わくわくBOOKランド 今日の一冊

わくわくBOOKランド 今日の一冊

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

babiru_22

babiru_22

May 27, 2007
XML
カテゴリ: 競馬
今日は午後から友人数名ならびに、その友人の子供達も一緒に ウインズ静内

そのウインズ静内ですが、久しぶりに行きましたが、昔と比べても人の入りは少なく、昔はG1レース当日となると、朝の開場と同時に入らないと座席には座れない程で、日本ダービー当日などは、混雑していて馬券の発売窓口まで行くにも大変でしたが、今ではスイスイと行くことができ、発売締め切り1分前でも楽に馬券購入をすることができます。おそらくウインズ水道橋やウインズ新宿などは凄い混み様だったとは思いますが。。。

さて、日本ダービーですが、このレースは個人的に最も相性の良いレースで、アイネスフウジンが勝った平成2年からはずっと当ててきたレース。

基本的に日本ダービーは単勝を厚めに勝負して、馬連もしくは馬単を遊び程度に購入するという程度ですが、今年の日本ダービーはフサイチホウオーが絶対的に勝つものと信じ込んでいましたから、結果は競馬ファンならお分かりでしょうが、牝馬のウオッカが戦後初の牝馬優勝の快挙で圧勝して、馬券は見事なまでの惨敗。

友人共々見事なまでにやられました。(>_<)

その優勝した牝馬のウオッカの生産牧場は地元である静内のカントリー牧場。町のことを考えれば、優勝で盛り上がるだろうし、祝勝会も開かれるでしょうから、良かったのでしょうが、何より数十年ぶりの日本ダービーの敗戦は精神的にも大きな衝撃ではありました。

その日本ダービーは、スタート後は平均ペースよりやや遅いペースだったのではないかと思いますが、後方に位置していたウオッカが3コーナー過ぎから除々にペースを上げて先団に取り付き、インコースから差し切っての快勝でしたが、有力馬が最後の直線で全く伸びず、ゴールの後はウインズ全体が溜息になったような雰囲気でもありました。

勿論勝ったウオッカは、牝馬としては64年ぶりのダービー制覇となり、父娘制覇も史上初の快挙で、騎手・調教師共に初のダービー制覇と、記録づくめの今年の日本ダービーでしたが、素人のグチになってしまいますが、フサイチホウオーの松田調教師は先週のオークスでは出走すれば圧倒的1番人気になったであろうダイワスカーレットが熱発となり、今日のフサイチホウオーのレース内容を見ると、調整の失敗だったのではないかとも思いました。



それを牝馬が勝ったということは快挙ではありますが、競馬ファンとしてはどうも釈然しない思いもあります。勿論関係者には栄誉を讃えたいですし、地元の牧場からダービー馬が出たというのも嬉しいことではあるのですが、日本ダービーの歴史ある価値が個人的には脆くも崩れてしまった感があり、何だかスッキリとしないです。

昨年のダービーはメイショウサムソンでシコタマ儲けさせてもらいましたが、今年はウオッカにシコタマやられました。(T_T)

この借りは絶対に来年のダービーで晴らします。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 27, 2007 07:49:25 PM コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Calendar

Favorite Blog

ぱるぱる(*^^)v パルサ〜さん
反抗期おてんば娘と… アダージオさん
シナリオで観よう! れいじさんさん
楽天オークションに… ガォパォさん
和風あん餃子夏目家◆… 豊橋:餃子の夏目家さん

Comments

臼井 奈保子@ Re:『フェイクフィクション』誉田哲也(07/08) もしかして、北海道の方ですか? 20年以上…
ゆきこ@ 日本にとって大切な参院選 初めまして、こちらのブログとは場違いな…
とおりすがり@ Re:昨日の出来事(4/20)(04/21) 逮捕は刑罰の一種ではない。刑罰の意味で…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: