全2件 (2件中 1-2件目)
1

今回は仕事での札幌でしたのでウロウロ?はしてませんが記録として残しておきます※仕事で札幌に行くのがこれが最後なので私用で札幌に来たのは2/27~二泊でした「久しぶりの札幌訪問」2月末の札幌訪問時から分かっていたのですが、仕事で近く再訪するってねただ予算の関係で4月へずれ込み4/21-22となりました仕事内容は詳しくは書きませんが、要は機器撤収で札幌にうちらの機械が無くなるという事実は前回の札幌出張(2016年12月)時に自分で設置した機械を撤去するお仕事まぁ~つまりクロージャーとして任命されたわけでございます。過去、名古屋拠点・東京江東区木場拠点もクローズしてきて今回の札幌も任命されたわけでございます※とはいっても作業的には1時間で終わりましたけどね札幌は前回の出張Blogが残っていましたので張り付けておこう「札幌は変貌していた」4月21日(月)最寄り駅を京成本線始発に乗ってNRT Terminal-1へ最近のお気に入りLCCはPeachなんですわ何故かというとTerminal-1へ移動してくれたので帰りは成田空港駅が始発駅となり、電車も座れて快適なんですわ仕事関係なので経費削減もありLCCをチョイスしてますがシートには追い金して最前列の広々シート(往復ともね)定刻通りCTSに到着して飛行場でLunchしようかなとウロウロするも結構混んでるしとそのまま快速エアポートに乗って札幌IN作業は13時~の予定なので札幌駅からテクテク歩いて狸小路へこの日の札幌気温が7度_北風ピープーで寒い(アウター持ってきてよかったよ)こうなると気持ちは冷えた体にしみわたりましたぞ!満腹になったし、ソロソロ現場へ向かうかなと狸小路から札幌駅抜けて北区へ30分ほど歩いて現場IN9年ぶりかな_ここの現場はと入館方法忘れてしまい、警備の方に聞きながら無事に入館作業自体は1時間もかからず終了しましたがホテルチェックインまで時間もあるので2時半くらいまでメール処理してから退館再びテクテクと歩いて狸小路近くまで戻ってホテルチェックイン&残りのメール処理して17時には本業終了~~さて、呑みTIMEではありますが4月の北海道で美味しい物?? 海鮮物はあまりピーンと来ない感じとなりますと、猛烈にホルモン・・・ホルモンと心の叫びがってね、ホテル横が北見焼肉で有名な「味覚園」なのでアルヨ他にも気になっていたホルモン焼肉屋も有ったのですが、残念ながら月曜日は定休もう心は決まりました完全にホルモンしか注文しとりませんついでに呑み放題(ビール無しの)をつけていたのでまぁ~~最後は記憶喪失で気が付けばホテルのベッドで目が覚め時刻は午前1時そのまま、寝なおす4月22日(火)目覚め良し!雪シーズンも終わったので、欧米系の観光客は減りましたがアジア圏の観光客は相変わらず多めな感じでしたので、早めの朝食をと7時にホテル15Fにある朝食会場へ_手稲山方面ですかね少し狸小路からも離れた場所のホテルも有り、仕事関係の日本人数名でもってあれこれ茶色い朝食おかずをチョイスしつつ通称:痛風丼 の完成大丈夫、痛風抑える薬飲んでるからと(^^;チェックアウトが12時のホテルだったので、それまでメールチェックしたりとお仕事12時にチェックアウト2か月前にも来てますしね_とりあえず17時過ぎの飛行機までは時間もあるしと少し散歩です札幌駅まで戻ったついでにQB Houseで散髪サッパリしたついでに今日は暖かい札幌_まだ時間もあることだしと、久しぶりに北大キャンパスへポプラ並木新渡戸稲造博士さんクラーク博士と1時間ほど歩き回って、時間的に良いかなと快速エアポートでCTS晩飯の弁当買ったり、フードコートで呑んだして時間潰して折角なんで展望デッキへ飛行機と夕張岳をセットで撮ってやろうとスマホで待機してパチッとん? なんやこの飛行機ってねまぁ~戻ってきてから確認すればいいやと、十勝方面なのかな雪山もパチリとで、先ほどの夕張岳セットで飛んでいた飛行機_やはりクロネコ飛行機でした初めて見れたんで感激~なんてことをやっておりましたが、90分前でチェックイン by スマホアプリ(便利だね)Peach定時運行でNTRに到着(予想通り沖留めでした)そして京成本線は当然始発駅なので座れて快適!20時過ぎには帰宅して、弁当で買っておいたカニカニ弁当を平らげ呑んで爆睡でございましたこれで仕事で札幌に行くことは無いですがまぁ~私用では定期的に遊びに来ると思いますので、その際は宜しくお願いします。
April 24, 2025
コメント(0)

3月の夜間休日出勤分の代休を4/4(金)4/7(月)に取得して4連休~1日は雪山ハイク1日は日本海方面へドライブなんて考えておりましたがなんと出発前日に喉ガラガラ&微熱_風邪頂きましたまぁ~お袋→嫁様まで感染してきてましたので仕方ないですねと言いつつ症状が出ていないボウズにうつしたくないので、監禁含めゲホゲホ言いながら浅間山荘へ行ってきました。【4日_金曜日】10時頃だったかな、とりあえず自宅出発外環道などは大渋滞やったので、下道でトコトコ利根川や江戸川土手は綺麗な菜の花絨毯でした結局気が付けば、浅間山荘最短ルート(下道)チョイスしておりもう高速はいいやと、6時間かけて無事に浅間山荘IN朝・昼抜き_ノンストップ(^^;流石に腹が減ったので途中買い出ししてきた串揚げつまみ食い_ウマゲホゲホは収まらんし熱も下がらんしと、無理やりサウナに入って汗かいて酒飲んで寝てしまいました【5日_土曜日】ん~~体調は今一な状態天気は快晴でございます。夜飯が無いなと、買い出しついでに草津方面に向かう途中にあるPAまでプチお出かけ&無線TIME良い天気です_お出かけしたかったなぁ~など思いつつちょこちょこ車動かしては撮影タイム買い出しに下ろうかと大前方面へ買い出し終わり、折角なんで大前駅見学何年か前に、青春18切符使い吾妻線終着駅の「大前駅」下車→浅間山荘まで1時間くらい歩いたっけ御乗車される方はお気を付けくださいって、居ないわな鉄分多めの方のみだろうな折角なんで吾妻側本流を覗いてましたが魚影なしですねルアーマンと暫しお話しさせていただきましたが、まったく魚影なくとのことでしたそりゃーそうだよね_かなりの改修工事で重機入っちゃてるし放流しても、殆ど抜かれちゃうみたいだしね_昔は結構釣れた川だったんですけどねとまぁ~2000円も魚券出すまでの川じゃないかなと、浅間山荘へ戻ってきて暑い位の日差し何で、ベランダで日光浴TIMEモクモク噴煙が晴れた際には千トン岩が見えます_山頂付近にある黒い点がそうですまぁ~暖かいといっても、そこは標高1000mある嬬恋村です夕方には冷え込んできましたので、肉肉~と呑みながら_そのまま記憶喪失でございました【6日_日曜日】体調:微熱は下がったけど、ゲホゲホが辛いという感じなので、計画していた湯ノ丸山(2101m)はキャンセルして二度寝でも折角来たんだしリハビリ的なハイキングならと小浅間山登山口へ山頂まで40分ちょいの散歩道_もう少し山頂で無線遊びしたかったのですが霙交じりの雨が降り出し撤収でしたヤマレコ→「リハビリハイク_小浅間山」:別画面が開きますなんか軽い運動でしたが、体調的には回復傾向へかな_歩いて良かったかな(^^♪最終日は11時までに自宅に戻らないといけないので、深酒止めてさくっと寝落ちました※ゲホゲホで数回目が覚めましたがね(^^;【7日_月曜日】4時半起床荷物は前日既に車載しておいたので、さくっと準備して出発ガラガラの国道_1時間で渋川伊香保IC到着この先の情報を見ると外環道が大渋滞なので圏央道で回り込んで茨城管内に入ったところで高速おりて下道トロトロで無事に10時には帰宅帰宅して自宅前の公園出発前はそれほど咲いていなかった桜も、満開となっておりました。まぁ~風邪ひき一人旅でしたが3月まで続いた夜間作業などのストレスも解消出来たしOKっしょ!※また4月に1件夜間作業あるけどねそうそう、桜も綺麗ですが冒頭にも記載しましたが利根川・江戸川河川の土手一杯に広がる菜の花の絨毯が綺麗でした。特に関宿橋を渡る際に見える江戸川の土手一面が黄色一色でこれはこれは絶対に来シーズンに小回りの利くカブで再訪を誓ったのでありました。ではでは4月も程々に頑張りましょう!
April 7, 2025
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()

