全31件 (31件中 1-31件目)
1

先月末に旅先の京都で求めたお土産二品…帆布の小さな鞄二つと櫻じゃこの瓶一つ…何れも色々な事が想像されて…今と言う事実を通して此処に至るご苦労を感じる二品に♪ 何れも知恩院付近で購入…帆布の小さな鞄…赤と薄茶を我が家のお嫁さんと娘に…以前は「一澤信帆布」で幾つか購入…経営するお父さん亡き後ご兄弟に色々と…この時には当初のお店は閉まって「一澤信三郎帆布」店のみが営業されていました…働く人たちも晴れ晴れと…相変わらず上質な品が漂って♪ 2010.03.25 机 一澤帆布製 posted by (C)ひでわく 2010.04.30 東山 一澤帆布 貼紙 posted by (C)ひでわく 2010.04.30 一澤信三郎帆布 posted by (C)ひでわく 思い出の二つ目は…「櫻じゃこ」朝から随分歩いて昼近くに白川の畔で小さな食事処を…なにやら忙しなく…食事が可能か問うと…本日は訳ありで一時間程度遅れて開店と…白川付近を散策へ♪ 2010.04.30 知恩院前 京のうまいもの屋 定食 posted by (C)ひでわく 一時間後再度お店の玄関に…まだ「準備中」の看板…暖簾をくぐり…「そろそろよいでしょうか?」に「ぁあ先ほどの どどうぞ」と…いただいた定食が↑上の写真♪ 一つ一つが美味しく当然も喉を潤して…ご飯の右手、小皿の「櫻じゃこ」が特に美味しく完食…此処でよかったと♪ 入店時、既に先客のご夫妻が食事のサービスを受けられて…ご主人夫妻自ら接待…忙しい理由の一つとそれとなく…此処から推測♪ HPの経緯で此処にお店を開店…先客のお嬢様がテレビ関係者…楽天市場へお店を開いたと同じ頃…テレビで「櫻じゃこ」が美味しいとレポートされ…多忙に…きっかけのお嬢様のご両親…そりゃ恩人の接待♪ しかも女将さん神戸ご出身…神戸~京都…知恩院前と波乱の楽しい食い物屋人生…そんな気さくな人柄と…ぃゃぁ出逢って好かった一時と櫻じゃこ♪ …この日は結局「臨時休業」にされるとお勘定の後…ポツリと一言♪ 2010.04.30 石掘小道 玄関飾 posted by (C)ひでわく 2010.04.29 錦天満宮 提灯 posted by (C)ひでわく 一所懸命って結果がちゃんと…お土産に歴史ありですね♪ ※掲載された写真をクリック→フォト蔵さんへリンクし元画像まで拡大出来ます♪ ◇掲載写真の花や鳥さんの名…間違いのご指導m(_ _)m♪
2010.05.31
コメント(14)

季節は春から初夏に…散歩で気付くと生き物達が…飛んだり撥ねたり泳いだり…小さな宇宙が沢山の自然界…弱肉強食の痕跡もちらほらと…毎日が自然探訪の散歩♪ 2010.05.06 和泉川 アカツメクサにナナホシテントウ posted by (C)ひでわく 2010.05.06 和泉川 ヒメウラナミジャノメ posted by (C)ひでわく 2010.05.06 和泉川 ベニシジミ posted by (C)ひでわく 2010.05.26 和泉川 アオイトトンボ posted by (C)ひでわく 2010.05.26 和泉川 サトキマダラヒカゲ posted by (C)ひでわく 2010.05.26 和泉川 ナナカマドにコアオハナムグリ posted by (C)ひでわく 2010.05.26 和泉川 紫陽花とミツノゴミムシダマシ posted by (C)ひでわく 2010.05.28 和泉川 シロツメクサにツマグロヒョウモン posted by (C)ひでわく 2010.05.28 和泉川 オオキンケイギクにキタテハ posted by (C)ひでわく 2010.05.28 和泉川 紫陽花の葉にカタツムリ posted by (C)ひでわく にほんブログ村 ※掲載された写真をクリック→フォト蔵さんへリンクし元画像まで拡大出来ます♪ ◇掲載写真の花や鳥さんの名…間違いのご指導m(_ _)m♪
2010.05.30
コメント(6)

先日の旅行の夕食後…皆が集まって歓談…我が家の男達…DocomoのCM…「Ring Ding Dong~♪」…木村カエラさん好いね…で意気投合♪ 心地好いと思っている内容は違っていた様ですが…可愛い、眉が、…私は「Ring Ding Dong~♪」と着信携帯状態のぁのシーン…直立で着信を…後半の足先がちょこっと動く…可愛いいと…記憶に残っちゃうCMに♪ 今日はそんな事で…最近見たピンクを……「Ring Ding Dong~♪」 2010.04.08 和泉川 枝垂桜 もう少し posted by (C)ひでわく 2010.05.05 和泉川 キツネアザミ posted by (C)ひでわく 2010.05.05 和泉川 ジャーマンアイリス posted by (C)ひでわく 2010.05.06 和泉川 オダマキ posted by (C)ひでわく 2010.05.26 和泉川 アカツメクサ posted by (C)ひでわく 2010.05.26 和泉川 アカバナユウゲショウ posted by (C)ひでわく 2010.05.26 和泉川 シラン posted by (C)ひでわく 2010.05.26 和泉川 マツバギク posted by (C)ひでわく にほんブログ村 ※掲載された写真をクリック→フォト蔵さんへリンクし元画像まで拡大出来ます♪ ◇掲載写真の花や鳥さんの名…間違いのご指導m(_ _)m♪
2010.05.29
コメント(18)
![]()
10年前、マイクロソフトとのOS戦争に敗れ…倒産寸前であった企業が時価総額で2,022億ドルに…当時は技術者でMacOSを使う人が多く故にMcもその影響度を考慮し融資し援助した…昨今のOS相互乗り入れ効果等もあるが…圧倒的な商品力が背景ではと♪ 1976~ Mac 2001~ iPod+iTunes 2007~ iPhone + 2010~ iPad~ 日本企業も各分野でそれなりの商品をAppleに先駆けてリリース…何故…個々の商品では無くPCを軸にしたテクノロジーを普通の生活道具へ素敵なデザインと共に提供…練り上げたアイディアと先駆的デザインの商品が安価に…でしょうか…故に使われるデバイスは圧倒的にMade in アジア♪ 頑張ってほしいですね…Made in Japan…ガラパゴスから大海原へ♪ 写真は最近気になっていた「赤」を♪ 2010.04.26 和泉川 チューリップ posted by (C)ひでわく 2010.05.06 和泉川 ボタン posted by (C)ひでわく 2010.05.26 和泉川 赤い葉に蟻 posted by (C)ひでわく 2010.05.27 和泉川 阿久和のお地蔵さん posted by (C)ひでわく ※掲載された写真をクリック→フォト蔵さんへリンクし元画像まで拡大出来ます♪ ◇掲載写真の花や鳥さんの名…間違いのご指導m(_ _)m♪ ◇参加しています、よかったら「ポチっと」応援を……
2010.05.28
コメント(14)

2010.05.26 和泉川 オオキンケイギク posted by (C)ひでわく 恒例の朝散歩の後…横浜で洗濯機を購入…有楽町、相田みつを美術館へ♪ 2010.05.26 有楽町 東京国際ホーラム posted by (C)ひでわく 館内は女性の訪問者が沢山…丁寧に観賞されて♪ 2010.05.26 相田みつを美術館 おかげさん posted by (C)ひでわく 2010.05.26 東京国際ホーラム posted by (C)ひでわく 2010.05.26 東京国際ホーラム 昼時 posted by (C)ひでわく 2010.05.26 東京国際ホーラム 昼時-2 posted by (C)ひでわく 2010.05.26 東京国際ホーラム 昼時-1 posted by (C)ひでわく 東京国際フォーラム村と称し「ネオ屋台村」が展開されて…お洒落で美味しい空気が~♪ ※掲載された写真をクリック→フォト蔵さんへリンクし元画像まで拡大出来ます♪ ◇掲載写真の花や鳥さんの名…間違いのご指導m(_ _)m♪ ◇参加しています、よかったら「ポチっと」応援を……
2010.05.27
コメント(8)
![]()
自転車で散歩では困っていたことが二つ…走行中に飛ぶ虫が目に…走行距離がPC地図で大雑把に把握…この二つを一昨日サングラスとサイクルコンピューター導入で解決しました♪ …テストに何時もの和泉川と厚木基地へ…24kmのテスト走行に♪ サイクルコンピューターはキャットアイの製品で「STRADA WIRELESS CC-RD300W」…センサー(前輪の回転数)情報がワイヤレスでハンドルに取り付けた本体に受信され各種データとして表示されます…取り付けも簡単…センサーと受信部の間隔5mm以内で設置を注意…10分位で出来ます♪ これで長距離も走る結果を知る楽しみが…それでは初めての景色と出会いに出発しましょう♪ 2010.05.25 和泉川 紫陽花 posted by (C)ひでわく 2010.05.25 和泉川 バイカウツギにダイミョウセセリ posted by (C)ひでわく 2010.05.25 和泉川 サラサウツギ posted by (C)ひでわく 2010.05.25 和泉川 コンニャク posted by (C)ひでわく 2010.05.25 和泉川 エゴノキ posted by (C)ひでわく 2010.05.25 和泉川 サイクルコンピューター posted by (C)ひでわく 2010.05.25 DOKABEN STADIUM 里中智 posted by (C)ひでわく 2010.05.25 DOKABEN STADIUM 山田太郎 posted by (C)ひでわく 2010.05.25 厚木基地 P-3C posted by (C)ひでわく ※掲載された写真をクリック→フォト蔵さんへリンクし元画像まで拡大出来ます♪ ◇掲載写真の花や鳥さんの名…間違いのご指導m(_ _)m♪ ◇参加しています、よかったら「ポチっと」応援を……
2010.05.26
コメント(10)

二月に購入した家電のエコポィント申請…奥さんがインターネットで申請…音沙汰無し…電話で確認…申請が未了と判明…再度インターネット申請…最後は書類をプリントし必要事項記入と幾つかの書類を貼り付け…用紙を折らずに郵送する…インターネットで「申請書」を作るだったのですね…これらの一連の作業は一般のおじさんおばさんにはちょっと難しいね♪ インターネット申請…購入情報(対象商品を記号化)をインターネットに入力し申請完了…そんな風にすると地球に優しい処理に…書類の誤記、未記入を許さない世界の添え木システムでした♪ 写真はちょっと溜まっていた写真…何時もの散歩で見かけた「白」を♪ 2010.04.26 和泉川 ウワミズザクラ posted by (C)ひでわく 2010.04.26 和泉川 コデマリ posted by (C)ひでわく 2010.04.26 和泉川 ハナミズキ posted by (C)ひでわく 2010.04.26 和泉川 ニワトコ posted by (C)ひでわく ※掲載された写真をクリック→フォト蔵さんへリンクし元画像まで拡大出来ます♪ ◇掲載写真の花や鳥さんの名…間違いのご指導m(_ _)m♪ ◇参加しています、よかったら「ポチっと」応援を……
2010.05.25
コメント(10)

普段の休日に家族が揃って…米沢の白布温泉、湯滝の宿「西屋」さんへ…初参加が3人総勢7人でご厄介に…西吾妻山麓の標高900mに位置し遅い春が訪れる宿…例年より少し遅く桜が咲いたと宿の方…おかげさまにて渡り廊下下の枝垂桜…初めて花を観ました…すずらんの様な形の可憐な花でした♪ 家族が揃ってゆっくりと湯治…来年も集まれそうな会話に…疲れを癒しながら近況を話してが好いですね♪ 2010.05.22 米沢 上杉神社 posted by (C)ひでわく 先ずは米沢で待ち合わせ…お参りと昼食 2010.05.22 白布温泉 八重桜 posted by (C)ひでわく 2010.05.22 白布温泉 西屋 posted by (C)ひでわく 2010.05.22 白布温泉 渓流 posted by (C)ひでわく 2010.05.22 白布温泉 ツツジ posted by (C)ひでわく 2010.05.22 白布温泉 ムシカリ posted by (C)ひでわく 2010.05.22 白布温泉 シダ posted by (C)ひでわく 2010.05.22 白布温泉 ヤマナシ posted by (C)ひでわく 2010.05.22 白布温泉 延齢草 posted by (C)ひでわく 2010.05.23 白布温泉 西屋 posted by (C)ひでわく 2010.05.23 裏磐梯 五色沼(毘沙門沼) posted by (C)ひでわく 青い沼の撮影に沢山の方々が♪ 2010.05.23 会津 喜多方 posted by (C)ひでわく 解散は北方喜多方にて昼食後♪ ※掲載された写真をクリック→フォト蔵さんへリンクし元画像まで拡大出来ます♪ ◇掲載写真の花や鳥さんの名…間違いのご指導m(_ _)m♪ ◇参加しています、よかったら「ポチっと」応援を……
2010.05.24
コメント(10)

山形県白布温泉から只今帰宅…いつもの年より遅く開花した枝垂桜…その片鱗を垣間見れた湯治旅…家族が増えて全員集合出来ました…出会いに感謝々の湯治湯♪ 2010.05.22 白布温泉 西屋 枝垂桜 posted by (C)ひでわく 2010.05.11 雨遊び 海洋堂 阿修羅 posted by (C)ひでわく ※掲載された写真をクリック→フォト蔵さんへリンクし元画像まで拡大出来ます♪ ◇掲載写真の花や鳥さんの名…間違いのご指導m(_ _)m♪ ◇参加しています、よかったら「ポチっと」応援を……
2010.05.23
コメント(10)

久し振りに家族が一堂に会して湯治を…静岡・横浜と新潟より山形を目指します…お昼頃、上杉神社で待ち合わせ♪ 宿の前の枝垂桜はどうでしょう…未だに観る事の無かった花…観れたら好いな♪ 2010.04.08 和泉川 枝垂桜 もう少し posted by (C)ひでわく 2010.05.11 雨遊び 会話 posted by (C)ひでわく 2010.05.21 和泉川 ロードコーンからハルジオン posted by (C)ひでわく 2010.05.21 和泉川 紫陽花 posted by (C)ひでわく ※掲載された写真をクリック→フォト蔵さんへリンクし元画像まで拡大出来ます♪ ◇掲載写真の花や鳥さんの名…間違いのご指導m(_ _)m♪ ◇参加しています、よかったら「ポチっと」応援を……
2010.05.21
コメント(14)

国の財政は900兆の借金とならんと…そんな国に7,000もの公益・特殊・独立行政法人…昨日から6,600の公益法人の事業仕分が始まりました…実態の一部が公の場に♪ 太平洋戦争で負けたこの国が立ち直るのに…政治や役人と民間が共に汗して…そんな時代があった国に…多財餓鬼が群がって♪ おりしもNHKで放映の「龍馬伝」が人気に…日本建国に働いた若人…人々はそんなヒーローを望んで…そんな役人もいらっしゃるのでは…未曾有の借金から国を救った公僕…歴史に残る仕事が眼の前に…大志を抱く貴方が活躍する時です♪ 2010.02.02 オルチャ遺跡 蜂の巣 posted by (C)ひでわく 2010.02.01 ラクシュマナ寺院 土台壁フリーズ-13 posted by (C)ひでわく 2010.05.11 雨遊び ふむふむ posted by (C)ひでわく 2010.05.05 和泉川 カワセミ posted by (C)ひでわく ※掲載された写真をクリック→フォト蔵さんへリンクし元画像まで拡大出来ます♪ ◇掲載写真の花や鳥さんの名…間違いのご指導m(_ _)m♪ ◇参加しています、よかったら「ポチっと」応援を……
2010.05.20
コメント(12)

昨日は朝から曇り空予報も雨模様…今に向け一年程なんとなく準備したもの…パソコン・一眼レフ・自転車でした…一番付き合う時間の長い道具が三つ…それぞれに補完し合ってひまおやじに付き合ってくれています♪ 「みだりに人の師となるべからず、みだりに人を師とすべからず」… 吉田松陰 「忙中閑あり」(安岡正篤)…から…「閑中忙探し」(ひでわく)の手助けを頂いております♪ 2010.05.19 机 PC posted by (C)ひでわく 2010.05.19 机 カメラ posted by (C)ひでわく 2010.04.24 和泉川 相棒 posted by (C)ひでわく 2010.04.26 和泉川 ハルジオン posted by (C)ひでわく ※掲載された写真をクリック→フォト蔵さんへリンクし元画像まで拡大出来ます♪ ◇掲載写真の花や鳥さんの名…間違いのご指導m(_ _)m♪ ◇参加しています、よかったら「ポチっと」応援を……
2010.05.20
コメント(10)

昨日の朝…携帯にが入信…から「無煙」都内限定で発売開始…ゲットせよと♪ 調べるとJTが今月中旬(17日)から「かぎたばこ」を発売と…火を使わないので煙も出ない…噛み煙草は海外でよく見ました…嗅ぎ煙草ですか…公共の場での「嗅ぎ煙草」の嗜みについて…対応状況がバラけて♪ 火も煙も無ければ…TPOに気を付けて、ご自由にで良いと思うのは私だけ…買い物ついでにいつもの散歩道を♪ 2010.05.18 丸の内仲通り ゼロスタイル・ミント posted by (C)ひでわく 吸う族は三人…三箱ゲット…キヨスクは未入荷でしたょ♪ 昔、縁日で見かけたのと違うのかな♪ 2010.05.18 丸の内仲通り Afternoon 1984 峯田義郎 posted by (C)ひでわく 2010.05.18 丸の内仲通り 「望郷」 1982 外岡秀樹 posted by (C)ひでわく 2010.05.18 丸の内仲通り ハンギングバスケット posted by (C)ひでわく 2010.05.18 日比谷 今治造船 posted by (C)ひでわく 2010.05.18 日比谷公園 西洋料理店 posted by (C)ひでわく 南部亭…一度はゆったりとと食事を♪ 2010.05.18 日比谷公園 点灯虫 posted by (C)ひでわく 役所にも遊び心…柱に巨大な点灯虫が♪ ※掲載された写真をクリック→フォト蔵さんへリンクし元画像まで拡大出来ます♪ ◇掲載写真の花や鳥さんの名…間違いのご指導m(_ _)m♪ ◇参加しています、よかったら「ポチっと」応援を……
2010.05.19
コメント(13)

綾瀬方面へ電車に乗って向うと進行方向右手に一瞬見える雰囲気の好い緑の森…そこが厚木基地と隣接する「泉の森」と先日知りました♪ 前回の基地行では行けていませんでしたので再訪問…前回訪問の滑走路の逆側…なかなか好い公園が整備され市民の憩いの場に♪ 泉の森の中の公園の大池付近が引地川の水源…平日のこの日も幼稚園児からお年寄りまで沢山の方々が散策を…公園上空は軍機の通過する空でした♪ 2010.05.17 厚木基地 P-X posted by (C)ひでわく 2010.05.17 厚木基地 KC-130F posted by (C)ひでわく 2010.05.17 厚木基地 C-2 posted by (C)ひでわく 2010.05.17 厚木基地 AS332L1? posted by (C)ひでわく 2010.05.17 厚木基地 C-2 横断 posted by (C)ひでわく 2010.05.17 厚木基地 P-3C 窓 posted by (C)ひでわく 窓から戦術情報士でしょうか…見られたかな♪ 2010.05.17 和泉の森 しからしの池 アヤメ posted by (C)ひでわく ※掲載された写真をクリック→フォト蔵さんへリンクし元画像まで拡大出来ます♪ ◇掲載写真の花や鳥さんの名…間違いのご指導m(_ _)m♪ ◇参加しています、よかったら「ポチっと」応援を……
2010.05.18
コメント(10)

横浜市瀬谷区和泉川…行政と地域住民の皆さんで自然を戻している小さな河川…生命の連鎖って凄い事がよく分かる散歩道…徒歩でゆっくり…日曜の川沿いは憩いの場に♪ 2010.05.16 境川 ジャガイモ posted by (C)ひでわく 2010.05.16 和泉川 ヒメウラナミジャノメ posted by (C)ひでわく 2010.05.16 和泉川 さくら posted by (C)ひでわく 2010.05.16 和泉川 ムクドリ posted by (C)ひでわく 2010.05.16 和泉川 白い花(木) posted by (C)ひでわく ※掲載された写真をクリック→フォト蔵さんへリンクし元画像まで拡大出来ます♪ ◇掲載写真の花や鳥さんの名…間違いのご指導m(_ _)m♪ ◇参加しています、よかったら「ポチっと」応援を……
2010.05.17
コメント(14)

過しやすい爽やかな一日…午後に裏山の市民の森へ散歩…何人かの方から「何か撮れました?」と…笑顔で「何も無いですね」とお返事…普通の里山があるだけの散歩道…微風に雑草の匂いが…夏が近いと♪ 2010.05.15 追分市民の森 マムシグサ posted by (C)ひでわく 2010.05.15 追分市民の森 アオゲラ posted by (C)ひでわく 2010.05.15 追分市民の森 コジャノメ posted by (C)ひでわく 2010.05.15 追分市民の森 農具(背負い籠) posted by (C)ひでわく 2010.05.15 追分市民の森 農具(ショルダーバッグ) posted by (C)ひでわく 2010.05.15 追分市民の森 狩猫 posted by (C)ひでわく 2010.05.15 追分市民の森 ヒバカリ posted by (C)ひでわく 2010.05.15 追分市民の森 アオマムシグサ posted by (C)ひでわく ※掲載された写真をクリック→フォト蔵さんへリンクし元画像まで拡大出来ます♪ ◇掲載写真の花や鳥さんの名…間違いのご指導m(_ _)m♪ ◇参加しています、よかったら「ポチっと」応援を……
2010.05.16
コメント(14)

マピオンで直線5.5kmの位置に「厚木基地」が存在…ゆっくり外周を時計回り…広くて近い(基地に沿って走れない所多々)…ゴルフ場も付帯…自衛隊と共用…滑走路は北~南へ一本(2,438×46m)…海上自衛隊第4航空群とアメリカ海軍第5空母航空団が所在…都市部で唯一戦闘機が離発着出来る施設…何度も墜落事故が♪ 日本海軍が東京防衛の拠点として1938年に着工1942年に完成…1945.08.30ダグラス・マッカーサー連合軍総司令官がコーンパイプを咥えて降立った場所である。 1949年には閉鎖され、接収解除目前に…1950年に朝鮮戦争が勃発し現在に至る。 戦争のために私達が造った飛行場…大和市、綾瀬市、町田市の方達は今も轟音と共に生活を…戦闘機は数分で日本の北から南まで飛べて…ちょっと考えさせられる遺産に♪ 2010.05.14 大和市 引地台公園 先生に質問 posted by (C)ひでわく 2010.05.14 厚木基地 SH-60J posted by (C)ひでわく 2010.05.14 厚木基地 P-3C posted by (C)ひでわく 2010.05.14 厚木基地 UH-60 posted by (C)ひでわく 2010.05.13 自宅 ツバメ posted by (C)ひでわく 2010.05.07 金が谷 ツツジ posted by (C)ひでわく ※掲載された写真をクリック→フォト蔵さんへリンクし元画像まで拡大出来ます♪ ◇掲載写真の花や鳥さんの名…間違いのご指導m(_ _)m♪ ◇参加しています、よかったら「ポチっと」応援を……
2010.05.15
コメント(12)

晴天の横浜…一昨日は境川~江ノ島~鎌倉と廻りましたので…今日は大和から上流を目指しました…町田~上矢部まで…川沿いの道が途絶えていましたので帰路へ♪ 気付いた事…時々上空を轟音で戦闘関連機が飛び交います…自宅の至近距離に厚木航空基地があったのです♪ しかも境川に隣接しています…あまり気付きませんでしたが大和から町田付近まで…戦闘機の飛ぶ音が大きく聴こえました…住んでいる地区は影響少ないのですが離発着の向きでこんなにも…そんな事に気付いたのも今日の成果…沖縄だけでは無く神奈川も基地に沢山接して♪ 2010.05.13 境川 カワウ足環 posted by (C)ひでわく 2010.05.13 境川 シオカラトンボ posted by (C)ひでわく 2010.05.13 境川 紫のポピー posted by (C)ひでわく 2010.05.11 雨遊び 深考 posted by (C)ひでわく ※掲載された写真をクリック→フォト蔵さんへリンクし元画像まで拡大出来ます♪ ◇掲載写真の花や鳥さんの名…間違いのご指導m(_ _)m♪ ◇参加しています、よかったら「ポチっと」応援を……
2010.05.14
コメント(10)

昨日は、曇りから晴れて夕方雨と天気予報…なんとなく境川沿いに…鎌倉へ向けて走り始めました…土手には散歩や通勤の人々…お日様と共に一日が始まっていました♪ 鶴岡八幡宮への参道で雨がポツポツと…源平池に着く頃はちゃんとした雨に…辺の幼稚園の軒下で雨宿り…リスや藤、鳩とアオサギにユリカモメと鯉…なんとも賑やかな池です…蓮が咲く頃は更に賑わっているのでしょうね♪ 幾つかの小学生の鎌倉見物グループに遭遇…中高生と同様にグループで自主的に見学らしい…地図を手にルートを確かめながら団体行動…気になったのは歩き方…込み合う街中を歩くのは大人でも難しい事…交通安全や交差するお互いが微調整して譲り合う通路…ちゃんと出来る子に育ってと挨拶を交わしました♪ さぁ雨も上がったので帰路に…境川沿いを引き返す時に…クロアゲハの様な大きさのヒラヒラ飛ぶものを…蝙蝠でした…真昼間の流れの上にヒラヒラ…不思議な景色を観ました♪ 2010.05.12 鎌倉八幡宮 リス posted by (C)ひでわく 2010.05.12 鎌倉八幡宮 藤にリス posted by (C)ひでわく 2010.05.12 鎌倉八幡宮 雨の蓮池と藤 posted by (C)ひでわく 2010.05.12 鎌倉八幡宮 水溜りの鳩 posted by (C)ひでわく 2010.05.12 鎌倉八幡宮 アオサギとカルガモ posted by (C)ひでわく 2010.05.12 境川 公園の休憩所 posted by (C)ひでわく 2010.05.12 境川 蝙蝠 posted by (C)ひでわく 2010.05.12 境川 キジ posted by (C)ひでわく 前回は草むらでお会いしました…今回は土手に♪ ※掲載された写真をクリック→フォト蔵さんへリンクし元画像まで拡大出来ます♪ ◇掲載写真の花や鳥さんの名…間違いのご指導m(_ _)m♪ ◇参加しています、よかったら「ポチっと」応援を……
2010.05.13
コメント(14)

4月29日午後、城南宮で雅な世界を堪能しその後、二条城を見学してホテルへ…翌日は東本願寺~清水寺~知恩院~永観堂~南禅寺~祇園と動いて…歩き尽くめの小さな旅完結♪ 2010.04.29 二条城 扉飾 posted by (C)ひでわく 2010.04.30 清水寺 本堂と舞台 posted by (C)ひでわく TAXIの運転手さんに教えて頂いた場所から1枚♪ 2010.04.30 産寧坂 坂本龍馬ゆかりの店舗井和井前 posted by (C)ひでわく 2010.04.30 二寧坂 posted by (C)ひでわく 2010.04.30 ねねの道入口 一日舞妓 posted by (C)ひでわく ねねの道入口で一日舞妓さんの親子に遭遇♪ 2010.04.30 丸山公園 アオサギ飛び出して posted by (C)ひでわく 2010.04.30 知恩院 近くの市場でお茶 posted by (C)ひでわく 2010.04.30 知恩院 男坂 posted by (C)ひでわく 2010.04.30 哲学の道 民家にヨニ…蛙 posted by (C)ひでわく 2010.04.30 京都 哲学の道 posted by (C)ひでわく 2010.04.30 永観堂 茶屋 紅葉と ベニバナトキワマンサク posted by (C)ひでわく 2010.04.30 南禅寺 石碑と紅葉 posted by (C)ひでわく 2010.04.30 祇園 白川たつみばし posted by (C)ひでわく 橋のたもとで「たんと」の女将さんとばったり…琥珀とお好みで小休止♪ 2010.04.30 祇園 白川たつみばしは国際化-1 posted by (C)ひでわく 2010.04.30 祇園 店の前 posted by (C)ひでわく 2010.04.30 祇園 玄関付近 posted by (C)ひでわく 2010.04.30 祇園 舞妓さん posted by (C)ひでわく 2010.04.30 祇園 都をどり 舞妓さん posted by (C)ひでわく 都をどり最終日帰路につく舞妓はんを失礼して1枚…ぁぁ京都満喫♪ ※掲載された写真をクリック→フォト蔵さんへリンクし元画像まで拡大出来ます♪ ◇掲載写真の花や鳥さんの名…間違いのご指導m(_ _)m♪ ◇参加しています、よかったら「ポチっと」応援を……
2010.05.12
コメント(12)

持ちそうな空を見てで帷子川に…みなとみらいまでポタリング…途中娘から…大さん橋に大きな船がと…行ってみました…豪華客船「LEGEND OF THE SEAS」69,130t-264m凄い大きさ…1,800人が横浜から上海、韓国と観光し再寄港…反対側のふ頭には「にっぽん丸」…船旅に憧れちゃう一時を♪ 2010.05.10 横浜 くじらのせなか にっぽん丸とLegend of the Seas posted by (C)ひでわく 2010.05.10 横浜 大さん橋 Legend of the Seas posted by (C)ひでわく 2010.05.10 横浜 大さん橋 にっぽん丸 posted by (C)ひでわく 2010.05.10 Legend of the Seas 緊急脱出装置 posted by (C)ひでわく 2010.05.10 横浜 大さん橋とLegend of the Seas posted by (C)ひでわく 2010.05.10 横浜 くじらのせなか posted by (C)ひでわく 2010.05.07 帷子川 オニゲシ posted by (C)ひでわく ※掲載された写真をクリック→フォト蔵さんへリンクし元画像まで拡大出来ます♪ ◇掲載写真の花や鳥さんの名…間違いのご指導m(_ _)m♪ ◇参加しています、よかったら「ポチっと」応援を……
2010.05.11
コメント(10)

久々に東京へぶらり散歩へ…いつも最初に行幸地下ギャラリーへ…5月末まで「アートアワードトーキョー丸の内2010」が開催されていました…若い方達の作品って好いですね…丸の内仲通り沿いに歩いて日比谷公園へ…最後は新橋で琥珀に舌鼓♪ 2010.05.08 東京 丸の内 アートワードトーキョー丸の内2010 posted by (C)ひでわく 2010.05.08 アートワードトーキョー丸の内2010 増田恵助 posted by (C)ひでわく 2010.05.08 アートワードトーキョー丸の内2010 藤堂高太郎 posted by (C)ひでわく 2010.05.08 アートワードトーキョー丸の内2010 川崎泰史 posted by (C)ひでわく 2010.05.08 アートワードトーキョー丸の内2010 松元久子 posted by (C)ひでわく 2010.05.08 丸の内仲通り ハンギングバスケット posted by (C)ひでわく 2010.05.08 丸の内仲通り 明治生命館 シャンデリア posted by (C)ひでわく 2010.05.08 丸の内仲通り 明治生命館 階段の丸窓 posted by (C)ひでわく 2010.05.08 新橋 第一生命ギャラリー 居城純子 posted by (C)ひでわく 撮影禁止…撮ったのは笑顔でよいですよと警備員さん♪ 2010.05.08 日比谷公園 結婚パーティ posted by (C)ひでわく 2010.05.08 新橋 ハイヤー サービスベンチ posted by (C)ひでわく 整備の最前線はガード下に♪ 2010.05.08 新橋 焼き鳥屋 先ずは琥珀 posted by (C)ひでわく 箸は焼き串二本♪ 2010.05.08 新橋 焼き鳥屋 焼手 posted by (C)ひでわく いつも笑顔でもくもくと汗だくになって焼いてくれます♪ 2010.05.08 新橋 焼き鳥屋 混合 posted by (C)ひでわく 最初は味見の混合…次は何にしようかな♪ 2010.05.08 新橋 潰胡瓜 posted by (C)ひでわく 胡瓜を適当な長さにし手で押しつぶして美味しくなっちゃう♪ ※掲載された写真をクリック→フォト蔵さんへリンクし元画像まで拡大出来ます♪ ◇掲載写真の花や鳥さんの名…間違いのご指導m(_ _)m♪ ◇参加しています、よかったら「ポチっと」応援を……
2010.05.10
コメント(14)

奈良京都三日間の小さな旅を旅行会社で契約の後…「あるかり」さんのblogで知った「舞楽」を検索すると…「女人舞楽・原笙会」がヒット…29日に城南宮で曲水の宴が開かれそこで舞の奉納が…誰でも観れますと♪ この旅で事前に調べて行く事を決めた目的地…城南宮…もちろん初めて訪れる場所…曲水の宴も年二度開催の春の宴と…幸運が幾つか重なって観れる事に♪ 2010.04.29 城南宮 曲水の宴 琴演奏 posted by (C)ひでわく 先ずは琴の音で厳かに…♪ 2010.04.29 城南宮 曲水の宴 posted by (C)ひでわく 道楽とともに歌人・朗詠者・楽人入場♪ 2010.04.29 城南宮 曲水の宴 歌人 posted by (C)ひでわく 歌人鑓水の座に著き♪ 2010.04.29 城南宮 曲水の宴 白拍子の舞 posted by (C)ひでわく 2010.04.29 城南宮 曲水の宴 舞楽 posted by (C)ひでわく 白拍子の舞…私の座る場所からの撮れる最大限の範囲♪ 2010.04.29 城南宮 曲水の宴 童子 posted by (C)ひでわく 流觴曲水…童子盃にお酒を満たし羽觴を遣水へ♪ 2010.04.29 城南宮 曲水の宴 和歌朗詠 posted by (C)ひでわく 披講(和歌朗詠)♪ 2010.05.06 和泉川 ボタン 黄 posted by (C)ひでわく 曲水の宴はとっても「雅」でした♪ 好い場所が分かりましたので二時間前に♪ 曲水の宴 栞_0002 posted by (C)ひでわく 曲水の宴 栞_0001 posted by (C)ひでわく ※掲載された写真をクリック→フォト蔵さんへリンクし元画像まで拡大出来ます♪ ◇掲載写真の花や鳥さんの名…間違いのご指導m(_ _)m♪ ◇参加しています、よかったら「ポチっと」応援を……
2010.05.09
コメント(10)

平等院から電車で伏見稲荷まで戻り…赤い鳥居を…此処も初めて訪れました…参道の玉家さんで昼食の一休みを頂戴…ここからは「あるかり」さんに教えて頂いた「舞楽」を見学へ城南宮へ…老舗のお稲荷さんジューシィで美味しぃ♪ 2010.04.29 伏見稲荷大社 参道の土産屋 posted by (C)ひでわく 2010.04.29 伏見稲荷大社 千本鳥居 posted by (C)ひでわく 2010.04.29 伏見稲荷大社 アゲハチョウ posted by (C)ひでわく 2010.04.29 伏見稲荷大社 絵馬 posted by (C)ひでわく 2010.04.29 伏見稲荷大社 狛狐 posted by (C)ひでわく 2010.04.29 伏見稲荷大社 玉家さんで稲荷寿司 posted by (C)ひでわく 2010.04.29 伏見稲荷大社 玉家さん posted by (C)ひでわく ※掲載された写真をクリック→フォト蔵さんへリンクし元画像まで拡大出来ます♪ ◇掲載写真の花や鳥さんの名…間違いのご指導m(_ _)m♪ ◇参加しています、よかったら「ポチっと」応援を……
2010.05.08
コメント(12)

4/29…二日目は平等院、伏見稲荷大社、城南宮、二条城の四ヶ所へ 朝一番に京都市内から京阪宇治線で「京阪宇治駅」へ…宇治側沿いに…宇治神社前から宇治川中州に架かる紅い橋を渡って…初めて訪れる「平等院」へ…中州の小道で信者の方々がお掃除…よく見ると小学生や中高生の姿も…素敵な景色に誘われ平等院へ♪ 10円硬貨で毎日観ている鳳凰堂…しばらく静かに観させて頂けました…左右対称で池に浮かぶ姿…天秤の様な造詣…平等を量ってなんでしょうか…堂内の中央に鎮座する阿弥陀如来…お顔が正面に…優しく静かに見つめられて♪ 2010.04.29 平等院 藤 posted by (C)ひでわく 2010.04.29 平等院 観音堂 立像 posted by (C)ひでわく 2010.04.29 平等院 鳳凰堂 posted by (C)ひでわく 2010.04.29 平等院 阿弥陀如来坐像 posted by (C)ひでわく ※掲載された写真をクリック→フォト蔵さんへリンクし元画像まで拡大出来ます♪ ◇掲載写真の花や鳥さんの名…間違いのご指導m(_ _)m♪ ◇参加しています、よかったら「ポチっと」応援を……
2010.05.07
コメント(12)

阿修羅に再会した後は…奈良公園を抜けて東大寺に向いました…威容を誇る南大門から中門…大仏殿と見学しました…このお寺さんは唯一撮影が自由でした…大仏も然る事乍ら、左右に立つ広目天・多聞天立像の大きさに改めてビックリ…この時代に木彫の大きな像が作れたのですね…仏師の匠の技と構造設計の凄さに感銘♪ ここでは、鎌倉の長谷の大仏さん…ちゃんと大仏殿に鎮座されていたと知りビックリしました…帰宅後調べると…木造の大仏と大仏殿は津波で流され壊れ…その後青銅の大仏が鋳造され依頼露座のままと…形有る物何れ朽ち果てなんですね…そこにあるのは信心♪ 2010.04.28 奈良公園 鹿 posted by (C)ひでわく 2010.04.28 東大寺 大仏 posted by (C)ひでわく 2010.04.28 東大寺 広目天立像 posted by (C)ひでわく 2010.04.28 東大寺 鎌倉大仏殿 posted by (C)ひでわく 2010.04.28 東大寺 増長天・持国天像頭部 posted by (C)ひでわく 2010.04.28 東大寺 多聞天立像 posted by (C)ひでわく ※掲載された写真をクリック→フォト蔵さんへリンクし元画像まで拡大出来ます♪ ◇掲載写真の花や鳥さんの名…間違いのご指導m(_ _)m♪ ◇参加しています、よかったら「ポチっと」応援を……
2010.05.06
コメント(14)

三条通は日本で最古の商店街…どこぞでそんなキャッチフレーズを…平城遷都1300年祭を平城宮跡で観てシャトルバスで駅に…この商店街で甘味と釜揚げうどんで補給し…午後の行程へ…そこかしこに奈良が漂って 2010.04.28 奈良 三条通り ぜいたく豆店 posted by (C)ひでわく 2010.04.28 奈良 三条通り 旭香園 仲茶舗 posted by (C)ひでわく 2010.04.28 奈良 三条通り 一心堂 posted by (C)ひでわく 2010.04.28 奈良 三条通り 古梅園製墨 posted by (C)ひでわく 2010.04.28 奈良 三条通り 辰己屋 posted by (C)ひでわく 2010.04.28 奈良 三条通り 中谷堂 posted by (C)ひでわく 高速餅つき…美味しいよもぎ餅でした♪ 2010.04.28 奈良 三条通り 中谷堂 草餅 posted by (C)ひでわく 2010.04.28 奈良 三条通り 麺闘庵 posted by (C)ひでわく 巾着うどんが有名な店で釜揚げと琥珀を♪ ※掲載された写真をクリック→フォト蔵さんへリンクし元画像まで拡大出来ます♪ ◇掲載写真の花や鳥さんの名…間違いのご指導m(_ _)m♪ ◇参加しています、よかったら「ポチっと」応援を……
2010.05.05
コメント(12)

人は過ちを犯します…大切な事は悔い改める事ですね…私は熱心な信者でも無く美術に堪能しているわけでもありません…普通の親父ですが…阿修羅の表情に救われます♪ 興福寺へ阿修羅像など八部衆・十大弟子像(734年)の現存14体に会いに行きました…古代インドの異教の神々…釈迦に教化されて仏法の守護神に…懴悔の表情は同一作家の作品と…国宝館でいつでも再会が出来るのですね♪ 私の平城遷都1300年祭…そんな前の時代に、この様な表情を作り込めて…人の本質はそんなに変っては、いや退化しているのかも♪ 2010.04.28 興福寺 不動堂 朝のお勤め posted by (C)ひでわく 2010.04.28 興福寺 南円堂 posted by (C)ひでわく 2010.04.28 興福寺 北円堂 posted by (C)ひでわく 2010.04.28 興福寺 北円堂 弥勒如来坐像と世親立像 posted by (C)ひでわく 2010.04.28 興福寺 北円堂 弥勒如来坐像と無著立像 posted by (C)ひでわく 2010.04.28 興福寺 五重塔 posted by (C)ひでわく 2010.04.28 興福寺 東金堂から五重塔 posted by (C)ひでわく 2010.04.28 興福寺 聖徳太子(絵葉書) posted by (C)ひでわく 2010.04.28 興福寺 もっと知りたい興福寺の仏たち posted by (C)ひでわく 気付いたら自分土産に…左手にしっかりと♪ 2010.04.28 京都 月は朧に東山 posted by (C)ひでわく 明日は三条通りを♪ ※掲載された写真をクリック→フォト蔵さんへリンクし元画像まで拡大出来ます♪ ◇掲載写真の花や鳥さんの名…間違いのご指導m(_ _)m♪ ◇参加しています、よかったら「ポチっと」応援を……
2010.05.04
コメント(8)

平城遷都1300年祭の奈良へ直行…奈良駅からシャトルバス(無料)で平城宮跡メイン会場…第一次大極殿へ…お年寄りやハンディがある方はハートフルトラムで場内一周…色々と考えられたイベント…今奈良は全県で平城遷都1300年祭…神社仏閣で秘宝・秘仏特別公開に接したり…普段見れないものが沢山開放されて…「巡る奈良」に♪ 2010.04.28 平城遷都1300年祭 第一次大極殿 posted by (C)ひでわく 2010.04.28 平城遷都1300年祭 第一次大極殿 高御座 posted by (C)ひでわく 2010.04.28 平城遷都1300年祭 貸衣装@300-×2着 posted by (C)ひでわく 希望者にお安く貸し衣装…古代風の衣装でお祭満喫♪ 2010.04.28 平城遷都1300年祭 玄武 posted by (C)ひでわく 2010.04.28 平城遷都1300年祭 白虎 posted by (C)ひでわく 2010.04.28 平城遷都1300年祭 青竜 posted by (C)ひでわく 2010.04.28 平城遷都1300年祭 孔雀 posted by (C)ひでわく 2010.04.28 平城遷都1300年祭 ハートフルトラム posted by (C)ひでわく 2010.04.28 平城遷都1300年祭 遣唐使船 posted by (C)ひでわく 2010.04.26 和泉川 八重桜 posted by (C)ひでわく 明日は三条通りから興福寺へ…阿修羅に再会♪ ※掲載された写真をクリック→フォト蔵さんへリンクし元画像まで拡大出来ます♪ ◇掲載写真の花や鳥さんの名…間違いのご指導m(_ _)m♪ ◇参加しています、よかったら「ポチっと」応援を……
2010.05.03
コメント(12)

今、目覚めました…昨晩は鶴見でインド旅行友の会…写真交換等で楽しく歓談…ご一緒したドイツ人と結婚した女性…帰国後直再訪問…旦那さんは生前インドで出家し僧侶になった経歴が…そんなお話も聞けて…物語は人の数だけ♪ 2010.02.02 オルチャ遺跡 チャトリ posted by (C)ひでわく 2010.02.02 オルチャ遺跡 ワカケホンセイインコ-1 posted by (C)ひでわく 2010.02.03 アーグラー アーグラー城-17 posted by (C)ひでわく 2010.02.03 アーグラー タージ・マハル 座る-1 posted by (C)ひでわく ※掲載された写真をクリック→フォト蔵さんへリンクし元画像まで拡大出来ます♪ ◇掲載写真の花や鳥さんの名…間違いのご指導m(_ _)m♪ ◇参加しています、よかったら「ポチっと」応援を……
2010.05.02
コメント(8)

4.29~30まで…春の小旅行…スポンサーは職場の皆々様…送別会で頂けた旅行券…有意義に使わせて頂きました♪ 4.28 平城遷都1300年祭 三条通り 興福寺 奈良公園 東大寺 4.29 平等院 伏見稲荷大社 城南宮 二条城 4.30 東本願寺 清水寺 円山公園 知恩院 哲学の道 永観堂 禅林寺 南禅寺 祇園 奈良は平城遷都1300年祭…平等院で奈良、平安絵巻「曲水の宴」…幕開けは女性が踊る「舞楽」…祇園では「都をどり」最終日…踊り終えた舞妓さんに遭遇…天候や多彩な行事に恵まれた奈良と京都の小さな旅…よく歩けました♪ 2010.04.28 奈良へ posted by (C)ひでわく 2010.04.28 興福寺 阿修羅 posted by (C)ひでわく 国宝館で阿修羅に再会…海洋堂さん凄いをあらためて♪ 2010.04.29 城南宮 曲水の宴 舞楽(女人の舞楽) posted by (C)ひでわく あるかり・ともさんに教えて頂いた「舞楽」をちょっと観れました♪ 2010.04.29 伏見稲荷大社 アゲハチョウ posted by (C)ひでわく 願いは…♪ 2010.04.30 清水寺 メジロ posted by (C)ひでわく 2010.04.30 京都 丸山公園 アオサギ posted by (C)ひでわく 突然眼の前に♪ 2010.04.30 祇園 白川巽橋 行き交い posted by (C)ひでわく 祇園は日本化と国際化が交わって♪ 2010.04.30 祇園 都をどり 舞妓 posted by (C)ひでわく 幕引きの後…ゆっくりしたいね♪ ※掲載された写真をクリック→フォト蔵さんへリンクし元画像まで拡大出来ます♪ ◇掲載写真の花や鳥さんの名…間違いのご指導m(_ _)m♪ ◇参加しています、よかったら「ポチっと」応援を……
2010.05.01
コメント(10)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


