全23件 (23件中 1-23件目)
1

本日は1月31日私がブログを開設した記念日丸3年になりました明日からは4年目に突入ですつきましてはこれを機会に「お気に入りブログ」を整理させていただくことをご了承くださいませ3年間の「お気に入りブログ」の中にはすでにブログを更新されていない方も多いのですが一時は仲良くしていだいていました方ばかりですしブログを開設した当初の私を励ましてくださった方も多く私がこうして3年間続けてこれたのも皆さまのおかげいつかは復帰なさるのではないかとも思いずっとお気に入りに入れさせていただいておりましたしかしながら、、、、そういう方が増えてしまいましたものでとっても残念で寂しいのですがどうぞご理解のうえご了承くださいますように・・ありがとうございました追記です「3年間ありがとうございました」のタイトルに「4年目もよろしく~」を加えました~************************こちらの応援ポチッもよろしく~◆緋佳が協力しているブログ⇒自治体保護犬猫情報ブログ◆緋佳のもうひとつのブログ⇒つばめのおうちは家の中 更新しました、よろしく 犬猫捜索マップ
2009年01月31日
コメント(18)
![]()
昨日、骨折した足のレントゲンを撮りました「イイですね~ しっかりくっ付きましたよずれてもいないし、すごく順調ですね~~」それで、松葉杖が一本になりました嬉しいようでもありますが、松葉杖一本はちょいと疲れますこれも馴れれば、うまく歩けるようになるのかな・・内出血で変色していた足首の色も取れてきましたがまだまだ、足首が少しでも左右にバランスを崩すと痛いサポーターが取れるのは当分先になりそうです「2月いっぱいくらいで完全に治るでしょう」とのことで、まだひと月もかかるってことみたいです治療は週に3回ほど通っています*********広島市では1月29日現在3頭の犬が保護されていますそのうち2頭はプードル系で首輪がついています飼い主さんに心当たりはありませんかまた、広島市では犬の臨時譲渡会が予定されています● 開催日時:21年2月7日(土) 13時開始● 開催場所 広島市動物管理センター申し込み条件など詳しいことは、こちらの記事からよろしくお願いします 広島市西宮市では昨年11月23日に保護された子が譲渡対象となりました首輪が付いていましたが、とうとう飼い主さんが分からなかったようですとても可愛い子です、新しい飼い主さんが決まりますように・・他にも犬1頭 猫2匹が譲渡対象になっています 西宮市*********************SHELTER dogs シェルタードッグズ(山と渓谷社)「シェルタードッグ」とは、シェルター(保護収容所)に収容された犬のこと。飼い主の飼育放棄や迷い犬など、さまざまな犬たちがそこで運命を待っています。本書は過酷な現実を淡々と捉えながら、彼らの魂の輝きを捉えた美しいポートレート写真集です。オバマ次期大統領も注目する「シェルタードッグ」問題。アメリカだけではなく、私たちにとっても他人事ではありません。本書の売上の一部は「ONE BLAND社」を通じて、日本のシェルターに寄付されます。(山と渓谷社よりの転載です)シェルタードッグズ*********************埼玉県の情報です県内保健所等に保護されている犬・ねこ情報の一括検索を行う「迷子動物検索テレホンサービス」を開始します― 飼い主への返還を推進し、殺処分数を削減するために ********************* 犬猫ホットライン熱海初島の猫、救出にお力を貸してください!わずか三人で頑張っておられますいろいろと難しい問題もあるようですがボランティア スタッフ募集、必要物資の提供のお願いなど、ご協力いただける方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします********************* いろいろ書きたいことはあるのですが最近、妙に疲れて、眠いのです←あまり動いてないのに・・記事の羅列ですみません************************こちらの応援ポチッもよろしく~◆緋佳が協力しているブログ⇒自治体保護犬猫情報ブログ◆緋佳のもうひとつのブログ⇒つばめのおうちは家の中 更新しました、よろしく 犬猫捜索マップ
2009年01月29日
コメント(10)

ねえ、みんな、みて みてあたらしいぬいぐるみ もらったよもらったよ! posted by (C)緋佳おねーちゃんが 買ってきてくれたのおねーちゃん ありがとうお姉ちゃんありがとう posted by (C)緋佳縫いぐるみはエステルの必需品朝のあいさつ「オハヨ~~ オハヨ~~」家族が帰ってきたときの「オカエリ~~」お散歩行きたいとき「ハヤクーハヤクー」ご機嫌なとき「アソボウヨ、アソボウヨ」いつも縫いぐるみをくわえて体クネクネ縫いぐるみがないと毛布をズリズリくわえて来る以前飼っていたゴールデンも同じだったけどエステルのようには縫いぐるみを買ってやらなかったゴールデンを思い出すと、なにもかもが切ないなふかふかしててキラキラひかる模様もついてるブヒブヒ音も鳴るよ ブタさんと同じだねぇふかふかだよ、新しい縫いぐるみ posted by (C)緋佳大事にするんだよ~~大事にしなくっちゃネ posted by (C)緋佳うん だいじにするよところで、ブタさんのあとに買ってあげた縫いぐるみはどうしたの?うーーん? posted by (C)緋佳ウーーン どうしたっけ~もしもーーし 聞いてますかぁ・・************************こちらの応援ポチッもよろしく~◆緋佳が協力しているブログ⇒自治体保護犬猫情報ブログ◆緋佳のもうひとつのブログ⇒つばめのおうちは家の中 更新しました、よろしく 犬猫捜索マップ
2009年01月27日
コメント(12)

本日は月曜日 関東地方月曜日には熊本市の保護情報を調べてアップするようにしています(担当なので)自治体保護犬猫情報ブログ先週に引き続き掲載されていた犬は3頭新しく掲載されていた犬は5頭 でした26日保護 2頭 期限平成21年2月4日まで犬の種類:雑種毛色:黒茶白性別:メス推定年齢:老齢首輪:なし体格:中保護時間:午前備考:かなり弱っています。 保護場所:八王子町犬の種類:ヨークシャ・テリア系毛色:うす茶性別:オス推定年齢:1-3才首輪:なし体格:小保護時間:午前備考:ドクロ柄の服を着ています。23日保護 1頭 期限平成21年2月4日まで保護場所:坪井2丁目犬の種類:アメリカン・コッカー系毛色:うす茶性別:オス推定年齢:4-6才首輪:赤体格:中保護時間:午後備考:赤のリードをしています。21日保護 1頭 期限平成21年2月4日まで保護場所:河内町岳犬の種類:雑種毛色:茶性別:オス推定年齢:7-9才首輪:なし体格:中保護時間:午後20日保護 1頭 期限平成21年1月28日まで保護場所:秋津2丁目犬の種類:柴犬系(雑種)毛色:うす茶性別:メス推定年齢:4-6才首輪:赤(布)体格:中保護時間:午前備考:リード付きです。26日に保護された老齢の犬はかなり弱っているとのこと首輪は付いていないのですが、手入れされている様子ですのできっと飼い主さんは探していることと思います。早くお家に帰れますように・・同じく26日に保護されたヨークシャ・テリア系の犬はドクロ柄の服を着ているとのこと、お洋服に名前が入ってれば良かったのにと思います。娘たちが小さかったころは、持ち物すべてに名前を書き込んだものでした。犬を飼うって、ある意味、小さな子供を飼ってるのと同じと思って、犬に名札をつけてあげることが親心という意識を持ちたいですね。23日保護のアメリカンコッカー系の犬は赤の首輪に赤のリードが付いていました。やはり手入れされている様子で飼い主さん探していることでしょう。21日に保護された雑種のオス、頬に傷があります。何でこんな怪我をしているのか、、、可哀そうです。20日保護の柴犬系の犬は赤いバンダナをしているようです。リードも付いています。16日と15日に保護された子は前回から引き続き掲載されていた子たちです。やはり首輪にリード付きの子がいます。1月16日保護 1頭 期限:平成21年1月28日まで保護場所:南高江6丁目犬の種類:柴犬毛色:茶性別:オス推定年齢:2-3才首輪:黒(柄入り)体格:中保護時間:午前備考:1/15に保護されました。リード付きです。首輪の写真がありますのでご覧ください 1月15日保護 2頭 期限:平成21年1月28日まで保護場所:下南部3丁目犬の種類:雑種毛色:白茶性別:メス推定年齢:5-7才首輪:黒体格:中保護時間:午前保護場所:武蔵ヶ丘4丁目犬の種類:ウェルシュ・コーギー毛色:茶白性別:オス推定年齢:2-3才首輪:青体格:小~中保護時間:午後首輪にリードの付いていた犬が3頭お散歩中に放れてしまったのでしょうかみんなに飼い主さんからのお迎えがありますように・・早くお家に帰れますように・・●譲渡情報 犬17頭 猫1頭譲渡対象となっていた犬1頭に飼い主さんが決まりました。猫については、写真以外の譲渡可能なねこについてはおたずねくださいとのことです。お洋服を着ている子首輪もリードも付いている子老齢で弱っている子頬に怪我をしている子みんな飼い主さんがお迎えに来てくれるとイイね早くお家に帰れますように・・ また、熊本市は成犬の譲渡に力を入れてくださっている自治体です新しい飼い主さんを待っている犬猫がたくさん載っています一度ご覧になってみてくださいね熊本市の保護情報◆そして、こんなニュースもありました秋田のニュース:地方点描←老犬が保護されたというニュースです特徴 ・黒い首輪 ・青いリード ・オス写真は八郎潟HPご覧くださいネ今は動物管理センターにいます秋田県の収容犬情報 (追記1/29:飼い主さんが見つかりお家に帰れたそうです、良かったですね)センターには、他にも1頭います能代保健所の秋田犬はオスメスで保護されていますメスのほうは顔に怪我をしていますかわいそうです・・ 同じ場所で同じ時に、同時にオスメスが保護される・・ってどういうことでしょうね由利本荘保健所の子も見てあげてください飼い主さんが見つかりますように、皆さんもご協力お願いいたします首輪には連絡先の分かるものを装着しましょう首輪やリードが外れたりしないようにしましょう思わぬときに走り出すこともありリードはしっかり持ちましょう特に年を取ると方向感覚が鈍くなってお家に帰れなくなります花火や雷、焚き火などの嫌いな子は特に気をつけてあげましょうそして・・・迷子になってしまったらすぐに保健所、役場、警察などに届けるようにしましょうそのうち帰ってくるかもでは遅すぎます迷子になった犬の命の期限は3日程度と思っていてください(自治体によって違いますが、法律で処分できる期限です)すぐに探さないのは殺すのと同じ←環境省パンフレットより(平成18年度) 返還・譲渡数 犬 28,942 猫 4,427 計 33,369 殺処分数 犬 112,690 猫 228,373 計 341,063 ************************こちらの応援ポチッもよろしく~◆緋佳が協力しているブログ⇒自治体保護犬猫情報ブログ◆緋佳のもうひとつのブログ⇒つばめのおうちは家の中 更新しました、よろしく 犬猫捜索マップ
2009年01月26日
コメント(2)

[猫] ブログ村キーワードぶちゃいくミーミー 珍しくちょっとお目目パッチリ可愛く撮れたミーミーですおすましで決めてみたよ posted by (C)緋佳今日は椅子に腰掛けている私の胸でゴロゴロゴロゴロ・・・ゴロゴロ言いながら、そのうち寝ちゃいました動かすと可愛そうなので抱っこしてジーーッとすること約45分間家族は出かけていて私ひとり ミーミーを抱いて私もウトウト猫のゴロゴロは骨折を早く治す効果があるとかでかのベッカムも骨折した足を早く治すためにゴロゴロと同じ周波数を使ったとかミーミーのゴロゴロもきっと私の足を早く治す効果があるかもネ先日の首輪ですが、他の子たちにも成猫用を買ってみましたキングです似合ってるかな posted by (C)緋佳以前にしていた首輪が擦れて、そこがカサブタをになってしまいましたカサブタが治りましたので優しい素材のこの首輪をつけることにしましたハウルです遊ぼ~~ posted by (C)緋佳この子はどんな首輪でも問題ありませんが今回は水玉のお揃いでピンクにしてみましたシリウスですおじちゃーーん posted by (C)緋佳首輪は絶対にイヤがって、今まで大人しく付けていたことがありません今回もいつの間にか外してしまっています 赤の水玉、可愛いのに・・ヒヨですエリザベスカラー posted by (C)緋佳背中の皮膚炎は舐めすぎて悪くなったものなので完治するまでエリザベスカラーが外せません少し皮膚が弱いのか首輪をしていたところは脱毛していますエリザベスカラーでますます脱毛が激しくなって可哀そう首周りにはヒルトンハーブ フィトバームを塗っていますカラーが外せたらこの首輪をつけてあげようと思って買いました【newデイリー首輪15Lサイズ(クラシックドットシリーズ)】大きな猫ちゃん用ところで、市販の猫の首輪には鈴が付いていることが多いですよね猫が歩くたびにチリンチリンと音がするので猫がどこにいるのかが分かって人には便利なものと言えるでしょうでもね、私は思うんですよね猫にとって、それは不快じゃあないのかなってネまっ、猫に聞いてみないことには分かりませんが動くたびにいつも耳元でチリンチリンと音がするのってどうなんでしょうねぇうちでもそういう首輪を付けていたこともありました馴れると平気なようにも見え、特に心配するようなこともありませんでしたが猫としては不本意じゃないかな、って思っている私でございます室内飼いの猫ちゃんもときにはお散歩させてあげたいかもと思われるときは、首輪にリードを付けるのではなく胴輪にしてあげたほうが安全です胴輪はキチンとサイズを合わせて抜けないように気をつけて・・ 猫用スーパー胴輪&リードそれから、猫にも名札をつけてあげましょう室内飼いの猫ちゃんがお外に出てしまったとき万が一思わぬ事故に遭ってしまったときにも保護されたところから無事に家に帰れるようにです以前にご覧くださった方もおいでと思いますが、今日はそれぞれの猫の名前のところをクリックしてみて下さいね眠くなった・・ posted by (C)緋佳パソコンをしている私の横で眠くなってしまったミーミー暖かいヒーターの入った寝床へ連れて行ってあげましょう今夜も幸せな夢が見られるとイイね≪追記≫ミーミーの下の犬歯が抜けました昨日左側 今日右側が抜けて新しい大人の歯が生えてきています************************こちらの応援ポチッもよろしく~◆緋佳が協力しているブログ⇒自治体保護犬猫情報ブログ◆緋佳のもうひとつのブログ⇒つばめのおうちは家の中 更新しました、よろしく 犬猫捜索マップ
2009年01月24日
コメント(12)

ミーミーの首輪が届いたので早速付けてみました首輪は水玉だよ! posted by (C)緋佳元気なミーミーにはオレンジ色がお似合い水玉模様が可愛いでしょ素材が優しいので全然違和感がないようで、すんなりと馴染んでくれています首に合わせて簡単にサイズ調整ができて便利ミーミーはお見合いまであと一週間です最近は赤ちゃんっけが抜けてきて若者らしくなってきましたよ~こちらでは22日、23日と続けて雨降り模様ですがお天気の良かった数日前に娘が庭で撮ってきてくれました蝋梅(満月) posted by (C)緋佳写真を見るだけで良い香りが漂ってきそうイチゴがどうなってるか、気になっていましたイチゴ posted by (C)緋佳数は少なくても赤く色づくのが楽しみでーーすそして、ひさびさのエステル気持ち良さそうに日向ぼっこしてますグッスリ posted by (C)緋佳グッスリ寝てますねあらら、ゴロゴロしたらしく、背中が枯れ芝だらけ・・・ゴロ寝 posted by (C)緋佳どんな夢を見ているのやら・・ムニャムニャ・・ ずっとオカーサンとお散歩してないなぁはやくオカーサンの足がなおるといいなぁ~~************************こちらの応援ポチッもよろしく~◆緋佳が協力しているブログ⇒自治体保護犬猫情報ブログ◆緋佳のもうひとつのブログ⇒つばめのおうちは家の中 更新しました、よろしく 犬猫捜索マップ
2009年01月23日
コメント(4)

広島市1月22日調べ 保護犬情報犬5頭(うち首輪あり3頭)すべての犬の収容期限が1月26日となっていますどうか飼い主さんが見つけてくれますように・・早くお家に帰れますように・・鑑札や迷子札など飼い主が特定できるものを装着しましょう迷子になったらすぐに保健所などに連絡しましょう管理番号 2009-01-0007の犬についてはお家に帰れたようです。 覗いて見てくださいね自治体保護犬猫情報ブログえっ、、今日の記事はこれで終わり~************************こちらの応援ポチッもよろしく~◆緋佳が協力しているブログ⇒自治体保護犬猫情報ブログ◆緋佳のもうひとつのブログ⇒つばめのおうちは家の中 更新しました、よろしく 犬猫捜索マップ
2009年01月22日
コメント(0)

我家は駐車場が門に外にあって、その隣の土地は犬にとってはかっこうのトイレ場所と感じるらしい我家にてときどき草刈りをしたり水仙などの花を植えてはいるものの草ぼうぼうのときも多く、境目に植えてある竜のヒゲが繁茂しそれを見ると犬たちはここを通るともよおしてしまうのかわざわざ竜のヒゲの上にお土産を置いていってくださる少し前のことになるけど、この地区の役員をやっていたとこのこと自治会長や他の人たちと一緒に地区を回って歩く機会があったそのとき会長や副会長はタバコを歩きながら何本も吸ってたで、そのタバコの吸殻をどうしたと思いますポイ捨てです、自分たちの地域を汚して平気なんです、幻滅・・こういう条例ができたところもあるというのにね市報にいがた第2186ぽい捨てなどの美観を害する行為路上喫煙により他人の身体を害する行為飼い犬・猫のふんの放置が対象************************愛がん動物用飼料の成分規格等に関する省令に規定する内容(案)に対する意見の募集(パブリックコメント)について(お知らせ)ペットフード安全法は、ペットの健康を保護し、動物の愛護に寄与するために、ペットフードに関する規制を行い、その安全を確保することを目的としており、平成21年6月1日から施行されることとなっています。環境省及び農林水産省は本法律第5条の規定に基づき、ペットフードの使用が原因となって、ペットの健康が害されることを防止する観点から、省令によりペットフードの製造の方法の基準、表示の基準及び成分の規格を定めることとしております。その内容について、広く国民の皆様の御意見をお聞きするため、別添1の意見募集要領のとおり郵送、ファクシミリ及び電子メールにより、平成21年1月16日(金)から平成21年2月15日(日)までの間、パブリックコメントを行います。環境省HP/報道発表資料より国産のペットフードが安心して利用できるにはどういうフードが出来れば良いと思われますかドッグフードについて ←参考になるようでしたらお読みください************************さて、本日は千葉市 船橋市 柏市の保護情報を調べました千葉市ではすでに期限の過ぎている犬たちが多いです。キャバリア、マルチーズにも首輪がついていますがまだに飼い主さんが現れません。他にも首輪のついている子が新たに2頭保護されています。子犬も同じときに同じ場所で新たに2頭保護されています。首輪のない犬は子犬を除くと3頭だけです。みんな早くお家に帰れますように・・首輪には所有者と連絡のつくものを装着しましょう。迷子になったら一刻も早く保健所等へ届けましょう。他にも各自治体の情報がアップされていますのでどうぞご覧になってみてくださいね自治体保護犬猫情報ブログ************************こちらの応援ポチッもよろしく~◆緋佳が協力しているブログ⇒自治体保護犬猫情報ブログ◆緋佳のもうひとつのブログ⇒つばめのおうちは家の中 更新しました、よろしく 犬猫捜索マップ
2009年01月21日
コメント(4)

ばんざーーいギプスが取れましたぁ 骨折して30日目とは言っても、歩けるという状態にはほど遠いソロリソロリと2本の松葉杖で一歩一歩足首が左右に曲がることを防ぐためのサポーターは入浴時以外は取り外せません真っ直ぐな状態で少しずつ体重をかけての歩行しばらくぶりに左足を地面につけて歩いたら足の裏がジーーーンと痺れるような感じギプスが取れたのは良かったけれど足を守ってくれるものがなくなったので気をつけねば・・・*****************熊本市の保護犬情報をアップしました5頭の保護情報がありましたが、5頭全部に首輪がついています首輪に鑑札や迷子札がついてればねぇ、、、すぐにお家に帰れたのにねみんな早く飼い主さんのお迎えがありますように・・・今回は譲渡対象となっているワンちゃんたちの写真もたくさん掲載しました 熊本市では老齢犬や伝染性のものでなければ病気をかかえている犬も譲渡していますたとえば・・・こんなふうに紹介されています犬の種類:ミニチュア・ダックスフント性別:メス推定年齢:老齢体格:小備考:なでると尻尾を振って甘えてくるおとなしいかわいいおばあちゃんです。年で、お腹に腫瘤があり、目も白内障で見えていませんが、食べる事が大好きで元気いっぱいです。愛情と責任持って最後まで面倒を見ていただける方、よろしくお願いします。 今回は16頭の写真を掲載してありますのでぜひご訪問なさってくださいね 熊本市自治体保護犬猫情報ブログまた詳細や最新情報に関しては、記事内にリンクをはってありますのでぜひぜひ自治体のほうへもご訪問、どうぞよろしくお願いいたします************************こちらの応援ポチッもよろしく~◆緋佳が協力しているブログ⇒自治体保護犬猫情報ブログ◆緋佳のもうひとつのブログ⇒つばめのおうちは家の中 更新しました、よろしく 犬猫捜索マップ
2009年01月19日
コメント(14)

お見合いを控えてミーミーは首輪をつける練習をすることにしましたなんでもノンビリと構えていて、あわてる私でございます今までも付けたことはあるのですが、イヤがって取り外そうとして自分の爪で自分のホッペを引っ掻いてしまったり猿ぐつわ状態になってしまったり、、、、で思案中だったわけこれを試すことにしました 【子猫用はじめて首輪(水玉シリーズ)】どんな猫ちゃんでも似合う可愛い水玉!!抗菌・外れる・猿ぐつわになっても安心安全首輪です。水玉のほかにもいろんなイチゴ柄とかありますよ早く届かなかなぁ、と待っていますミーミーちゃん、今日は爪きりをしましたそういえばミーミーは爪とぎを決まったところでしかしませんここでしかしませんオトーサンお手製のキャットタワーでーーすそして、それはこの部屋においてありますオトーサンが日曜大工で造った物置部屋兼猫の遊び部屋オトーサンが造ってくれたものそうそう、これも忘れてはいけません猫アパート 、、いえ、マンションでーーす************************こちらの応援ポチッもよろしく~◆緋佳が協力しているブログ⇒自治体保護犬猫情報ブログ◆緋佳のもうひとつのブログ⇒つばめのおうちは家の中 更新しました、よろしく 犬猫捜索マップ
2009年01月18日
コメント(8)

寒い冷たい風の吹く冬の日カラカラに空気が乾いてもう霜も降りません骨折してから26日が過ぎましたギプスは半分になりましたが一日中付けていなくてはならないので不自由なことには変わりありませんただ外してお風呂に入ることが出来るので足が洗えて嬉しい足首を動かすと痛いのだけど、お湯につかってゆっくりと動かすのは良いことだとのこと・・・ちょっと恐いなお風呂から出たら、自分でギプスを付けて湿布をはって、包帯を巻きなおすのが結構これが面倒な作業です寝ている間もちゃんと付けてるようにと言われていますでも、来週の月曜日には、レントゲンを撮ってみて経過が良ければギプスがはずせるかもしれませんそしたら松葉杖は一本になるそうですさて、ようやく松葉杖に馴れてきたことろだったけど一本の松葉杖ってどうやって使うのかな・・上手に使って治療にきている方がいるけど運動音痴な私はどーーなることやら、、、ですボクここだよ~ posted by (C)緋佳ミーミーがぶちゃいくに見えるのは茶色い鼻のせいかも・・・今日は私が整形外科に行っている間に娘にミーミーの2回目の予防接種に行ってもらいました本当はもっと早くに行くべきところを私の骨折でうっかり遅れてしまっていて飼い主さんとのお見合いを控えあわてて行ってもらったものです整形外科よりも獣医さんのほうがとっても混んでいたようで私は治療が終わってから一時間以上も娘のお迎えを待ちましたミーミーは本当に良い子で「大人しい子ですね性格良いですね」って獣医さんに誉めらたとかお見合いの日にちはもう少しあとになりますがとってもステキなご家族なので安心しています本当にミーミーにとって理想的な飼い主さんお見合いが成功して幸せになるんだよ~~ミーミーのお見合いのご報告はまた後ほど・・あやしい黒い影 posted by (C)緋佳************************こちらの応援ポチッもよろしく~◆緋佳が協力しているブログ⇒自治体保護犬猫情報ブログ◆緋佳のもうひとつのブログ⇒つばめのおうちは家の中 更新しました、よろしく 犬猫捜索マップ
2009年01月17日
コメント(8)

テレビ番組の紹介です「ペットブームの光と影 Vol.5」 ~下町ノラ猫事件簿~ 1月18日 23:00~23:30放送『たま駅長やネコ鍋、猫町で人を呼ぶ谷中の人気モノの猫たち。そんな、「癒しの猫」の陰には、人間の都合で捨てられて増えた都会のノラ猫問題があります。東京都で、猫の苦情は一年におよそ一万件、引き取り手がなく殺処分にあう猫も、やはり一万匹以上・・根底には、猫の驚異的な繁殖能力と人間のマナーの問題があるのです。 今回は、下町・荒川区を訪ね、都会での猫と人間の問題の解決の手がかりを探します。』(番組紹介HPより)***** *****◆ 広島市 ◆4頭の迷子情報がありましたそのうち3頭に首輪がついています首輪に迷子札、鑑札がついていれば・・首輪のないのはチンです長毛や小型犬は首輪のない子が多いですね早くお家に帰れますように広島市では犬及びねこの譲渡を譲渡するさいには犬やねこが快適に過ごせる環境であるかどうか事前にご自宅を訪問させていただいています場合によっては、お譲りできない場合があります犬及びねこの譲渡について ◆ 西宮市 ◆11月23日に保護された犬 首輪が付いていましたがとうとうお家に帰れずに 譲渡対象となりました可愛い子です 優しい飼い主さんが決まりますように他にも犬1頭 猫2匹が新しい飼い主さんを待っています西宮市では所有者のいないねこ対策活動員を募集しています猫のトラブルが軽減して猫も人も幸せに暮らせると良いですね西宮市の活動が実を結ぶことを期待したいと思います所有者のいないねこ対策活動員について************************こちらの応援ポチッもよろしく~◆緋佳が協力しているブログ⇒自治体保護犬猫情報ブログ◆緋佳のもうひとつのブログ⇒つばめのおうちは家の中 ちょいとだけご挨拶を更新しました 犬猫捜索マップ
2009年01月16日
コメント(4)

だーーいぶ前ですが、お隣で飼っていた犬、名前はヒロ拾った子犬だったのでヒロと名付けたそうです(このヒロのあとに我家でもクロを拾ったのです)このヒロくん、特技がありましたひとの背の高さのブロック塀の上を平気で走り回ってました近所の元気なガキンチョたちが人の家の塀の上を走りまわって遊んでてそれを見て育ったヒロは自分もいつかは塀に登ろうと毎日、練習、練習、ジャンプ、ジャンプ・・・・そして、大きくなったヒロくんはついに登れたんですと言うことはもちろん放し飼い塀に登れたからにはもう自由自在に神出鬼没子供たちのあとをついて走り回って自由気ままなワンコ生活ブロック塀の上を走る姿は颯爽たるもので私なんぞは「サーカスで活躍できるのではないか」と思ったほど我が家とお隣との間のブロック塀の上から我家のクロを見下ろしておりましたヒロの賢いところは、そんなふうに近所の家々の塀を自由奔放に闊歩しながらも他人の庭に下りてきたりはしないこと我が家に訪ねてくるときも、塀の上からではなく、ちゃんと表からでしたそんなヒロ、猫を追いかけて殺しちゃって・・・塀の上の猫、塀の上なら大丈夫と油断したんでしょうねぇ飼い主様同士で騒動になってた様子でしたで、そういうことがあったので、しばらくは、庭の中で繋がれてたんですけど飼い主さん、ぜんぜーーん散歩とかしないんですそしたらヒロくん、キャンキャン、キャンキャン、鳴いてうるさいとうとう、また、放し飼いにもどってしまいましたそして、長い時間家に帰って来なかったりして私なんか、クロがちょっと放れてしまったりすると心配で心配でたまらなかったのにお隣はヒロくんのことなぜ心配じゃないのかなぁって思ったものでしたこのヒロくんは、いっつもノミだらけで尻尾から腰の辺り掻きむしって毛も抜け落ちカサブタ状態見るに見かねて、我家にて、ノミ退治をしてやると一時的に毛が生え揃ってキレイになるでもしばらくするとまたノミだらけどーーして飼い主さんがやってあげないのかなぁゴルフ三昧のご夫婦さん、ご自分の楽しみには惜しまず贅沢をノミ取りの粉ぐらいは買ってあげてちょうだいと、いつも腹立たしく思いながらもヒロくんを可愛がっていた私でしたその当時はまだまだ放し飼いも多かった時代そしてそこは野良犬もたくさんいる地域だったのですクロの散歩に行くとどこからともなくお供が現れて一緒にお散歩一緒に散歩をしていた犬たちもいろいろと思いだしますさてそんな環境で飼われていたヒロくんですがある日帰って来ませんでしたそう・・・保健所に捕まってしまったのですでも飼い主さん、ちゃあんと鑑札だけは付けていたんですよ鑑札を付けていれば、飼い主さんが分かりますもんね連絡を受けて引き取りに行って無事に帰ってきましたこれで懲りた飼い主さん、ちゃんと管理をするかと思いきや鑑札さえ付けてれば大丈夫と反対に心配しなくなっちゃった相変わらず自由奔放に塀の上を駆け巡り走り回って元気いっぱい帰ってくれば餌をもらえて野良犬のように飢えることもなく我が家にくれば手入れもしてくれるしニボシももらえる誰よりも一番幸せそうな顔をしていつもニコニコ笑って人間大好きで尻尾がいつもクルクル回って可愛い可愛い全身薄茶色の長めの毛、耳の先がちょっと垂れてて足先には白いソックス←クロと同じ毎日を明るく過ごしていたヒロくんでしたと、こういう日々がずーーーっと続けばヒロくんもそれなりに幸せだったのかもしれませんでしたでも、しばらくしてまたヒロくんが帰って来ませんでした飼い主さんは再び保健所に引き取りに出かけて、ヒロくんまた無事に帰ってきましたうちの犬じゃないけど、大好きなヒロくん良かったぁ、もう二度と捕まるんじゃないよ遠くに出かけてはダメだよね、ほんとに、もう約束だよ・・でも、、、帰ってきたヒロくん、今度はちょっと様子が違っていましたそれまでの明るい性格を無くしてたんです「ヒロ!」って呼んでも反応しない撫でても笑顔が見られないニボシを差し出しても嬉しそうじゃない走ることもしなくなった塀に登るなんてことは忘れてしまった吠えることもなく笑うこともなくフラリフラリと歩きまわるだけ無表情なヒロくんなにも感じなくなったヒロくん一気に高齢犬となってしまったかのようそのうち体中のアチコチにに円形脱毛症が発症そのときノミはいなかったので飼い主さんも心配して赤チンを塗ってみたりヒロくん!君はいったいどんな辛い目にあってきたのかそれは想像するに余りあるものだったに違いない恐怖か不安か・・・・絶望か君の精神が病んでしまうほどのストレスこれが君の心に闇を作ってしまったんだねどうかヒロくんが治りますようにといつも願いながらそっと頭を撫でてやっても目の輝くはすでになく、何を見て何を感じてるのかまるで虚空を見つめているようなヒロくんの瞳ほんとに、ヒロくん、どうしちゃったの・・そして、間もなくヒロくんの姿が消えたヒロくん自身で私たちの前から姿を消したのです飼い主さんは、また捕まったかと思って問い合わせたのですが、捕まってはいませんでした私は、ヒロくんを探して歩き回りましたそして数日後、見つけました一時間に一本くらいしか通らない電車の線路で変わり果てた姿電車に轢かれて、、首が何メートルも先に転がっていましたなぜか、体も顔も綺麗でしたヒロくん、自殺したのかなぁ~~って感じたのですまるで首を線路に差し出すようにして・・・ヒロくんを見つけたこと、私はお隣には教えませんでしたどうしてかな・・・このことは秘密のような気がしてヒロくんは、ヒッソリと一人で横たわって土になってほしかったほんとは遺体をちゃんと弔ってあげるべきだったのかもしれないけどそのときは自分で選んだ死に場所で土になって、それで良いと思ったそして私は、ヒロくんの首も体も、目をそらさずにシッカリと見ましたそれが私がヒロくんに対して最後にできたことヒロくんの生と死を決して忘れないためにごめんね、ヒロくん・・それから、お隣では子猫を飼いましたその子猫ちゃん、すごい下痢をしていて「お医者さんに連れて行かれると良いのでは?」と母が言いましたらその返事が「お医者に連れて行ったって、なおりゃあしないわよ!」じゃあ、なんのために医者は存在すると思ってるの!自分も病気になってもお医者さんには行かないんですね!って、母と私は憤慨したものです。その後その子猫はもとの飼い主さんへ返したとのことでしたそして、間もなく私はクロを連れて東京へ引越し次はまたまたお隣の犬で悲しい思いをすることとなったのでした飼い主さんが悪いとか、保健所がいけなかったんだとか、そんなふうに責める気持ちはありません人間のいろんな都合に翻弄されて、そんなふうに生きて死んだヒロくん気の良い野良犬たちも多くが悲しい運命をたどりましたこんな悲しい犬たちがいない社会となってほしいと願うばかりです《記事の一部を書き直しました2017.8.24》************************こちらの応援ポチッもよろしく~◆緋佳のもうひとつのブログ⇒つばめのおうちは家の中
2009年01月15日
コメント(6)

昨日はお隣のヒロくんの思い出話を少しだけ書きましたヒロくんのお話の続きを、と思いましたが本日は、ちょっと時間がないもので・・・申し訳ありません、また明日にでもゆっくりと書かせてくださいヒロくんがお隣にいたのは私が高校生のときです(なんて昔の話なんでしょうねぇ~~)クロを拾ったのもこのころでした私は思い出の犬たちのことを書きとめておきたいと思っていますリリーちゃん 餓死した犬 マツの話(1)マツの話(2)このヒロくんのことも、以前より書きたいと思い続けてきましたお読みいただけると嬉しいです、、、、では、また、明日にでもミーミーちゃんに飼い主さんのお申し出がありました今までも数件のお問い合わせがあったのですが私のほうの希望もありましてお譲りするまでには至りませんでしたが今回は家族みんながミーミーが幸せになれそうだと喜んでいますお見合いが成功しますように、皆さんも応援してくださいねぇ~~************************子猫の飼い主さんを募集しています男の子 生後3ヵ月~4ヶ月くらい検便駆虫済み 耳ダニ検査済み 三種混合ワクチン一回接種済みトイレ失敗なし性格の良さは折り紙つき詳細はホームの左サイドメニュー「メッセージを送る」にてお問い合わせお願いします************************こちらの応援ポチッもよろしく~◆緋佳が協力しているブログ⇒自治体保護犬猫情報ブログ◆緋佳のもうひとつのブログ⇒つばめのおうちは家の中 ちょいとだけご挨拶を更新しました 犬猫捜索マップ
2009年01月14日
コメント(4)

たくさんの犬たちが迷子になっています自治体保護犬猫情報ブログ家族とはぐれた犬たちが早くお家に帰れますように・・千葉市では子犬がたくさん保護されていますが・・・こんなふうに子犬たちが迷子になるわけがないですよね16頭保護されているうち10頭が子犬です・・・つまり、これは遺棄だと思うのです遺棄は犯罪です 遺棄を取り締まれる社会に 今夜は少し思い出ばなしを・・・だーーいぶ前ですが、お隣で飼っていた犬、名前はヒロ拾った子犬だったのでヒロと名付けたそうです(このヒロのあとに我家でもクロを拾ったのです)このヒロくん、特技がありましたひとの背の高さのブロック塀の上を平気で走り回ってました近所の元気なガキンチョたちが人の家の塀の上を走りまわって遊んでてそれを見て育ったヒロは自分もいつかは塀に登ろうと毎日、練習、練習、ジャンプ、ジャンプ・・・・そして、大きくなったヒロくんはついに登れたんですと言うことはもちろん放し飼い塀に登れたからにはもう自由自在に神出鬼没子供たちのあとをついて走り回って自由気ままなワンコ生活塀の上を走る姿は颯爽たるもので私なんぞは「サーカスで活躍できるのではないか」と思ったほどそんなヒロ、猫を追いかけて殺しちゃって・・・塀の上の猫、油断したんでしょうねぇ飼い主どうしで問題になってた様子でしたで、しばらくは、庭の中で繋がれてたんですけど飼い主さん、ぜんぜーーん散歩とかしないんですそしたらヒロくん、キャンキャン鳴いてうるさいとうとう、また、放し飼いにもどってしまいましたそして、長い時間家に帰って来なかったりして私なんか、クロがちょっと放れてしまったりすると心配で心配でたまらなかったのにお隣はヒロくんのことなぜ心配じゃないのかなぁって思ったものでした・・・そんなヒロくんの運命はまた明日にでも続きを・・・と思いますがこのヒロくんは、いっつもノミだらけで尻尾から腰の辺りいつも掻きむしってカサブタ見るに見かねて、我家にて、ノミ退治をしてやると一時的に毛が生え揃ってキレイになるどーーして飼い主さんがやってあげないのかなぁゴルフ三昧のご夫婦さん、ご自分の楽しみには惜しまず贅沢をノミ取りの粉ぐらいは買ってあげてちょうだいと、いつも腹立たしく思いながらもヒロくんを可愛がっていた私でした( 続く )************************子猫の飼い主さんを募集しています男の子 生後3ヵ月くらい検便駆虫済み 耳ダニ検査済み 三種混合ワクチン一回接種済みトイレ失敗なし性格の良さは折り紙つき詳細はホームの左サイドメニュー「メッセージを送る」にてお問い合わせお願いします************************こちらの応援ポチッもよろしく~◆緋佳が協力しているブログ⇒自治体保護犬猫情報ブログ◆緋佳のもうひとつのブログ⇒つばめのおうちは家の中 ちょいとだけご挨拶を更新しました 犬猫捜索マップ
2009年01月13日
コメント(4)

我家には犬や猫、ウコッケイなどの動物たちがいますが一番たくさん飼っている動物ってなんだと思いますかはーーい、メダカ50匹でーーすメダカたち posted by (C)緋佳と、思うでしょところが、どっこい長くこのブログにご訪問いただいている方はご存知の知りたいですか見たいですか見ても大丈夫な方だけご覧くださいねさぶいぼ出るかも、、ですよミルワームでした~~~ミルワーム posted by (C)緋佳我家のミルワームは一年中元気に増え続けていますニワトリの餌を主食にブロッコリー、ニンジン、小松菜などの新鮮な野菜をサラダとして食べながらプリプリに育っています黒いのは成虫 茶色いのは成虫になったばかりの子(羽化したばかりの成虫は白い色をしています)体が曲がった感じの子はサナギですこんな感じで飼育箱が二つミルワームのお家 posted by (C)緋佳常に数百匹おりますこれも我家の家族、、かな posted by (C)緋佳この子たちのお役目はウコッケイのおやつになることそして時には我家で営巣するツバメの緊急時に活躍でもね、彼らはこうやって生きています生きている限りできるだけ快適な環境をと思って毎日キチンとお世話をしているとこんなふうに真冬でも元気いっぱいですミルワームさんたちのおかげで我家のウコッケイも健康そのもの健康なウコッケイさんたちが産んでくれた玉子を食べて我家の家族も健康に寒い冬を過ごすことが出来ますみんな~~ ありがとう~~~そうそう、ありがとうと言えば・・・アクセスカウンターが 200000アクセスを超えました踏んでくださった方はどなたかは存じませんがありがとうございましたそして皆さま、ここまで頑張ってこられましたのも皆さまのおかげでございますありがとうございました引き続き「エステルの生活」を御ひいきによろしくお願いいたしますたくさんの犬たちが迷子になっています自治体保護犬猫情報ブログ家族とはぐれた犬たちが早くお家に帰れますように・・************************子猫の飼い主さんを募集しています男の子 生後3ヵ月くらい検便駆虫済み 耳ダニ検査済み 三種混合ワクチン一回接種済みトイレ失敗なし性格の良さは折り紙つき詳細はホームの左サイドメニュー「メッセージを送る」にてお問い合わせお願いします************************こちらの応援ポチッもよろしく~◆緋佳が協力しているブログ⇒自治体保護犬猫情報ブログ◆緋佳のもうひとつのブログ⇒つばめのおうちは家の中 ちょいとだけご挨拶を更新しました 犬猫捜索マップ
2009年01月12日
コメント(14)

また悲しい事件が起きてしまいました土佐犬暴れ、警官が射殺=男性や飼い犬襲う-愛知詳しい状況は私には分かりませんが・・人にとっても犬にとっても不幸な出来事ですね襲われた方、どんなにか恐ろしかったことでしょうそして愛犬をかみ殺されたなんて、酷いことですこんな事件はもう繰り返してほしくないですまた土佐犬が、、、、でも、私は土佐犬を嫌いにはなりません土佐犬を作り出したのは人間土佐犬を飼っているのも人間 土佐犬を戦わせるのも人間土佐犬を不幸にするのは人間そして、土佐犬にも感情がある土佐犬を飼ったからには幸せにしてやるのは飼い主の役目他人に迷惑をかけさせないことこれも飼い主の役目それができないなら土佐犬を飼わないこと闘犬自体の是非は論じないとしても犬は人に愛されてこそだと思います強い犬しか愛さない人もいる戦えなくなった犬は価値がない?噛ませ犬なんて想像するだけで悲しいでもそんな悲しい現実があるどんな犬にも感情はあるはずそれを想像してほしいどんな犬もみんな家族に愛されてこそ最後まで家族とともに生きてこそそういう一生を土佐犬にも・・・埼玉県、たくさんの犬たちが迷子になっています自治体保護犬猫情報ブログ家族とはぐれた犬たちが早くお家に帰れますように・・************************子猫の飼い主さんを募集しています男の子 生後3ヵ月くらい検便駆虫済み 耳ダニ検査済み 三種混合ワクチン一回接種済みトイレ失敗なし性格の良さは折り紙つき詳細はホームの左サイドメニュー「メッセージを送る」にてお問い合わせお願いします************************こちらの応援ポチッもよろしく~◆緋佳が協力しているブログ⇒自治体保護犬猫情報ブログ◆緋佳のもうひとつのブログ⇒つばめのおうちは家の中 ちょいとだけご挨拶を更新しました 犬猫捜索マップ
2009年01月11日
コメント(10)

寒い雨降りの一日でしたこんな季節に捨てられたりすると凍えてしまうよねミーミーは我家にきてから、もう50日ほどになろうとしていますやんちゃをしながら毎日楽しそうに暮らしていますが新しい飼い主さんはまだ決まりそうにありませんなになに? posted by (C)緋佳え~あれなあに? posted by (C)緋佳健康そのもので、他の猫たちとも仲良くしながら日々健やかに、元気に成長しております猫5匹くらい飼ったってなんてことないでしょ4匹が5匹に増えてもあまり変わりないんじゃないのって言葉が聞えてきそうですが、、、確かにそうかもしれませんでも、また、可愛そうな子猫がいたらどうする6匹目は? 7匹目は?そんなふうに毎回うちに子にしてゆくと動物愛護のつもりが多頭飼育からのネグレクトへとつながるかもそれは本末転倒なことなのですいくら可愛くってもミーミーのように健康な子は新しい飼い主さんを探さないと次の子を助けられなくなるですから、ミーミーは新しい飼い主さんを引き続き探し続けます今までに数人の方からの問い合わせはあったのですがいずれもお渡しするまでには至りませんでしたお膝でウットリ posted by (C)緋佳見た目はぶちゃいくなミーミーですが性格のよさはピカイチですミーミーが優しい飼い主さんと巡り会えますように皆さん、どうぞよろしくお願いいたします************************子猫の飼い主さんを募集しています男の子 生後3ヵ月くらい検便駆虫済み 耳ダニ検査済み 三種混合ワクチン一回接種済みトイレ失敗なし性格の良さは折り紙つき詳細はホームの左サイドメニュー「メッセージを送る」にてお問い合わせお願いします【 追記 】里親さんは決まりましたご協力ありがとうございました************************こちらの応援ポチッもよろしく~◆緋佳が協力しているブログ⇒自治体保護犬猫情報ブログ◆緋佳のもうひとつのブログ⇒つばめのおうちは家の中 ちょいとだけご挨拶を更新しました 犬猫捜索マップ
2009年01月09日
コメント(12)

本日のオヤツ サイダーのフルーツパンチキウイ、リンゴ、ミカン、メロン posted by (C)緋佳ほとんど動かないのに・・・ いいのかなこんなに食べちゃって娘がつくってくれる食事は美味しいしほんとに体重増加がおそろしい家事をしない分 動物たちの世話もしない分たぶん時間がたっぷりあるはずなのに・・・なあんにもしないうちに、また一日が過ぎるんですそして、、、睡眠時間は長いはずなのに眠いんですよね~~ なんででしょうねさて、昨日 ご紹介しました今夜のNEWS ZERO囚人が犬を育てるPart2「犬との別れ そのとき囚人は」ご覧になりましたか主任刑務官の方の言葉ですこのプログラムの最終目標は受刑者が社会に適応できるようにすることです責任を持つことにより精神的に成長し自信を持つことができます自分の感情をどう表現するかを覚え相手を尊重し命の大切さを学ぶのです私たちの目標は再び刑務所に戻って来る確立をゼロにすることです最後でニュースキャスターの方が島根県での試みは盲導犬育成を対象としたものになっていますが日本でも同様に殺処分される犬を対象としたプログラムになれば受刑者のためにもなると同時に犬を助けることもできるのに・・と感想を述べておられました鼻メガネ posted by (C)緋佳確かにそのとおり・・・とココアも言っておりましたプログラムに参加した仮釈放中の青年の言葉です犬はここにこなければ安楽死させられていたそれを助けることが出来てよかった自分も犬も同じように不幸な境遇だったけど自分の力で命を助けることが出来たということそういう達成感も彼らに自信をつけさせることになるのでしょうね◎迷子になった犬が新たに保護されています千葉県柏市と船橋市 怪我をしている子もいます 飼い主さん早く見つけてあげてくださいそして決して迷子にさせないでくださいね飼い主さん募集の犬たちもいますのでご覧ください************************子猫の飼い主さんを募集しています男の子 生後3ヵ月くらい検便駆虫済み 耳ダニ検査済み 三種混合ワクチン一回接種済みトイレ失敗なし性格の良さは折り紙つき詳細はホームの左サイドメニュー「メッセージを送る」にてお問い合わせお願いします************************こちらの応援ポチッもよろしく~◆緋佳が協力しているブログ⇒自治体保護犬猫情報ブログ◆緋佳のもうひとつのブログ⇒つばめのおうちは家の中 ちょいとだけご挨拶を更新しました 犬猫捜索マップ
2009年01月08日
コメント(4)

みなさん、このニュースはご存知でしたか「民営」刑務所 盲導犬飼育も 島根・浜田市2008.9.18 12:20『全国で初めて受刑者の矯正教育に盲導犬や馬の飼育を取り入れ、社会貢献の意識や思いやりの心を養わせる。』という試みです昨晩のNEWS ZEROでは、このことをふまえアメリカでの取り組みを紹介していましたカリフォルニア州では虐待された犬捨てられた犬年間12,000頭が収容されるその中から選んだ犬とともに3ヵ月間をともに暮らし訓練をして新しい飼い主さんに引き渡すまでを受刑者が引き受けるものですこのプログラムに参加した受刑者の再犯はゼロだとのことです受刑者の言葉です犬にも感情があることが分かった そして相手のことを思いやることが大事と分かった素晴らしい犬にすることで飼う人(里親)を幸せにできますこのアメリカのプログラムについてはアニマルプラネットで詳しく紹介されています刑務所犬今日のNEWS ZEROでは・・・囚人が犬を育てるPart2「犬との別れ そのとき囚人は」が放送されますぜひご覧いただきたい番組内容ですのでお時間がありましたらぜひテレビをON************************子猫の飼い主さんを募集しています男の子 生後3ヵ月くらい検便駆虫済み 耳ダニ検査済み 三種混合ワクチン一回接種済みトイレ失敗なし性格の良さは折り紙つき詳細はホームの左サイドメニュー「メッセージを送る」にてお問い合わせお願いします************************こちらの応援ポチッもよろしく~◆緋佳が協力しているブログ⇒自治体保護犬猫情報ブログ◆緋佳のもうひとつのブログ⇒つばめのおうちは家の中 ちょいとだけご挨拶を更新しました 犬猫捜索マップ
2009年01月07日
コメント(12)

迷子の犬たちが飼い主さんを待っています自治体保護犬猫情報ブログ本日、私は熊本市をアップしました◆1月6日保護分 保護期限:平成21年1月6日から平成21年1月14日午後1時までダックス系の雑種メスです推定年齢は4~6才、首輪はありません早く飼い主さんが見つかりますように・・◆1月5日保護分 保護期限:平成21年1月5日から平成21年1月14日午後1時まで雑種のメスで老齢です首輪はありません腹部に腫瘍があるのが写真で分かります最期のときまで飼い主さんのもとで穏やかに暮らせますように・・早く飼い主さんが迎えにきてくれますように・・◆1月3日保護分 保護期限:平成21年1月3日から平成21年1月14日午後1時まで生後2ヶ月くらいの雑種の子犬です女の子で首輪はありませんこんな小さな子犬が迷子になるでしょうか寒い季節に可愛そうですね~◆1月2日保護分 保護期限:平成21年1月2日から平成21年1月14日午後1時までやや長毛のシェパードのメスです推定年齢は6~8才赤い首輪をしていました首輪に迷子札か鑑札がついていれば良かったのですが・・早くお迎えにきてあげてくださいね◆12月26日保護分 保護期限:平成20年12月26日から平成21年1月7日午後1時まで昨年12月26日に保護されて、明日が期限ですチワワのメス 推定年齢は2~3才です青い横じまの服を着ています小型犬は鑑札などつけにくいかもしれませんがお洋服に連絡先が書いてあれば良かったですね明日(1月7日)が期限です 飼い主さん、早く見つけてあげてください熊本市の情報で写真をアップしてありますのでご覧になってくださいね最新の情報は「熊本市のサイト」でご確認をお願いいたします熊本市の情報でリンク先を紹介しております棄てることは言語道断ですが迷子にするのも飼い主の責任です環境省のパンフレットお読みになってくださいね「捨てないで 迷子にしないで ~42万頭の叫び~」「まいごにしないで すてないで」************************子猫の飼い主さんを募集しています男の子 生後3ヵ月くらい検便駆虫済み 耳ダニ検査済み 三種混合ワクチン一回接種済みトイレ失敗なし性格の良さは折り紙つき詳細はホームの左サイドメニュー「メッセージを送る」にてお問い合わせお願いします************************こちらの応援ポチッもよろしく~◆緋佳が協力しているブログ⇒自治体保護犬猫情報ブログ◆緋佳のもうひとつのブログ⇒つばめのおうちは家の中 ちょいとだけご挨拶を更新しました 犬猫捜索マップ
2009年01月06日
コメント(6)

お正月には羽子板を飾りますこれは専門家の方がつくった羽子板「汐汲み」ですね羽子板 posted by (C)緋佳松一と木かはらぬ(待つ人と気変わらぬ)色のしるしとて 今も栄えに在原の かたみの烏帽子狩衣着つつ馴れにしおもかげと 写し絵島のうら風に ゆかしきつてを白波の寄る渚に世を送るもうひとつ羽子板を持っています「白獅子」です羽子板(緋佳作) posted by (C)緋佳これは私がつくりました、もう、30年25年も前かな・・・へぇ~~30年25年も前になるんだぁ・・・・自分でビックリこんなことに凝っていた時期もあったってことですつくっては人に差し上げてましたので自分の手元にはほとんど残っていないんですよね~さて1月2日は毎年私の実家にて新年会を行うのが恒例となっています母がつくった御節やさまざまなご馳走がところ狭しとテーブルに並べられ・・・あ===写真撮るの忘れて暴飲暴食にいそしんでしまいましたぁデザートのケーキせめてもの写真ですわーい! posted by (C)緋佳なんだかバラバラあ"===写真の声で配りはじめたケーキをもとにもどしてもらって撮ったものであれ~~、、、20個あったはずだけど、、、、てな具合で三が日も終わろうとしています相変わらず 殿様気分 なあんにもしないうちに一日が終わって 足のリハビリが終わるころは、、、きっと、もう春か ・・・えっ~こんな調子じゃあ、また一年があっと言う間に終わっちゃう予感**********◆年末年始も迷子の犬たちは飼い主さんを待っています自治体保護犬猫情報ブログお洋服を着ているチワワ老齢の犬たちも保護されています心当たりの方はいらっしゃいませんかぁ************************子猫の飼い主さんを募集しています男の子 生後3ヵ月くらい検便駆虫済み 耳ダニ検査済み 三種混合ワクチン一回接種済みトイレ失敗なし性格の良さは折り紙つき詳細はホームの左サイドメニュー「メッセージを送る」にてお問い合わせお願いします************************こちらの応援ポチッもよろしく~◆緋佳が協力しているブログ⇒自治体保護犬猫情報ブログ◆緋佳のもうひとつのブログ⇒つばめのおうちは家の中 ちょいとだけご挨拶を更新しました 犬猫捜索マップ
2009年01月03日
コメント(18)

[新年] ブログ村キーワードあけましておめでとうございます posted by (C)緋佳下の娘がつくってくれたお雑煮 とっても美味しかったです今日もまた一日中、椅子に腰掛けて過ごしました何もしてないのですが、、疲れます時間の経つのもアッと言う間で朝だと思ってたら気がついたらもう外は真っ暗 一日が早いでは皆さま、今年もまた一年どうぞよろしくお願いいたします**********◆年末年始も迷子の犬たちは飼い主さんを待っています自治体保護犬猫情報ブログ************************子猫の飼い主さんを募集しています男の子 生後3ヵ月くらい検便駆虫済み 耳ダニ検査済み 三種混合ワクチン一回接種済みトイレ失敗なし性格の良さは折り紙つき詳細はホームの左サイドメニュー「メッセージを送る」にてお問い合わせお願いします************************こちらの応援ポチッもよろしく~◆緋佳が協力しているブログ⇒自治体保護犬猫情報ブログ◆緋佳のもうひとつのブログ⇒つばめのおうちは家の中 ちょいとだけご挨拶を更新しました 犬猫捜索マップ
2009年01月01日
コメント(24)
全23件 (23件中 1-23件目)
1