃか?などと 娘に向かって実にくだらなぃ事をのたまうので「別にぃ 親は親だし、普通に還暦過ぎでない」しょぼんとしつつ 反論する親父に「お父さんもさぁ そゆ事外で言っちゃだめよ。たとえお若く見えよとも そゆの自分からさ “自分って若く見えるでしょ”発言した自体で、 残念なんだよねぇその人の器量と貫目が落ちる。いや、だっさぃのぉぉ。 まして男はさぁ。たーだって よっちゃんだって 人並み以上かもしんなぃけど 自分で言うとこが、なんつか 最低。みっともなぃっつぅの。若いんぢゃなくて 無理して 若ぶってんだろな。この人って思わせちゃうもん。」「外では言わないもん・・」「うちでも言わないっ!」「でも、お母さんは若いよね」「ただの還暦、あたしから見たら(笑) 若く見えるか見えないかは 他人からの目で、自分で若く見せよとするのはいぃけど 自分で 若いでしょ とか言うのは やめなさぃって(笑 自分で よくできるだろぉ 若いだろぉ なんて 自分から 見せびらかし目線 得意げに言葉にするのは見苦しいよ 実る程 頭を垂れる稲穂かな。。なんつて♪」◆父さん倒産編喫煙所(という実家のおだぃどこの換気扇下)で、ショッポ中の親父の隣で声をかける「ね、○○化学つぶれたんだって」「うん。今残務整理してるんだ。伯父さん少しおかしくなっちゃって ぼけ始まっちゃってさ。で、たつが親父だけじゃこころもとないって お父さんも今手伝ってる。もう少しかな。」ほ、、伯父ちゃんもおかしくなっちゃった。幾つだったっけ。お父さんの4つ上、まだ66かぁ。若いのになぁ。伯母ちゃん近年いっちゃったもんねぇ(眠剤と精神系お薬のお厄介で)あの子達(従弟、従妹達)も苦労すんねぇふぅぅん たっちゃん(伯父ちゃんとこの一番下の従弟。最後まで会社にいた)。は?ふん。若いからまだ大丈夫。そ、、三十超えたっけね。資格取らせに行かせてるんだ。ふぅぅん、11月で終わったの。そっか、○○化学 35年・・・ ふぅんほぉぉ○○叔父ちゃんとこ、かおり(従妹)結婚したんだぁへ、招待状来なかった。へ、、哀しい兄弟間だなぁ(苦笑従妹の結婚式くらぃ出られる間柄を保ってほしかったもんだ。(あんま、くどくど責めると可哀そうなのでもぉ責めない)ばぁちゃんは? そ、あいかーらず(喜ばしい事ではにゃぃ)ふん、そ、、韓国の財産は全部売った。たりまぇぢゃなぃ。あたし達のうちも売った?元々あっちのうちとか土地とか全然知らないもん。財産整理ぢゃなぃよね。うん、うん。マイナスはともかくマイナス額少なくするとこからだよね。。ほぉぉぉん。っつ訳で、あたしが産まれた時からあった祖父ちゃんの会社は とうとう今年つぶれてまった。みな、口に出したり出さなかったりしても、とぅとぅという感は持っていなぃはずはなぃ。(と、あたしは思う)かれこれ足立区の小さな町工場から(現 伯父ちゃんち) 千葉にでっかぃ土地買って 株式にしてから 親父曰くの35年。まだ小っちゃぃ頃、もっと小っちゃぃ従弟や弟達と建前なんか楽しくしてこの会社とそして家族の発展を なんて頃もあったのさ。小中学生の頃までは、あたし達の田舎代わりに バイト先に(工員寮もあったし、伯父・叔父ちゃん達が寝泊まりする部屋もあった)みんなが集まる場所として、高校の時は親と折り合い悪くあたしはここで暮らしてたし家族旅行(という名前の社員旅行)も、バブルの頃までは毎年行った。祖父ちゃんと祖母ちゃんが創った会社で、親父達5人兄弟が働いていてみんなが自分の所帯を育てる際に基本となった場所で、で 今 親父の家族の名残の残骸還暦になって自分の弟達とも連絡を取らないよになった。(金・金・金・金・金である。正直言って醜いと思う) ←はぃ 言わない娘の結婚式にも呼ばない呼ばれないよな間柄になった親父達兄弟をもぉ別段 あーだこーだ言わない (たーならつっかかっていくとこだろけど。)なんだかなぁ。。運命の巡りあわせっつんぢゃなぃんだよなぁ。。自分たちで選んできて、結局今を招いた辿り着いたんぢゃなぃの。っとは、常々思うようにはなったけど、もぅ口に出しては言わない。(おかんも言わなく、少なくとも子供の前では、なった)親父はちと可哀そうだ。。とは 不遜ながら思う。これ覚えてる。。あぁ あたしが祖父ちゃんに初めて買ったお土産だ♪小学生の頃の福島旅行。(あたし、5人いる親父たち5人兄弟の多々いる14人だなぁ。 孫たちの一番孫ですもの♪それも姫)『じぃちゃんがさ、、いつも通り会社のソファで水戸黄門だか大岡越前見ててさ これなんだ?なんて聞くから、“牛” 赤べこってゆぅんだよ。。 首が揺れるの。って渡したんだつまんなそうな顔してさぁ。。』お姉ちゃんよく覚えてますね。なんて義妹が関心して覚えてるもんだねぇ。。『ん お父さんも覚えてた。会社整理する時懐かしくて持ってきたんだ。 そっかお姉ちゃんも覚えてたか。』『ん、、これあたしに返してくれるの?』『ごめん。お姉ちゃん、これお父さんがしばらく持たせてもらっていぃかな』『ん♪いぃよ。今年の干支 丑だしね。いや懐かしいなぁ』それからしばらく昔の懐かしい思い出話をした。~続く~
2009年01月02日
コメント(3)
朝起きてラジオを聴いているとB'z の懐かしのナンバーが聞こえてきた◆“いつの間にか” じゃない 自分で選んで歩いてきたこの迷路願いよかなえ いつの日か そうなるように生きてゆけ僕は僕に 君は君に 拝みたおして 泣けばいいどこでも行ける きっといける 赤から黄色 白から黒へ願いよかなえ いつの日か そうなるように生きてゆけ僕は僕に 君は君に 拝みたおして 笑えりゃいいwow year かなえたまえ このねがい かなえろよwow year かなえたまえ このねがい かなえてよwow year かなえたまえ このねがい かなえろよ◆ラジオに合わせて口ずさみながらお着替えを済ます。 B'z と云えばやっぱり大好きな曲があって◆愛されるばかりが能じゃないだろう さぁ見つけるんだ 僕たちのHOME君を傷つけていっぱい泣かせて 僕はもう眠れなくて後悔してるのにまた繰り返す どうしようもなくダメなんだありがとうって思うことの方が断然多いのにどうしてもっと上手い具合に話せないんだろう言葉ひとつ足りないくらいで 全部壊れてしまうようなかよわい絆ばかりじゃないだろう さぁ見つけるんだ 僕たちのHOME追いかけて手に入らなくて忘れて 全部弾けてしまうようなはかない想いばかりじゃないだろう さぁ見つけるんだ 自分だけのHOME言葉ひとつ足りないくらいで 笑顔ひとつ忘れただけでほんの少しのすれ違いだけで 全部諦めてしまうのか愛されるばかりが能じゃないだろう さぁ見つけるんだ 僕たちのHOME◆のりちゃんのりのりである。~追いかけて手に入らなくて忘れて全部弾けてしまうような~はかない想いばかりじゃないだろうさぁ見つけるんだ ~自分だけのHOME~言葉ひとつ足りないくらいで 笑顔ひとつ忘れただけで~ほんの少しのすれ違いだけで全部諦めてしまうのか~愛されるばかりが能じゃないだろうさぁ見つけるんだ ~僕たちのHOME~“いつの間にか” じゃない自分で選んで歩いてきたこの迷路~願いよかなえ いつの日か そうなるように生きてゆけ~どこでも行ける きっといける 赤から黄色 白から黒へ~願いよかなえ いつの日か そうなるように生きてゆけ稲葉君は歌詞作りの天才だ。(うみゅ♪うみゅうみゅ♪)あたしの2009年 鼻歌はB'z の“ねがい”と“HOME” から始まった【鼻歌気分の普通の速さで自分の毎日を楽しく続けていく予定♪】とあたしの日記のHOMEに書いてあるのであった(思っているから書いている 思っているからあげてある)今年もどうか、鼻歌混じりの普通の速さで自分の毎日が楽しく続けていけますように♪wow year かなえたまえ このねがい かなえろよ~♪かなえるのは神様ぢゃなくて まぃんちの自分の積み重ねである。さ、丑年2009年 今年も始動♪れっつらご♪♪♪笑った数“だけ” 数えていこぉ♪
2009年01月01日
コメント(1)
ね、もうおしまい?(笑) あとお蕎麦だけ?
2008年12月31日
コメント(0)
もうおしまい? ちぃお風呂から出てきたらお蕎麦にしよね♪ 秀にも食べさせたいね♪
2008年12月31日
コメント(0)
揚げすぎなんだって♪ おいちちょ♪
2008年12月31日
コメント(0)
今日の朝刊【人生相談】◆埼玉のB子さん お悩み警備会社に勤めている30歳代女性。交通誘導が主な仕事です。いろいろな人に出会えて、いい社会勉強になると考え、この仕事を選びました。ただ性格に合わないのでしょうか、いつも失敗ばかりです。 仕事では、いろいろな人に会いますが、いい人ばかりではなく、中には「悪い人」もいます。自分勝手な人や、他人をバカにしたような態度をとる人、仕事は優秀だけれども陰で就業規則を平気で破る人も。会社は、仕事ができればいいと考えているのでしょう。そんな人たちでも優遇されています。 同僚に相談したら、「あいつらより仕事ができるようになって偉くなれよ」と言うだけで、何もしてくれません。そもそも私は出世などするつもりはなく、平凡でいい。花に例えればキクではなくタンポポのままでいいのです。こんな会社、辞めた方がいいのでしょうか。◆お答あなたが警備会社を選んだのは、いろんな人に出会えて社会勉強になると思ったからですね。 そして、学んだわけです。いろんな人といってもいい人ばかりではない、と。そうです。その通りです。でも、そこからもう少し、考え方を深めてみてはいかがでしょうか。 私は思います。人は多面体、一人の中には、悪意も善意も弱さも強さも優しさも冷淡さもあると。そして、自分もそうであると。 相手次第でいい人にも悪い人にもなり得るものです。 つまり、納得できない人がいるからと会社を代えても、同じことだということです。どこへ行っても人間関係はつきまといます。社会を生き抜くには、人の一番いいところと付き合う技術とか、いいところを引き出せる関係力とかをつけねばなりません。それは一生かかる人生修業のようなものです。 ですから、会社を辞めるべきかどうかは、他の人がどうのこうのではなく、あなた自身がその仕事の中にどんなやりがいと楽しさを見出せるかが大事です。 そのことをじっくり考えてから、去就を決めてはいかがでしょうか。◆我思う(ゆえに我あり)なんつて、2008年もカウントダウンの大晦日の朝刊。読んでて一番へぇなんて思ったのがこの記事だった。うちの仕事は日経株価の平均株価と同じような下降線描いてるので(特に11月12月次)別に、へぇ。。。ほぉぉぉ。。。(はぁぁ)来年は長男次男揃って、社会人へと仕事を選ぶ・・選べんのか?年なんだけどなぁ。。。2009年景気はどぉなる。ま、、急上昇はしなぃだろぉ。。急降下はまだ続くのか。。下がり止まりがまだ読めないなぁ。。。あぁ、、年末住処の無い人だ(TVニュース) あぁ、年末仕事の無い人だ(同じく)年末給料と共にこの一年の源泉徴収を貰い、一年の労働報酬が二百四十五万の自分って、41歳の女として高い人なんだろか安い人なんだろか。とも、ちろっと頭をよぎる。高い安いの問題ぢゃなぃんだけどね。そりもわかってる。一億貰ってもコストがかかる人には一億は安い。百万しか貰えなくてもコストがかからなぃ(かけなぃよに心がけて実践してる)人には充分それで事足りる。それはわかってるんだけどさ。。で、~人は多面体、一人の中には、悪意も善意も弱さも強さも優しさも冷淡さもあると。そして、自分もそうであると。相手次第でいい人にも悪い人にもなり得るものです。 つまり、納得できない人がいるからと会社を代えても、同じことだということです。どこへ行っても人間関係はつきまといます。社会を生き抜くには、人の一番いいところと付き合う技術とか、いいところを引き出せる関係力とかをつけねばなりません。それは一生かかる人生修業のようなものです。 ですから、会社を辞めるべきかどうかは、他の人がどうのこうのではなく、あなた自身がその仕事の中にどんなやりがいと楽しさを見出せるかが大事です。~仕事だけぢゃなぃよなぁ。と思う。自分もそうだなぁ。もちろん自分が対峙する家族や世間や仕事や全ての諸々が多面体であると。続けていこうと思ってる限り、他人が世間がどうのこうのではなく私自身が自分の毎日にどんなやりがいと楽しさを見出せるかが大事です。ま、、結局そうなんだよなぁ。なんてしみじみ納得。人や周りを変える事を考えるより、変わらない自分に合わない周りにイライラあたるより、変わらない(よに思える)立ち位置、周り、毎日の中で自分がいかに楽しく過ごせる方法を模索(そゆふに自分を変える)するほがま、、生きてく毎日やりがいと楽しさを見出せるのね。周りぢゃなぃ。お金の多寡ぢゃなぃ。境遇ぢゃなぃ。生まれや育ちや財産ぢゃなぃ。まして持って生まれた才能でもない。何より一番大切なのは要は“自分の”心の持ちよう。(あたしけっこいぃ線いってるんぢゃなぃ)なんて自分をよいしょする。 ←脳天気っつ訳で今年も大晦日カウントダウンである。休みに入ってからは、朝起きて 深夜番組漬けの連れがぼやぁっとしているのでぇ 掃除洗濯済ませ ちて昼過ぎからは、「あたしも呑むぅぅ」っと 年末面白かったり面白くなかったりするTVを相手に(連れ)それを横目で見つつ、たらぁっと呑んでは漢字書いたり たらぁっと呑んでは本を読んだり(今読みかけはアーヴィングの新作 サーカスの息子)あぁ、ちぃはまたどっか歩きでお出かけかぁ(この冬休み ウォーキング三昧)今日はフリー日にしよぉ。っと 朝9時にうちを出て夕方5時におうちに帰ったり(昨日)2駅先まで まま往復歩いてきちゃった。これでむくんだ足も少しは痩せるかなぁ「痩せてなぃ♪」連れツタヤで2時間立ち読みしてきたけどねぇ♪仕事や学校やお弁当 家事の時間に追われない酒と薔薇の幸せな毎日を過ごしている。休みに入っておそろしぃ事に毎晩の夕飯の全ては連れとちぃが支度してくれている。今夜の年越し蕎麦も連れが天麩羅あげるそだ。(わたくちは大葉のリクエスト)あたしがしてる事といったら、実家に持っていこっかなっとストーブに黒豆かけてるくらぃである。で、新聞やいろんなニュースを見聞きしてたら(わたくしの愛聴番組はFMナック5)◆今年の漢字 ◆今年の三大ニュースっつのがやたら目に耳についた。今日は午前中 ごくせんを見ながら、連れは(もちろん呑んでる)あたしは脇で読みかけの文庫を読んでいたが(もちろんアーヴィング。もちろん呑んでる。たらたら読んでてもうじき 上巻が終わる。)暇だから買い物でも行こか。と連れに誘われ(・・) どっちでもいぃよ。まだグラス半分残ってるけど今日蒲団干してないし。イオンレイクタウンでお散歩をしてきた(4時間程)あんな日本一売り場面積の多い大きなデパートで(ウィンドショッピングはつまらん)結局土鍋をひとつ買った。今ある土鍋はすっとこどっこぃのあたしが蓋を割ってしまったのと秀がいなくなってちょっと大きさが持て余すよになった(9号) 鍋すると必ず次の日まで引き摺るよになっちゃったね。今の土鍋は家族4人でけっこ長く使った。今は3人だし、ちぃは秀ほど食べないし、もう一回り小さめの土鍋にうちも買い替え時だね。これは何年使うんだろね。と、8号の深さのある鍋を買った。これは後、何年かしたら2人で使うよになるんだね。で、帰りの車の中で、連れの脇でナック5聴きながら今年の三大ニュース 今年の漢字なんて話をする。「肉?」「うるちゃぁぁぃ。でぶでぶ言うからもぅ今晩天麩羅食べないもぉぉ。 茄子も油吸うからやめとく。ただでさぇ実家“元祖食え食え魔人”(おかん)が 明日控えてるんだからぁ。(呑め呑め魔人でもある。元日は呑むぜっ!!) 今夜は大葉一枚だけ揚げてくれたらそんでいぃんだもぉぉ」そだね。あたしの2008年 三大ニュースは何かな。しばらく真面目に考える。やっぱさ。。1.秀が出てった事。あぃつが免許取ったとか、高校卒業したとか、たまに時々帰ってくるとか、夜中に今頃配達してんだろな。とか、未だに風の強い夜。雨の明け方なんかにはたまに涙ぐみそになる事とか。いつでも心配とかやっぱ顔見ると嬉しいとか。息子の代替えはわかっててもやっぱ効かないとか。。秀に含める想い想いで今後のなんたら今の気持ち。全て含め。2.そ、そ、うちの男家族(連れとちぃだ)の 料理に目覚めた事もはー君は前からまめにするタイプだったけど、今年は本当に。。ぅぅん。食材の安全から(今は年越し蕎麦のために昆布出汁を取っている)手のひら裏返し運動もするよになったし、それ見てちぃも、本当に今年はまめにおだいどこに立つよになったよねぇ。。なんかあたし感動もの。いやぁ。。親の背中を見て子は育つってゆぅか。来年のあたしの誕生日は、ちぃは何作ってくれるのかなぁ。。まだうちにいるよね(笑3.仕事 下がり方が半端でねぇ。。バブルの頃はそんでもまだガキだった。(母だったけど)いやぁ。。息子らが心配(親も心配だけど)いやぁ。。。。。だにゃ。。で、今年の漢字はさ、、やっぱりあたしは 【女】なの。 【女】あたしを母でいさせてくれる子供たち。母の自覚をそれでもかと与えてくれる息子達。まだまだあたしを自分の女として見て扱ってくれる(くれるのでふよ。)連れの妻として、今も健勝な両親の娘として、相変わらずな弟達の姉貴として。そして働く女でいさせてくれる職場で働く社会人として(わたくし、会社ではおばさんぢゃなくて「うちのなんでもできるお姉ちゃんがうるさぃからさぁ」っとまだお姉ちゃん扱いしてくれるのです。)妻も 母も 娘も 姉も 社会人としての自分も 全て包括して あたしは女。今年は女の立場として女として女人生まさに花盛り満喫したなぁ。すべて含めた女として甘い気持もあったし酸っぱい気持もあった。でも、あたし今女の人生花盛りだからさ。なんて連れに言って笑う。最初の新聞人生相談の答えさぁ。書き換えるとこぉなるの。そするとしっくり♪人は多面体、一人の中には、悪意も善意も弱さも強さも優しさも冷淡さもある。そして、自分もそうである。相手次第でいい人にも悪い人にもなり得るものです。 どこへ行っても人間関係はつきまといます。人生を楽しく生き抜くには、人の一番いいところと付き合う技術とか、いいところを引き出せる関係力とかをつけねばならない。それは一生かかる人生修業のようなものです。ですから、自分の今の人生をつまらないもの、もう先の見えたものと投げやりに諦めて過ごすか、もぅ投げるべきかどうかは、他の人や今の周りの境遇がどうのこうのではなく、あなた自身が自分の人生の中にどんなやりがいと楽しさを見出せるかが大事です。あたしも多面体。あたしを妻で、母で、娘で、姉で、そして働く女でいさせてくれる今のあたしの周りの全てに感謝。そして来年もあたしらしく、あたしはあたしの普通の速さで自分の毎日を楽しく続けていく予定♪楽しくなくっちゃ 続かない。楽しまなくっちゃ つまんなぃ♪たらたらしててもあほくさぃ。やる事やんなきゃ 胸はれない♪ ~モデラート・カンタービレ~鼻歌気分の普通の速さで自分の毎日を楽しく続けていく予定♪来年もあたしらしくいぃ年になりますよぅに♪
2008年12月31日
コメント(4)

仕事納め(しごとおさめ)とは年末となる12月の下旬の、最後の仕事のこと。日本の官公庁では行政機関の休日に関する法律(昭和63年12月13日、法律第91号)により、12月29日から1月3日までを休日として定めており、12月28日を御用納めとして、その年の最後の業務日となっている。12月28日が土曜日、日曜日に当たるときは、それぞれ12月27日、12月26日が御用納めとなる。だとさ。Wikipediaに書いてあった法律で定められてるとは、知らんかった。姫始め(ひめはじめ)とは、1月2日の行事であるが、由来は諸説あってはっきりしておらず、本来は何をする行事であったのかも判っていない。 (ほぉぉ 何するって、ナニするんぢゃなぃか?)一般には、その年になって初めて夫妻などが交合することと考えられている。 (一般以外の意味で何するかあたしも知らんよ)『姫はじめって2日の“行事”なんだってよぉお』そこにいる(どこだ。台所だ)声をかける。連れは豆乳とにがりと格闘ちゅである。『うちはいつぅ 御用納めと姫始めはぁ。にゃはは~♪』玉ねぎをむいているちぃはわかっているんだか いなぃんだかまな板包丁と格闘ちゅである。そんな28日の夕方。ところで本日28日。我が家も御用納めにしよぉと連れとちぃと3人。足りないものの買い出しに赴いた。一夜飾りはよくなぃし、九のつく日に飾るもんぢゃなぃから忘れないよにメモしとくね。。ちぃの学校用(かつ日常兼用)の革靴といえば平成20年にあんまいなぃだろぉ裏がはがれては『買わないの?』『もったぃなぃからいぃ』連れが老眼の目で針に糸通して太い糸で縫い合わせ横に穴あいては『買わないの?』『もったぃなぃからいぃ』連れがけんめぃにボンドで合わせ、洗濯はさみで寝押ししておくという5,6回はうちで繕って補修した(つか、“連れ”が繕った)ぼろぼろものであった。(入学時から履ぃているのだもの。休日あれで5km10km平気で歩くし)←だから水膨れができる。新しい靴買わなくちゃ。何キロ履いても水膨れできなぃやつ(笑いぃから。という ちぃを靴屋に連れて行き足を合わせ新しい靴を2足買う。ミカンも買っておかなくちゃね♪あぁ選んでら♪八百屋に佇むちぃの姿はなかなかよろち(笑)車の中で、連れと息子を待つ♪あぁ。。ちぃ 来年五十のパパに荷物持たせたらだめぢゃなぃ(笑ほんとに仲いぃんだから。と、ちぃの今夜のハンバーグ用のひき肉を選ぶちぃと連れ狭いながらも楽しい我が家小さいながらも 新年を迎える用意は全部できたままの座イス(座イス狙ってたんだぜ)ちぃには新しい布団上下も購入して家族の布団カバーも全部新しくしたし、(ままとぱぱはセットの安売り ちぃには色を選ばせた(上下薄い水色で、なんか病室みたぃでやんの・・・ままの新しいカバー ねぇ。。くま。。なに?くまちゃん(ぷーは秀がいつぞや女から貢がれた残しものである)ままは、くまのカバーを替えちゃったんだねぇ・・・くま´sに対する愛が減ってきたのかなぁ・・・しょぼん(いや、ごめん、、くま、穴はあいたし、チャックが駄目になっちゃって・・・)(^^)bでも ねんねするときは、ぱぱとぢゃなくてくまと一緒♪さ、今年最後の御用納めだ他に忘れてる事はなぃかなぁ弟達んとこ(各3人ずつ) うちの息子ら(2人だす)に連れの両親。うちの両親。子供の頃は貰えるのがそれはそれは嬉しかったなぁ♪今はあげる側にまわったけど、これもそれもあげる相手があってがこそ 貰う相手があってがこそうちのおぢちゃん達とかさぁ 毎年たくさんお年玉袋抱えてた今考えると 大変だったはずだよねぇ(大人になってわかりますぅあげる喜び 貰う喜び 来年が良い年でありますよぉに『年内やんなくちゃなんなぃ事はすんだよねぇ』『ん、すんだ』今夜の御飯は 連れ手作りの寄せ豆腐と(すでに一回固めるのに失敗)ちぃお手製のハンバーグ(さっき玉ねぎのみじん切り∩炒めしてた)と野菜炒めであるぞなもち♪(まま、何してんの?) (・・)いや、、御用納め♪
2008年12月28日
コメント(1)

「行ってくるねぇ 今年最後の仕事」「行ってらっしゃぃ」連れに見送られて本年の会社仕事は昨日で恙無く終わったわたしの部署で明るくかまびすしく日々たむろっている現場パートのおねぇさん達は一足早く26日〆で大掃除もすみ(うちの部署 仕事なぃから・・・)さぁ、今日で終わりだぜ おぢちゃん達とおしゃべりでもして漢字でも書くか。っと会社に行ってデスクに座ったら、Auto CADが立ち上げてあった(--; ・・・お仕事くださるんですかぁ(末日 他部署は大掃除日に・・)(--; ・・・わたくち機械と数字とアルファベットはわかりませんが「とっととやらんと昼までに終わらなぃぞ(にやり)」で おっちゃん方が暇なおしゃべりに興じてる間図面のなんたらだけ、済ませて「では、また新しいお年にぃぃ♪新年会は出ませんの事♪」本年の会社仕事は昨日で恙無く終わったで うちに帰ると 一足早くこちらは26日〆な連れがにこにこしてお部屋でぼぉっとして待っていたあぁ、今年もよく働いたなぁ。。まず どぃてどぃて 掃除機だけかけちゃぅお洗濯ものもあぁ やっとお休みだねぇ。今年は短いから(連れが)あぁんまセカセカしなぃで、のんびり日程にしよぉね♪(わたくちもキリキリセカセカしなぃよに気をつけるよ)っと、簡単な家事だけ済ませて、午後一には 呑んでた連れに相乗りして昼間だから100%ジュース割でいぃかな♪ っとすでに焼酎な この冬もはじまり 酒と薔薇の日々♪「豆レシピもものにしたぃんだよな」なんて連れが買ってきた 白花豆を会社に行く前に水に漬けておぃた。「ほんと もっと早くてもよかったくらぃ♪」「最初の水煮状態になったら あとはじっくり味染ませたほがほっこり炊けるからね。」なんて、暖っかぃストーブの部屋でストーブにかけた豆の味見しながら過ごす冬の日「ねぇ 砂糖足りないんぢゃなぃかなぁ」「きび砂糖だと、白くあがんなぃね」「ねぇ お塩入れた 隠し塩」「ぁ、、まだ」ほっこり炊けたよねぇ♪売ってるのシロップ煮みたぃだからこっちのが全然おぃち♪昨日のカレー鍋のあまり、ひっつみにしたの?すいとん?あぁ 手綱もあるね♪遊んだね♪歯ごたえあっておぃちぃや♪この平薄のがあたし好きかなぁ♪にゃっ!!こりは?「(・・) うんこ♪」「カレー鍋なのにぃぃぃ だからかぁぁ にゃはははは~~」「カレー鍋なのに・・・・」 ←ちぃ「そぃえば、まま、前に ぱぱとちぃにお揃いの おちんちん弁当作ったぢゃなぃ♪」「あれは最悪だった・・・・」 ←ちぃ「そっかぁ・・・ あれは傑作だったのに・・・・(まましょぼん)」連れとちぃは今ゲーム屋にいらなぃソフトを売りに行っている。戻ってきたら3人で買いだし♪そして午後はルーキーズの再放送をみながらこの冬もはじまる 仕事や学校の時間に追われなぃ家族のんびり酒と薔薇(あと、漢字)の日々だなぁ♪(ただし2日までである・・・) ←短ぃ今年も最後の最後の大晦日まで 家族 笑って〆られますよぉに♪
2008年12月28日
コメント(2)

あぁ やっぱ今日はストーブがついてらぁ♪ 寒い冬の夜、仕事から帰宅して帰ってきたおうちが明るくて暖ったかぃ。ってゆぅのは やっぱいぃものだ♪♪♪◆仕事中あぁ、今日も残業は無しだろぉ。あともう少しであがりだなぁ。。今日は歯医者さんだなぁ。。。。 なんて時刻めずらしぃ事にちぃからあたしの携帯に電話があった。うちの家族は、家族間Cメールはするが滅多にかける事はなぃ(ましてや仕事中になぞ)一度電話を切ったあと(仕事ちゅだぞ)、外にでて着信を確認してかけなおす。どしたのかなぁ・・ 今日は外遊びで あたしひとりごはんかちらん・・・『ん?まま。どしたん。まだ仕事ちゅだよ。何かあったん?』『あぁ、、今日帰り何時頃になる?』『まま今日会社の帰りに歯医者予約取ってるんだけどそんなに遅くはなんなぃと思う。 クリスマスだから予定できた?これからどっかに出かけるの?』『あぁ、パスタがあるから帰る時間に合わせて支度しとこと思って』『・・・・・・・・・・(♪♪♪) ぁ、ままね、でも歯医者終わったら急いでおうちに帰るよ。 7時にはなんなぃかなぁ。。6時半くらぃになると思う。』『うん。わかった』『ぢゃ、仕事ちゅだから』仕事が終わり、喫煙所で一服しながら予約してた歯医者に電話をいれる来年はいつからですか?今日は予定が入ってしまったので入れておいた予約をキャンセルしたぃんですけど。仕事が終わって、少しだけ買い物をして急いでおうちに帰るお風呂上りのちぃが 『(・・) あれどぉしたの早くなぃ?』『あぁ、まま ちぃがごはんつくってくれるってゆぅから もぉ嬉しくて歯医者キャンセルしちゃった♪ だって歯医者さん行くと、ご飯がおぃしくなぃんだもぉぉ♪』うちの息子達は割と無頓着なので(きっと親に似た)学校の制服なんかを平気で洗濯にだす。あたしはその親なので(もちろん無頓着)出された制服はクリーニングなどに出さず、ま、汗汚れが落ちりゃいぃやと平気でうちで洗濯する学期が終わって洗濯された制服の向こうでは制服の持ち主が風呂上りのスウェットを着てままのために火加減をみたり『いぃよぉ 休みにままするから 』『どぅせ 沸くまで待ってる間、暇だし 』『こなぃだちぃ掃除してくれたとこもとっても綺麗になって まま ほんとに嬉しかったんだぁ♪まま、あそこまで手が届かないでしょ』今日は、ほんとに、まま、はっぴめりくりすますだなぁ♪まま、また ちぃにご飯つくってもらっちゃった♪きっとぱぱ悔しがるよぉぉ(笑)
2008年12月25日
コメント(1)
全625件 (625件中 1-50件目)