わくわくBOOKランド 今日の一冊

わくわくBOOKランド 今日の一冊

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

babiru_22

babiru_22

March 5, 2012
XML
カテゴリ: 新ひだか町
昨日、ここ北海道新ひだか町静内の公民館で、第6回となる「公民館まつり」が行われました。

120304 001.jpg

この「公民館まつり」は、新ひだか町の町民の文化活動、町内サークルなどが、ステージでの発表会や作品展示、体験コーナーなどが行われる町内のイベントで、毎年この時期に行われています。

120304 003.jpg

会場は、イベント名にもなっている新ひだか町公民館で、ここは我が家からも徒歩5分程度で行けるところで、公民館とコミュニティセンター(集会施設)の複合施設。

公民館は600人が収容可能な大会議室のほか、図書室、幼児プレー室、町民談話室、サークル活動室、研修室、音楽室兼視聴覚室、美術工芸室などで、コミュニティセンターは椅子席300人収容の大集会室、娯楽室、遊戯室、小集会室、和室などからなり、これらの施設が地上3階建の鉄筋コンクリート造の建物に配置されています。

120304 002.jpg

知人や友人の子供のステージでの発表があったので、昨日行われてこの「公民館まつり」に行ってきましたが、久し振りに公民館に行くと、入り口の階段付近に次のような看板が付けられていました。

120304 004.jpg

おそらく、東日本大震災後に取り付けられたと思われますが、この公民館は東日本大震災直後に町内で津波の危険がある地域の避難場所にもなったところですが、海抜2.4mでは、津波の際の避難場所には適さないでしょう。

話を戻して、昨日の「公民館まつり」ですが、いつもの年であれば、参加者や入場者は結構多いのですが、今年はインフルエンザの流行もあってか、入場者も例年より少なく、発表会などのイベント参加者でも、欠席者が出ていて、そのため予定していた順番が繰り上げになったりしていましたが、皆さんも風邪やインフルエンザにはくれぐれも注意し、体調管理をしっかりとして下さい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 5, 2012 12:55:19 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Calendar

Favorite Blog

ぱるぱる(*^^)v パルサ〜さん
反抗期おてんば娘と… アダージオさん
シナリオで観よう! れいじさんさん
楽天オークションに… ガォパォさん
和風あん餃子夏目家◆… 豊橋:餃子の夏目家さん

Comments

臼井 奈保子@ Re:『フェイクフィクション』誉田哲也(07/08) もしかして、北海道の方ですか? 20年以上…
ゆきこ@ 日本にとって大切な参院選 初めまして、こちらのブログとは場違いな…
とおりすがり@ Re:昨日の出来事(4/20)(04/21) 逮捕は刑罰の一種ではない。刑罰の意味で…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: