受験国語の目安箱

受験国語の目安箱

PR

Calendar

Profile

xenoゼノ

xenoゼノ

Comments

中学2年@ Re:連用修飾語(副詞)の働き(06/10) こんにちは。とてもよくわかりました。私…
紗小枝 @ 勉強になりました 検索から来ました。 創造の対義語は破壊…
今日9729 @ トラックバック 貴重なページにトラックバックさせてもら…
xenoゼノ @ Re結んで開いて♪ T-T.Nさん、書き込みありがとうございます…
T-T.N@ 結んで開いて♪ はじめまして。(^^) T-T.Nと申します。言…

Keyword Search

▼キーワード検索

2005/07/02
XML
カテゴリ: 語句の知識
 昨日記事にしたホトトギスの鳴き声はお聴きになったでしょうか。私は「特許許可局」と聞きなすと言われてもまだすっきりしないですね。「テッペンカケタカ」よりは何となくそう聞こえますが。皆さんはどう思われましたか。

 さて、語句編も、ことわざ・慣用句・四字熟語・故事成語と進んできました。今日は「対義語」を取り上げておこうと思います。これは中学受験のみならず、高校受験であっても大学受験であっても一貫して国語の問題を考えて行くうえで必要な言葉です。特にその内容について深く考えておかなければならないものがいくつか含まれています。解説には2、3回かかるかもしれません。まずは単純に対義語(反対語)を考えてみてください。ただし、小学生にはまだ少し難しいものもあります。

【今日の問題】

次の熟語の対義語を考えてください。20問あります。

1 主観 ⇔ (     ) 2 具体 ⇔ (     )

3 絶対 ⇔ (     ) 4 精神 ⇔ (     )

5 創造 ⇔ (     ) 6 原因 ⇔ (     )

7 供給 ⇔ (     ) 8 義務 ⇔ (     )

9 慎重 ⇔ (     ) 10 平和 ⇔ (     )

11 拡大 ⇔ (     ) 12 理想 ⇔ (     )



15 自由 ⇔ (     ) 16 保守 ⇔ (     )

17 単純 ⇔ (     ) 18 形式 ⇔ (     )

19 生産 ⇔ (     ) 20 破壊 ⇔ (     )

今日は出題のみです。大人の方でもひっかかるものが含まれています。8割行けたらすごいです!!

解説が聞きたいと思っていただけた方はクリックしてください。
人気ブログランキングバナー  と にほんブログ村 教育ブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/07/03 10:34:21 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: