PR
Freepage List
とうとう、待ちに待った「 基隆中元祭 」イベントが始まります。
この 前日、あのK姐
に「明日の中元祭のイベントはうちの家の前が通り道になっているので
自宅の前に席をとっておくから、6時に集合ね~」と言われていました。
しかし、その お昼に宴会した ときのメンバーR先生はこのイベント役員で
他のメンバーから「せっかく日本から見に来ているひろりん夫婦に特別観覧席を提供したらどうか?」と言われたとき
R先生は「でも、特別席で座ってみるよりも、ずっと追っていったほうが臨場感があって面白いよ。」と。
まあ、突然翌日の特別観覧席を取れといわれても困るだろうし体よく断られたのかもしれませんが・・・
でも、一理ありますよね。
だから、あえてK姐の自宅前には行きませんでした。
そして、私たちは5時半頃、 基隆 站からすぐ忠一路沿いの 城隍廟 前に到着。

もう少し、おみやげ物屋の 新東陽 よりに移動して、歩道に座り込みスタンバイ。
忠一路はすでにテレビ局の中継車が十数台も待機しています。
それは、 基隆 站のほうから始まりました。
さまざまな団体のパフォーマンス。
マーチングバンド、日本の宮古島からも琉球太鼓団体が来ています。
他にもカナダ、シンガポール、タイ、アフリカの国などからもいろんな団体が
それぞれの民族衣装を身にまとい、
このきらびらやかな電飾のトラックから笑顔を振りまくだけでなく
飴やお菓子、それ以外にもお守りをふるまう宗教団体も。(笑)
これを拾うのが、かなり難しい。なにせ、争奪戦が繰り広げられますから。
それにうかうかしていると、身体に当たって痛いことも。 











この写真は、ほんの一部に過ぎません。この練り歩きが中正公園まで続いていき、いよいよ本番が始まるのです。
ちなみに、この時点では、私たちはまだピンポイントで観覧していましたが・・・・
続く
自強市場でしめくくる~2007夏台湾80 2007.12.21 コメント(65)
雙連牛肉陳~2007夏台湾79 2007.12.20 コメント(10)
淡水の阿給と三協成餅舗~2007夏台湾78 2007.12.19 コメント(6)
Category
Keyword Search