2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
【梓 7歳0ヶ月18日】【啓人 1歳3ヶ月21日】梓ちゃん、今年はおでこに当たり年です(笑)いつだったかなぁ~。つい先日、梓が帰宅してきて早々に、担任の先生から電話が。。。。どうやら、おでこに鉛筆が飛んできたらしい。梓は何も言わないので、先生の電話で初めて知った。まぁ、本人は全く気にしていなかったようで。。。どうやら、後ろの席の男の子が、ちょっと情緒不安定な時に、たまたま投げた鉛筆が梓のおでこに直撃したらしく。。うまい具合に、鉛筆の芯がプスリと。黒い点が出来てました。鉛筆の芯の後が残るかと、少し心配もしたけど、たぶん大丈夫そう。。。まだ、おでこにかさぶたの点があるので、なんとも言えないけど。。。でも、目に当たらなくてほんとによかった。。。目に当たってたらと考えると、ちょっとゾッとした。このとき、男の子とお母さんがお菓子を持って、謝りに来た。そして今日。。。昼ご飯を食べ、啓人を寝かしつけている間に電話が。。。寝かしつけの途中だったんで、出ずにいると。。。今度は携帯が。。。学校からでした。今日は、梓のおでこに走ってきた女の子の歯が直撃したらしく。。。ちょっとぱっくり傷口が空いているので、病院に連れて行くとの連絡が。今日は木曜日。診療所はほとんど休診。なので、市民病院へ連れて行かれたようで。私は、診察が終わった後くらいに、ぐっすりと寝ている啓人を起こし、保険証を持って支払いに行きました。どうやら、縫うまでではないそうなので、テープで傷口をとめたとのことで。。。1週間、そのテープは外してはダメだと。。。しかも、濡らさないでくださいと言われた~。しかし、今日も目に当たらなくてよかった~。おでこと言うか、眉の上当たり。。。そして、今日も、その女の子とお母さんがお菓子を持って謝りに来た。梓は、度々お菓子が食べれてラッキーだそうで(笑)いつも故意的にやられているわけではないので、こっちもどう対応したらいいのやら。運が悪かったというか。。。。しかし。。。今年に入ってまだひと月もたってないのに、2度もお菓子を持って謝りに来られる事態になって。。。次がありませんように。そんな中。。。啓人は、日々、成長してます!最近、う○ちをすると、股間を押えて「ちっち。」と言いながら知らせてくれてたんです。おしっこのときもたま~に。が。。。ここ2日くらい前から、また言わなくなりました(泣)かわいかったのになぁ。。。部屋中、ヨタヨタヨタヨタ歩きまわっています。外でもずいぶんとあんよが上手になりました。もう、あのかわいいハイハイがほとんど見られなくなりました。でも、酔っ払いのような歩き方も超~かわいぃです。これもすぐに見られなくなるよなぁ。。。物を積み重ねるのが上手になりました。↑5、6段積み重ねてはパチパチと手を叩いています。マックデビューしました(笑)最近は、ほんとにいろんなことが分かっているんだなぁ~って感じることがシバシバ。そういえば。。。ある日突然、ご飯をパクパク食べるように。。。と言っても、ふりかけご飯ですが。前は、ふりかけをかけても、ご飯を食べるのをすごく嫌がっていたのに。最近は、みそ汁はいらないから、ご飯をくれとせがみます。あんなに大好きだったみそ汁を嫌がるように。。。それもある日突然。。。なぜ???とにかく、食事が大変。昼は眠たくなると、泣き叫んで食べないし。「抱っこしたら、食べる?」って聞くと、「うん。」「うん。」と何度もうなづくので、つい抱っこして食べさせていたら。。。それが癖になった感じ。。。お昼は抱っこで食べさせることが増えました。夜は、とにかく、ハイローチェアの上に立ちます。梓はそんなことなかったんだけどなぁ~。夜は相変わらず、よく起きます。そういえば、おとついの夜、ありえないくらい頻度に起きてきて。私が寝るまでにすでに4回は泣いて起き。朝まで全く寝た気がしなくて。何?????って思ってたら。次の日の朝から鼻水がたら~り。昼までは元気いっぱいだったんだけど。昼寝の時も2回くらい泣いて起きては寝てを繰り返し。。。夕方、なんだか体が熱いなぁ~って思ってたら。。。熱が38.2度。鼻づまりで寝れなかっらのかなぁ~。次の日の朝には熱が下がってて。小児科に連れて行こうか、耳鼻科に連れて行こうか、悩んだ末、耳鼻科に。。。鼻の奥が赤くなってて、熱は炎症熱とのことで。夜にまたあがるかもって言われたけど、結局、病院に行った日からすっかり元気でした。啓人も梓と一緒で回復力があるよなぁ~。と。。。いろんなことがあるんだけど。なかなかブログに書きとめておくことができません~。私。。。毎日、すこぶる眠いです。。。5時間でいいから、連続で寝てみたい。。。
2013/01/31
コメント(0)
![]()
【梓 7歳0ヶ月0日】【啓人 1歳3ヶ月3日】梓ちゃん、今日で7歳になりました~♪おめでとう~!!今日は、梓ちゃんのご希望で、啓人くんも食べれるうどん屋で夕食です!そして、帰りにケーキを買って家で食べました。我が家はホールケーキは買わず、いつもショートケーキを買います。啓人くんは、ちょこっと、私のおこぼれを分けてあげました。最近、大人の物をちょこっとづつ分けてあげたりするので、人が食べている物をくれくれとせがみます。そして、おいしい物だと、いつも食べ終わったら泣き叫びます(笑)今日も、ケーキがなくなった後、泣き叫んでました。いつも、夕方暗くなると、車でギャン泣きの啓人。今日は暗くなってから行動するから、ちょっと心配してたんだけど。。。なぜか、今日は超~ご機嫌で車に乗ってました。眠くなると暗いのがだめなのか????う~ん。。。。つい先日から、部屋をあんよで移動し始めた啓人。千鳥足のくせに、結構なスピードで歩きます。よく尻餅をついています。お尻ぷりぷりのハイハイ姿ももうすぐ見れなくなるのがちょっと寂しいけど。。。千鳥足で両手をあげてバランスを取りながらヨタヨタと歩く姿もまたかわいいねぇ~。ちょっとだけ、最近できるようになったことを思い出したので。。。。「○○な人~。」や「けいとくん!。」と言うと、たまに「あっ!。」と言いながら片手をあげます。「うん。」と言いながらうなづくのも健在で(笑)これ、すっごいかわいい。話しかけると、すべて「うん。」と言いながらうなづく感じ。あ、機嫌が悪いときはだめです。でも、まるで会話が成立しているかのように、こっちの言っていることがちゃんと分かっているかのように返事するんです。テレビを見ながら手振り身振りを真似したりしています。たまに、一緒になって歌ってるよなぁ~ってことも。とにかく、梓の勉強の邪魔が大好き。最近は、鉛筆を持って、梓のノートやらプリントやらにぐちゃぐちゃと落書きをしたり。。。それでも、梓は特に怒ることもなく、見守ってるからすごい!!優しいお姉ちゃんです。また、思い出したらそのときに。。。。とにかく、最近は毎日毎晩、よく起きます。すでに、今日も2回、呼ばれてるし。。。この、夜、寝てくれないのが一番ストレスかも(笑)でも、いつかは寝てくれるようになるから。それまでの辛抱辛抱。明日、梓は休みだしなぁ~。父さん、仕事だしなぁ~。何しよう~。
2013/01/13
コメント(0)
![]()
【啓人 1歳3ヶ月0日】啓人くん、今日で1歳3ヶ月になりました!最近の啓人くん。。。やっとやっと、あんよが少し上手になりました。まだまだ千鳥足です。でも、部屋の中をあんよで移動するようになりました。両手をあげて、バランスをとりながら、ヨチヨチと(笑)外でも、歩きたがります。一人では歩けないので、手をつないで歩きます。お昼寝は1回。お昼寝はほぼ1回、お昼から2時間~3時間ってとこかなぁ。基本的にお昼寝はよく寝ます。まだ午前中に寝むたくなるようで、昼までもたせるのが大変。家にいたら絶対だめなんで、毎日、どこかに連れ出している状態です。夜中に頻度に起きます。ひどいときは1時間おき。夜中に授乳が3回くらいだったら、万々歳!おやつは手づかみ。なかなか器用で。。。おやつはほぼ手づかみで自分で食べます。ちっちゃいボーロも上手に食べます。なかなかご飯は手づかみで食べさす勇気がなくて(笑)食欲旺盛!ほんとによく食べます。前より、文句が少なくなった気が。。。ご飯も、ふりかけをかけてあげると食べるように。味噌汁が相変わらず大好き。かなり行動が活発になってきて。とにかく上へ上へあがろうとします。最近は、部屋の滑り台の上に立ったり、ハイロウチェアの上で立ったり。。時にはダイニングの椅子にのぼり、更に机に登ろうと試みたり。。。おむつ替えが大変。とにかく、じっとしていてくれないのでおむつ替えが大変。梓のときとは大違い。おしっこだけのときはまだいいけど、う○ちをしたときがそりゃ大変。すぐに起き上がろうとするので、綺麗におしりもふけないし(笑)押さえつけてでもふくけどね(爆)最近はよく梓とおもちゃの取り合いをしています(笑)前は、梓におもちゃを取られても取られっぱなしだったけど、最近はガンとして渡そうとせず、ギャーギャーと文句を言ってます。とにかく愚図る。よく泣きます。何が気に入らないのか。。。。とにかく、グズグズグズグズ。家にいたら、ずっとグズグズグズグズ。特に夕方がひどくて。夕方、機嫌がいいことはほぼありません。いろいろ分かるようになってきました。「まゆげは?」「はなは?」「くちは?」と聞くと、私のまゆげ、はな、くちを触ります。今日、みみも触ってたかな。他にもいろいろ分かっているみたいです。ズボンは?と聞くと、自分の足を見たり、靴下は?と聞くと、足先を触ってみたり。。。布団の上が大好き。寝る前、布団でゴロゴロ遊ぶのが大好きで、ケタケタ言いながら布団にダンプしてみたり(笑)朝、布団をあげるときも、すぐにやってきて、布団と戯れてます。でんぐり返しがちょこっとできます。できるってほどではないけど、「でんぐり返しして~。」と言うと、頭をつけて転がろうとします。綺麗には転げることはなくて、そのまま横に倒れる感じ。言葉もいろいろ。かあさん、とうさん、あずさちゃんは呼びます。基本、誰を読んでいるのかは分からないことが多いです。みんな同じように聞こえる(笑)でも、明らかに読んでます。判断は、どこを見て呼んでいるかで判断します。他にも、「ふわふわ~。」(雪のこと)とか、「わんわ」とか、「わんわん」(犬の泣き真似)とか、「あっちち。」とか。。。ちゃんとした言葉はまだかなぁ~。1文字はたまに言ってるかな。くじらは「ら。」、バナナは「ば。」とか。真似っこはよくします。いろいろ、探せばまだまだありそう。でも、今は思い出せない(笑)とにかく、最近、グズリがひどくて。梓が冬休みに入って、支援センターに連れていけなくなって、午前中、ずっと家にいたりすると、すぐにグズグズグズグズ言いだして。結局、おっぱいの回数がめちゃくちゃ増えた感じ~。ほぼ、午前中はどこかに連れ出してます。日頃は支援センターが多いかなぁ~。今日は、いつも連れて行くセンターが午前中お休みで、少し部屋も片付けたかったんで、とりあえず、家で過ごすことに。。。が。。。ちょっと片づけを始めた直後にグズグズグズグズ。結局、この寒い中、お外に連れ出し。とりあえず、玄関先で、ポストの下に入ってしばし遊び。。。。大人が歩けば10分くらいの距離の道を1時間以上かけてあんよでお散歩。途中で、草をつついてみたり、溝の中を歩いてみたり、工事現場のコーンに興味を持ってみたり。。。。最後は歩き疲れたのか、グズグズ言いだしたので抱っこ。家に帰ってからは、眠たくなったのか、すごいグズリ。急いでご飯の支度して、食べさせて。。。食べ終えた後、ギャン泣きになり。おむつ替えもそれはそれは大変で。布団を敷いたり、お昼寝の準備をしている間も狂ったように泣き続け。あまりに泣いて疲れたせいか。。。いつもはおっぱいで寝かしつけをしているんだけど、今日は、普通に抱っこしたら、そのまま即寝。泣きすぎ~。なんだかねぇ~。最近、毎日、よく泣くよぉ~。夜中もすごいし。。。。ま、かわいいんだけど(笑)
2013/01/10
コメント(0)
![]()
【啓人 1歳2ヶ月27日】かなりご無沙汰してしまいました。年末はなんだかバタバタ。大掃除なんてしてないのに。。。できませんっ。できなくて、気持ちがイライラ。年末は父さんの仕事が忙しくなり、土日出勤なんて日も出てきたり。休みの日はなんだかんだで出かけることが多くて。とても平日に大掃除なんて出来る状態ではないので、休みの日にって思ってても、それもできなくて。。。とにかく、部屋が散らかる一方で、かなりストレスがたまってます。いつになったら片付けられるのだろう。。。ちょっとあまりに片付けられないのに、かなり憂鬱になってます。今日、啓人くん、初めての散髪しました!男の子は前髪だけ~ってわけにもいかないので、美容院へ連れて行きました。年末忙しくて散髪すらいけなかった父さんが、今日行くと言うので、家族総出で美容院へ。あ、切ってもらったのは父さんと啓人だけですが(笑)私が椅子に座り、啓人を膝にのせ(向い合せに)、その状態で切ってもらったのだけど。。。啓人くん、超~おりこうさんでした。最初は、周りをキョロキョロ。なんだか興味津津。そして、そのうち、なんだか体がどんどん下がって行くなぁ~って思ったら。目がウツロになってきて。。。危うく、寝そうになってた(笑)なんだかぽかぽかして、周りのドライヤーの音が心地よくて、眠たくなったのかなぁ~。かわいかったけど。こんなにおりこうに切らせてくれるのは、かなり珍しいと言われました。ほんとにおりこうさんでしたっ。散髪前の啓人くん↓散髪後の啓人くん↓しばらくブログを書かない間に、啓人くん、いろんなことができるようになりました。数日前から、やっとやっと、部屋の中をタッチでヨタヨタ歩くように。でも、まだまだ、10歩前後をヨタヨタと。。。でも、動きはかなり活発で、いろんなことをやってくれます。滑り台の上からまっさかさまに落ちたり(笑)言葉もかなり出てくるようになりました。父さん、母さん、梓ちゃんはよく呼びます。バイバイも言いながら手を振ります。はっきりは言えないので、そう言っているんだろうな~程度にしか聞こえませんが(笑)もうすぐ1歳3ヶ月になるから、そのときにもうちょっと詳しく書くとして。。。夜の話。まだまだ、夜中に頻度に起きます。波があるんだけど。。。最近は、第一発目が12時~12時半くらい。その後は2時前後。それから、明け方まで、1時間~2時間おき。なかなかゆっくりは寝てくれないねぇ。起きるたびにおっぱい。そろそろやめようかなぁ~。やめたら、夜中ぐっすり寝るようになるって聞いたけど。中には、やめても1時間おきに起きるって子もいるらしいし。やめて1時間おきに起きられると、逆に寝かしつけが大変だと聞いたり。梓は、1歳2ヶ月で、自分からバイバイしてくれた。ある日突然、おっぱいを見るなり泣きだして。その後、1度も飲むことなく、卒乳~。ただ、夜中はまだ何度か起きてたみたいで。でも、梓は夜中におっぱいを飲むことはなかったんで、ずっとトントンするか体をくっつけてあげるかでねんねしてた。どっちにしろ、まだまだ朝までゆっくりな寝れないってことねぇ~。
2013/01/06
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


![]()